真面目に

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 19:40:35

    これを倒せる型月のキャラっているの?
    以下基本的なスペック
    身長130m
    全長200m
    体重20万t
    別名「邪神」
    ≪得意技≫
    シャドウミスト-質量反応のない闇を撒き散らす。この闇はあらゆる物理的手段で防ぐことができず、飲み込まれた電子機器は即座に故障し、生命体は即死する。あらゆる物理的手段で防ぐことができない。
    石化光線:光の巨人の皮膚を貫き、石化させる
    触手:うじゃうじゃ出てくる。耐久性が尋常ではなく、8万トンの物体を軽々持ち上げる巨人ですら一本引きちぎるので精一杯
    防御力:とにかく硬い。パンチキックが効かないのはもちろん、あらゆる怪獣を屠ってきた巨人の光線技が全く効かない

    ※ここでいう巨人は3000万年前に地球で活躍した巨人に現代人が光となって合体した状態のことを指す

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 19:42:22

    XX

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 19:43:38

    XXとスペイシュ

    こっちの最強攻性生物でもウルトラマンにかかれば多分前後編で終わるので……

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 19:44:25

    コイツ知性ある?あるんだったらキアラでいけるとおもうが

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 19:46:51

    >>4

    知性あるよ

    だから、ビーストはともかくムーンセルのキアラなら余裕だと思う

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 19:48:48

    斬撃皇帝

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 19:51:27

    ウルトラマンなら前後編、型月なら1章使って倒せるかどうかって感じ

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 19:53:47

    弁慶の宝具の強制成仏サーヴァント限定だっけ?

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 19:54:11

    ユニバース以外だったら概念勝負に持ち込むくらいかなあ
    並大抵のじゃ無理そうだから権能以上で

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 19:54:29

    >>1

    言い忘れてたけど、コイツを見た人間は「希望の灯を消され、肉体を姿かなきものに変えられる」って記述があって、闇で地球を覆うから宇宙に脱出もできないんだ

    似た性質を持つムルロアがまだマシに見えるんだ

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 19:54:35

    倒せたとして怨念も残るな

    気付かない間にシャドウミストされるのが一番きついところか

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 19:56:14

    >>8

    黒化牛若に効いたしサーヴァント限定ではないはず……?

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 19:56:27

    >>8

    違うよ

    強制成仏は何も指定されてない

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 19:57:30

    >>12

    >>13

    じゃあ当たれば倒せるかもしれんな……

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 19:58:27

    沖田オルタ
    普通の方、水着の方の両方いける

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 20:01:24

    スルトもいけるな
    その後の被害は知らない

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 20:02:06

    >>10

    人間じゃないならセーフだな

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 20:03:39

    普通にいないだろ
    コイツ倒すのってすなわち、ORTくらいなら人類の光バフみたいな強力な加護なくても倒せるよね?って話だからな

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 20:05:45

    子ども達の光でパワーアップしたティガで倒せたならゲーティアのアルスノヴァもワンチャンある
    あれも思いの力やら何やらを集めたものだし量で言えばこっちの方が圧倒的に多いし

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 20:06:00

    こいつが出てくると眷属のゾイガーも沢山発生するのも厄介ポイント?

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 20:06:44

    獣判定入るならグランドオリオンで勝てるな

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 20:08:04

    元ネタが外宇宙の邪神だから星の外敵判定+巨獣判定でプーサーいけそう

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 20:11:06

    >>18

    FGOだと概念系がめちゃくちゃ増えたからね

    概念勝負だと、現状だと耐性が描写されてないガタノゾーアじゃ負ける可能性が普通に有るんだ

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 20:13:20

    >>18

    今は銀河サイズとかいるぞ

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 20:14:57

    今ORTとタイマン出来そうなやつそこそこいるからな
    まぁ7章で盛られるんだろうけど

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 20:15:04

    倒せるサーヴァント居るの?とかならともかく型月のキャラ、ってくくりだと今は結構いる
    ユニバース無視しても機神ゼウスやカオスみたいな物理破壊の極みが居るしなあ

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 20:20:05

    こういうのは大体スレ画作品を好き勢と型月作品を好き勢でこっちのキャラのが凄いを譲れなくて決着がつかない

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 20:27:07

    物理法則で戦ってる時点で上位勢には勝てないからな

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 20:28:17

    >>27

    味方側キャラならともかく今回みたいに敵側のキャラなら評価が一定のところに落ち着くイメージ

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 20:36:36

    本体が闇だから物理的な方法で倒せない(人の心の内なる光のようなものでなければ対抗不能)で数分で実質地球壊滅くらいだからまあ
    カルデアにどうにかしろとか言われたらまあ無理だけど

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 20:48:13

    >>30

    カルデアにはユニヴァース勢がいる場合もある

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 20:49:34

    >>31

    連中は与太話連中でしかないとも言われてる

    というか作中でも強さが安定しないから戦力に含められるかだと怪しい

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 20:58:30

    >>32

    与太話と言っても型月作品内ではあるし普通に本編に近い話の4.5章でも出てる

    強さに関してもよく言われるXXとかは弱体化してる理由がちゃんと説明されてるし全力を発揮できる状況なら最強って感じで安定してると思うが

  • 34二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 21:04:32

    与太話だから強さが安定しないとか言ってるけど比較するならお互いフルスペックで比較するのが普通じゃないん?

  • 35二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 21:07:37

    >>33

    いやアレ「与太話だから気にしないでくれ」と明確に言われてる(まあアレらが最強だとかってのを避ける目的なんだろうけど)

    どっちにしろ物理的な攻撃じゃあ無理というか素の耐久面的に鯖はシャドウミストに耐えれるかすら怪しいからね

  • 36二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 21:12:51

    >>35

    真面目な話、よその作品との強さ比べなんて与太話なんだから、与太話に与太話をぶつけるぐらいでちょうど良いんじゃない?

    マウント合戦やりたいなら、よっぽどルールを厳密に定めないと、けっきょくのところ作者がどっち勝たせたいかによるってなっちゃうよ

  • 37二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 21:13:53

    >>30

    物理的なもので倒せないって言われてるの?

    普通に物理攻撃でダメージ食らって叫んでたけど…

  • 38二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 21:14:17

    >>34

    俺のガタノゾーアは最強なんだって言われたら勝てないかなって

  • 39二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 21:14:36

    >>37

    設定上及び作品コンセプト

  • 40二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 21:16:20

    >>39

    じゃあ人の内なる光の後押しを受けたカルデアサーヴァントが倒します、じゃ、ダメなん?

  • 41二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 21:18:03

    人類の脅威特効刺されば死ぬんじゃね
    エルキドゥとか

  • 42二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 21:18:12

    >>40

    それは物語の展開な話であって真面目なバトルとは違うんじゃないかね

  • 43二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 21:19:12

    >>39

    それをどこで書いてたか教えて欲しいのよ

    俺、ティガはテレビで見てただけだけど、復活前の普通のティガからもダメージ受けてるし…

  • 44二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 21:22:18

    >>43

    そもそもティガそのものが(これは本編でも言われていた事だが)「人の光」を掌る巨人な訳で

    それにティガの攻撃は火花が散るだけで全く効いてなかったぞい

  • 45二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 21:22:44

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 21:23:23

    >>42

    つまり原作のウルトラマンのように物語の展開で勝つケースはアウトって話?

    それは物語上の展開で出されたものではない、人の心の内なる光(?)以外の攻撃以外には無敵ってこと?

    人の心の内なる光の定義が欲しいかな。マジで積み重ねた物語の展開上で出てくるものとしか想像できないので

  • 47二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 21:25:31

    型月キャラの中に人の心の内なる光をお出しできるるキャラがいるか?って話なので、その基準がないとマジで分からない

  • 48二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 21:25:39

    >>44

    触手は普通にぶっちぎってた件

    あと、ティガの光は魂の力で肉体の力ではなくない?

  • 49二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 21:27:24

    >>41

    人の心の内なる光じゃないと効きません!って言われてるのでダメなんだろうきっと

  • 50二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 21:28:57

    ここはイフか魔デウスで満足してもろて…

  • 51二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 21:29:36

    人の心の光とかで行くならセイヴァーとかかな
    悟りも心の光も同じようなものじゃろ

  • 52二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 21:35:29
  • 53二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 21:35:39

    >>48

    最終決戦でも言われてたけどティガというのが光であり(そして現代は人である)ガタノゾーアが闇であって闇を光で消し去るような形の戦いでなければ…って話

    それとそもそものガタノゾーアが桁違いのバケモノだから単一の鯖による単純な特攻や概念攻撃で倒すってのは厳しいんじゃないかね

    セイヴァーとかになってくると流石に分からんが

  • 54二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 21:38:07

    >>53

    型月側からも桁違いの化け物挙げられてるんだが、ダメ!って言われちゃ仕方ないね

  • 55二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 21:38:12

    ヒロインXXはどうだろうかクトゥルフの邪神ハンターなんで、ガタノゾーアにも攻撃効くかもしれん。ガタノゾーアの元ネタってクトゥルフのガタノゾアだし。

  • 56二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 21:42:19

    >>55

    名前の元ネタがガタノトーアで見た目と設定がクトゥルフだね


    まぁ攻撃が当れば倒せるかもしれない前提でシャドウミストをどう対処していくかとかかしら

  • 57二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 21:45:08

    >>56

    原作ではどう対処したの?

  • 58二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 21:45:25

    >>56

    銀河星雲ごとぶった斬ればいいやろ

  • 59二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 21:45:42

    倒せる倒せないとかできるできないとかは別として清少納言の宝具ぶつけたい
    きっとSAN値直送な絵面が流れてくる

  • 60二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 21:46:09

    ガタノゾーアを倒すためというか戦うための最低条件として
    ・シャドウミストに耐えることができる
    ・邪神を肉眼で直視しても希望を失わない
    ・海上で戦闘できる
    ・触手のことを考えると高速で飛べたほうがいい
    ・電子機器、機械に頼らず戦闘できる
    などをクリアして
    ・ガタノゾーアにダメージを与えられる
    ・闇を撃つ光の力
    ・人々の希望となれる存在だとなおいい
    あたりができていればワンチャン

  • 61二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 21:47:50

    >>56

    勝てる勝てないだけなら、遠距離から銀河ごと切ってしまえば終わりじゃね?

    あと、それ以外でも槍立てれば全部消滅出来るぞ

  • 62二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 21:50:35

    >>57

    ティガが倒した段階で消えた(対処法はわからないが発生させる場所を選んでる?)

    光の巨人でもその闇に触れたらダメージを負う(耐えられはする)


    防御力が重要になってくるかな

  • 63二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 21:50:50

    >>60

    コスモガーディアンで余裕やん

  • 64二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 21:53:50

    >>62

    それなら、シャドウミストがサーヴァントに有効か?の部分から疑問出てくるかな

    そういうのは作者の描写力が全てになるんじゃないかな……

  • 65二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 21:55:50

    もうそこそこ納得できる答え出てきてるみたいだし「これを倒せる型月のキャラっているの?」の疑問には「いる」でいいじゃん

  • 66二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 22:00:36

    スペースイシュタルの規模の前だと単一宇宙の範囲内に留まる相手がしょぼく感じちゃうな
    ギャグ時空の存在みたいな奴なのに

  • 67二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 22:01:52

    >>66

    強さ弱さとかはともかく、ウルトラマンキングお爺ちゃんみたいなもんだからな・・・

  • 68二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 22:12:59

    正直XXが槍解放したら終わりなのは秘密

  • 69二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 22:15:01

    >>60

    ケルヌンノス単独で倒せるやつなら倒せそう。そんなやついるのか知らないけど

  • 70二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 22:16:06

    逆に絶対倒せなさそうな怪獣は魔デウスかな

  • 71二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 22:16:28

    もうアヴァロンしながら本気エクスカリバーで良くない?

  • 72二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 22:16:42

    >>70

    イフは?

  • 73二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 22:19:58

    >>71

    アヴァロンの周りをシャドウミストで囲まれたらどうしようもなくなる恐れがある

  • 74二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 22:21:46

    >>70

    グリーザとか正攻法じゃ倒せなくないか?

  • 75二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 22:22:10

    >>72

    イフはそもそも倒す倒さないって話じゃないから…

    本編みたいに音楽教える事を倒すって言うならどんな世界でも倒せる

    完全消滅させる事を倒すって言うならウルトラ世界でも倒せる奴はいない

    上限がわからんからな

  • 76二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 22:23:35

    ティガ世界の邪神は本家クトゥルフの邪神みたいに姿を見ただけで発狂とかならないだけ優しいな

  • 77二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 22:30:31

    >>73

    乗着(EX)

    最果ての正義(EX)

  • 78二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 22:35:43

    >>77

    アヴァロンなんだからアルトリアのセイバーじゃないのか?

    それ抜きにしても隔壁無効にしてくるシャドウミストだと普通に貫通してくるかもよ

  • 79二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 22:39:03

    上の方でも書かれてるけどCCCキアラの強制テクノブレイクじゃ勝てるんじゃないの?

  • 80二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 22:40:43

    シャドウミストならロンゴミニアドでいけるでしょ。マテリアルに「無」を食い破る力とか書いてあるし

  • 81二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 22:41:08

    >>78

    xxも持ってる

    仮にすり抜けて来ても自然治癒があるしそもそも八次元以上に干渉してこなきゃお話にならない

  • 82二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 22:45:41

    特撮と型月のレスバって醜くないか?

  • 83二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 22:48:41

    コイツを倒すということはウルトラマンを越えるということ
    きのこが型月最強クラスのORTを倒すにはウルトラマンを引っ張らないと倒せないと申した時点で殆どいないのではないかゾ

  • 84二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 22:49:01

    >>82

    まぁ一応ギリの所で話は進んでいるから…

    この際キアラで完封できるとかは無しだぞ

  • 85二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 22:50:33

    よし!ならばORTや他のアルティメット・ワンと戦わせようぜ!

  • 86二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 22:50:46

    >>83

    ほとんど居ないってだけだからね

    ここに出てるの概念勝負出来る上澄みも上澄みだけよ

  • 87二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 22:53:42

    どうにもシャドウミストを盲信している節があるがそれがそのまま型月で通じるかは別なのである

  • 88二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 22:54:06

    ワイはキアラエアプじゃがキアラの宝具が知性体強制テクノブレイクって実際そういう描写があったのか🤭?

  • 89二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 22:56:05

    >>88

    あった

  • 90二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 22:57:10

    >>89

    サーヴァントの誰かがテクノブレイクしたのか?

    みたいでござる

  • 91二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 22:57:56

    XXがそんな大層な存在なら今の異星の神もワンパンやね

  • 92二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 22:58:14

    >>88

    詳しくはFate/extra CCCマテリアルにて

  • 93二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 22:58:25

    >>90

    R18じゃないんだからダメージ普通に受けだけだ

  • 94二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 22:58:57

    >>90

    テラニーかこの世全ての欲で調べて来い

  • 95二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 22:59:42

    >>91

    できるか出来ないかで言えばできる

  • 96二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 23:01:26

    >>91

    異星の神の設定次第じゃない?

  • 97二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 23:01:39

    >>94

    >>93

    リョナラーの我動画を見て憤怒

  • 98二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 23:01:43

    正直異星の神は設定的にスペースイシュタルに勝てるのだろうか
    与太時空だが

  • 99二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 23:02:24

    きのこがウルトラマン云々って言ってた時には、キアラとかゼウスとかXXとか近年増えたキャラの設定あったのか?
    後からキャラ増えて強さの格付けとか設定とか変わってない?

  • 100二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 23:03:26

    >>95

    じゃあ今の2部やってること茶番じゃ

  • 101二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 23:04:30

    >>97

    R18無い掲示板でリョナ動画求めるんじゃねぇ!

  • 102二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 23:06:35

    >>100

    その理論だとウルトラマンキングが出てこないウルトラマンシリーズ全て茶番になるけど?

  • 103二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 23:07:46

    >>99

    変わってるな

    月姫リメイクでアルクとかが盛られたように、ORTも盛られるだろうし

  • 104二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 23:10:29

    >>102

    キングは仙人みたいなポジションだから立場が違うんじゃない?

  • 105二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 23:12:07

    >>104

    XXも全宇宙の調停者とかいう仙人ポジだった気がするけど

  • 106二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 23:13:08

    ユニヴァース時空のサーヴァントは文字通りスケールが違うからな、西暦の型月人類が数百数千かかってたどり着くような世界でトンチキやってる連中だし
    ポジション的にはそこで宇宙警備隊(銀河警察)やってるんだからそりゃ強いよXX

  • 107二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 23:13:46

    >>69

    状況によって倒せるキャラはごろごろしてるでしょ

  • 108二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 23:14:29
  • 109二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 23:15:05

    >>108

    猫にはだれも勝てんからな・・・

  • 110二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 23:15:27

    逆に型月にイフとか出てきたらどうなるのか気になる

  • 111二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 23:15:27

    ウルトラマンマックスの怪獣一体でも倒せる奴なら勝てるんちゃう?
    知らんけど

  • 112二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 23:15:58

    ケルヌンノス倒せる奴は幾らかあるだろうがその後の蟲まで対処できる奴はすくないんじゃない?

  • 113二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 23:17:06

    なんだかんだ型月世界は人類皆強大で人間賛歌作風なのでティガみたいな光や願いの源には困らないと思うよ

    受け止める器としてちょうどいいのが聖剣アーキタイプかXXだろう

  • 114二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 23:18:03

    荒れて直ぐ消えると思ったのに意外なのだ😲

  • 115二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 23:18:04

    >>112

    玉座込みモルガン

  • 116二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 23:19:04

    次は何やら「本編は茶番!」とか言い始めた

  • 117二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 23:20:52

    スレ主はどういう答えなら満足してくれるんだろう

  • 118二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 23:22:41

    勝てるやつは何人かいる

    そいつらはだいたい宇宙規模のユニバース時空(≒与太時空)なので本編で参戦できないのは当たり前

    正直これ以外に結論ないと思うんだがね

  • 119二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 23:23:55

    >>118

    グランドある程度揃えば多分いけないか?

  • 120二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 23:26:21

    このスレに出てるユニバース時空以外だとスルトくんとか沖田オルタはダメなのだろうか…

  • 121二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 23:28:15

    >>120

    スルトも魔人アーチャーも型月の世界観前提の能力だからなぁ

  • 122二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 23:30:36

    >>120

    斬撃皇帝さんも忘れないであげて

  • 123二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 23:32:27

    >>120

    世界、抑止に対処できる範囲であればオルタは必殺と呼んで差し支えないけどどうなのか

    邪神の端末なら抑えられても邪神そのものは流石にアラヤの手に余りそう

  • 124二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 23:33:28

    >>119

    やってる事ティアマトとあんまり変わらないしマーリン、翁、もうニ三基で倒せそう

  • 125二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 23:34:23

    >>110

    フォウ君の倒し方おさらいして来い

  • 126二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 23:35:03

    >>124

    物理的に殺すことが出来ないなら翁で死を付与してやればいいだけの話だからな

  • 127二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 23:35:40

    >>126

    そもそも近づけるんかね

  • 128二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 23:35:56

    戦ってくれるかわからないけど比較の獣も相手より強くなるから勝てそうじゃない?

  • 129二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 23:36:29

    >>125

    言い方もうちょっと考えて

  • 130二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 23:37:11

    >>127

    マーリンがグランドになれば泥を花にしてた要領でいけない?

  • 131二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 23:37:48

    >>121

    普通にスルトはテクスチャ云々じゃなくても生物であれば確実に滅ぼせるし、沖田オルタも強制消滅でいける

    >>122

    物理は無効ってことに合わせた

    >>123

    概念防御がないからいけるいける

  • 132二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 23:39:29

    >>128

    人の争い云々のフォウくんは邪神は適性外じゃないかね

    >>130

    触手で物理的に排除してくるのも含め

  • 133二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 23:39:49

    シャドウミストか…ケイオスタイドやらケルヌンノスの呪いやら似たようなのはあるし質量の無い物質みたいなものも別に珍しいものでもない固いという点もでかい奴は大概固い総じて一国一世界が滅ぶ程度の脅威ではあっても勝つのが絶望的な相手ではない

  • 134二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 23:40:50

    >>131

    斬撃皇帝確か防御無視と死の概念付与なかったっけ?

  • 135二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 23:41:28

    抑止の範疇に収まるというかアレどう考えても世界のルールに収まる相手とはとても思えんからなぁ

  • 136二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 23:42:46

    >>134

    相手の大きさに合わせてデカくなるだけの剣だよ

    レベルを上げて物理で殴るの具現化

  • 137二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 23:43:07

    >>134

    そんなんあったっけ?

    記憶に無いわ…

    もしあったなら概念防御無いし体も大きいからいけるな

  • 138二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 23:43:17

    >>132

    翁自体の技量が半端ないから職種を掻い潜って死の概念を付与させること自体は可能だと思う

  • 139二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 23:43:24

    >>134

    アリストテレスは物理破壊で停止させてたはず

  • 140二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 23:44:57

    ティアマトは地球上に生命がいる限り死なないって設定があるからガタノゾーアに対する攻撃手段があればゴリ押せそう

  • 141二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 23:46:06

    >>140

    対ORT戦で想定されてた「全人類ぶっ殺してからスタートライン」の大怪獣決戦になりそうだな

  • 142二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 23:48:10

    >>138

    ×職種

    〇触手

  • 143二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 23:56:05

    FGO始まる前はキアラを除けば、ウルトラマンでなんとかできるORTが最強だったのに、このスレ見てると凄いインフレしたなぁ、と感慨深い

  • 144二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 23:57:13

    >>136

    >>137

    >>139

    多分直死と混ざってたわ

    軽く調べて来たけどやっぱり明言はされて無さそうね

    それはそれとしてアステリオス共を一撃で葬った訳だし中には物理的な肉体とかないのもいたからありそうじゃない?

  • 145二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 23:59:08

    >>140死の世界で成長できるよく分からないことしてくるしなあっちのフィールドに閉ざされても普通に死→成長→死→成長のコンボで勝てるまで成長するだろうなアニメで生えてきた固有結界のせいで石化の効きも悪そうだし(ゴルゴーンで止められてなかったから元々悪そうだが)

  • 146二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 00:08:37

    >>143まあ最強と言われるORTの全容が分かってるようで分かってないから出番があれば想像の遥か上の強さなのか想像通りの強さなのかはっきりするだろうね

  • 147二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 09:46:37

    ぶっちゃけ星系規模の攻撃で概念ごと破砕できるケラウノスぶっぱされたら死ぞ
    セファール相手したときよろしくナメプしてたら真体壊されたみたいになったら知らんが

  • 148二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 10:43:46

    正直ガタノを神聖視しすぎだと思う
    最近だと強い怪獣群に埋もれてるし倒す方法もどんどん出てきてるし

  • 149二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 10:45:14

    >>143

    きのこは言ったこと平気で捻じ曲げるから7章の描写次第だとウルトラマンでもどうしようもねぇよこいつってなる可能性は十分あるぞ

  • 150二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 10:47:13

    強さ議論したいならもっと定義しっかりしてからやれとしか
    クロスオーバーのネタとして考えるなら互いの作品を尊重してキャラの格に合わせて納得のいく倒し方、演出を考えるのが作者の義務ぐらいに考えればいいんじゃない?

  • 151二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 10:48:43

    なんだか次はグリーザ持ち出してきそうだから
    他所のスレでグリーザは武蔵の最終奥義で倒せるってFA出たことを教えといて予防線を張っておく

  • 152二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 10:51:16

    XX、スペイシュ、キアラ、ゼウス、カオス、スルト、その他グランド勢、こんくらいかね
    あと宝具当たればいけるかも枠で弁慶とかか

  • 153二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 10:52:47

    >>151

    魔デウスは?

  • 154二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 10:56:46

    >>153

    お前脚本とかメタ要素込みの奴を出すとか相当必死だな……

    型月はそういうメタ要素が良くも悪くも強い面あるから最悪ネコアルクでも倒せるし、最悪蓮沼を消せば消える可能性が高いって結論出ただろ

  • 155二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 10:57:29

    >>152

    沖田オルタを忘れるな

  • 156二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 11:01:53

    >>154

    どうやって干渉するの?

  • 157二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 11:04:03

    >>156

    ネコアルクとかメタネタのキャラだからメタネタ同士で場外乱闘すりゃ問題ないんじゃね

  • 158二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 11:04:17

    >>151

    そもそも近づく手段がないから無理や

    グリーザの攻撃が掠ってもアウトなんだぞ・・・

  • 159二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 11:04:18

    ウルトラ儲が必死すぎてなんかもう憐れ……
    もうやめとけ……

  • 160二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 11:04:48

    あ〜もうめちゃくちゃだよ…

  • 161二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 11:05:10

    >>157

    スルトに負けてなかったけ?

  • 162二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 11:05:26

    >>158

    魔デウスとか出してくるなら型月も脚本家の加護を受けた武蔵は確実にグリーザ持っていけるぞ

  • 163二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 11:05:35

    >>153

    沖田オルタでどうぞ

  • 164二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 11:05:47

    >>158

    あーはいはいわかったわかったあんたの怪獣さんは最強ですよー

  • 165二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 11:07:10

    もう俺が最強って事でいーだろ

  • 166二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 11:07:28

    まぁグリーザは無理だな…巨大化出来るなら話は別だが

  • 167二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 11:07:35

    >>158

    武蔵が斬ったのはグリーザと同等かそれ以上の見られたら消滅が確定するようなカオスだから本編みたくグランドロムルスが光の道を作ってそこを辿らせれば武蔵も到達できるぞ

  • 168二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 11:09:23

    「」さんじゃ無理かな

  • 169二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 11:09:38

    >>162

    いや魔デウスの話してるんじゃないんだが

    >>167

    武蔵ちゃんのアレで倒せるかは(そもそも概念的に違うモノだから効くか怪しいというのはひとまず置いておいて)ともかく

    カオスと違って直接的に攻撃を仕掛けてくるグリーザ相手だと殴りに行けるってのはちょっと厳しくないかね

  • 170二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 11:13:03

    ウルトラシリーズの狂儲なのか型月作品の猛烈なアンチなのか知らないがクロスオーバーという話題はお互いに相手を気遣う気持ちがないなら話さない方がいい話題なんだ

  • 171二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 11:14:23

    そもそも話の主題は 倒せる/倒せない なんだから、倒せる手段があるのならそれは倒せる判定でいいのでは?
    攻撃を掻い潜れられるかとかはひとまず置いておいて

  • 172二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 11:15:05

    >>169

    >>167はクィリヌスも込みで言ってるし全ての道はローマに通ずる概念でローマ(標的)に通ずる経路を確保して接敵するってことでは?

  • 173二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 11:16:02

    ならメカムサシンはどうだ?一応ルール同サイズで戦う感じで

  • 174二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 11:16:09

    >>171

    倒せる可能性が0.1%でもあればそれを実行して達成できるのはウルトラシリーズも型月も同じだからな

  • 175二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 11:17:03

    グリーザもユニバースありなら余裕
    恐らく、CCCキアラも余裕
    物理攻撃が完全無効とかでもない(寧ろ物理攻撃で突破可能は示唆されてる)から、斬撃皇帝でもいけるんじゃない?

  • 176二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 11:18:51

    やっぱり醜くなってるじゃないか(SOUGO感

  • 177二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 11:21:46

    同じウルトラ好きとして悲しくなってくるわ
    マウント取ろうとすると両方に詳しい人にボコボコにされることなんて分かりきってるだろうに……

  • 178二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 11:28:42

    もうええ🍄と円谷に聞いてくればいいんじゃないですかねぇ...
    ハガキでも何でも送り続ければいつか答えてくれるでしょ(鼻ほじ

  • 179二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 11:36:02

    もういっそのこと特撮全部と型月で最強議論でもしようぜ〜(⛽️投入

  • 180二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 11:36:07

    クロスオーバー強さ談義は楽しいんだけどどちらかを勝たせる前提のは本当不毛だからな…

  • 181二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 11:45:06

    こういうのって設定描写されたもん勝ちだからな
    描写されてない以上、設定付け加えるのはおかしいからでだいたい負ける

  • 182二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 12:00:39

    >>181

    どう理屈をつけようが、定義もふわふわ、両作品へのリスペクトもなしに勝ち負け言い出したらうんこになるな

  • 183二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 12:01:05

    デモデモダッテダッテでスレ終わるだけなの悲しい

  • 184二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 12:09:17

    このレスは削除されています

  • 185二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 12:11:41

    最強議論は不毛

  • 186二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 12:19:56

    このレスは削除されています

  • 187二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 13:11:01

    銀河を消し飛ばせるユニバースがある以上倒せるで終わりだよ
    というかきのこが関わったら最終的にウルトラマンが勝つにするだろうしあんまり意味の無い話だよ

  • 188二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 13:21:46

    もう型月世界にガタノゾーア来たら抑止力が希望の光を集めたウルトラマンティガ出して倒すから抑止力の勝ちでいいんじゃない?

  • 189二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 15:19:23

    >>149

    そもそもORTでウルトラマン云々はデザイン凄い格好良い!って絵師様褒め称えてるだけだぞ

    ORTのデザイン格好いい!こんなんアルクでも勝てないわ!誰かウルト○マン呼んできてー!

  • 190二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 16:29:11

    とりあえず本人に聞いて見なきゃわからない

  • 191二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 17:49:28

    よく最強議論で、超天元突破グレンラガンが言われるけど、今だとそれの1歩手前の天元突破グレンラガンぐらいのスペックは最低無いとダメなぐらいユニバースでインフレしてるよね…

  • 192二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 17:57:27

    まあ何言っても納得しなかっただろうし、もう終わりですかね

  • 193二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 18:07:20

    >>192

    グリーザの話してたところに魔デウスは?っていきなり言い出したところとかもうね……

  • 194二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 18:10:45

    Q.これを倒せる型月のキャラっているの?
    A.いる

  • 195二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 18:43:20

    >>193

    グリーザの話もって来るのも違うけどな

  • 196二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 22:45:07

    型月の設定がインフレしてるみたいなのはあるかもしれない
    それはそれとして作者たちはウルトラマンのドレコレよりこのキャラの方が強い!とか絶対思ってない
    もしも土俵に上がってきてくださる機会などあったら、全力で盛り上げて盛り上げてギリギリで勝って最高に強さを演出するだろう。(もちろん敵役として登場するならそう作劇すべきだろうという前提で)

  • 197二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 22:47:39

    強さなんてその場のノリで決まるからね

  • 198二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 23:08:04

    >>196

    確かに面白そう

  • 199二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 23:08:58

    どっちも強いこれで話は終わり

  • 200二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 23:09:11

    終了

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています