- 1二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 19:13:06
- 2二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 19:14:43
二子が布教しに大量のDVD持ってくるよ
- 3二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 19:14:55
今のメンヘラ直んのなら見せる
- 4二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 19:15:30
まず初心者向けから見ようね
カードキャプターさくらって言うんだ - 5二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 19:15:38
魔法少女アニメなんてむしろメンタルがヘラるような内容ばかりだと思われるが
- 6二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 19:15:50
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 19:17:28
二子「おすすめですまどマギ」
- 8二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 19:17:43
二子大歓喜スレ
- 9二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 19:18:45
プリキュアって魔法少女に入るかな?
推したいのはハートキャッチ - 10二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 19:19:24
ワッチャプリマジはいかが?
- 11二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 19:19:51
リリなの見せろリリなの
- 12二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 19:20:27
魔法使いと魔法少女って厳密には違うような…?
確実なのは魔法使いの嫁とふらうぃんぐうぃっち? - 13二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 19:21:42
ジュエルペットのアニメ見せよう
- 14二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 19:29:55
いきなりまどマギはちょっと刺激強そうだからまずは慣らしていこう
魔法少女育成計画なんてどうだ
タイトル通り魔法少女を育てる話だけど - 15二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 19:34:34
魔法少女サイトとか魔法少女あすかも見させよう
- 16二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 19:34:37
作中ではハリポタっぽい呪文言ってたけどセーラームーン見せたらムーンプリズムパワーメイクアップ!って言ってくれるのか
かわいい - 17二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 19:38:51
今んとこ2/3のおすすめが酷くて草
自分が見せるならどれみちゃんだな〜 - 18二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 19:43:59
魔女の旅々どうですか?1話完結で見やすい!
- 19二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 20:22:36
ゆゆゆもオススメ
- 20二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 20:51:21
リトルウィッチアカデミアとかいいんじゃないかな
- 21二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 21:04:21
花の子ルンルン
ロマンチックよ - 22二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 21:08:35
- 23二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 21:16:46
- 24二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 21:18:45
英才教育を受けた家庭の子とサブカルに関しては一般ピーポーの子のメンタルの耐久性を比べてはいけない(戒め
- 25二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 21:21:06
まどマギ見せようよ
夢も魔法もあるんだよ - 26二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 21:21:54
- 27二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 21:24:14
カードキャプターさくらはアニメではマイルドになってたけど、原作は小学校教師と小学生女子の恋模様があるけど大丈夫か!?
- 28二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 21:27:37
- 29二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 21:30:42
あれは「魔法(魔術)」要素めちゃくちゃ少ないし夢見せるようなものじゃないからな
- 30二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 21:31:09
ほむほむが作り替えた愛の世界で楽しく暮らしているが?
- 31二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 21:33:04
ここは普通に子供のネスが健全に応援できるやつにしよう。曇らせスレじゃないんだし
- 32二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 21:34:03
アニメ版見せればOK
- 33二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 21:36:19
しゃーねぇ「魔法少女俺」でも見せてみるか
- 34二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 21:37:17
だったらプリキュアシリーズ全般かな、変身や必殺技の時の呪文?もあるし
そういえばちょうどドイツに幼少期プリキュア見てたと明言されてる奴がいましたね - 35二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 21:37:44
- 36二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 21:43:51
ええいもっとネスに夢を見せてくれる魔法アニメはないんか!
ちなみに夢を見せた後で絶望させるやつじゃないからな!!そういうのじゃない!! - 37二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 21:46:59
ネス、「俺とヒーローと魔法少女」もオススメやで
- 38二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 21:48:01
魔法少女ものと言えるかは微妙だけどシンプルに魔女の宅急便なんてどうだろ
- 39二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 21:50:04
プリズマ⭐︎イリヤあり?
- 40二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 21:50:12
百合に目覚めるかも知れん
- 41二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 21:56:37
- 42二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 22:03:29
みんなひどいな、もっと子供でも見れるニチアサっぽい作品から見せてあげなきゃ
まほあことか - 43二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 22:05:34
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 22:06:06
魔法使いに憧れてんだろ?
「魔法少女にあこがれて」はどうだ?アニメ化もするぞ - 45二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 22:06:12
藤原ここあ先生の魔法少女と悪は敵対してたはどう?まだアニメ化決定段階だけど
- 46二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 22:08:30
魔女の宅急便とポニョはどうだろ
ゲド戦記は……原作ならいいんだけどな - 47二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 22:09:04
ジブリだったらハウルの動く城もいかが?
- 48二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 22:09:13
- 49二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 22:11:14
ジブリいいじゃん
- 50二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 22:12:48
- 51二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 22:16:32
- 52二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 22:31:52
- 53二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 22:32:39
二子は知らんけどアレクシスくんは王道ファンタジーが好きそう
- 54二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 23:12:25
シュガシュガルーン、おジャ魔女どれみはどう!?
見たの昔すぎて内容覚えてないが! - 55二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 00:15:07
アニメワッチャプリマジに見てハマってゲーセンでプリマジするネス見たすぎる
- 56二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 09:14:57
スレイヤーズどうぞ
14歳だから魔法少女モノだよ - 57二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 09:18:20
>>56 15歳だった
- 58二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 10:21:37
- 59二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 12:12:48
おジャ魔女どれみやラピュタとか……無難にニチアサのプリキュアでもいいんじゃない??
まどマギは多分小さいネスには早い。 - 60二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 22:39:11
それに海外だから残酷な描写やグロテスクな描写は規制が入る可能性がある
- 61二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 22:49:55
おジャ魔女もよく良く考えれば重い話あるからどうだろ
あれは海外規制の基準的にセーフの部類になるのかな(おんぷちゃんママの昔話、がん治療の子etc - 62二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 22:52:11
- 63二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 23:55:46
- 64二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 00:07:58
このレスは削除されています
- 65二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 00:12:24
海外くんの規制ラインよー分からんのやけど、まどマギって規制に引っかかるん?
- 66二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 00:15:26
いうて魔法少女に限らず子供が頑張る話で重いシリアス話まったくなしって(完全ギャグ以外は)無理ゲーじゃね?
プリキュアみたいに最後にハッピーエンドになる為の辛い試練展開は多めに見てもろて - 67二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 00:19:56
魔法少女アニメは美少女曇らせ趣味&少女漫画ルーツ特有の精神的に追い詰められやすい土壌でなかなか単純にハッピーってのが難しいんだよな…
少年マンガだとブラクロとかマッシュルとかおおむねカラッとした(辛い展開もあるけど)明るい作風のもけっこうあるんだけど