仮面ライダーに全く触れてこなかった人が初めに見る作品は

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 17:04:25

    このぐらいでいい

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 17:05:02

    ちょっと長くない?

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 17:05:17

    初代じゃねーか!!

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 17:05:21

    今だとちょっと長いんじゃないかなぁ
    確か二年ぐらいなかった?
    面白いけど

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 17:06:14

    今はサブスクとかあるし1日1話見れば約3ヶ月で終わるしへーきへーき

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 17:09:38

    ストーリーちゃんと見てくれる奴ならAtoZ見せると良い・・・俺はそれで一人沼に沈めた

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 17:11:16

    そいつの産まれた年代というかどれくらい古い作品まで耐性があるかによる。自分が産まれる前の作品ってそれだけでかなりハードル上がるからな

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 17:11:43

    ネタなのかマジなのか判断に困る

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 17:13:31

    だいたい初代の流れだし令和最初のライダーだからこれにしようぜ

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 17:14:15

    20年くらい前だったらZOが良さそう

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 18:11:01

    >>8

    マジですよ

    幼少期電王見せられたけど特にハマんなかったが中学になってスレ画を1話から見てみたらハマった

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 18:11:44

    クウガいい……よくない?

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 18:12:31

    キツくね?
    色々あるけど特に女性の話し方の演技が今と違いすぎる

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 18:13:19

    まあ無難なとこだと電王とかダブルだな
    今じゃ有名なイケメン俳優が出てるってのもフックになる

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 18:14:44

    なんやかんやで現行を見るのが一番な気がする

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 18:15:04

    真・仮面ライダー序章かZO、Jを見せて「仮面ライダーをよく知らなかった層」の凝り固まったイメージを吹き飛ばしてさぁ次はどうしようかってするのがいいと思う

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 18:16:24

    逆にCGとかに飽きてくると昭和時代の特撮が効いてくるよね

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 18:19:30

    拙いところをネタにしつつも
    泥臭くも命がけのアクションを楽しむとか原点を見るんだっていう
    ちょっと特撮に興味持った頃じゃないと味わえないと思うんだよな

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 18:21:15

    そう?原理主義ってわけじゃないけどマジで何にも知らない人が見るなら後のシリーズに受け継がれる精神とか知れていいと思うんだけど

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 18:23:25

    こういうの本人の興味と熱が肝だと思うんで観る本人が初代みてみたい面白そうって言うなら正解だと思う

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 18:25:23

    >>1

    そうか?やっぱ新しい方が新規も入りやすいと思うぞ

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 18:26:43

    90話もあるやついきなり見れんわ。
    マジレスすると50分ぐらいしかないZOやろ。

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 18:33:51

    古いからと言って古臭いわけではないぞ

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 18:49:16

    そう考えると昔よくあったキャラクター紹介みたいな総集編ビデオって便利だったんだな

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 22:59:46

    「ビールスって何?」ってならんか?

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 23:04:37

    昭和作品ってだけで拒絶反応が起こる人は結構いるんだ…チクショウ

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 23:09:00

    そうなんかぁ…古いのは理解した上でなんとなく分かると思うんだがなあ

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 23:11:02

    >>23

    それは特撮に肯定的か興味ないかによる

    興味ない人間が見たら古臭いもの笑いのタネでしかないんだぞ

    仮面ライダーに限った話じゃないけど自分の知ってるものを基準にして時代を考慮しない鑑賞方法する奴は結構多い

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 23:26:48

    仮面ライダーとは何なのかをわかりやすく濃縮してる作品だったらコレ以上のモノはないと思う作品ならZO
    内容濃いのに1時間で終わるんだぜ

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 00:23:10

    バイクで変身とか子供向けらしかぬホラーさとか、ライダー未視聴勢が抱いてるようなイメージとはだいぶ違うんだよな>旧1号編

    そんでもってアクションも結構迫力あるから全然飽きないし、実はマジで初心者にオススメできるライダーだと思う


    100話もあるのに結構スーッと見れちゃうんだこれがホント

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています