- 1二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 17:38:52
- 2二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 17:40:14
- 3二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 17:44:46
もう無理じゃない?
- 4二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 17:46:40
でもじゃあアレ以外の終わり方で綺麗に纏まる終わり方あるの?
- 5二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 17:47:12
ZZ時点でもハイメガをキュベレイがオーラで防ぐとかメチャクチャやってるけど、逆シャアのアクシズショックは文字通り次元が違うからな
好まない人がいても仕方ないと思う - 6二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 17:47:57
あの終わり方はまあ批判意見出てもおかしくはねえんじゃ…
- 7二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 17:49:34
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 17:49:51
- 9二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 17:50:30
実際に賛多めのガンダムってなによ
- 10二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 17:53:29
逆シャアですら荒れるんなら無理や
ガノタに賛否両論以外を期待するな - 11二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 17:54:45
無理だよ
どんなに素晴らしいものが作られたとして
支持する人が多いほど反発する勢力も湧き出てくる - 12二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 17:56:17
今だから受け入れられてるけどむしろあの終わり方で否定意見がない方が怖いだろ
- 13二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 17:56:29
- 14二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 17:57:00
- 15二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 17:57:30
- 16二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 17:58:11
いやまあシナリオとしては大分投げっ放しとも言えるから批判自体は発生すると思うぞ
投げっ放しにせにゃ尺が足りないだろとかは確かにそうかもしれないがそれはそれとして - 17二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 17:58:29
というかガンダム作品において逆シャアは賛否わかれるほうじゃない?
- 18二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 17:59:02
- 19二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 17:59:10
- 20二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 17:59:23
ん?公開当時は賛否両論で2000年代から少し前まで逆シャアdisったら袋叩きにされてたけど今は違うの?
- 21二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 17:59:41
ポケ戦とか割りと安定して評価高い印象ある
- 22二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 18:00:02
- 23二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 18:00:26
実際アレ以外にきれいな終わり方ってあるのかな
- 24二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 18:01:04
公開初日はわりと???って感じが多かったけど記憶
- 25二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 18:01:43
そもそもあれはぶん投げたようなもんで綺麗に終わってないと思う
- 26二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 18:01:49
- 27二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 18:03:02
劇場版OOは賛否と言うより上手く呑み込めなかったか呑み込めたかじゃないか
あれガンダムってよりはSFに片足突っ込んだ代物だし - 28二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 18:04:23
- 29二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 18:06:45
それこそF91のほうがあんまり否定的なのみない印象がある
- 30二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 18:07:12
TVアニメの目的は評価されることじゃなく宣伝効果をあげることだから
特にガンダムみたいなメインスポンサーと商品が決まってるならなおさら
制作会社やスポンサーの関心は商業的成功が第一で作品の内容や評価は二の次だろうからあまり気にしても仕方ない
もちろんなるべく良いものを作ろうとはしてるだろうが仕事である以上売れるのが正義なのは前提だからね - 31二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 18:11:09WEBアニメスタイル | アニメ様365日 第455回 「逆襲のシャア友の会」(前編)WEBアニメスタイル,アニメ様365日www.style.fm
逆シャア好きな人も初見は困惑してた
雰囲気が伝わってくる記事
- 32二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 18:12:27
Gガンは放映当時の拒絶反応こそ凄まじかったろうけどネット広まった頃かにはほぼ賛寄りになってた、ってイメージがある
- 33二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 18:13:09
- 34二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 18:15:52
- 35二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 18:16:02
- 36二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 18:17:09
冒頭で「世間での評価は別にして」って感じで世間的な評価は高くないけど的なニュアンスあるしラストのサイコフレームの奇跡は困惑したみたいだしね
- 37二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 18:19:07
その頃になるとSDガンダムが強かった時代が結構長かったから世代代わりしてる感はある
俺も最初にハマったリアルガンダムってGだけどそれ以前にSDガンダムに触れてたからそんなに違和感なかったんだよな
VやF91一応見た記憶あるけどアムロとシャアのガンダムっていうのにこだわりなかったから
- 38二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 18:19:10
スパロボとかでボロクソに言われたりカミーユに殴られるまでセットで見ると物語としては結構好き
- 39二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 18:20:18
否定的意見も出るでしょってスタンスだけど宇宙世紀で1番好きな作品は?って聞かれたら迷わず逆シャアあげる
- 40二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 18:21:45
初代→Z→ZZ→逆シャアって見てた人はあれで良かったのか?って当時の意見を真面目に聞きたいんだけど
ZZではopにシャアが居るのに本編に出てこないからZ以降何も説明なくネオジオン立ち上げてたんでしょ? - 41二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 18:44:45
- 42二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 18:48:36
物語の流れの中にロボットの戦闘シーンがあると考えてる人と
ロボットのカッコいい戦闘シーンがあればシナリオはある程度粗が合ってもいいと考えてる人の価値観の違いだと思ってる - 43二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 18:50:10
ハサウェイクェスいらねぇって意見ならよく聞いた
- 44二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 18:51:35
- 45二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 18:52:24
- 46二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 18:54:05
さっきまでアクシズ落としに加担してたやつ「地球がダメになるかならないかなんだ!やってみる価値ありますぜ!」
- 47二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 18:57:23
- 48二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 18:58:39
宇宙世紀系は90〜00年代に散々持ち上げられてアナザーへの叩き棒にされてたけど実際に見てみると古い作品らしい粗が多くてこんなもん?ってなる
個人的には1stはまあまあだけど他は後味の悪さもあってなんだかなあ... - 49二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 19:03:37
- 50二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 19:05:32
なにやっとんじゃシャアおめえ!?
って意味じゃそりゃ歴代でも爆弾行為だし賛否両論にはなるよ - 51二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 19:10:27
ですら????
- 52二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 19:12:52
- 53二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 19:13:37
素人は黙っとれみたいな態度じゃなくてガノタのポジティブなレビューを読みたいんだけどどこかにある?
レビューで酷評されてる逆シャアのシナリオ部分が面白かったって言ってる人見たことない - 54二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 19:19:31
シャア好きな人からしたら許せないんじゃないのこの映画
弱さも含めてシャアとはいえ限度が… - 55二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 19:24:02
戦闘シーンで言ったら00はクアンタの戦闘少なくて不完全燃焼だったな
- 56二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 19:24:22
池田さんも逆シャアに困惑してたみたいだしZまで見てたらそうなるかも
NTに変化するのを待つと言ったのもカミーユもエゥーゴも全部ぶん投げてる
ファンの解釈ではシャアはアムロと決着をつけたかったとあるけど
両者の決着をつけたかったのはシャアじゃなくて企画側だよね - 57二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 19:27:41
なんか最後アクシズを地球から話すところは感動するけど、締めのアムロとシャアのゴタゴタしてるはまあ、ちょっとね
あの情けない台詞が最後の言葉なのはいいのかわからない
人間臭いけどさぁ
というかシャアってララァに母性求めてたシーンあったけな1stで - 58二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 19:36:11
監督の映画としては逆襲のシャアよりかはF91の方が起承転結やテーマが割としっかりしてると思うのでこっちのほうが初見には勧めやすい
まあベタで捻りの少ない王道だからそれはそれで退屈かもしれないけど - 59二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 19:37:27
- 60二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 19:38:46
ooもそんな言われてなかったし鉄血も言われ始めたの2期の終わり定期
- 61二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 19:39:50
鉄血は知らんけど00は普通に言われてたぞ
- 62二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 19:43:07
- 63二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 19:53:03
- 64二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 19:57:36
全然違う世界線に居るな...
- 65二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 20:00:34
SEEDのアスランや水星のグエルが続編劇場版でコロニー落としするってなったら普通に荒れるだろってなる
ネタとかでアスラン弄られてはいるけどマジでアスランがコロニー落としするのは無いやろ - 66二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 20:00:58
- 67二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 20:03:51
むしろ特に戦闘シーンでバンク無くした部分を叩き棒にして遡って一部の人が種を叩いていた記憶ならある
- 68二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 20:06:26
逆は良く見たけどね
- 69二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 20:07:08
アスランのコロニー落としネタだって最終的にヤバい組織を裏切って味方になるだろって信頼感があるからこそネタにしてるところあるしな
- 70二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 20:07:51
シャアが逆襲した理由がよくわからないまま終わったから
アムロと決着をつけたかった説 カミーユが壊れてシャアも壊れた説
いろんな説が生まれたのかね 何が正解なんだろ - 71二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 20:11:27
当時批判一色にならなかったのは機体デザインと殺陣とTM NETWORKのお陰だと思ってんだ
- 72二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 20:14:10
00は2期が叩かれてたな
- 73二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 20:14:44
- 74二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 20:16:42
- 75二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 20:17:14
- 76二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 20:21:42
「そして、ドラマにおいても「他人が何をやっているのか」を見せるのが娯楽だ。他人に対する下世話な興味が娯楽につながるとも言える。」
他人の嫌な部分や情けない部分を見せつけて
うわあってなるのを主題にしてるのが面白いんだよね逆シャア
いやこれ完結編でやっていい作風じゃないな
- 77二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 20:22:50
ガンダムなんて荒れてなんぼだ
- 78二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 20:26:14
ガンダムブランド知名度が高くて毎回作風を変えてくるから、期待が高まりすぎる一面もあるんだよね
過去作ファンを中心に半端に過去作をリスペクトされるのを嫌がる傾向もあるから制作側も苦心してるんだなと思う
- 79二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 20:28:17
ある意味露悪堪能みたいな作風だよな逆シャア
英雄は英雄になりきれず
大人は足元の現実も見ようとしない俗物で
少年少女はその場の勢いに流されるだけの馬鹿
それでもエンディングで嗚呼終わったな、皆それなりに頑張ってたな…感あるのは凄いんだけど - 80二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 20:31:52
- 81二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 20:33:46
まァなくはないんじゃない?
- 82二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 20:35:27
- 83二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 20:35:33
- 84二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 20:35:37
それ多分関係ないただの荒らし...
- 85二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 20:36:07
- 86二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 20:36:16
あにまん民には耳の痛い話ですなぁ!
- 87二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 20:36:29
ガンダムは荒れてなんぼよ(開き直り)
特に後半になるにつれて荒れる - 88二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 20:36:59
「ララァスンは私の母になってくれるかもしれなかった女性だ!」
「お母さん?ララァが…?うわっ!」
これがシャアとアムロの最後の会話なのはちょっと笑っちゃう - 89二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 20:38:38
荒れない作品は視聴者数が少ないってことでもあるもんね……。
本作とf91は編集を楽しむ映画だと思う。
よくまとめきったなと。 - 90二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 20:46:04
水星はプラモも売れたがキャラ関連も売れたからキャラ推しがまあちょっと…平成の種みたいなものと思えば
気になったのはアナザーはもう24話しか作れない時代ってことかな
市ノ瀬さんも最初から24話と聞いてたと言うし
アナザーで50話超えなんて鉄血が最後かも - 91二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 20:47:39
しかしねぇ……都合の悪いレスは対立煽り扱いするのはいかがなものかと
- 92二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 20:53:39
分割特番挟んでも息切れしてたし今のサンライズには無理なんでしょう
- 93二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 21:15:01
バンクアレルギー発症して使い回し許さないってなってる視聴者や制作側の人間が多すぎるんだよな
- 94二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 21:16:29
- 95二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 21:18:41
サンライズがいかにコスト抑える社是とはいえ
もう少し金かけてもですね - 96二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 22:26:46
まあ今更かもしれんけどさ
結局ああやって決着つけた結果特に世界が平和になるわけでもなくズルズルと戦争が続いていくと思うとなんだったんだろうなとは感じちゃう
あの光見て良くも悪くも影響受けた人はチラホラいるけど世界はいうて変わってないし - 97二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 22:33:08
なんかよくわからん理由でシャアがフィフスルナやアクシズを落として
なんか光って助かった 作中ではその程度の認識なのかもな - 98二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 22:34:14
- 99二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 22:40:13
- 100二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 22:44:36
正直逆シャアは雰囲気を楽しむ作品かもな
小説版の方は人類に絶望しきったシャアと可能性を次世代に託したアムロてな感じでテーマがはっきりしてた希ガス - 101二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 22:48:55
基本的な事聞いていいですか?何でカラバでバリバリテロリストやってたアムロがなんで今さらΖΖで醜態さらしまくってた連邦に戻ってるんですか?
- 102二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 23:05:01
Z~逆シャア間のシャアの思想の転向というか決断を書いた作品とかインタビューとかあるんかな
ジョニ帰のシャアもアクシズ落とすって決めて総帥やってるところだし - 103二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 00:01:34
むしろシャアは基本的に絶望と破壊の人で
ダカール前後の真面目にエゥーゴ代表やっていた時期が異常なのではと思う - 104二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 00:07:27
カミーユが崩壊したから敵討ちしたんだろ!が劇場版Zからも
逆シャアに繋がる事で否定されたんだよな
まじでなんでアクシズ落としやったの? - 105二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 00:38:31
舞台装置やプロットはハッキリいって雑だけど人の善性を信じるシナリオは好きだよ
強いけど情けない男ってのも人間味があって悪くないしな - 106二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 00:40:06
少なくともパンチは効いてるよね
いい悪いはともかく - 107二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 01:15:08
νとサザビーの解体匠機なんてバカ高いの出して売れていくの見るとやっぱりデザインと戦闘シーンが良ければどうにかなるんだろうな
- 108二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 04:24:59
- 109二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 05:36:02
- 110二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 05:43:11
水星は話し的にガンダムで戦闘しちゃいけないんだと思う
プロローグが土台で医療技術のGUNDが軍事転用されたのが悲劇の始まりだから
今度こそ真っ当にGUND医療として株ガンがやっていくためには(ここが重要)
そこは前もってスレッタがガンダムをどうするのか?ってとこは言及されてた(ソフィのいう暴力マシーンなのか)
話としては筋は通るしただ本編キャラを使っての続編の道は閉ざされる話だよな - 111二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 05:59:38
世代じゃなかったからスパロボとかで最終的に地球に隕石落とすテロおじさんと知った上で1st、Z、逆シャアと観ていったけどシャアが一番観てて面白かったから好きになったわ
- 112二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 08:42:48
- 113二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 08:46:31
- 114二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 11:28:24
そんな富野のことボロクソ言わんでも
- 115二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 11:59:01
このレスは削除されています