ブルーロック 242話感想スレ6

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:04:53

    おらよ

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:05:54

    前スレで言われてたがカイザーほんとどこにいたんだろうな

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:07:52

    急に現れたから驚いたわ
    ページ飛ばしたかと思った

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:08:44

    せめて端の方に突っ立てたら分かるけどネス倒れた方向的にそこさっきまで別の選手いたんだよな

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:10:27

    カイザー先週から大きさ以外ほぼ同じなのおもろい

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:11:42

    これカイザーも何があって髪切ってタトゥーとグラデーション入れたんやろな
    バスミュン入れたから気合い入れてとかだったらちょっと微笑ましい

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:12:15

    ネスが何回取られてんだよ!て言われるくらいある程度の時間経ってるみたいだし本当何してたんだよカイザー

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:12:33

    ネスの家ほど極端でなくとも家族に価値観を否定され続けた人は今回のネスにめちゃくちゃ共感できそう

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:13:07

    来週来るまで分からんが今んとこネスはまだあそこから立ち直っていい方向行くルートあったかもしれないのにカイザーに会って希望見出したことでエゴが完全に無くなって悪い方に行った感あるな

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:13:55

    >>6

    レギュラー取れた!嬉しい!ってテンションだったりしたら面白いな

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:14:24

    魔法を否定する毒家族から創造性を否定するカイザーにうつっただけなのなんか虚しいな

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:15:04

    >>11

    魔法否定→自分が魔法を使いたかったのに魔法封印

    あんま変わってないよな

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:16:11

    ネスは自分が出来なかった事をカイザーに求める方向になるのか?
    ならカイザーが1人でオファー受けるのは納得出来る
    カイザーにとってそこまで重要人物では無いんだな

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:17:10

    >>13

    それはまだ分かんないのでは

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:17:37

    やっぱこれ蜂楽の過去回に似せてる気する
    どっちも童話?物語?テイストなのもあるし
    味方妨害してる時点でやってること全然ちゃうけど己の創造性を優先して決別する流れは来るだろうな

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:17:42

    創造性があるのが魔法で理論で術を展開するのは魔術だよね
    でも魔法は安定感がないから魔法に理論をのっけると再現性が生まれるってことだと
    カイザーと出逢ったことで魔術師になったから魔法と魔術のいいとこどりができるって覚醒パターンかなって

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:18:11

    >>13

    流石に信頼はしているとは思う多分

    でもあの過去の時点でカイザーの人格形成とか重要な根幹のイベントネス関係なく終わってるぽいよな

    フランス戦でカイザーがクソになった理由わかんのかな

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:18:40

    >>16

    創造性を期待してない 練習通りにやってろだと自分の発想がゼロで魔術ですらなくね?

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:19:02

    >>15

    でも蜂楽って唯一潔の相棒固定のままのレアキャラで

    かいぶつも帰ってきたうえで俺はお前がいるともっと楽しいよが結論だったやん

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:19:13

    カイザーは今と変わらないっぽいしネスと出会う前の過去編は別にきそうだな

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:20:08

    >>18

    だからこっからキキみたいにスランプ入って一旦絶望するけど孤軍奮闘のカイザーを君が教えてくれた魔術と僕の魔法でうんたらって覚醒する展開がいいんじゃない

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:20:26

    トライアウト中、ネスの個人技と想像力(イマジネーション)はギリギリ通用してるんだよな
    空想家気質っぽいし本来はもっと創造性あるけど発揮できてないのでは感ある
    基本原点回帰というかもともとできてたこと、素質あることで能力発揮して活躍するブルロだから今後覚醒するならこの辺関係あるかな

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:20:49

    キキも長いことスランプだったけどトンボが死にかけたら魔法使えるようになったからカイザーがやべえことになったら覚醒するかもよ

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:20:54

    ネスはカイザーに魔法をかけるのが楽しい!って着地になりそう
    今んところカイザーの要求に合わせて動きやすいようにパス出してる状態だからカイザーの能力値をより引き出せるような要求高いパスを出したりするようになるのかな

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:21:13

    >>19

    いや蜂楽は相棒居なくてもスペインで1人大活躍してるじゃん

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:21:40

    >>20

    でも金髪でタトゥーがないから青薔薇要素は後半っぽいよね?

    魔法使いと青い薔薇なのに魔法使いと青い薔薇無い人だし

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:22:07

    >>15

    わからんよ

    カイザー任せのサッカーに限界を感じてカイザーを助けるための魔法に目覚めるかもしれん

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:22:36

    >>25

    蜂楽は「俺はお前がいるともっと楽しい」が原作キャッチコピーのキャラなのでそこはかわってないだろ

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:22:38

    >>26

    青薔薇の花言葉聞く→俺に相応しいと決意の意味を込めて入れてそう

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:23:16

    >>25

    相棒って別にずっと一緒ってわけじゃなくて心の相棒でしょ

    物理を重視してる人は裏ルート行きだよ

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:24:40

    >>30

    じゃあどのキャラも1度組んだら相棒だな

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:25:02

    >>31

    いやそうじゃなくて蜂楽は公式のキャラ紹介が相棒になってるの

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:25:12

    >>17

    人格生成にまで影響しなきゃいけなかったらほとんどのコンビが重要じゃないってことになるやんけw

    それこそ人格生成に影響してそうなのって兄弟である糸師兄弟ぐらいじゃね

    少なくとも回想カイザーにはタトゥーないんだしそこら辺のイベントはこの後あるっぽいじゃん

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:25:23

    蜂楽はそういう精神的な部分もライバルリーで自立してなくなったし個人的にあんまネスと蜂楽は被んない

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:25:52

    トライアウトってプロになる為の第1歩だしそこで気合い入れてタトゥーはまぁ海外だと有るんじゃね
    というか首元ずっと隠してんのは意図的なのか?

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:26:07

    >>31

    今言ってるのは原作プロフィールの話では?

    組んでも相棒っていわれなくて同志っていわれるキャラもいるし

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:26:45

    割と真面目にカイザーネスの夢潰したが悪い、ってのがあんまわからん
    やってることがダサいってのはわかるんだけど悪いってなんだってなってる

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:28:04

    潔は相手をとっかえひっかえして色んなキャラと組んでるのにずっと公式紹介で相棒ってかかれてるのは蜂楽だけだよねってことだよね

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:29:05

    今蜂楽については関係ないやろ

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:29:10

    合理性重視の潔と説明できないものが好きなネスって死ぬほど相性悪いのでは…と思ってたけど良く考えたらイタリア戦のラストゴールを世一の魔法とネス的にめちゃくちゃ大切な言葉で表したのって潔が合理的に奇跡という説明しづらいものを再現したからなのでは?と思い至った
    本当は潔のように説明できないものを再現することを家族にもして欲しかったのかもしれない

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:29:24

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:29:25

    >>38

    取っ替え引っ替えは草なんかやけにコンビとか相棒に拘る例のやつか

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:29:37

    >>36

    固定のままのレアキャラとか言ってるからその枠が1人って言ってるのかと誤解した

    ただの表記の話か

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:29:53

    少なくとも今回の話で正々堂々とネスと試合しただけのミュンヘンユースよりは悪いでしょ

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:30:18

    まあ裏ルートじゃないネスは表ルートなんじゃない?
    BL組じゃないのでルートが適応されるかどうかはわかんないけどたぶん表の人だろう
    裏主役組以外で裏にはいるかも…?なのはおそらく斬鉄くらい

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:30:49

    >>40

    サッカーに脳焼かれてんのも同じだしな

    少なくとも潔はネスの魔法は否定せんと思うし

    魔法を再現性もたせろおらぁ!くらいは言うかもしれんが

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:31:24

    これからまた変わるかもしれないけど今の段階では正直カイザーとネスどっちもお互いに対する理解度低そうな気がする
    関係性だいぶ歪だと思う

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:31:24

    相棒って蜂楽に関しては潔との組み合わせをそういう言い回ししてるだけで潔とのコンビとして最も重要ってわけでもないのではって他スレで見て納得した
    潔って最良のパートナーもゴールデンコンビもバディもいるわけで

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:32:01

    話ぶった斬るけど
    ネスがサッカー始めた理由って玲王に似てるね
    サッカーが楽しいからプロ目指すんじゃなくて、観客を魅了・W杯優勝っていうサッカーそのものを極めた上での副次的な成果を求めてる気がする
    家族から反対された過去も似てるし、玲王は期待されてたけどネスは出来損ない呼ばわりだし似てるとこも対比になるとこも多いね

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:32:13

    単行本の人物紹介ってマガジンはバイトが書いてるんじゃないの? ジャンプでは描いてる人もいたけど金田一とか見るとマガジンはそんなのない感じだったけど

  • 51二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:32:15

    別に潔は1人だけど組むなんて話してないし組んだチームを活かしてるだけだな
    まず潔も蜂楽もストライカーだからライバル同士だ

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:32:37

    わりと潔と氷織のシュートはネス特攻みたいなところあるな
    まじで魔法みたいなシュートだし

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:33:03

    潔のいいところはどんな相手とも組んだ時に能力引き出していい結果残すとこじゃね?固定の相手はいないだろ
    これ以上はスレチだし辞めようぜ

  • 54二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:34:13

    ネスのこの驚き方を見るに今までの試合で1番感動したのが潔のシュートだったのかな
    そして氷織じゃなくて潔に魔法見出してるのを見るとやっぱストライカーやりたいんじゃねぇかな

  • 55二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:34:35

    >>49

    全然思わんが

    ネスの魔法は副次的なやつじゃなくて感覚的なロマンの局地だと思うけど

  • 56二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:35:13

    >>54

    ゴールして観客盛り上がるが魔法みたいだしストライカーの方が本来やりたかった可能性ありそうっすね

  • 57二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:35:25

    潔は世界一は一人に拘るから相手は合理性あるなら誰でもよくてだから表で
    凪は世界一は二人に拘るから裏ルートとして本誌の外に隔離されてるんじゃないの
    表は「世界一は一人」って漫画だからネスも前者組だと思う

  • 58二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:35:55

    >>49

    ネスのサッカーって魔法みたいでワクワクするからって理由があるから手段では無くちゃんと好きでやってるだろ

  • 59二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:36:48

    まだ後編があるからわかんないけど、ネスって意外と人の話聞いてないし自分の世界強い感じするから意外と勝手に自己解決からの魔法使い爆発!展開ありそうなんだよな
    カイザー関係ないの!?っていう

  • 60二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:37:08

    >>49

    ネスはサッカー自体を好きでやってるし玲王パターンとは違うんじゃね

  • 61二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:37:28

    なるほど、氷織に似てるのかと思ってたけどサッカーに魅入られた瞬間のプレイや潔に魔法を見出してるあたり確かにエゴの本質はストライカー寄りだわ
    尚更なんで今はMFでカイザーへのパスだしやってるの?って話になるけど来週掘られるかな

  • 62二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:38:14

    >>59

    滅茶苦茶ロマン追ってそれに全賭けするタイプに思えた

  • 63二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:38:56

    >>61

    まぁ来週まちだけどキングがいってた「圧倒的な主役にゴールを託すことで救われる」ってやつなんじゃないかな

    これはゴールというより魔法なのかもしれないけど

  • 64二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:39:16

    >>59

    覚醒もカイザーきっかけだとネス自身他者に寄りかかってしまったところから変われてないことになるから原点に戻ってちゃんと自分がサッカーやってる理由思いだして自立して覚醒して欲しい

  • 65二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:39:53

    「世界に魔法をかける人間になる」ってところをちゃんと実行してほしいよな

  • 66二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:41:07

    >>60

    玲王も導入は金杯だけど現在はサッカー自体を好きでやってるし

    白宝の時点で凪と一緒にサッカーの重要度が強くなってるからネスは後半が描かれないことにはなんとも

  • 67二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:41:25

    ユース入りして何かあってひねちゃったというかオリジンを見失った感じはするなここが書かれるのは後編かな?
    主人公に敵対するキャラとして元の目的を見失っちゃった悪役みたいなのは結構見かける気がするからそういうキャラ造形なんだろうなって

  • 68二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:42:34

    世界に魔法をかける人間になる→カイザーに魔法をかける人間になるだと格落ち感がするしな

  • 69二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:42:50

    >>61

    ゴールではなくサッカーという枠組みに惹かれその一員となりたいがネスの願いでポジションに拘りはないのかもしれない

  • 70二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:42:57

    >>67

    僕は何がしたかったんだろうってなる悪役タイプか

  • 71二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:43:28

    玲王も一次の段階では凪からパスもらって自分もゴールするWエース状態の健全サッカーを一番楽しいしてたし(目の炎的に)
    ネスと一緒にして考えるのはあんま意味ない気がする

  • 72二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:44:42

    ちょっとこじつけ臭いけど潔の魔法をネスが気持ち悪いと思ったのって潔のシュートはひおりんとの化学反応=科学だったからトラウマでキモがったのかな
    理論上は可能なシュートって説明出来ない物=魔法では無いしでもワクワク感は感じたみたいな

  • 73二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:44:52

    >>59

    本来のエゴにカイザー関係ないしな

    まだわからんけどこの2人コンビに見えるけど案外そうでなかったパターンなのかもしれない

  • 74二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:46:37

    凛と冴、凪と玲王、ロレンツォとスナッフィーみたいに
    相手から誘われて相手との関係性ありきでサッカーを始めた組ではなかったね

  • 75二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:47:34

    ある程度自立してお互いサッカー選手として認めるくらいがちょうどいいと思う
    自分を救えるのは自分だけなのだ

  • 76二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:47:41

    過去のネスと僕以外であんなにとかゴミくず世一heyとか言ってたネスは何があってそうなったってなる
    マジでカイザーと一緒に格下潰ししてる過程で歪んだにしても他者に夢否定されてる悲しいって感情があったのは覚えてるのに何故妨害を嬉々としてやってんだろうどういう感情だよ

  • 77二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:48:36

    >>76

    煽り癖に関しては家系だろうな

  • 78二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:49:18

    >>76

    自分が言われたことを他人に言ってるってやつじゃない?鬼滅の妓夫太郎みたいな

    知らんうちに嫌いな親と同じことしてるってことだし流石にそこに気づいてほしいね

  • 79二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:49:34

    むしろこれネスの煽り癖がカイザーに移ったんじゃない?

  • 80二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:50:48

    初期カイザーのテンションがおかしかったのも煽り癖もどっちかっていうとネス家系のノリだよね?

  • 81二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:51:28

    >>79

    流石にこれだったら互いに悪い影響与えすぎだろ隔離しとけ

  • 82二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:51:44

    >>79

    初手クソ雑魚言うやつがそんなわけあるか

  • 83二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:52:18

    カイザーは本来最近の本誌や今日の過去編みたいなキャラだったけど
    ネスと一緒にいるうちに友だちの癖が移るような感じで煽り癖真似てウェイウェイ煽ってたけど
    ガチで勝負しだしたから素が出てきた説ある

  • 84二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:53:01

    そういや最初に潔に煽りに来た時みたいなキレが無いな
    あの頃のカイザーおもろいから見たかったぞ

  • 85二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:53:26

    >>83

    そういえば潔もカイザーの命名癖とか口調移ってきてたな⋯もしかしてメタビって副作用があるんじゃ

  • 86二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:53:28

    >>82

    クソザコいってるけどニヤニヤしてないじゃん

    初期カイザーはネスみたいになんかニヤニヤ煽ってたから最近キャラ変わりました?てかんじだったけど

    こっちが素なのかなって思った

  • 87二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:56:41

    今思うと初期ザーの愉快な煽りはネス家系の系譜を感じる

  • 88二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:59:10

    前話のひおりんと雷市の会話もあったし、ひおりんと交換するようにネスがストライカーに覚醒するのも何か綺麗な感じがする

  • 89二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 02:59:44

    ネスの家族はニヤニヤ煽りしてなくね
    白けながら暴言みたいな

  • 90二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 03:00:41

    ネスの家族は煽りというよりシンプルに暴言 バカにするって感じじゃね?

  • 91二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 03:02:20

    >>83

    わりとこんな感じするよね

    初期ザーと過去ザー&今ザーだいぶキャラ違うし

  • 92二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 03:04:31

    >>81

    でもみんな初期ザーの煽り好きじゃん

  • 93二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 03:04:58

    ネス家のは自称霊感持ちに向ける「コイツなに言ってんだ?」的な冷ややかなやつっぽい

  • 94二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 03:06:47

    ネスの影響かはしらんけど塩なのが素で初期ザーは演技してたんかなって感じはする
    BLTVで配信されるの見越してテレビ用なのか単に潔煽って怒らせるためなのかはわからん

  • 95二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 03:12:30

    >>74

    ロレは王冠配達人してるスナと一緒にフッ軽移動してるっぽいし

    凛と冴は兄弟っていう繋がりがあって

    凪と玲王は裏ルート送りだから

    先に出逢って相手から誘われてサッカーはじめたこの3組と既に個人でサッカーして出逢ったカイザーネスはちょっと違うのかもしれないなあ

  • 96二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 04:14:00

    カイザーが潔に負けても発狂しなかったのは潔が魔法使ったからなんだなあ
    カイザーが負けそうになったら狼狽まくって信じてなかったのにな

  • 97二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 05:05:59

    言うてネスの家族そんなニヤニヤ煽ってるわけじゃなくて理解できないから不快って感じな気がする

  • 98二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 05:40:04

    ネスがサッカーという競技に魅せられてサッカー始めたのは意外だった、ちゃんとサッカー大好き少年だったんだな。

  • 99二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 07:28:58

    ◯◯に似てるってそれ単純に作者の引き出しが少ないだけなんじゃ

  • 100二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 07:35:24

    >>49

    玲王は誰も(日本人が)手にしたことがない価値があるW杯トロフィー欲しいから始まってるし、家族は家業継げとは言うがやりたいことやらせてるしなんならイヤホン提供してて応援されてる

    ネスは言葉に出来ないくらい熱くなれるもの=魔法に胸を焦がれているし、家族は否定して現実見ろやと呆れているから同じとは思わないかな

    後半で変わるかもしれないが

  • 101二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 07:38:45

    正直過去回で魔法がネスにとって重要であるって言われれば言われるほど本誌での動きは何なんだよ世界に魔法をかけるってエゴはどこ行ったんだよって思うからここからエゴを取り戻してほしい
    別に本来ブルロ勢とぶつかるような方向性のエゴでもないし普通にチームプレーしてくれよ……

  • 102二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 08:04:39

    やっぱり最近のカイザー見てると初登場の時とあまりにもテンション違いすぎておもろい

  • 103二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 08:06:14

    もしかしてハリポタ原書厨のネス?

  • 104二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 08:12:39

    カイザーもネスも18歳以上?
    ネオエゴ参加してる以上U20は確定だから長くて1年前の話?

  • 105二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 08:14:33

    ナイトスノウに至る冴の事情が凛視点ではわからなかったようにカイザーがタトゥを刻むに至った経緯もこれネス視点ではわからない感じになる気はする
    見る限り青薔薇タトゥはカイザーの物語だしやるならカイザー過去編では

  • 106二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 08:44:49

    ネス本人は家族と同じことしてるって気づいてなさそうなんだよな
    それに気付ければ変われると思う

  • 107二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 08:52:21

    カイザーに救われたって言ってるけど結局これ家族がカイザーに変わっただけでむしろ他人の夢否定する側になってるし悪化してんな

  • 108二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 08:55:46

    カイザーネスは悪役だし覚醒は見てみたいけど改心するのはそこまで見たくないなw
    ずっと性格悪いままでもいい

  • 109二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 09:15:15

    良かったわここはちゃんとネスの今やってること冷静に見てる感想があって
    案の定ネスこんな過去あってカイザーに救われたなら盲信的になってカイザーの命令に従うのも仕方ない気がするって言うやつ現れたし⋯

  • 110二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 09:16:30

    >>103

    日本語訳の酷さにブチギレてそう

  • 111二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 09:18:14

    >>110

    ネスは日本語を読まないと思うぞ

  • 112二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 09:21:41

    ネスの過去は妨害サッカーやるのも仕方ないレベルの弱肉強食社会に生きてたとかでやっと環境のせいに出来たと思う

  • 113二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 09:22:32

    散々言われてる兄姉の劣性遺伝子の誤用、「こいつは馬鹿だから俺達が誤用してることもわからない」って意味もこもってる嘲りでは?

  • 114二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 09:23:29

    何というかネスさんがちゃんと家族と血が繋がってるなってのが分かる

  • 115二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 09:26:17

    わざと間違った用語の使い方するならそれと分かるようにすると思うわ
    この書き方だとネットに馬鹿にされるの目に見えてるし
    つーか出来損ないとかストレートに言ってる中で劣性遺伝子だけそんな捻るとは思えなくないか

  • 116二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 09:28:02

    僕がなんで悲しんでるのかすら知ろうとしない癖にってシーン見て思ったけどカイザーはネス創造性期待してない時点で同じく知ろうとしてない側だよな
    現にカイザーの脳内にネスの事なんか微塵もないし試合後のコミュニケーションエラーも多発してるしここは作者がわざと書いてるとしか思えん

  • 117二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 09:31:49

    このレスは削除されています

  • 118二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 09:32:17

    >>116

    ネス自身はカイザーに助けてもらったと思ってるけど実際は違うってことなんじゃね

    馬狼の話で出てきた他人に夢(魔法)託してる状態で現状が見れてないんやろななので潔への妨害も疑問を持たず嬉々としてやってしまう

  • 119二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 09:32:43

    潔と蜂楽みたいになれなかったバッドエンドルートの1つかと思えてきたわ
    一緒にいてダメになるの最たる例というか
    ネスとか性格面めちゃくちゃ悪化しちゃってる感じするし

  • 120二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 09:34:42

    >>119

    馬狼雪宮氷織のバッドエンドルートっぽくもある

  • 121二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 09:35:21

    >>112

    別にどんなお辛い過去があろうと他人の妨害してるのは許されんし、わざわざ環境のせいにしなくてもいい気がする

  • 122二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 09:36:09

    家庭環境やばくてそれについては可哀想な反面マイナス10だったのがこの過去があって今やってる行為が余計クソに見えてしまいさらにマイナスになった感

  • 123二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 09:39:33

    このタイミングで過去編の主体がネスなら、作品のパターン的にフランス戦はカイザーじゃなくネスが覚醒しそう

  • 124二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 09:40:27

    よく考えたら潔氷織ゴールの魔法をキモいキモいって言ってるあたり完全に歪んでしまったな

  • 125二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 09:47:27

    説明できない魔法が好きなネスが合理性重視で説明できる潔のプレーに魔法を感じたのはなんでなんだろ

  • 126二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 09:49:07

    >>125

    ネスが説明できない魔法って言ったものが潔達本人からしてみれば説明できるものなんだよな

  • 127二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 09:49:52

    でもそれだとカイザーのシュートが理論で説明出来ないものにならん?
    カイザーもメタビ使った理論派サッカーだろ?

  • 128二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 09:51:03

    ネスメタビできてないから潔とかカイザーのゴールが魔法に見えるのか?
    ていうか潔雪宮にもキモいキモい言ってるあたりなんか思うところあるんだろうか

  • 129二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 09:53:57

    ネスは蜂楽のようであり、玲王のようであり、氷織のようでもあるらしい、俺は馬狼が折ってきた少年(バロウスゲー)に近いかな
    家庭環境の影響でかいのは分かるけど、カード強すぎてあまり描写されてもな……て感じ、キャラの性格はそいつの行動で担保してほしい

  • 130二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 09:54:25

    >>128

    普通だったら僕みたいになるだろ何でライバルになってんだよキモいキモいってことだろ

  • 131二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 09:54:31

    別に悲しい過去を書いた訳ではないんじゃない?
    どちらかというと悲しい過去を悲しくないように書いた感じがする

  • 132二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 09:55:33

    >>131

    悲しき過去かそうじゃないかが問題ではなくこの過去あっての今が問題ってことだと思う

  • 133二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 09:56:20

    ブルロでは珍しい考え方や意識が変わるような出会いが良い方向に転がらなかった例って印象

  • 134二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 09:56:53

    こっからカイザーの忠犬になって闇堕ちするかと思うと辛いな

  • 135二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 09:57:22

    >>132

    悲しい過去で相殺しようとして失敗してるみたいなこと言ってる人がいるから

  • 136二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 09:57:54

    やっぱネスがカイザーを信仰してるって感じぽいよな

  • 137二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 09:58:17

    >>133

    よくない絶望からの立ち直りしたってことでもありそう

  • 138二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 09:58:31

    最近、氷織親、ネス兄弟と露悪的な存在が多いな、斬鉄や國神家の倫理観戻ってこい
    過去編おもしろいけど妨害サッカーとか推しの都合が悪い情報、行動を家族や外野に全部押し付ける論調にならなきゃいいな

  • 139二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:01:49

    ネスはカイザー側についてる割に理解力低いと思ってたけどカイザーを信仰してるが故の盲目ってわけじゃなくて誰にでもそうなのかもって過去編みて思ったな
    ネスと家族は互いに理解しようとしなくて意見の押し付け合いというか……いやまあまだ子供の兄姉はともかく親は寄り添えやって話なんだけど

  • 140二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:03:36

    >>139

    兄姉も暴言は最低だが下の弟が意味わからない言動してたらイライラするってのもリアルにあるしな

  • 141二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:05:23

    カイザーがプレーに参加しなかったのって動ける駒を見極めるためなのか⋯?
    でも魔法とか不可能を可能にしたってくらいだから1人でスーパープレーしたってことなのかそしていきなりどこから現れたのか

  • 142二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:05:34

    ネスの忠誠心の割にカイザーの地雷踏みまくる共感性や理解力の低さは家庭由来っぽいよね
    ただそれはそれとして、妨害に加担したり善悪の判断基準をカイザーに委ねてるあたりに関しては後半で経緯明かされるかな…

  • 143二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:07:22

    ふわふわした末弟にこいつ大丈夫か??てなり、やることなすこと否定的になるってのはあるあるだと思うけどな、
    ただ父も兄姉も言動が人としてどうなの?てクソな部分しか出てないからネスははよ独り立ちしたほうがいい

  • 144二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:07:29

    ライバルリーで最後潔にパスを出した世界線の馬狼が今まで来てしまったのがネスって印象
    自分の魔法をカイザーに託してる状態

  • 145二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:07:31

    個人的に今まで否定されてたけど信じ続けてきた魔法を使える人間が目の前に現れたから
    やっぱり魔法はあったんだ!今まで信じ続けてきた魔法はすべて正しい!
    だから魔法を使えるカイザーも正しいんだ!って感じで盲目的に崇拝してるのかなって思った
    多分ネス本人はカイザーがすべて正しいと思い込んでるから妨害が悪いことだって分かってなさそう

  • 146二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:07:45

    >>142

    +憧れは理解から最も遠い感情だからカイザーの地雷踏みまくるんやろ

  • 147二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:08:13

    ネスもカイザーもお互いが唯一って言う白宝的な過去編お出しされると思ってたから意外
    でもこっちのが個人的に好きだし解釈に合ってるから金城ありがとう

  • 148二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:09:25

    こっからネスはカイザー以外に世一も魔法を使える…!?てなって、態度が軟化するんだろうか、頼むからフランス戦では妨害サッカーせんといてくれ

  • 149二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:10:22

    >>147

    そっちとか糸師兄弟ってより氷織→烏って感じの氷織が依存してしまったifパターンに近い気がする

  • 150二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:12:08

    >>148

    残念ながらネスは世一潰すってなってるカイザー見て君ならできるよ→回想なので多分妨害はしてくるよ

  • 151二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:13:09

    >>142

    でもネスってユース来る前は普通にいい感じのサッカー友達居たし負け無しのエースだったんだろ?

    既に救われてないか?

  • 152二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:15:03

    最近、原作者は◯◯が癖!というか引き出しが少ない、なんじゃないかって思えてきたけど、キャラの魅力を出す、読者に親しみを持たせる手法なのかな、他のキャラと類似点がたくさんあるのって意識してやってたらいいけど、ココとココが同じ!て感想みるとなんか恥ずかしくなってくる

  • 153二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:16:30

    悪い友達と一緒にいるうちに自分も悪いことしてもそれが普通だと思って何も思わなくなったんやな

  • 154二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:17:09

    このレスは削除されています

  • 155二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:18:08

    >>154

    ネスのメンタルじゃ沈んだままになって再起不能になるだろ

  • 156二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:19:24

    >>152

    この2人がこうだからこの2人もこうなるはずって決めつけて語り出すの作品馬鹿にしてるよな

    そういう人らって予想出来る展開に冷めないのかな

  • 157二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:20:54

    >>156

    今週もいたけどカイザーとネスは作者がペアとして出したから〜っての見るとそれ面白いか?ってなったな

  • 158二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:22:58

    カイザーネスが白宝みたいになる!って言い張る人の論拠だいたいツーペア回に出てただからね…

  • 159二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:23:44

    >>158

    今週でカイザーもネスにもそういう湿度無さそうで良かったわサッカーが見たいからな

  • 160二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:24:10

    >>155

    もうとっくに分からされても変わらないんだから潔が煽っても無駄な気するわ

  • 161二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:24:55

    キャラが好きで読んでるとおもしろいんだけど、ストーリーとしてみるとまた似たような展開きたな…てなるな
    今の性格の構築は馬狼くらいの回想が好きだったな(個人の感想です)

  • 162二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:26:45

    特に悲しい過去はなくてシンプルにサッカー上手くて性格悪いだけの馬狼が、ブルーロックで見下してた相手に叩き潰されて這い上がって来たって経緯本当に好き

  • 163二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:27:07

    >>161

    カイザーが不可能ないに拘る理由に何かしらあってもいいけど性格クソなのは据え置きでいて欲しいんだ

  • 164二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:30:07

    ハリポタ仕様のショタネスかわいかったなぁ〜(思考放棄)

  • 165二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:32:12

    馬狼や凛はあまり見ない行動、言動するキャラだから面白いんであって、予想できる関係性とかキャラは個人的におもしろみないんだよな ※その関係性やキャラ造形が好き!てパターンは除く
    ブルーロックは設定が面白いから読むけどね

  • 166二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:33:23

    このレスは削除されています

  • 167二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:35:11

    >>166

    2ルートしかないと見せかけてそれ可能性無限大じゃん

  • 168二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:42:30

    カイザーがネスの夢である魔法の体現者だと信奉しているのであれば、カイザーの活躍を阻害する要因になる潔の妨害をすること自体は「自分のため」になるから成立はしてる
    ただまあ現時点で追い抜いたとはいえ当時明らかに格下の相手に対してやることとしてはなかなかしょっぱい

  • 169二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:45:15

    >>168

    カイザーに会ってカイザー以外の楽しいサッカー無くなっちゃったんだな

    それは確かに絶望だわ

  • 170二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:49:05

    どんな過去だろうがゴール妨害は論外だと思うが、そもそもノアがその場でちゃんと叱るなりペナルティ与えるなりしてくれたら納得できた気がする
    子どもが悪いことしたらその場でちゃんと怒らないとダメだからね

  • 171二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:50:09

    >>170

    流石にイタリア戦終わった直後だし、ペナルティの話あるならフランス戦直前くらいじゃない?

  • 172二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:02:29

    >>147です。語弊が生まれてそうなので訂正

    カイザーネスが白宝みたいになるとかではなくて、どうせ白宝の激重感情に類似したものを出されて手のひらクルクルすることになるんだろうなと思っていたので、それとは違う展開=自分の解釈通りだったので嬉しいって意味です。「意外」の使い方が良くなかったな。申し訳ないです

  • 173二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:12:25

    >>163

    ブルロってサッカー上手いけど性格に癖ある奴らってのが良いからな

    プロ共とんでもない煽りスキル持ってたけど強キャラ感凄かった

  • 174二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:16:28

    凪玲出てないのにすぐ引っ張り出してくる流れ何回目だよ
    ネスの幼少期の過去は他のキャラに比べて感情移入できなかったな

  • 175二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:16:54

    カイザーが急に出現して不可能信じるかっていうのなんかシュールすぎて笑ってしまう

  • 176二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:18:31

    ネスが他のキャラの再生産の味がするから、1コマも出てないキャラと絡めて話しちゃうのも、まあ仕方ない……ネスをダシにしてなきゃそれで

  • 177二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:19:00

    このレスは削除されています

  • 178二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:19:51

    悲しき過去があってもシュート妨害は普通にカスムーブ過ぎるからな…
    身内を人質に取られて仕方なくなら百歩譲って理解するけど、結局カイザーに命じられてネス自身が選んで実行した事だから、過去を言い訳にするなって感想に落ち着く

  • 179二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:20:10

    僕以外であんなにって言葉がどういう意味なのかが分からないんだけど分かる人いる?それか後編で知れる感じなのかな

  • 180二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:20:30

    雪宮の時も思ったが情緒不安定なキャラがピックアップされた回は荒れるなー

  • 181二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:23:07

    後編待ちだけど、今週からカイザーが僕以外にあんなにぃ…ギリィ に至るまでの道が見えてこない、カイザーに敵対・完膚なまでに叩き折られた過去があると思ってたけど前編ですでに同じチームでカイザーに光を見てる、

  • 182二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:23:26

    雪宮は泥舟で株を爆上げさせたからネスも後半でなんか面白い事になって欲しいな

  • 183二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:23:28

    雪宮の時もすごかったな
    今思えばブルロで一番絶望的な枷を背負わされてるけどなんやかんやドロ舟堕ちして落ち着いた

  • 184二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:23:50

    >>180

    読者が期待してたものよりも挫折絶望体験そこまでだったし妨害行為を嫌々やってるならまだしも自分も否定された側なのに今度は否定&潰す側になって楽しそうに妨害してるから行動に対して色々言われるんやろ

  • 185二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:24:42

    そういや雪宮この試合はなんだかんだ普通に持ったな
    いい感じに交代枠差し込まれると思ったんだけど

  • 186二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:24:48

    ネット民はメンヘラに厳しい

  • 187二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:25:29

    どんな過去が来てもドイツ主従の蛮行帳消しに出来ねぇよとは言われてたけど、まさにそれだったって印象
    ネスにとって辛い過去だけど、それが今までの蛮行の言い訳にも免罪符にもならないよねって感想しかない

  • 188二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:25:34

    >>186

    メンヘラ×妨害野郎○

  • 189二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:26:15

    >>188

    当時のメンヘラ玲王にも結構厳しくなかった?

  • 190二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:26:32

    てか雪宮の時が過去最高に荒れてただろ
    ヘイトタンクにされてたようなもんだし

  • 191二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:26:57

    まあネスの株を上げるための過去じゃないのは間違いないからな
    どちらかと言うとカイザーが15の時からどれだけ鮮烈な才能を放ってたかみたいな話だろうし

  • 192二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:27:00

    >>184

    自分がされて嫌な事をやってるから擁護不可だしな、敵チームじゃなくて味方にだし

  • 193二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:27:15

    >>187

    言い訳のための過去じゃなくてネスにエゴがこれって理解するための過去だっただろうけど

    過去やったせいでよりネスにとっての辛い過去あっての妨害行為という行動に色々言われてるんだろう多分

  • 194二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:28:13

    潔とユッキーの関係をキモがってたのってライバル関係が地雷だったのではなくユッキーが潔に救われたくせに心酔には至らず互いの思想を尊重し合う対等な関係に落ち着いたのが嫌だったのかなと思った
    ネスはカイザーに救われた結果魔法に繋がる創造性を奪われ妨害を手下としてやらされるようになってしまってるから

  • 195二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:28:42

    レオの復縁はどちらかと言ったら凪が叩かれてたような

  • 196二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:29:20

    カイザーは「こんなクソザコどもとサッカーすることになるのか……」とか思いながら手を抜いてたんかねぇ……

  • 197二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:29:52

    ネスもカイザーの関係も気色悪いーよ

  • 198二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:30:21

    個人的にフランス戦で日和らないでネスもカイザーも互いがどうとかじゃなくて自分の力で覚醒成長しろって気持ちが強くなったわ

  • 199二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:30:51

    >>197

    現在作中で一番気持ち悪いまであるよな…

  • 200二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:31:09

    覚醒はして欲しい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています