ミカが人気キャラなのって意外じゃない?

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 23:26:37

    確かに可愛いし魅力ある生徒だけどどちらかと言えば特定の層から根強い人気が出るタイプの子だと思ってた

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 23:27:33

    おっぱいは強いからな

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 23:29:01

    エデン条約全部実装されてから始めたからあんまり気にならなかったけど、
    エデン条約途中までだとヘイト買ってたのかね?

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 23:29:14

    >>2

    ・メンヘラ(仮)

    ・お姫様キャラ

    ・パワータイプ

    ・めんどくさい

    ・どことは言わないがでっけぇ

    ・活躍シーンがある


    人気出るとは思う

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 23:30:02

    シュロちゃんはミカ路線に乗れるのか

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 23:31:08

    割とそうじゃない?
    好き嫌いハッキリ分かれるタイプだし

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 23:31:31

    スレ画みたいなクソコラができる程度には差分が多くてあにまんで使いやすいのもあにまんで人気ある理由かもしれない

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 23:32:00

    個性強めのキャラは好き嫌いアドレナリン人気出るイメージ

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 23:32:01

    >>3

    シナリオ更新が一章ずつだったから当時の人と今一気見した人とでは感想意見もまあ変わるなという印象はある

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 23:35:18

    根はいい子みたいな方向性で評価されてる部分が大きいのが正直理解できなくて好きじゃない
    この子の肝ってエゴの強さで多少の善があっても転落していくところだと私は思ってるんだけどどうなんだろ
    こういい子扱いに振れすぎな感じがん~?ってなる

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 23:35:39

    魔女モードの時とか割とエッジのきいた事言ってるしそれなりにいい性格してる気がする

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 23:35:51

    ミカが好きなのはおれだけやろなぁ(大量)だけど嫌いな人は割と嫌いなタイプの造形だよな

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 23:35:59

    顔が良過ぎる

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 23:37:25

    まずキャラデザが良いのはあると思う

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 23:37:47

    割と特記戦力並みに強いからっていうのも理由じゃないか?
    強いキャラが好きっていう人は決して少なくない数いる

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 23:39:40

    リアルタイム組的には後半の誰もそこまでやれとは言ってねえ展開で溜めてからのお姫様なんで上手く解消出来たってのはあるかもしれない

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 23:40:12

    『明確に好き嫌い分かれる』タイプのキャラを、『大体の人が好き』まで持って行ったのはYoastorの手腕と言える

    これでもかというぐらいキャラデザと声を盛ったのもある

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 23:41:26

    ここ数ヶ月でブルアカ始めて一気にやった感想としてはこの子何かめっちゃ差分多いし一枚絵多いし力入ってるな…ってなった。実装の時期考えると開発陣がレベル上がった影響受けてるんだろうけど

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 23:41:29

    良くも悪くも考えなしの子供って感じではある、歴史的に敵意どころか殺意レベルまで行ってるアリウスに対して単独かつ独断で話し合いの場を設けようとして内部にティーパーティの一角を暗殺する密命を受けた生徒を結果的に引き入れちゃったんだから

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 23:44:23

    なんか色々あったけど可愛いからヨシッみたいな声もちらほらあった気がする

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 23:44:27

    CMで声聞いた時おっぱいあんまり無さそうな方の東山ボイスに感じられたから
    いざ見てみたら普通にある方で意外だった

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 23:58:27

    ミカ謝る前にもすぐ煽るから本編でも最後のみんなで互いに謝罪のとき本気感が薄れるのがちょっとアレ
    自省描写のときにも煽りっぽいのがすぐ生えてくるからしおらしくなくて読んでて本気度を疑っちゃうことが私は多い
    キャラ表現としてはいいとは思うんだけど、う~ん

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 00:01:00

    公式が人気出したくてゴリ押ししまくったし……
    2周年とかグロ版見ると相当酷い

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 00:01:03

    >>19

    派閥の首長や政治家としては最悪もいいところだし一般生徒から恨まれるのはまぁ残当よね・・・

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 00:02:18

    性能強いから好き
    キャラとしては嫌い
    みたいな人ばっかだと思っとったわ(偏見

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 00:02:50

    運営がこいつのこと好きすぎる

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 00:03:47

    多分ヒナとかホシノとかアヤメが描写され始めたら相対的に強さデフレして人気落ちてくやつだと思ってる
    これから出番無さそうだし

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 00:03:48

    あーあー

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 00:05:59

    別衣装来るなら量産型地雷系着てほしい

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 00:07:54

    強さはともかくゲヘナはシナリオ見たいな、ヒナに敵に回って欲しい感がある
    新キャラの生徒を敵にすることが多かったからその子たちとほぼ役職の格としては近しくて今まで味方だったキャラを敵にしてみてほしい
    どう料理するか見たい

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 00:08:14

    癖があるけど嫌いではなかったが声が好かん

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 00:11:38

    >>30

    ヒナはカスミとか不良の味方してる時に対峙して戦うくらいはありそう

    けどガチで敵に回る役はホシノがやりそう、ヒナが結構先生依存なのとユメ先輩関連の何らかの地雷踏むとかで

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 00:12:48

    好きだけど昨今の流行りであるシナリオ上で過失があったキャラはどこまでも断罪されたりグレーが嫌われる世情でよくもまあここまで人気にしたと思う
    ブルーアーカイブの世界観がそもそも本質的な敵は生徒ではないという不文律を敷いているとはいえ

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 00:13:09

    キャラとしては好きな部類だけど戦闘ボイスやスキル演出がエデン条約編擦り過ぎなのは好きじゃないよ
    それだけのキャラじゃないだろヘタクソが作ったスパロボかよ

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 00:13:50

    ゲヘナで敵に回るとしたらやっぱりまたマコトがやらかすくらいじゃねえかなあ
    カスミは温泉で邪悪さがギャグになってるけど
    ガチの殺しやろうとしたのはアリウス以外であいつだけだし

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 00:14:38

    流行った時期と実装した時期が一致しててやらかしてた時期はそれより前だからめちゃくちゃ噛み合って人気出たと思ってる
    何かが1つズレたらヘイト創作量産されてるタイプ

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 00:14:50

    型月の系譜の悪女なのでそこが好きという人は見る

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 00:15:18

    >>35

    最近悪役の既定路線が多いからたまにはひっくり返してつくってみて欲しいってのがある

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 00:16:15

    ミカばっかり断罪について擦られるけど
    邪悪さはプレイヤー以外気づいてないマコトがあの世界の生徒の中じゃ一番やっかいなの忘れられすぎ

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 00:16:36

    ミカ以上の汎用アタッカーと貫通アタッカー出たらミカ行けるか構文も廃れて、トリニティも出涸らしだし「あー昔何故か人気だったよね」って扱いになる
    言っちゃあれだが浜風的な

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 00:16:54

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 00:17:03

    ヒロアカでいう爆豪と同じ枠

    人気もあるが好きじゃないっていう人も多い

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 00:18:11

    >>41

    そうかい

    間桐桜思い出したオタクは多いと思うが

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 00:20:06

    みんな頑丈でそうそう死なない世界観で作中明確に殺意を持って行動したの現状まじで限られるのがね

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 00:20:19

    >>43

    個人的には始まりの悲劇性が足りないかなぁ

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 00:20:36

    考えなしに良かれと思ってしたことが大惨事で存在を利用されるという点はどっちかっていうとルークとかそっち系だと思うが

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 00:24:11

    >>44

    殺意はないぞ。むしろその世界観故に暴力の軽さが引き金になっただけだ

    そこ殺意を盛ったのはアリウスなわけで、だからこそそれによって拗れた因果を清算する4章が人気になったんだろう

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 00:26:23

    >>47

    あれで殺意無いは無理があるわ

    アリウスがやるなら乗っかって一緒に殺そって時点でね

    カイザーはわかりやすい悪辣さだけどこいつは作中人物に気づかれてないし

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 00:30:00

    そもそも誰に対する殺意なのかという話ではある
    セイアに関しては殺意が無かったのは確定してるしそこから先は戻れなくなったと思い込んでのやけっぱち大暴走だし

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 00:30:02

    >>41

    シナリオライターのインタビューで手本として挙げられてるんすよ

  • 51二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 00:30:54

    >>47

    殺意がないとしても、ナギサやセイアが特段ミカに対してそういった攻撃をしてないし、完全に襲撃の動機は自己を満たすための行動だから

    個人的には一貫してえぇ……となってしまった

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 00:31:50

    見た目は好き
    キャラ的にはあんまり好きじゃないでも性能的にクソ強いから好き

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 00:31:58

    殺意はなくとも害意があったのは事実やからねぇ
    しかも身内に

  • 54二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 00:32:12

    >>48

    作中で書かれてないことを故意に捻じ曲げて解釈しちゃダメダメ

    殺意を持ってセイアを除こうと行動したなら同じように貶めるためにサオリを追う展開になんてなってないから

  • 55二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 00:32:44

    性能面の一点で好きって人もいるからな

  • 56二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 00:34:09

    キヴォトスの倫理観をあくまでも現実の倫理観で見ようとするのはちいかわのセイレーンを飲み込めない層となんだか似てるな

  • 57二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 00:35:06

    ミカの話とマコトの話が混ざってない?
    悪いとこどりで存在しなかったはずの巨悪が生まれようとしている

  • 58二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 00:35:52

    まあミカ自体元から賛否両論あるキャラだしどっちが正しいとかはない
    どっちも正しいんよ

  • 59二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 00:37:02

    はっはっは、セイレーンは飲み込めるがミカのことは飲み込めんぞ……はっはっは

  • 60二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 00:39:59

    ミカがアリスクと先生の為に命を懸けて守り抜いたところで好きになった
    誰がなんと言おうとこれは自分がミカに惚れたところだよ

  • 61二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 00:40:44

    セイアに危害加えようとしたときのミカはイジメっ子スタンスというかアイツ生意気だからシメちまおうぜって感じなので嫌いになる人がいるのもわかる
    そこからのあれこれを自業自得ととるか罪に対する罰と赦しとるかは人次第って感じ

  • 62二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 00:49:37

    >>61

    この部分には一切の善が介在してないから自業自得だと私は思っちゃうな

    しかもアリウスからのドミノってここで大溝空いてるんだよね、ここの害意がなければ一旦停止する

    神の視点といえば実際それまでなんだけど、ミカにこの瞬間に一切の大義や善意がないからよりそう思える

  • 63二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 00:51:35

    元々は個人的に放っておけないなぁってなる生徒だった。壁ぶち抜いてコハル助けに行く所で好感度ぶち上がった
    先生と同じ台詞言うのも好き

  • 64二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 00:57:35

    >>62

    確かに悪意はあるけど大義はないわけじゃない

    この場合のセイアはミカから見たらアリウスとの和解を邪魔する意地悪な子だから(ホストが反対派だとやりづらいし)

    その考えややり方が正しかったとは思わんけど悪意100%ではないだろう

  • 65二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 00:59:50

    好悪や各々が感じた人物像はともかくみんな放っておいたら絶対駄目な生徒ってのは思ってるんじゃないかなとは思う
    色んな意味で心配すぎる

  • 66二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 01:01:27

    >>62

    ただ自業自得だからといって永遠に責められなければいけないのかって言われたらそれは違うとも思うんだよな

    後悔して反省して、その上で公的に裁かれた以上やり直しは効いて然るべきなんだとも思うんだよ

    画面の外の俺達がそれを見ないふりして最初の罪だね引きずり続けるのはもっと醜いことなんじゃねぇかなって

  • 67二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 01:06:26

    >>64

    そうかな…そうかも…

  • 68二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 01:08:05

    >>66

    そういうのは時間をかけて折り合いをつけるもので、犯罪を犯して間もない時期に全てゆるそう的な対応は無理でしょ。

  • 69二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 01:10:29

    ミカの暗躍のきっかけって「アリウスと和解したい」っていう純粋な想いってプレイヤーの妄想?
    特段明言されてなかったかな
    ホストのセイアにぼろくそに言われてベアおばに付け込まれての本編って認識だけど

  • 70二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 01:10:38

    アカリ瞬殺するツルギと渡り合える
    先生指揮の補修部+シスターフッドと互角
    強さの根拠はハナコの言葉だけ
    最大の見せ場も実は一時間くらいでボロボロ
    最上位にしてはなんか微妙…

    正直罪とか断罪とかの茶番もうやめて、もっと別のとこに力入れてほしい
    キヴァトスこいつ以上の邪悪の生徒多すぎで茶番感じがすごい

  • 71二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 01:12:39

    >>66

    それはまあそうだよ

    ただなんか最初らへんのことがあったことやその重さを軽視して正当性の低さの割にかなり視聴者に許されてる傾向が強くない?って思っちゃって私がこういう論調になってるのは確かかな

    これは偏った感想意見かもしれない

  • 72二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 01:16:43

    >>71

    仲間になったからゆるそう的な奴じゃない?

    DBのピッコロとかベジータ的な

  • 73二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 01:19:19

    ナギサとセイアが許して、先生が導くって言うなら俺も許すっていうプレイヤーも以外と多かったりするのかな

    個人的にはプレイヤーはあくまで傍観者だから、当事者が許しあって負の連鎖を断ち切れるのならそれでいい
    あとは彼女たちに任せる的な

  • 74二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 01:20:34

    >>71

    罪と罰の天秤は主観が入ったらどちらを測るにしろ公平にならないからなぁ。だからこそ現実でも法があるわけだし

    あとやらかした動機に対して許されすぎじゃねという気持ちは分からんでもないがそこら辺は何よりも被害者のセイアが許したのが大きいと思う

    やられた本人が許すなら外野は受け入れるしかねーもん

  • 75二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 01:21:10

    一般生徒のミカいじめはミカのヘイトコントロールの一環だとは思うんだけど
    露悪的な子ばっかり出てきすぎててなんか一般生徒のミカへの正当な怒りが必要以上にねじ曲がっててなんか嫌

  • 76二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 01:23:41

    >>72

    そこら辺受け入れられるし悪役の味方入りも普通に受け入れられるだよななんか私ミカだけ特別なんだよホントに何故だ?

  • 77二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 01:24:43

    トリモブの扱いとかで明確に世界観に歪みが出てるから

  • 78二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 01:25:34

    もしかして:逆張り?

  • 79二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 01:25:57

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 01:27:03

    重さって言っても結局初動はクイーンビーな子が気に食わない政治的対立者を取り巻きに言ってちょっと脅そうとしただけ。事態悪化の方向に向けたのは大人の悪意。そこから加速させていったのはその舞台に上がった子供達の幼さからの過ち
    確かに罪では有るけれどそれを際限なく擦り続ける事、許さずに責め続ける事、何より憎悪と復讐の連鎖に赦しを差し入れる事で連鎖を止めてやり直しの道を作る話なんだと思うがな
    いーや許せないおかしい現実ではどうだこうだとやり続けるのは先生と生徒が乗り越えていこうとするものにまだ囚われてるんだねというか
    正直ミカとサオリはエデン条約4章のテーマそのものみたいな子だし合わない人は合わないとも思うけどね

  • 81二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 01:27:07

    >>78逆張り、なのかなぁ…?

  • 82二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 01:27:42

    もしかしてツンデレ?
    なんかヤダなっていうのは実はなんか湿った感情だったりする?

  • 83二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 01:28:15

    >>69

    はい

    2章の後半あたりだっけかな

  • 84二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 01:28:21

    >>82

    百合かも知れない

  • 85二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 01:30:09

    植えつけられた憎悪によってねじ曲がった現状でようやっと立ち返って仲間を救いに行こうとするサオリに自分を見るのがたまらなく好きなんだ
    随分先になるだろうけどサオリとミカがどんな会話をするのかみたいね

  • 86二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 01:30:52

    >>84

    深夜ドラマ「プレミカの嫌い愛」放送開始?

  • 87二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 01:31:33

    加害者のミカを被害者のセイアが許したの気に食わないって言うのが、一部のトリモブの感情なのかもしれない
    「殺されかけたのに、なぜ許せるのか」って

  • 88二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 01:31:58

    ミカだけっていうならまぁ逆張りかもしれないやたらと人気あるというのは確かだし
    とはいえ好き嫌いの分かれるキャラというのは大体共通認識だし無理して好きになる必要もないとは思うアンチ活動からの荒らしとかしなけりゃ十分よ

  • 89二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 01:33:36

    正直割と丁寧に生徒会長主導で行われているエデン条約が失踪したことにより空中分解しそうになっていることとか、その中でティーパーティー二人が推し進めようとしてまず内側を見るべきでは?という提言をしたミカに対する説明が不十分なこととか描写されているからあまりにもミカの罪だけ重く見られるのはなんだかなあという気持ち

  • 90二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 01:34:18

    >>88

    そこはしてないしこれからもしないから安心してほしい

    精々偶にこういうスレでゆくっりと議論を交わすぐらい

  • 91二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 01:36:39

    >>89

    基本的にティーパーティーの不破は会話不足からのディスコミュニケーションが発端だからな

    話してくれないし聞いてくれないから実力行使だ!になった所もあるのかもしれない

  • 92二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 01:38:57

    身内のはずだったアリウスと和解してなくて、不倶戴天のゲヘナと和平なんか結べるの?って話

  • 93二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 01:40:53

    >>91

    キヴォトスのトップはなんでこうもまぁ、コミュニケーション不足なのか(リオ、連邦生徒会長、ナグサ、ティーパーティー)

  • 94二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 01:40:58

    エデン条約編ってやっぱ話の主題に大きく絡んでるからミカの罪が良く語られるけど個人的にはセイアちゃんも結構アレだと思うんだよな
    死んだフリしながら夢に引き篭もったらミカもナギサも暴走するって分かった上でやってるし議事堂ミサイルもスルー
    話の中でずっと被害者として扱われてるけど友人としてもティーパーティの1人としても2人に負けない位問題児じゃないかな
    せめて死んだフリじゃなくて襲撃されたから隠れてる事にしとけば良かったんだけど

  • 95二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 01:41:21

    >>87

    これね。正しくない。公平じゃない。

    そしてそれに対する返答はもう作中で告げられたんだよね

    『互いが平等に不幸で、公平に苦痛で、等しく傷つくよりもずっと、ずっと良い結末』のための。赦すという行為

  • 96二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 01:42:02

    >>91

    コミュニケーション不全から生じた問題がセイアとミカ、ナギサが本音を交えてきっちり話が出来るようになったことで幕を下ろすのが個人的には好きだからどうにもそこが軽視されているようでなあ…

  • 97二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 01:44:57

    ゲヘナ嫌いの感情は別にミカだけが持っているものじゃなくてトリニティ生の多くが抱えてるものだからな
    そしてゲヘナもそれは同じなのに調停できる第三者機関も無い状況で和平なんて結べるはず無いじゃんはその通りではある
    結局アリウスにはそこを漬け込まれたしマコトだってそれに乗っかって来たわけだしね
    そも校内で分派の対立があるのに他所となんて贅沢な話なんよな

  • 98二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 01:47:55

    >>94

    最後まで結末見てそこに至るためにはそうするしかなかった。じゃなくてバッドエンド見たくないから途中で見るのやめます。でも行動はその通りにします。だからな

    未来視に振り回されているとはいえ友人二人の危機に対して諦めが良すぎる

  • 99二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 01:50:43

    エデン条約編を読んでまともに理解できるぐらい精神が成熟してると、生徒があまりにも未熟すぎて考えが理解できなかったり受け付けなかったりしてなんとなくモヤるみたいなこともあるんじゃねえかな
    考え無しで未熟な子供の行動に対する描写が生々しすぎてプレイヤーの感情移入できるポイントが減ってる

  • 100二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 01:54:20

    >>99

    むしろ逆じゃね?成熟してるからこそこの位の子供が権力者ごっこさせられたらこういう間違い起こすこともあるよねって受け入れる

    プレイヤーの代役である先生も当事者ではなく傍観者だからキャラに対しての感情移入はあまりしないし

  • 101二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 01:55:05

    プレイヤーは『先生』なんだから未熟な生徒の行動の結果を何とかしなきゃいけないんだ。それが俺達先生の責任なんだ。理解できないと、受け付けないとしてもそれでも俺達は『先生』なんだ。そこから逃げるな
     
    ――――と、言うことなのかも知れない

  • 102二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 01:55:10

    >>99

    色々なものを受け止めてその上で導ける大人がいないから、生徒もより未熟なんだろう。思春期の不安定な時期に頼れる大人がいないのは辛すぎる


    子どもを利用する邪悪は大勢いるくせにね

  • 103二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 01:56:05

    子供の行動原理を正確にエミュレートしてるって考えるとすごいな

  • 104二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 01:56:15

    ブルアカの世界は未熟な生徒が問題を起こしてそれを先生が上手い事解決して生徒も成長していくって話だけど
    世の中の風潮が過失が有ったら徹底的に詰めて罰するって感じのが望まれてるからそこら辺噛み合って無いってのが色々言われる原因かもね
    罪に対して適切な罰なんて個人の感性によって変わるから合う合わないが極端に分かれるし

  • 105二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 01:57:32

    >>99

    それ全然精神が成熟してるって言えなくないか…?

  • 106二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 01:57:51

    ……いや、なんか煽るような文言になっちゃったけどそういうことなんだと思う。未熟で、過って、でもそれを拒絶して否定して叩くのは『先生』のやる事か?

    >>102でも言ってるけど子どもを利用する邪悪は大勢いるくせに子供を守り導く大人は居ないんだ

  • 107二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:00:16

    >>104

    そもそも適切な罰って法が決めるから個人で決めてたらただの私刑なんだよな

    そしてミカは作中で(学園内のものとはいえ)法で罰を決められているわけで

    それが納得出来ないと喚くのはミカを虐めてるトリモブと同じなんよ

  • 108二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:00:40

    他作品で申し訳ないが、プレイヤーの立ち位置はドラゴンボールでいうと、悟空ではなく亀仙人だというのを念頭に置いてブルーアーカイブのストーリーを見る必要があるんだろう

  • 109二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:01:02

    >>106

    別スレでも言われてたけど生徒の過失を過剰に叩いて責任を求めるのが行き着く所はベアおばなんだよね

    先生ではなく生徒を支配しようとするゲマトリア側の大人になってしまう

  • 110二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:01:45

    バイオハザードで最終決戦前にタイラントが味方についてくれたら人気出そうだろ?

  • 111二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:04:16

    アンブレラの洗脳から解き放たれて沢山の人を手に掛けた罪の意識に苛まれながらも罪滅ぼしのためにゾンビの大群を押し止めるために殿を務めるタイラントはまぁ人気出るだろうな

  • 112二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:05:21

    若干見たいタイラントをお出しするんじゃないよ

  • 113二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:07:30

    >>93

    いわば未熟な子供だけでやってるネバーランドだからこうなるんじゃないか?…と思えてきた


    相談役になりえそうな「職員」の描写も希薄だし(もしくは生徒に絡んじゃいけない理由があるか)


    そこらへんが原因に感じる

  • 1149923/11/29(水) 02:09:48

    >>100

    >>105

    あーすまん 行動原理とかそういう部分が成熟したそれなりに筋道立てて考えられる人間、みたいなイメージで言ってた

    他人の行動原理を理解できなくて嫌いだと思ってしまうことに関しては確かに未熟と言えるかもな 悪い言葉足らずだった

  • 115二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:10:30

    個人的にはミカもセイアも相当アレな上にナギサがひたすらお労しいしか感想出ない
    正直上としての立場ならナギサでも生温いしミカの暴走に気づけなかったのはアレだけどはっきり言って補修授業部の部員選定はかなり正しかっただろう?
    何よりキヴォトス自体がクソ治安のくせに殺しを大きな禁忌としているのが歪みを生み出している一因だし、やっぱ政府側が命奪えない状況って控えめに言って終わってるんだよね

  • 116二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:13:05

    実際の所、>>1の疑問のミカが人気なのなんで?に関して運営側としたら人気出なかったら大失敗のキャラだと思うよ

    やれ運営ンホってるんだの過剰に持ち上げ過ぎだの言われるけど、ミカが嫌いだったりどうでもいいから悪役だ叩け!ってキャラになったらエデン条約4章、ひいてはエデン条約丸々話としてしくじりかねないからできるだけできるだけ描写してるしミカがプレイアブルになってから入ってきた人への導線にもある程度のスペックは担保しないといけない。4章のテーマそのものみたいな子だからね

  • 117二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:13:56

    >>115

    他はともかくコハルは完全にとばっちりだと思うけど…

    目的がハスミに対する人質なのに普通にあのまま行ってたら退学ルートだったのは単純に頭が悪いだけの生徒に対する仕打ちとしては酷いよ

  • 118二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:15:26

    >>115

    うーん、ナギサもナギサで日和ってる気がするんだよな

    わざわざゲヘナでテストするとかの宣戦布告にとれる行動してるし怪しいならとっとと牢屋にブチ込めばいいだけの話なのにブチこまないしなんかちょっと非情になりきれないのがね…(ブチ込むのが気が引けるなら適当に殺し屋でもでっち上げてソイツから守るためにシェルターを用意するとかそういうのでいい気がする)

  • 119二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:16:10

    反省してるといってもきちんと何が駄目だったのか省みれてる感じがしないだよな
    いや一応シナリオはそういう意図を持ってるんだろうけど
    反省してる感じ出しながら結局他人を舐めた行動をして同じミスを繰り返す知人が頭にのぼってしまう
    まあこれこそ知らんがな、それはお前の問題だろの極地だろうけど

  • 120二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:17:00

    >>119

    まじでミカと似てるんだよな…男だけど…

  • 121二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:17:28

    それはもうミカが何となく嫌いにとにかく理屈つけようとして作中描写もされてない事をでっちあげてるレベルでは

  • 122二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:17:32

    政治的な目線での選出は大分理にかなっていると思う
    それ以上の立ち回りは無理です子供なので
    国に相当する規模の行政運営は大人がやるべきという言説も無理です軒並みカスですから

  • 123二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:17:37

    殺しの禁忌を破ると漏れなくキヴォトスが滅ぶという詰みポイントなのがひどい

  • 124二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:17:42

    >>117

    個人的にはそこらへん退学を権力組み込んでやってたんだから逆も普通にできるからそこまで考えてなかったんじゃねーかなと思っている

    それはそれとしてナギサも未熟なのはそう

  • 125二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:18:41

    >>121

    まぁそう多分重なって見える部分が増幅してミカに帰って来ちゃってる

  • 126二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:19:14

    >>122

    柴大将とかのまっとうな大人はいるにはいるがカイザーがデカい顔してるしネフティスも詳細不明だし…

    先生が過労になる理由が見えてきたような…

  • 127二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:19:50

    反省してるフリだけで他人を舐めてるなら水着破かれた時点でモブは病院送りにされていると思うが

  • 128二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:20:34

    最終編のあの場面の話ならあれはパフォーマンスなんじゃないの
    政治なんて舐められたら終わりなんだし

  • 129二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:20:54

    >>125

    そのレベルだともう解決すべき部分はミカじゃなく創作物及びむしろその知人との距離の取り方の方かな。いやマジで……

  • 130二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:21:46

    >>125

    どちらかって言うとカヤちゃんかなと思うんだが

  • 131二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:22:45

    >>127

    反省してるからこそあからさまにやりすぎなレベルの虐めにも何も言わないわけだしな

    先生の前ではいつも通りの態度が取れるのも先生が絶対的な味方なのが分かってるからなのかもしれない

  • 132二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:23:48

    仲良しなコハルも似たところがあるようなないような
    エデン条約編を通して成長したって点では似てる気がする
    初期のコハルは「変態とバカの集まりとか恥ずかしくないの?私だったら恥ずかしくて死んじゃいそう(意訳)」なんて笑顔で言うぐらいに攻撃的だったし…

  • 133二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:25:12

    >>127

    というかティーパーティの特権無しだと学用品すら用意がおぼつかない状態なのに退学になるつもりでナギサの助けを拒絶したりしてるから凄まじく覚悟決まってると思う

    仮に退学になってたら誰かが無理やり助けに入らない限り9割野垂れ死にしてるだろうし

  • 134二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:25:36

    まず大前提として好きだろうと嫌いだろうと他人の勝手やろ

  • 135二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:27:58

    >>131

    あー、まーそこは反省したうえでの変化か

  • 136二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:28:17

    >>134

    その上でこのキャラについて議論したいなってだけでしょ

    議論し合うことでより理解が深まったりするからな

  • 137二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:29:50

    なんか初期コハルとか含めて割と成長しているキャラってたまに誰だオメェってなるくらい違うしそこら辺は最新のキャラの性格を基にするしかないとおもってる
    あと人間の本質なんて早々変わるもんじゃないしそれこそホシノみたいに死人が出たくらいの変化ないと変わらん

  • 138二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:30:10

    >>135

    口ばっかみてたわ

  • 139二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:32:17

    >>137

    これな。本当に。ミカの話だとメモロビの絆エピばかり擦られてミカは反省してないとか先生はミカに塩だとか嫌ってるとか言われがちだけどゴールはプールの話なんだよね…

  • 140二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:37:32

    絆エピのミカとホームのミカも別人。後者は色々乗り越えた後の姿だと思ってる

  • 141二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:50:34

    理解できない他人(もの)を通じて、己(たがい)の理解を得ることができるのか…

  • 142二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 05:00:56

    >>115

    本人のブレーキが完全におかしくなっちゃってたから正直やり方は敵ばかり増えて問題が一切解決しないやつだと思うよ

    目的と手段が逆転しつつあったというか

    ゲヘナやシャーレまで巻き込んでるから下手したら自分で外交問題起こしてたし、敵対してないし反対もしてない正義実現委員会を無駄に疑って人質取ってむしろ反感を抱かせかねない真似してるのもかなり空回ってる

  • 143二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 05:44:52

    特定の層が声を大きく長期間ミカゼミしてたからな。それに個人レベルでは違うけど世間一般は可愛そうなゴリラのお姫様ってキャラになってるからそりゃ人気出ると思うよ。運営も周年キャラにして推す気満々だし

  • 144二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 05:48:29

    やらかしがでかいのは事実だけど、それはそれとしてちゃんと相当に痛い目も見てるので、まあ人気あっても不快感は特に無い

  • 145二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 05:50:56

    ミカって本当に人気なのか?って感じ
    人気と言われる割に本編以降どこにも出てこないしグッズもグロ版が殆ど
    スレ見つけても大抵荒れて罵り合いになってるしゴリラとかメンヘラばかりが話題の中心
    後は他キャラのやらかしの引き合いに出されるくらいじゃん

  • 146二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 06:08:43

    ミカについて語るとXでもあにまんでもすぐアンチがシュバって来るのは有るよなあ。何か凄い熱心なのが居るイメージ
    ブルアカ始めた絵描きさんが感想呟いたらそれは違うんですよミカは大した事ないんですよって即来てたのはちょいヒいた

  • 147二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 07:30:43

    一体何を見てきたんだ?

  • 148二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 07:34:01

    あにまん、というか匿名掲示板で真面目な議論をできると思ってる頭クルクルパーがいるの笑う
    アカウントで少なくとも誰がどんな投稿したのかは分かる旧ツイッターやヤフコメですらあのザマなのに誰がどのレスしたのかも分からない電子掲示板でまともな議論なんかできるわけねーだろ

  • 149二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 07:36:16

    ミカ本人は嫌いじゃないけど苦手意識がある
    ブルアカのヘイト管理の格差の象徴みたいなキャラだからかな
    更生の機会やイベントすら奪われて放置されたままのキャラもいる中で随分と手厚い印象

  • 150二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 07:36:51

    >>146

    もう消えてるけど昨日の昼頃に立っていたスレで、ダイスを振った結果がミカだったらアンチが1分以内に飛んできてたぐらいだしな

  • 151二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 07:37:26

    どう足掻こうがミカは実装を心待ちにされてたキャラだし普通の感性を持ってちゃんとエデン4章をプレイしたなら好きになってるキャラだと思うけどなあ…

  • 152二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 07:39:32

    >>151

    むしろちゃんとプレイしたら賛否が別れるけど運営のゴリ押しのおかげで賛に片寄ってるってキャラだよ

  • 153二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 07:42:35

    >>151

    癖はあるキャラだから万人に好かれるとは言いにくい

    けどアンチが過激だなと思うことは多々ある

  • 154二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 07:44:47

    ミカのオタクの一部が他のキャラをバカにしまくってるのもある
    一時期のTwitterとか本当に酷かったし

  • 155二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 07:44:57

    あにまん掲示板、ミカとリオの話題の時だけ荒れがち
    正直どっちも好きなキャラ造形してるので悲しい

  • 156二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 07:45:07

    賛否両論のキャラの中でもとりわけ運営からフォローされてるキャラだしな
    リオやらカヤやらサオリやらの惨状と比べると

  • 157二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 07:45:35

    >>156

    大体これのせい

  • 158二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 07:46:12

    ミカに関してははっきり言ってヘイトコントロール失敗してるよね

  • 159二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 07:46:59

    自分はミカは嫌い!
    もっと言ったら生徒にヘイト役背負わせるくせに放置する運営が嫌い

  • 160二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 07:47:25

    他のキャラ差し置いて運営から丁寧に扱われてるように見えるから、そりゃ気に食わないやつは気に食わないでしょ

  • 161二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 07:48:11

    >>158

    言うほどしてるか?

    エデンのやらかしの殆どをベアトリーチェに押し付けられたのとしっかりと本人の人格や善性を描写されて活躍できた分しっかりヘイトコントロール出来てるイメージだったんだが

  • 162二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 07:48:20

    全体的にヘイト管理下手くそだよね

  • 163二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 07:49:37

    >>160

    ストーリー1章まるまる使ってヘイト管理した上でアフターケアも抜群、メディア露出しまくって性能も超高性能に、って考えると全員同じことしてくれよと思ってしまう

    特にリオとかとにかくヒマリに叩かせてる一方でミカはトリカスでフォローだからね……

  • 164二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 07:49:55

    >>161

    「しっかりと本人の人格や善性を描写されて活躍できた分」他のヘイト買ってるキャラにはこれが無いから不平等に感じてしまうのでは

  • 165二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 07:50:20

    >>161

    他の生徒でそれが出来てないから完全に失敗だよ

  • 166二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 07:50:30

    >>161

    自分が見ててムカつくから、ヘイトコントロールが出来てないと言ってるのだろう

  • 167二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 07:51:05

    >>161

    本当にベアトリーチェに全部押し付けられたならトリモブをあんなに醜く書かないでしょ

  • 168二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 07:51:06

    多少の善性があるだけで根本が大分クズなのを人気になってからかなり忘れられてるのも大きい

  • 169二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 07:51:22

    >>161

    絆エピでトリモブを露悪的にした描写がいらないんだよね

  • 170二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 07:51:34

    >>164

    他の賛否両論キャラと違ってミカは活躍してた年季が違うから描写が多いのは当たり前じゃない?

    リオやカヤは今後に期待だよ

  • 171二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 07:51:39

    やっぱりヘイトコントロール失敗した生徒全員にトリカスを派遣すべきでは?

  • 172二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 07:52:19

    >>170

    放置されてる期間が長すぎるよなぁ

  • 173二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 07:52:40

    >>170

    ちなみにパヴァーヌから1年経ったからとっくにミカより待たされてることを教える

  • 174二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 07:52:53

    元気な星が流れてるわ

  • 175二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 07:53:35

    普通にモブに正当な怒りや抗議をさせた上で反省している描写で良かったよね
    変に可哀想感出そうとする必要無いでしょ

  • 176二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 07:53:48

    >>151

    生放送でミカミカうるさくして嫌われたキャラが望まれた?

    どうな考えても前向きな理由で実装して欲しい声がなかったキャラだろ?

  • 177二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 07:54:41

    ちゃんとリオもカヤもユキノも他の生徒も、ストーリーまるまる1章使って丁寧にフォローしてモブにだけ叩かせて人権性能で周年実装してくれたら誰も文句言わないと思うよ

  • 178二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 07:54:56

    出来るだけ責任を軽くしたり批判側を露悪的に描いたりでフォローする一方、ヘイト押し付けられてポイされたままのキャラもいるので ? となるのだ

  • 179二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 07:55:44

    >>176

    流石に主張が弱すぎる

    うるさかったとはいえセミが湧くぐらい実装が心待ちにされてたキャラなんだよなぁ

    エデンプレイしてたなら欲しくなるだろミカは

  • 180二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 07:56:38

    リオは最終編で大活躍させてフォローももらったでしょ

  • 181二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 07:56:41

    >>179

    ミカゼミは嫌われてたぞ結構

    関係ない所でもうるさいから

  • 182二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 07:57:57

    ブルアカのヘイト管理が下手なせいで先生の「生徒の味方」というスタンスも揺らいで見えるわ

  • 183二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 07:57:58

    アンチがシュバって来て荒れるようなキャラにヘイトコントロールうまいとか言えないわ

  • 184二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 07:58:12

    つまり、ブルアカのシナリオの書き方が下手くそだからヘイト買ってるキャラという認識でいいのか

  • 185二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 07:58:31

    結局ここの人ら「僕が望んでた展開にならない!!!運営はクソ!!!」って言ってるようなもんじゃん
    そりゃあソシャゲなんだし優遇されるキャラとそうでないキャラぐらい出てくるよ
    しかもミカはストーリーの中核だったし

  • 186二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 07:58:55

    一番評価の高いエデンの後の周年キャラ
    運営が推したいキャラ
    関係ない生放送の度コメ欄にわいてトレンドになるキャラ
    長々シナリオ使って可哀想なお姫様キャラにする
    これだけしてるんだから人気でない方がおかしい
    一番厄介ファンが大きく動いてたキャラだと言っても過言じゃないし。

  • 187二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 07:59:15

    >>183

    アンチは何にでも湧くんだよなぁ

    それこそファンの母数が多いとその分アンチも多い

  • 188二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 07:59:22

    >>184

    その買ってるヘイトが他のキャラよりストーリーで擁護されまくったせいで変なことになってる、が正しい

  • 189二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 08:00:08

    擬態するにしてもこう、上手くやりなよとしか…

  • 190二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 08:00:35

    もともと賛否分かれる造形のキャラをシナリオ内で手厚く介護した後全力でゴリ押したんだから人気出るのもアンチ付くのも当然と言いますか…

  • 191二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 08:00:44

    ミカアンチってどう足掻こうがノイジーマイノリティだよね

  • 192二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 08:01:07

    >>180

    ずっと自分のことは棚にあげてたヒマリが口々文句のサンドバッグになってたのがフォローになるんだったらミカもトリ生徒のサンドバッグになるだけでよかったじゃん。

  • 193二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 08:01:11

    結局最後はアンチが暴れてるって事にしたがってまともな反論はない

  • 194二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 08:02:02

    >>191

    昔の勘違いされる前のミカゼミと同じやね

  • 195二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 08:02:17

    どこまで行ってもファンとアンチが和解するなんてことはボーボボ以外ではあり得ないんだよなぁ…
    そもそも価値観が違うから

  • 196二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 08:02:46

    特定のキャラしかフォローしきれないならホイホイ生徒にヘイト押し付けるなよ

  • 197二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 08:02:48

    特定時点から途端に荒れだす状況を見てまともな反応をしてもらえると思うな

  • 198二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 08:03:01

    ミカが人気だって言われても実感できそうな部分が少ないのがね
    二着目も無いし出番も無いしグッズも無い

  • 199二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 08:03:11

    とにかくパヴァーヌ3章とカルバノグ3章でリオカヤを良い奴滑りさせつつモブに罵倒させて先生に叱らせるシナリオを待とう!

  • 200二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 08:03:12

    ミカアンチはクソ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています