そういえば何でスーパー戦隊は

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 21:54:01

    ポータルサイトがないんすか…
    図鑑とか諸々作ってよ…

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 21:55:55

    メインヒーローだけでもライダーの比じゃ無いくらい数が多いからじゃないかな…

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 22:05:43

    欲しいよねスーパー戦隊図鑑

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 22:13:39

    それを作るには六法全書を0から書き写していくレベルの時間と労力がかかりそう

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 22:17:26

    ①戦隊メンバーそれぞれのプロフィール
    ②共通武器と個別武器、そして合体武器
    ③基地や移動用のメカ
    ④合体ロボと構成している各メカ
    ⑤協力者の博士や準レギュラー

    味方側だけでも最低限これくらい情報を載せなきゃいけないんだよな

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 22:49:45

    仮面ライダー図鑑はわからないけど
    俳優さんたちには肖像権とかもあるしな

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 22:53:41

    ライダーと違ってアウトサイダーズみたいなクロスオーバーを何度もやらないからわざわざ作っても需要がないんじゃね
    10yearsとかは原作視聴者しか見ないだろうから公式の解説要らんだろうし

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 22:58:19

    ヒーローだけでも単純計算作品数×5人でライダーと違って途切れてないからなぁ
    そして絶対×5じゃ足りない

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 23:10:25

    スーパー戦隊50周年の時にワンチャン来るんじゃね

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 23:14:37

    >>6

    ライダー図鑑はバリバリライダーじゃない方々の写真載ってるぞ

    引退、逝去、宗教、送検などさまざまな事情持ちの方々のも普通に載ってるぞ

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 23:19:01

    昔はともかくここは5年ぐらいはライダーの方が変身者も装備も多いのでは…?

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 23:19:34

    >>10

    ライダー図鑑のこれ本当好き

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 23:27:51

    >>11

    最初の令和四作がね…

    公式多人数作品二つ(セイバー・ギーツ)と擬似エグゼイド二つ(ゼロワン・リバイス)だからしゃーない

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 23:29:27

    >>10

    それでも載せてもらえなかったノリダーェ

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 23:35:21

    >>3

    学研の「スーパー戦隊」で我慢するしかない…

    常に新作を毎年作ってるんだからアップデートできる資料が欲しい

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 23:49:25
  • 17二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 23:57:12

    >>10

    >>14

    載ってるのと載ってないのものの差ってなんなんだろうね

    ハイパーバトルDVDのオリジナル形態でも載ってたり載ってなかったりするし

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:13:13

    怪人達はどう分類されるんだろう
    ブレドランの各形態は各組織に分割して分類されるのか全員まとめて「ブレドラン」に分類されるのか

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 12:37:36

    >>5そもそも物量で豪華にするのがコンセプトだしな

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 12:39:25

    >>18

    分割の可能性が高そう

    ライダーも形態ごとに細かく記事にしてるし

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 19:02:00

    怪人図鑑なら近々出るよ

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 21:55:29

    >>20

    聞き方が悪かったね


    作品に出て来る怪人を複数に分けて分類したときにブレドランの各形態はどこに分類されるのか聞きたかったんだ。例えば彗星のブレドランは「ウォースター」、チュパカブラのブレドランは「幽魔獣」に分類されるのか全員まとめて「ブレドラン」もしくは「ブラジラ」に分類されるのか

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 07:47:45

    >>18

    子竜中尉はゴーマの中でもゴーマ怪人に分類されるのか

    無間龍は幻獣拳に分類されるのか

    気になる気になる

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 17:09:29

    >>22

    >>23

    東映がどう判断するかだね

    デス・ドーパントはドーパント達とは別枠になってるしライダーメギドや天邪鬼メギドもメギド達と別枠になってる

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 21:46:24

    >>24

    なぜそんなことに…

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 23:24:46

    実はスーパー戦隊ネットっていうこども向けサイトが20年くらい運営されてたんだけど今年の2月になって突然閉鎖しちゃったんだよね…

    https://www.super-sentai.net/sentai/(跡地)

    歴代作品紹介や全怪人の図鑑的なデータが網羅されててすごい便利だった


    一応スーパー戦隊フレンズっていうサイトが後継的な立ち位置なんだけど

    データベース要素はあまりないから今後の発展に期待

    https://www.super-sentai-friends.com/

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 07:26:35

    >>25

    イレギュラーな存在だからかも知れない

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 18:28:36

    怪人図鑑に登録される宰相カメジムとカメジム・ウンカは別カウントになるのか否か

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 18:29:59

    巨大戦力を分類する時にダイテンクウは折神と侍巨人のどっちに分類されると思う?どちらとも別の独立したグループになるかも知れないけど

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 20:49:13

    労力がね…
    見たいのはそう

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 21:30:36

    >>22

    ビービ系統は「ビービ」と言うグループに分けられるかも

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 07:57:20

    VSビークルの大部分を「ダイヤルファイター」「トリガーマシン」「エックストレイン」に分けたとしてグッティーやジャックポットストライカーはどう言う名前のカテゴリに分類されるのか気になる

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 13:25:12

    >>32

    「その他のVSビークル」とか?

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:19:48

    コグマボイジャーとオオグマボイジャーは同一の記事に記載されるのか?それとも別?

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 08:16:38

    長期シリーズなのもあって中々分類に困る連中も多いな

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 15:53:26

    >>31

    ウチュセルゾーのせいで天才風邪に感染した子ども達はビービカテゴリ判定でいいのか、それでいいとして魔虫兵ビービと同一怪人判定でいいのか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています