バイト先の新人君が気がつくと立ち尽くしてる

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 12:50:33

    気がついたらAからBを出して、とか出来るだけ具体的な行動指示するけれどそれも混乱する時あるし、どうしてあげるのがいいんだろうか…

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 13:13:38

    なんのバイト?

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 13:14:49

    大した仕事じゃないなら解雇するのが一番よろしい

    >>1

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 13:15:10

    >>2

    スーパーのフードコート

    マニュアル見ていいよ、とか今暇だからこの作業の流れやってみせるね、とか自分なりには声をかけてるけれど、何していいかわからなくなっちゃうみたい

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 13:15:58

    >>3

    これだからあにまん民はよぉ……

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 13:16:34

    やる事無くなったら声かけてって伝えるとか?

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 13:16:39

    困ったら洗い場突っ込んでおけば止まらないだろ

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 13:17:13

    マニュアルあるのにやらないのは本人に問題あるのでは

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 13:17:16

    1日の全体の流れからざっくり教えて、その後一個ずつ教えてあげたら?
    あと作業の優先順位とかも明確にしてあげると迷う時間が短くなると思う。

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 13:18:37

    お客のが困ること、同僚な困ること、自分の困ることの順で動くように叩き込むだけでだいぶマシになるぞ止まってんのは客も同僚も困らせることだとわからせろ

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 13:18:46

    新人ならその都度教育すれば?
    最初から上手くできるやつはいないしな

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 13:19:29

    スレ主に出来ることは心を鬼にして、上司に「あの新人まるで使えないッスよ」と報告することや

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 13:20:16

    失敗してもカバーするから積極的にやってね、みたいなこと言ってみるとか
    バイト初心者はどこまで自分の裁量でやっていいからわからないから指示待ち人間になりがち
    時間が経てば慣れてると思うけどね

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 13:20:29

    >>11

    新人、っていうけれど8月から入った人なんだよね…

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 13:20:45

    スレ主が新人だった頃はどうしたんだよ

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 13:22:14

    8月からその調子はだいぶやべえが
    そこまで放置したヤツも悪いのでは…
    初バイトの新人くんなんてほっといたら指示待ち&棒立ちで頭だけパニックなの普通にいるぞ

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 13:22:48

    うちにも居るわ
    タイムカード打つ→着替える→仕事開始
    に30分かけるやつなんやねんコイツ

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 13:23:44

    >>4

    マニュアル外のことも気を利かせて動かないといけない感じか

    流れもまだつかめてない感じなら「手が空いたら俺に仕事無いか聞いて?随時いろいろ教えるから。やること分かってき始めたら○○手伝っていいですか?って聞いてきて」って伝えるとよさげ

    気軽に質問できる優しい先輩として接し続けるだけでいいと思う フードコートなら忙しい時間帯だと放置気味になりがちだけど頑張って!

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 13:26:13

    「暇になったら声かけて」とか「わからないときは聞いてね」とは常に言ってるけれど流石に最近
    「言いすぎて逆に「君はどうせ何も出来ないよ」みたいな意味にとらえてない…?」
    みたいな気持ちになってきてる
    あとお返事はハキハキしてるけれど、じゃあやってみよっか、ってやるとアワアワするからお話聞いてないのかなやっぱり…

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 13:27:26

    俺だったら上司に投げるな
    下手な指導してパワハラ沙汰になったら目も当てられない

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 13:28:11

    教育を指示されてないならやっちゃダメ

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 13:30:05

    >>20

    社員さんが常にいる店舗じゃなくてエリアマネージャーなんだよね

    パートリーダーさんが伝えてるみたいだけれど「人いないんだからそっちでちゃんとしてよ」って感じみたいだし

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 13:31:05

    知能的に問題ありそうだから諦めるのも手だよ

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 13:33:29

    やる気がなかったり不貞腐れる新人じゃなければ根気よく教え続けるしかない
    こっちが冷たい態度取り始めると取り柄のハキハキもなくなってしまうから…

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 13:35:37

    ネットで相談するとバイトもしたことなさそうな奴がすぐ知的とかクビとか
    言い出すからそれに影響されて新人に冷たい態度とらないようにね

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 13:38:26

    >>19

    さすがに君は~の方で捉えてはいないような気がする

    返事はいいらしいから受け答えや態度の方に気持ちが持っていかれてしまっていて話の内容まで把握しきれていないのかな…?

    でも8月からでそれだと困るよね…

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 13:39:59

    エイジオブエンパイアでよくある光景

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 13:40:43

    >>22

    社員から教育用のマニュアルもらってそれに沿ってやるのが無難かな

    正直、その新人の先ずはどこを改善したいのかがわからないからアドバイスもしづらい

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 13:41:02

    1に対して求めすぎなのは分かってるけど、「聞いてね」じゃなくて手持ち無沙汰だったら1から積極的に声を掛けた方がいいかもね
    返事があるなら責任感あるタイプだろうしそこまでダメな子でもなさそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています