- 1二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 14:44:40
- 2二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 15:16:37
小ネタで言えばドラグナーで1型が持ってた設定だったけど結局使わなかったから、
元スタッフの福田がSEEDで使わせたかったから持たせたっていうだけの話 - 3二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 15:42:45
インパルスも似たようなナイフ装備してるあたり、これでエース撃破したのがザフトには結構な衝撃を与えた説
- 4二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 15:48:48
この形式の武装ってバッテリーや武装に難があるストライクだからこそかなり使われただけで色々な問題を改善したインパルスになると殆ど使われてないのがまた面白い
- 5二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 17:04:50
PS装甲積んでないアカツキもナイフじゃなくてビームサーベルが本体側になってるしね
- 6二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 17:14:50
- 7二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 17:21:26
- 8二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 17:28:48
- 9二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 17:32:41
その中はPS装甲じゃないからじゃない?
- 10二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 17:34:50
キラだと結構撃破率高いけど、ムウさんだとランチャー外した時に使ったくらいか
- 11二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 17:36:53
- 12二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 17:39:03
キラだとストライクがそこまで追い詰められても戦闘しなきゃならない戦力だったけどムウが乗る頃には戦力的に余裕あるしね
- 13二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 17:42:16
アメリカ人とドイツ人が協力して作った結果名前に両方の言語を使ったのかもしれん
- 14二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 18:01:57
フリーダムには積んでないけどビームサーベルで同じ構え取ってた気がする
- 15二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 18:14:07
ビームサーベルと同じだ
アーマーとシュナイダーで言語が違う - 16二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 20:10:19
叢雲ガイがやたら好きなイメージの方がもはや強い
- 17二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 20:53:32
バッテリー食わない兵装として最後の手段感あるけど、ナイフで突撃は怖いよね
- 18二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 21:44:38
- 19二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 22:06:33
- 20二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 22:17:17
装甲を割くものって意味になってる
- 21二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 22:22:16
個人的にロボットの実体ナイフ兵装好きになった武装だなぁ
- 22二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 00:33:25
腰の覆いがカッシャン!て開いて飛び出るのがすき
- 23二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 11:59:48
なにかと『数々のエース倒したを必殺武器』扱いされがちなアーマーシュナイダーだけど、
実際には『これでエースを必殺しないと後がない武器』なんだよな。
まぁその状態のキラが一番怖いのは事実なんで、必殺武器にはなってるんだけどね。 - 24二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 14:53:34
被害者の会を結成するとしたらジン、デュエル、ラゴゥ、グーン、ゾノか
- 25二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 15:07:07
立ち位置的にはヘビーアームズのアーミーナイフ的な予備武器だよな
振動剣の先駆者としてはエヴァのプログレッシブナイフ?