何気に円卓組で心を開くまでが長い男

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 17:04:26

    ランスロが絆5までで40000なのはなんか分かるけどおめー50000なんだな

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 17:08:56

    絆0→1が6000、絆1→2が24000、絆2→3が15000と絆1→3までが特に遠いんだよねトリスタン
    絆3→4及び絆4→5は2500で急に上がりやすくなる

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 17:09:00

    円卓3バカを見る限り周囲がバカ騒ぎするのに乗っかってボケ倒すタイプ
    根は真面目っぽいからな

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 17:10:39

    >>3

    世界の破壊者は……?

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 17:11:13

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 17:11:32

    >>4

    おひねり下さい

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 17:21:58

    ボケ出すと急に遥か彼方にかっ飛ぶんだけど
    根が真面目かつかなり悲観的なんだよな

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 17:59:31

    こういうところ見ると、本当にトリスタンって根は生真面目かつ繊細な人なんだろうなって思う
    ヒトヅマニアだけど

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 18:01:46

    嘆きなんて二つ名持ってる奴だぞ相当な偏屈に違いないんだぁ

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 18:02:03

    生前が生前だから仕方ないんよ
    本来の運命の相手は白い手のイゾルデだったのに惚れ薬盛られて金髪のイゾルデに惚れてしまったが故に人生波瀾万丈になって地元での人間関係崩壊しとるし

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 18:24:33

    「自分は祝福されていない命なのに祝福された命を手にかけて良いのだろうか」とか考えてる奴なんだ

    根本的に自分が好きじゃない部分があるんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 19:03:16

    自分の技術には自信持ってるけど根本的に自己肯定感が低い
    躊躇なく人のために命張れるのもその表れだろう

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 19:47:50

    色々考えたり思うところのある自分の内面に踏み込まれることが嫌なタイプではあると思うんだけど、人のことが好きになればなるほど「この素敵な人の人生に自分なんかが入ってていいのかな?」という考えが過ぎるタイプでもあるように見える

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 20:41:13

    めんどくせー男だな
    好き

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 20:43:21

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 21:13:45

    その面倒くさい所をあまり表に出してないのは美点ではあると思うよ、親しい人だけこいつ面倒くさいんだよなって気づける

    まぁ普段は別の意味で面倒くさい男かもしれんけど...

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 21:17:38

    >>10

    えっ、惚れ薬で惚れたの!?

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 21:19:31

    >>17

    そうだよ

    金の髪イゾルデがマルク王と使う用に持たされた愛の霊薬をうっかりトリスタンと飲んじゃった

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 21:23:10

    >>10

    本来の運命の相手白い手のイゾルデってどっかに記述あるの?

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 21:33:10

    トリスタンの心の壁が他人より分厚いのは
    生前の自己嫌悪エピソードの羅列と
    生前の経験からくる自己防衛の2種類があるせいだと思われる

    誤って飲んでしまった媚薬薬のせいとはいえ、育ての親のマルク王の信頼を裏切り、金イゾルデを巻き込み、青王に生涯残る呪いのごとき諌言をし、トリスタンを愛していた白イゾルデに酷い嘘をつかせてしまった

    こうして周りの人を不幸にしまくった過去があるせいでか、トリスタンは「不遜にも王を見捨てた自分をあまり信頼するな」ってマスターに言ってしまうほど自分が嫌いなせいで他人に心開くのに時間がかかると思われる

    あとトリスタンを嫉むマルク王の延臣たちの諫言があったり厄ネタっぽいピクトの血が流れてるのにブリテンの騎士してたりで、嫉みやっかみ疎まれる事が多かったんじゃないか?と思われる
    そのせいもあって絆2・3の壁がクソ高いんだろう多分

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 21:40:46

    夏イベアホみたいにはっちゃけてるけど
    生前の環境から察するに子供の頃も大人になってからもはっちゃけまくった経験がほとんどないんじゃないか?
    あと天然要素以外に他者への共感性が高いせいか

    ノリがいいので乗せられやすいし周りの空気に染まりやすい(バレンタイン閻魔亭)

    その上にはっちゃけの限度を知らないので際限なくはっちゃける。ので後々とんでもないことをやらかす(カンガルーライブしたハワトリア)

    そのくせ他者がドン引きしてることも分かるので冷や汗をかく羽目になる

    以下ループ

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 21:41:44

    >>2

    絆2・3が壁高くて4・5はあっさりって極端なんだよオメー!!!

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 21:43:06

    >>3

    もしかてここはボケなきゃいけないと思ってボケてる可能性…?

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 21:46:56

    >>12

    逆に言えばこいつは持ってる技術にしか自信がないんだろな

    2部6章は勿論反転トリスタンすら呪腕に技術を褒められて心揺らいだくらいだし

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 21:56:17

    鶏スタンしてるカルデアのトリスタンは完全に心開きった状態なんだろうな

    そうじゃなきゃマイルームで貴方のために私は死ぬでしょう、冗談ですだなんて本心見せてこないだろうし
    そうじゃなきゃCCCイベ冒頭のように毒舌皮肉言いながら敵意を露骨に見せてくるだろうし

  • 262023/11/28(火) 21:57:46

    >>20

    投下した画像ガピガピで草

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 22:04:31

    >>12

    大切だから好きだからと言うより

    自分より価値があるものが救われないのは辛いって理由で命捨てますしてる感ある


    そこら辺愛する者特攻がない理由に関係してるんじゃないかって勝手に妄想してる

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 22:05:35

    >>16

    弱さを見せないよう律することができる強さはさすが騎士だなって感じでカッコいいね

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 22:11:29

    >>20

    原典でも型月でも素行不良な騎士と付き合いがあったしマーリンからナンパ男と思われるくらいには浮き名を流しまくりだったみたいだから悪友に遊びに誘われる優等生みたいなはっちゃけ方はしてたんじゃないかな

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 22:12:30

    >>24

    多分そうだよね

    技術のない戦力にならない自分は無価値だと思っていそう

    性格的に戦闘というより他者を傷つけることに向いていないのに自罰か?ってくらい研鑽したりする

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 22:31:54

    なんか、トリスタンが自己肯定感の低い悲観的な性格だと考えると、ベディと親友やってることへの説得力が増す気がする
    自分のことさえ信用できない男から見て、優しくて穏やかで特別強くはないけどひたむきに頑張り続けられる上に道を誤ったらちゃんと叱ってくれるベディはそりゃ信頼できるし甘えるわなって

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 22:40:55

    妖精国で記憶失った時も主人を命かけて守ることイゾルデダイスキなこと詩人であることと技術のことしか触れていない
    24時間音を聞いてます風を読む鍛錬してます寝る時ですら妖糸から手を離しません本来の私どれだけ練習好きなんでしょうと言い出した時はあんぐり口開いた。警戒心強すぎ

    ガヴェインもマイルームで言っていたがトリスタンは(記憶失って自分に他人行儀にならなければそんなに練習してること)絶対自分から言わないし見せようとしない
    自分の持つ「技術」に自己や信仰を置くほど縋ってるレベル

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 22:46:47

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 22:50:15

    マルク王や円卓が自分を甥や仲間として認めてくれるのは強いからだと思ってたんかなこいつ
    金髪と愛し合ったのは薬きっかけだし
    もしかして何もない自分は愛されないという強迫観念めいたこと思ってたのかも

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 22:50:58

    トリスタンは仲良くなればなるほど心の壁は薄くなるけどベディヴィエールは逆に仲良くなればなるほど心の壁が分厚くなるタイプ
    そういう意味でも2人のバランスが良い

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 22:53:02

    >>9

    モードレッドやガヴェインにすらまた嘆いてるよと言われるくらいには嘆きまくってるようだしな(w幕間)

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 23:00:10

    無償の愛をものすごく神聖視してる気がする

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 23:13:49

    >>37

    マルク王からは大事にはされてたけど愛情に飢えてた時に愛を1番強く感じたのが媚薬で狂った時のものだからね

    愛の基準が狂ってんだよ

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 23:27:29

    VDでもハープ演奏アルバムCDなんて普通に有用というか誰にあげても喜ばれる筆頭みたいなプレゼントなのにあんなに渋るのちょっと予想外でビックリした
    そりゃジャケットのポーズ決めた自分は恥ずいかもだが
    自信満々に贈ってもおかしくない代物だろうに

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 23:36:09

    >>39

    弓の技術もだけど竪琴の技術も誇ってそうだから自分の誇りに思うものを自ら吹聴するのは恥ずかしいみたいなんなのかな...?

    ハープCD普通に欲しいよね、寝る時とかに聴きたいしダビングして配り歩きたい

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 00:30:02

    自己肯定感って大事なんだなぁと思えるスレ

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 01:19:56

    >>40

    色んな人にハープCDをダビングして配り歩いたことをトリスタンが知ったら恥死にしてそう

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 01:26:40

    >>39

    演奏技術に誇りを持っていてもそれが録音されて何時でも聞き返せる状態が恥ずかしいのかもしれない


    例えばカラオケでノリノリに歌うのは好きでも

    それを録音してCDにして何時でも聞き返せますよとなったら自分で聞き返すのが恥ずかしくて出来ないようなものかもしれない

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 01:58:35

    1部6章のこと自分とは別の、それも反転したことでの行為だったのに気にしてるのがね…
    幕間でも気にしすぎて汎モルガンに隙を突かれたし
    そんなトリ男の背中をベディに叩いてもらいたい

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:22:54

    >>44

    でもあれとこれとは別人だからと切り替えられるような男だったなら獅子王に呼ばれた時に反転なんざ選ばないと思うんだ

    やらかしたことを地続きで考えられる男だから反転を選んだし幕間で後悔したし2部6章で尚騎士として信頼してくれた愛するものの為に死への恐怖を押しのけて最後まで戦うことを選んだんだ

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 05:13:44

    >>11

    生まれも育ちも不幸だけどそこで嘆くだけに終わらず他者へ思いやれる心を持てる辺り根から優しいんだよなぁ

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 05:34:23

    >>44

    やっぱベディヴィエールとトリスタンは良い友達だなぁ

    お互いの足りてない所を補いあってる

    カルデアで楽しく過ごして欲しいわ

    ついでにボケに対するストッパーも頑張って欲しい…

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 05:42:03

    生まれた時に親を亡くし
    悲しみの子の意味を指す名前をつけられ
    文字通り大切にしたいと思った人達を次々と不幸にしてしまい
    マルク王の部下やピクトの件で1部から嫌悪なり嫉妬なりされた(と仮定する)のなら
    トリの自己肯定感が死んでるのはまあ妥当といえば妥当だわな
    トリの性格含めて自己肯定感高めろってのは中々無理がある

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 06:20:26

    なので腕を研いて褒めて下さいするってワケよ...

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:26:09

    先日の星四交換でコイツを選んだ初心者らは絆上げで地獄を見た模様

  • 51二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:24:30

    >>50

    見たよ!!

    全然上がらんな…?と思いつつ焦りながら周回こなしたわ

    いや、絆3とかすぐやろとか舐めててすいませんでした!!

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:31:15

    >>49

    動悸は不純だが腕を磨こうとするのは偉い

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:48:05

    トリスタンの死因は毒だけど直接のきっかけは白い手が船の帆が黒いと嘘をついたことじゃん?
    それを信じて、解毒できる金髪が来ない
    毒は治らない、愛する金髪に見捨てられた
    と絶望して死んだのとするのが普通だと思うんだけど
    FGOトリスタンは人の嘘が分かるんだよね
    じゃあトリスタンは何を思って何に死を受け入れるほどの衝撃を受けて死んでいったんだろうな?

    白い手に憎まれて死を望まれていると思った?
    そうかもしれないけど案外トリスタンはこの時初めて白い手が自分のことを愛していると気付いたんじゃないのかなって…

  • 54二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 12:02:46

    >>53

    そこら辺は幕間で語ってるぜ

  • 55二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 14:33:24

    >>49

    随所で出てくる腕を磨いてorイカしたことをしてベディに褒めてもらおうムーブ、ここ見た後だと親に構われなかった子供が学校の先生に「テストどうだった?」「発表会見てくれた?」っていちいち聞きに来るのに近いものを感じる

  • 56二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 16:27:17

    愛情に飢えてるもしくは子供時代を擬似的にやり直してるように見えてくるな

  • 57二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 18:17:35

    人と関わってきて心傷つきまくってきたからこそ心になにか抱えてる少女達にさりげなく寄り添うことを選ぶんだろうな

  • 58二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 18:19:50

    でもどんなに悲しい過去があっても海女服を着る理由にはなりませんよね...?

  • 59二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 18:21:42

    海人服はマジで意味わからん

  • 60二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 18:24:36

    ハワイだからね。海女服だって着るさ
    Don't think

  • 61二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 18:34:15

    海女服に悲しい過去…とかあったら困るだろ!!!

  • 62二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 18:36:04

    >>57

    トリスタンが少女を救おうとするのって

    もしかして誰かに救われたかった子供の自分の代償行為なのかなあ

  • 63二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 18:55:43

    >>62

    相手の悲しみを癒すことで自分の悲しみを擬似的に癒す代償行為の面もあるだろうし

    自分と異なり誰かに祝福されて生まれただろう子らが悲しんで曇ってる姿を見てられないという庇護欲もあるのかもしれないね

  • 64二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 19:10:21

    ゴーグルも仲間用と判明したとはいえ色んな種類のものをつけてるのはシュールの極

    ゴーグル持ってる癖に潜ってる時に使ってないっぽいのも意味わからん

    つけろよ!?そのゴーグルをよ!!!?

  • 65二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 19:21:53

    >>64

    常に目を閉じているんだぞ

    そもそも彼にゴーグルなど必要ないのだ

  • 66二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 20:25:44

    技術方面に力入れて修行した結果魔力を使わずに超絶技巧の弓使いできるようになった
    いやあれ魔力使ってないってなんなんだ

    心の壁が誰より高いとこといい
    修行しまくりといい
    色々極端だな

  • 67二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 20:28:39

    >>3

    素は真面目なのに舞台に上がったら大暴走する江頭2:50タイプなのかも?

  • 68二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 20:33:58

    >>67

    震災時に借金までして自らトラックを運転して物資を届けるトリスタン…?

  • 69二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 20:52:21

    >>68

    公式でベディに借金してるししないとは言いきれねぇ…!

  • 70二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 20:59:30

    >>55

    アシュヴァッターマンの幕間で緑と言えば私…への返答にロビンを選ぶと頑なにわたしです!をしてくるのも、子供が先生になんでなんで私のほうがすごいでしょ!してくる姿に似てるように見えてくるな


    ケイローン先生はトリスタンの天然具合に手を焼いてる(諦めてる)けどあれもトリスタンがあのメンバーに心開いて懐いてたからなんだろうなぁ

  • 71二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 21:06:48

    >>67

    >>68

    真面目過ぎて期待に応えようとするが故に暴走するトリスタン……

  • 72二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 08:58:43

    トリスタン取ればよかったかな…

  • 73二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 09:12:29

    >>68

    やってることは偉いけど絵面が愉快すぎる

  • 74二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 10:57:08

    甘えたいトリスタン可愛いな!!!
    存分に甘えてくれもう

  • 75二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 11:35:31

    リアルTRPGに誘われ名探偵役に抜擢されたは良いがGMが倒れてしまい何とか名探偵ムーブしようとしたものの出来なかったので本職名探偵であるホームズに名探偵とは何たるものかと聞きに行くくらいには根が真面目

  • 76二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 11:51:38

    髪伸ばしてるのも髪の色が母親譲りだからだったりすんのかな...

  • 77二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 12:37:13

    紙マテによると母親の面影がある方というか似てるらしいんだよねトリスタン

    鏡見ながら母親に思い馳せたことありそう

  • 78二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 12:57:26

    マルク王は母親(姉)の面影があるトリスタンを我が子として愛したみたいなことなかったっけ
    原典だか紙マテか忘れたけど

    顔面がいいことも母のおかげであり母を褒められてるようなもんで自分自身そのものが褒められてるとは思ってなかったりしてな

  • 79二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 14:32:10

    >>75

    ここ素直に専門家に教えを請えるのえらいよな

  • 80二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 14:34:48

    トリスタンてベディヴィエールとかケイローンとかに甘えるとこあるけど女性に対してはやらないの
    もしかして父がわりのマルク王はいたけど母がわりがいなかったから母親に甘えるってのがわからないのかな

  • 81二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 15:06:26

    なるほどね...
    ほらおいで、私が母だよ

  • 82二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 15:21:28

    なあもしかしてコイツが海女服みたいなトンチキ出来てるのはさ、トリの天然さ以前にカルデアがそこまでやっていい雰囲気出してて本人もそれに追従してもいいと思ってるくらいに自然に心開けてるってこと…?

  • 83二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 15:40:57

    >>78

    トリスタン「私の顔が良いのは当然です(だって母は美人だったそうなので。美人な母なので当然です)」ということか

  • 84二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:23:38

    自分じゃなくて母親を誇ってるの業が深い

  • 85二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:28:11

    こいつの弓はすごく使ってみたいんだけどな

  • 86二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 21:30:23

    バレンタインの時 酒の勢いありとはいえダ・ヴィンチの言う通りにノリに乗りまくってポーズ取ったりCDだしたり
    閻魔亭イベで酒豪メンバーと恋はドラルクの突発的ライブを行い最後ノリノリになってたことも思うと多分カルデアのトンチキやってもいいノリの良い空気に染まってる可能性は充分ある

  • 87二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 00:41:33

    アヴァロンでの迷いの森で迷子になってた時
    口ではクソボケなことを言いながらサラッと実は迷わないように糸を張っていたんですが…と言ったり
    幕間で首狩バニーを面白ゆるゆるもりもりなこと言うくせに内心ではこの謎の場所から脱出するために自死をすべきかと視野に入れて考えてたりと

    言ってることとやってる事と内心に全部ギャップがある男

  • 88二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 09:40:15

    あんま深堀りされてないけどやっぱり出身というか出生を気にしてるのは伝わる
    円卓組でも人の心発言があるからなのか、ちょこちょこ出番あって人となりにフォローある方よね

  • 89二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 09:46:01

    首狩りバニーの話も突然よく分からない状況に送られたマスターの不安を和らげる為言った節があるからね...

    笑ってくれない...ベディは笑ってくれたのに...
    もしかしてあれは愛想笑いだった...?
    的な反応されてたけど

  • 90二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 10:09:09

    トリスタンは基本的に弱者の精神に敏感だし弱者の方に寄り添うといった善性がお出しされればされるほど
    苦渋の決断で村を一つ潰さねばならなければならなかった円卓末期が如何にキツい環境だったか地獄の空気を察してしまうな

  • 91二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 10:15:21

    トリスタンなら村潰された村人側に感情共感してしまうだろうし
    王の無理する姿にも共感して無理だと思ってしまうし円卓には残れないわな

    仮に離反することなく円卓に残ったままランギネ騒動が発生したとして
    王とランスロットとギネヴィアの三角関係にはマルク王とイゾルデのことを思い出して精神死ぬし
    王かランスロどっちに付くんだ騒動で真っ先に精神死んでそう

    円卓に残っても地獄離反しても地獄

  • 92二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 10:41:45

    残った場合仲間内で争い合った時点でメンタル潰れて6章ZEROみたくなってたのは目に見えてるけど

    死後に禍根を残さないって意味にでは残ってた方が良かった可能性はなくはない...
    精神すり潰す未来が見えててその選択をしろって言うのは余りに人の心がないが...

    残る残らないどちらにせよ長くは生きられなかっただろうからなぁ...

  • 93二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 13:14:58

    >>91

    なんなら残ってたほうがまずそう

    我慢して頑張った挙句最悪のタイミングで折れそうな気がする

  • 94二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 15:52:40

    でも円卓に残ってたら白い手とは出会わなかったから
    2人の女性に板挟みの部分はなくなって少しはマシになるのかな
    いやなるのか?

  • 95二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 16:32:11

    >>87

    なんというか真の意味で“天然”なんだろうなぁトリスタン。

  • 96二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 20:25:14

    >>95


    トリがトンチキ天然芸を披露する度に

    円卓一の天然ってベディに言われてたギャラハッドは何者だよ!!!って気持ちになる

  • 97二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 21:57:08

    >>96

    ド天然トリを近くて見ていたベディですら円卓1の天然と評されるギャラハッド君はよ来て欲しい

    このままではマシュに変態な服を着せる変態騎士の称号をままにしてしまう…

  • 98二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 21:57:39

    表面上ひょうきんで愉快な男だけど一皮向いたらエピソードも自己感情もマスターや王への感情もくそ重い男

  • 99二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 04:35:19

    警戒心強いけど思い悩む少女達に下心なしで寄り添えるのは正直凄い

  • 100二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 14:05:56

    求めてくる絆数値高すぎる癖に
    1500年不死者してたベディ相手と相変わらず仲良いし
    3000年不死者してた怒りっぽいアシュヴァッターマンとも仲良くなれるし
    ギャグ展開前提とはいえオタク海賊黒ひげと付き合い良い
    ラムダリリスわバーヴァンシーから当たり強くてもサラッと流せる

    心の壁はデカい割に他人に付き合いよく交友関係が広い男

  • 101二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 15:03:46

    一人で森に籠ってるミコケルを心配して傍にいたのとか見てると
    両親いなくて寂しい思いした時期もあったのかなって思う
    過去の自分と重ねてつい気にかけてしまうみたいな

  • 102二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:20:47

    自分が人を愛せるのか悩む感じがなんかネグレクトされた子供みがあるのかなって気がしてきた

  • 103二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:42:56

    >>100

    何だろ、共感性が高いから傷付きやすくはあるけど、同時に常識や偏見を通さずに相手の気持ちに寄り添える柔軟さみたいなものもあるイメージ

  • 104二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 00:02:03

    >>103

    性格診断だとINFPに近い性格だよね

    高い共感性、内省的、繊細、芸術家気質かつ自由人

  • 105二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 11:55:55

    今トリスタンとWスカディコヤンでレイドやってたんだ
    ふとトリに殺戮技巧乗っけてるのに気付いてなんか申し訳なくなった
    ゴメンでもやる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています