朝昇スレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 17:03:41

    ちょうどいい強さとタフ特有の関節技のかっこよさを併せ持っているよなこいつ

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 17:05:03

    ロドマをあっさり倒したところは痺れたんだ

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 17:09:42

    目ん玉飛び出てもすぐに治したのはすごいんだ。それはそれとして後遺症もしっかり残っていながらも勝つのもすごいんだ

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 17:13:57

    賢いし強いしカッコいいしめっちゃ好き
    何よりめっちゃガッツあるの良いよね

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 17:14:53

    「んかあっ」って掛け声好き

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 17:16:16

    毒蛭の完成度の高さからの毒蛭開きの殺意マックス感大好き

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 17:16:23

    エリートなのにヤンキーにボコられ浮浪者に見下されてたのは人生の悲哀を感じましたね。

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 17:16:23

    素人時代から不屈の闘争心を持ってるのがええんや

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 17:19:25

    ヨッちゃんvs朝昇の哀しい対決すき

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 17:23:36

    >>9

    元気全開なら2人ともいい勝負をした思われる。やっぱり捨て子はクソっすね

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 17:25:05

    >>7

    そこからさらにボコボコにされたのに折れるどころかむしろ闘志に火が着くのもカッコいいんだ その後のボクゥ?プロレスラーを蹂躙した事でカタルシスもめちゃくちゃすごいんだ

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 17:27:03

    何回も言われてると思うけど毒蛭観音開き良いよね・・食らえば終わりの必殺技感あるし個性的だし大好き

    http://chomanga.org/wp-content/uploads/2019/06/Duw-m19UUAAnxk4-e1559834337820.jpgchomanga.org
  • 13二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 17:27:38

    許せなかった…続編で強キャラのかませのかませにされるなんて…!まあこれでも猿漫画にしては扱いがいい方なんやけどなブヘヘヘへ

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 17:27:44

    毒蛭の蛭が貼りつく描写すき

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 17:28:33

    性格曲がってはいるけど格闘技やり始めた動機自体は不良を注意しただけだから真っ当だったりする

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 17:30:52

    続編でもセコンドだったのに途中で猿空間に放り込まれちゃった
    でもアメリカで武術だけでなくアニメや日本文化教える余生って中々いいよね

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 17:33:43

    キー坊はこいつと戦うまでに木場、ギャルアッドと2連敗中で
    主人公が3連敗は流石にありえないと漫画メタ的に分かるんだけど
    それでもひょっとしたら負けるのでは…と思わせられるほど強かった

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 17:38:50

    >>16

    猿漫画屈指の人格者な格闘家リコ・フェルナンデスに悲しき扱い...

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 17:40:13

    TDK決勝でキー坊が逆毒蛭するの熱くて好き
    その時の朝昇の反応も好き

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 17:40:25

    >>13

    >>16

    toughの朝昇は人生楽しんでそうで好き

    髪型もなんかさわやかだし、まぁどっちかといえば鉄拳伝時代の髪型の方が好きなんやけどなブへへ

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 17:41:08

    んかあっのポーズよくやるわ

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 17:41:42

    明らかにイカれてると分かる「んかぁっ」の表情ほんと好き
    その野蛮モードに反して、普段は知的で優しくタフ世界でもかなりの常識人というギャップが凄くイイ

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 17:43:36

    最初見たときはカマセになるのかなぁって思ってた。
    まさかタフで一番好きになるとは

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 17:45:47

    顎外しをバトルに持ち込む漫画は多々あれど上側に顎を持ってくのはこいつしか見たことないんだ

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 17:46:10

    本編未読の時にマナブさんにボコられる画像だけ見てタフくんの友人?がボコられてタフくん登場する流れだと思ってた
    クッソ強かった

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 17:55:54

    オニ平さんとは気が合いそうなんだ。

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 18:00:10

    毒蛭みたいなシンプル故に明らかに痛さを感じる技好き

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 19:41:51

    これでモデルがいると知った時はびっくり
    菊多の方は世代だったので最初から分かったけど

    しかし菊多のマッスルシールドといい朝昇の顎外しや首収納といいモデルいるのにあからさまな人外にしちゃっていいんだろうか…

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 19:49:17

    >>28

    名前も見た目もそのままな鈴木みのるを風系の能力者にしてるあたり怖いものはないと考えられる

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 19:57:18

    一見格闘技をナメた口きいてマナブさんにボコられるシーンばかりネタにされるけど
    直後にマジでメンタルがタフなところを見せて
    お互い認め合う仲になるのを納得出来るのがいいんだ

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 20:00:26

    マナブさんがあんなに怒っていたのもまぁ本人の武術に対する紳士的な態度と見ると2人はぴったりなんだ。なんだかんだ手加減してたのとあのガタイでしっかり関節技できるのは普通にすごいんだ

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 20:00:40

    >>30

    あの後強くなったらボコボコにしてやり返すのかと思ったら普通に良い関係だったのは驚いた。

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 20:07:51

    戦法とキャラが好きになったし逆毒蛭や人間知恵の輪が面白かっただけに黒竜寺ではオカルト技で勝負がついてガッカリしたのは俺なんだよね
    強くしすぎて猿先生もキー坊に勝たせる方法が思い浮かばなかったと考えられる

  • 34二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 20:09:38

    東大繋がりで龍星に師事する展開とか妄想してた

  • 35二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 20:11:07

    賛否あると思うけどジェット戦の
    「やられたフリをするのは得意なんですよ」ってセリフは朝昇らしくて好きなんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 20:24:20

    神速タックルの描写すき

  • 37二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 23:33:58

    道場経営の才能もあるしな

  • 38二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 23:34:52

    病室でキー坊の試合観戦してる時の反応めちゃくちゃ好きなんだけどわかる人いる?

  • 39二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 23:35:11

    >>38

    TDKの試合

  • 40二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 23:51:51

    >>13

    龍継ぐに出てないことが嬉しいんだよね、酷くない?

  • 41二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 02:11:34

    >>40

    黒田みたいにされたいのかよ えーーーっ!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています