2025年のコナン映画を仮に中山竜が監督したら

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 21:03:50

    どんな結果になるか?!

    最近のは交互に入れ替わる感じででマンネリズムが漂っているので、映画的で重厚なテイストはその打破としていけるかな...

    チェンソーマンの時は原理主義者に叩きまくられたけど、コナンならあのテイストはより合うかどうか?!

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 21:14:01

    >>1

    ミステリー路線本格復活はどうなるんだろうね

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 21:28:29

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 21:36:26

    ワンピフィルムレッドで谷口悟朗監督が起用された例もあるけど、尖った個性のクリエイターとの相性はコナンというコンテンツはいいのか悪いのか?

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 21:40:19

    スレチだけど岡田麿里脚本で愛憎劇とかは...

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 21:47:14

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 22:05:03

    冒頭に平次と和葉の事後シーンとキッドのモーニングルーティンが入る

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 22:06:31

    園子くらいなら殺してもいいぞ中山

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 01:07:45

    こだま監督時代にわりと脚本家の個性を出したベイカーがいまだに一部の古参からは「コナンという作品のテーマもキャラ性も無視したひどい映画」のように言われてることからして
    コナンに求められるのはマンネリズムなのかもしれない

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 06:37:23

    原理主義者に叩かれてたん?かわうそ

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 08:09:42

    次は原理主義活動の燃料にならないよう気をつけるほうがいい、コナンなら大丈夫だろうけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています