記事を"あげる"は"挙げる"じゃん?日本語得意な人来て

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 22:25:02

    動画をあげるは挙げる?上げる?

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 22:26:07

    アップロードだから上げるじゃないの

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 22:26:51

    意味としては挙げるだろうけど

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 22:27:03

    動画も記事も上げるだと思う

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 22:27:51

    記事は「掲げる」じゃね?

    「挙げる」は枚挙、推挙などの「挙げる」だと思ってるんだが

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 22:28:08

    あげる、でいいだろカス

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 22:30:26

    >>5

    文科省の使用例だとはっきりと示すときや結果を示すときは挙げるだから記事は挙げるだと思われる

    その割に成果をあげるは成果を上げるという

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 22:30:34
  • 9二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 22:31:04

    かな書きで「あげる」がいいと思う

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 22:31:54

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 22:32:26

    >>7

    成果を上げるは「いま達成する・した」感じがする

    成果を挙げるだと「過去に達成した成果を示す」感じがする

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 22:32:43

    役所ごとによるだけだよ
    言葉のルールなんてどこそこで変わるもんだから

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 22:33:56

    >>5

    掲載のケイでもあるな

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 22:36:40

    競技名は重量挙げなのにその行動はバーベルを上げるだからな
    どっちでもいいんじゃないの

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 22:44:26

    >>14

    重量挙げは挙手の挙だからあんまり違和感ないや

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 00:12:50

    漠然としたイメージだけど自分は↓だな

    記事を上げる→記事を書き上げる、完成させる
    記事を挙げる→記事を例示する(何らかのお題を出された際に過去の記事の中から該当するものを挙げる)

    動画をアップロードするのは「動画を上げる」
    オススメの動画を聞かれた時に自分のオススメを教える場合は「動画を挙げる」

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:02:19

    バーベルは意味的には揚げるが一番近い気もするがまず使わないな

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 05:13:21

    日本語得意な人は人によってニュアンスの解釈が分かれるワードはひらがなにひらくと思うんだ

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 09:21:10

    >>5

    掲げるを「あげる」と読むのは誤読だぞ

    記事を掲(かか)げる

    記事を上(あ)げる

    がごっちゃになってる

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:17:28

    もう揚げるでいいと思う

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:19:38

    >>20

    フライデーだな

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:30:28

    >>19

    掲げると揚げるが混ざってる可能性もある

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:18:27

    そもそも>>1だけじゃどっちの意味であげると言っているのか分からないのが問題

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 13:32:02

    >>19

    あげるんじゃなくかかげるもんだろってツッコミじゃないの?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています