アリウスの教官感想・考察スレ40

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 21:53:58
  • 2二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 21:55:28

    スレ立て乙。四文字姉妹にたかられるクズノハかわいい。

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 22:04:20

    1人だけのプレイスを失って消沈するのかそれとも話し相手ができて喜ぶのか

    なお正規手段でやってきた百花繚乱の委員長

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 22:05:49

    違法(願ったらこれた)
    違法(なんか夢辿ってきた)
    違法?(色彩汚染で漂ってたら流れ着いた)×2
    遵法

    セキュリティガバガバかよ

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 22:09:05

    >>4

    ルパン相手に破られる開かずの金庫をガバセキュリティって呼ぶのは違う気が…

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 22:22:57

    「今日は来客があると言っとるじゃろーがー!!!」

    謎めいたいろいろ事情知ってそうなキャラが天然なキャラに声荒げる場面とか好き。しょうもないことで喧嘩とかしててほしい。

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 22:23:27

    魂が重要な世界観で
    魂のみで存在し続けてる妹と魂がないのに何故か普通以上に活動できる姉
    そう考えると教官マジで意味わかんないな…

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 22:32:42

    妹の魂が姉を動かしてるならまだわかるんだ
    妹を封印(無自覚)しつつ動いてるから本当にわかんない

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 22:41:13

    スレ立て乙。
    自己認識ふわふわシスターズのごろ好きだな。

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 22:44:48

    たぶんそのうち寝泊まりしてくるぞこの姉妹

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 22:45:10

    教官の本質が名前に依存してなかったとか?元から名前が失伝してるしいろんな名前もあるから名前が取られてもギリギリ何とかなったみたいな?名前を失っても世界中で信じられてる神様なわけだし。

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 22:49:14

    一応黒服曰く「名前を取り戻せば元に戻る」程度には名前と繋がりが残っているっぽいから、逆説的に力が残っているなら教官は概念的には未だに不滅の存在なんじゃないかなって。肉体的に破壊されて死ぬことはあっても概念的に消滅することは絶対にないってやつ

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 22:50:09

    教官はセンタービットだった?
    横に本体コア浮いてるかもしれん

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 23:02:58

    神秘に対して名前が制御権限を持ってて、その権限を発揮するためには教官の生体認証が必要不可欠
    って感じだろうな
    だから名前を取り戻せば認証がクリアされて神秘を引き戻せる

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 23:03:43

    ミステリーキャラが天然キャラに振り回されとる...
    花魁教官を好きにしていいから我慢してくれ...

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 23:06:05

    名前が本質を定義するってのが原則であったとしても教官は例外だったみたいな形かな。
    「本質」を神秘というか崇高?みたいな生徒の力の源泉みたいなものだとすると、本質とはモチーフとなった存在由来の力であると。で、普通の神様にとっては名前の失伝=存在の消滅であるから名前を抜かれたら最低でも廃人になる。でも教官の持ってる本質にとって名前はさほど重要ではなかった、だって名前なんてとうに失伝してるから。ってこと?

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 23:10:31

    そもそも四文字さんは本来の呼び名がわからん癖にその存在を示す名はたくさんあるから名前の呼び方を忘れられたくらいはさしたる問題ではないんだろう
    それでもキヴォトス基準では例外中の例外のような存在なんだろうけど。何せエンジンが付いてない車が何故かスポーツカーと並走出来てるようなもんだから

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 23:11:38

    ただ不思議なのは名前はともかく神秘がないのに平気ってこと
    名前は本質を定めるとしてくるまで例えるとフレーム
    そうなると神秘はエンジンに当たるはず
    なんだけどこの車にはフレームもエンジンもないのにF1やオフロードのトップと張り合える

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 23:21:39

    運転手(中身の元ネタ)がそれぐらい強いってことっすね

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 23:38:41

    運転手が車押して進んでF1レーサーになれるのバグだろ。

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 23:48:20

    >>20

    相手を誰やと思っとんねん

    唯一神やぞ

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 00:30:02

    人力車でF1出てるの想像するとやばすぎて草。

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 00:33:39

    「……あれ?ここにお姉ちゃん以外が来るなんて……不思議なこともあるんだねー」

    「"此処は……君は、誰かな……?"」

    「うーん……お互いに初対面だけど、たぶん私もあなたもお互いを知っていると思うよ?ほら、私の顔、誰かに似てないかな?かな?」

    「"……もしかして、教官の妹さん、かな?"」

    「ふふん、やっぱり私とお姉ちゃんって結構似てるんだね!───ようこそ先生、私の暮らす夢の世界へ!」


    The Queen of Dreamlands
    幻夢郷の女王

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 00:39:47

    妹ちゃんがなんかやべえことしてる...

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 01:07:15

    夢幻郷って書くとなんかクトゥルフ感でるよな
    あとなんか女王名乗ってて草、ミカですらお姫様なのに

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 01:39:01

    そういうのに憧れるお年頃なんじゃない?
    容姿が成長してるだけで中身は死亡当時のままだろうし

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 02:19:11

    教官の夢の中とかまぁ、もうひとつのキヴォトスがあってもおかしくないか。んでそこの管理を妹ちゃんがしてると、
    ・・・イベスト1本行けるなコレ。

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 02:28:13

    住民はどうやって増やすんだろうな
    幽霊でも拐ってくるんかな

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 02:29:34

    人の夢の中に勝手に入ってこないでくれないかって追い出されそう

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 10:59:49

    多分教官本人は活動中かクズノハのとこ行ってる時だろうな。

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 11:03:11

    教官についてはパパ黒理論なのかもしれない
    肉体が魂を補完するから無くても平気

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 11:38:52

    教官の中に無数の霊がたむろしてるとか恐ろしくない...?

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 11:45:29

    >>32

    我が名はレギオン…?

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 12:12:36

    実際全盛期教官の内部は宇宙そのものだろうしな……それを収めていた教官(器)にまた新しい宇宙が誕生してもおかしくはない

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 12:16:25

    一にして全、全にして一ってわけだ。

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 12:16:29

    一瞬上のトゲトゲしてるのがヘイローかと思ったら普通にユウカ型ヘイローあったわ

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 12:20:01

    >>35

    妹ちゃんはヨグ・ソトースだった...?

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 12:29:27

    まぁ、ヨグ様は唯一神からラグクラフトがインスピ受けたっぽいし。そこが似通ってっても何らおかしくない気もする。

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 12:32:25

    魔王アザトースに副王ヨグ様だから、まあ妹ちゃんに関連づけることはできそうな神格ではあるなヨグ様。もう一柱の王というか。
    スキル:彼女の望むすべて なわけだな、ふざけんな。

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 12:38:07

    イベントでアリウス内戦編とかやったらユーザーが地獄絵図になりそうだな…教官がベアトリーチェと会うまでを一通り…

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 12:44:36

    本編でやるにはあまりにも濁りすぎてるから小説版に移すね...

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 12:50:21

    CS版でもいいぞ
    ブルアカの皮被ったCoDとかタイタンフォールみたいに言われるけど

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 12:56:55

    >>33

    その男は墓に住み あらゆる者も あらゆる鎖も

    あらゆる総てをもってしても繋ぎ止めることが出来ない

    彼は縛鎖を千切り 枷を壊し 狂い泣き叫ぶ墓の主

    この世のありとあらゆるモノ総て 彼を抑える力を持たない

    ゆえ 神は問われた 貴様は何者か

    愚問なり 無知蒙昧 知らぬならば答えよう

    我が名はレギオン

    Briah―


    至高天・黄金冠す第五宇宙


    なお教官と妹は問う者のほう

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 12:57:35

    本編+小説版+CS版とこの世界線のアリウスは供給が恵まれてるな。孤児時代のサオリとかアツコと初対面の時のアリスクの様子とかも描写されるんだろうな。

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 12:58:40

    小説版はサオリアツコアズサと別視点から物語が進むとかかもしれない

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 13:00:19

    内戦期後半の教官を、交戦した側からの視点としてヤミ・シズク目線で描写するのも良いな

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 13:11:20

    そういえば大使はアリウス内で御用聞きしてたみたいだけど、情報を繋ぎ合わせると生徒たちは相談相手としてはシズクの方頼ってたんじゃないかと思うんだ
    自分の事後回しにしがちで他人の世話を見る。教導補助の任に就いていた。物心ついた時から兵士で内戦中恐らく後輩の面倒見ていた可能性がある。そしてフレンドリーな態度でもある。可能性としてはアリなのではないか。

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 13:11:35

    MMO型青春銃撃RPG ブルーアーカイブのストーリーモードが教官視点でのエデン条約編でチュートリアルが内戦編だよ
    プレイヤーには教官の追体験をしてもらいつつベアトリーチェに助けてもらうことで一瞬だけ良い人の様に誤認してもらうよ

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 13:16:47

    >>33

    大丈夫?

    それ流出して怒りの日にならない?

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 14:07:04

    教官怒りの日の曲は恐らくこれだろう

    別名 アリウス生徒会長解任のテーマ


    Who will know (24_bigslow)


  • 51二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 14:57:21

    ヨグソトースって『全てに繋がり、どこにも繋がっていない場所』に居るから妹ちゃんもそれに当てはまりそう

    ヨグモチーフ説も意外とアリでは...?

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 15:00:53

    妹の神秘を受け止めて封印してデメリット無しなのが確定だから教官が自動的に妹の格の一つ上になるの反則だろ

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 15:03:34

    ヨグソトースの上とかアザトースしかいないやん……
    いやまぁ黒服1d100SANダメージくらったのかってぐらい狂い始めたけど

  • 54二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 15:05:43

    サタン→モーセ→聖四文字→アザトース?

    いやアザトース説はまだ妄想の域だけどこの姉妹自己認識ふわっふわだから不安になるなぁ...

  • 55二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 15:13:47

    >>53

    いやぁ…精神を破壊されていく黒服はエロかったですねぇ…

  • 56二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 15:14:50

    最終編まだなのにひび割れ増えてそう

  • 57二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 15:39:42

    ヨグ=ソトースの使える呪文が「彼の望む全て」であったりするからなんか妹ちゃんみをかんじる。望みをかなえるとかなんかそんなとこから。
    ただ、パブリックイメージのヨグ様は賢そうだが、妹ちゃんからはその気配を感じないというか・・・。

  • 58二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 15:54:14

    まあそもそもアザトースの元ネタが四文字なので「それもまた私だ」出来ちゃうのが……

  • 59二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 15:54:51

    そりゃあ今の今まで封印状態だったし...

  • 60二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 16:00:58

    というか完全に別物だと思ってたのに突然それもまた私だってされるのホラー以外の何者でもないな

  • 61二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 16:07:53

    「それは私の別の姿だ」
    「それは私の使徒だ」
    「それは神を騙る悪魔だ」
    「神はこの私ただ一柱のみであり、その他は全て異端異教の崇める偶像に過ぎぬ」

    この暴論がまかり通るのが諸王の王の特権である

  • 62二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 16:09:17

    でも今は神々の存在は認めるしなんならお友達になりたい

  • 63二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 16:12:44

    とち狂ってんのか?
    本質が抜けた影響か?

  • 64二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 16:17:41

    「教官唯一神説」において割と妹ちゃんが謎だったがアザトースとヨグ様だと解釈すればスっと行けるかもしれん。
    ぶっ飛びNo1魔王と副王だし分割されて然るべき。

  • 65二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 16:21:34

    >>64

    この世界線ならアツコ=ニャル説とかありそう。教官からの使者、顔全体を隠すマスク。ちょっと弱いか。


    アリウスが聖書とクトゥルフ混ぜこぜとかいう冒涜的すぎるモチーフの学園になってしまう。

  • 66二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 16:23:23

    >>64

    多分教官は唯一神ではあるとは思う

    妹が唯一神の一側面アザトースの副王って感じじゃないかなと

  • 67二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 16:25:36

    >>65

    アツコよりもトリックスターな奴いたじゃん

    ほら間諜っていう

  • 68二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 16:32:08

    狂気と混乱もたらす為に自ら暗躍するけど目的は不明。
    ナイアルラトホテップにとっては重要なこと。
    間諜は常時マスクを被っているため顔がわからない。

    ふむ...

  • 69二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 16:37:28

    つまり教官の神秘(の一つのアザトースの側面が)が間諜の持ち前の神秘を配下であるニャルに変質させたってか?コッワ…
    大丈夫?間諜の体を蝕んでたの本当に色彩汚染?

  • 70二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 17:20:01

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 17:45:03

    やっぱ切除して正解だったな

  • 72二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 17:58:01

    >>68

    ついでに言うと切除する直前とはいえ教官に絶対の忠誠を誓ってる

  • 73二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:04:57

    妹に呼ばれるたびに先生にsan値チェック入りそう
    先生が発狂するとBAD ENDです

  • 74二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:11:40

    まぁあそこまで蝕まれてるって言えるの間諜だけだし色彩のせいでいいんじゃないかな……
    大体別の理由で狂い散らかされてるし主に刑吏と従者

    もしかしたら教官の力(疑似祝福)が色彩によって起動してなんかすごいことになるかもしれないな
    実験してみるか

  • 75二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:15:41

    >>74

    教官「ギルティ」

  • 76二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:05:57

    >>73

    周囲を見渡したらSAN値チェックだな。妹ちゃんは多分正常な人型のはずだし見てる分には問題ないはず。

    ただ一番の劇物は目の前にいるやつという。死んでるくせに生きてるふうに振る舞ってるし。正確に認識したら1d100でSAN値チェック入ります。

  • 77二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:11:04

    >>76

    だから、理解する前に思考を止める必要があったんですね(メガトンハナコ成功)

  • 78二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:44:42

    クトゥルフに興味が湧いたから調べてみるとまぁアリウス向けの唯一神って感じするわ>ヨグソトース

    「存在」ではなく「空虚」(void)とも表現されるらしいし


    キリスト教の影響を受けてラブクラフト

  • 79二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:49:00

    教官のあの異常な精神力はクトゥルフが関係していた...?

  • 80二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 20:06:00

    >>79

    SANチェック仕掛ける側が減るわけないじゃんという理屈か…

  • 81二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 20:09:19

    ベアおばはラヴクラフトだった?

  • 82二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 20:15:12

    この姉妹謎の存在すぎる…
    現状誰よりも過去と現在が詳細に分かってるのに個人情報というか姉妹の情報が誰もが規格外だと認識してるくらいしかない…

  • 83二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 20:33:40

    >>82

    なんだったらヤミシズクもベアおばに会った後に会ってるからベアおはに会う前の教官は誰も知らないんだよね

  • 84二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 20:42:37

    メガトン教官(一回目)前の教官を知る奴は全員死んでるからな。音沙汰ないってことはショットガン師匠も恐らくどこかで野垂れ死んでるだろうし、存命している中で教官の過去を全て把握してる人はマジでいない

  • 85二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 21:15:42

    たまにこの人ほんとに人間なのかな?ってなる時があるんだよね
    この子を王に!って狂信レベルのところにいながらユスティナの事とか何にも知らないし
    ロイヤルブラッドも自己認識ふわふわのせいでほんとに流れてるのか?ってなる
    妹も教官のことを姉と認識してるけど血の繋がりがあるのかどうか…

  • 86二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 21:18:59

    >>85

    この人は間諜よりも信用出来ない語り手な気がする

  • 87二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 22:15:02

    意外とコミュ障なとこあるのかもね
    富岡義勇タイプ

  • 88二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 22:20:26

    この混乱を招きまくるコミュ障面会所編で治ったと多くの人が思っただろう…
    残念ながら裁判の初っ端で混乱させまくってるんだな(頭を抱えるカンナを見ながら)

  • 89二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 22:21:45

    全然治ってねえ!カフェの頃から全く変わっていなかった!

  • 90二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 22:26:56

    恐らく自分と同じ空間にいる人が増えれば増えるほどコミュ障が壊滅的になるんじゃないかなって
    カフェの時も会話してるなは二人だけどカフェの店内には多くの人がいたしな

  • 91二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 22:36:54

    教官のコミュニケーション術は尋問のソレなんだわ

  • 92二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 22:47:10

    元スレ119で

    教官の説明&聴衆の納得dice1d100=9 (9)


    1以上.確かに、私は内戦を終わらせたベアトリーチェを救世主と崇めて忠誠を誓ったことはある


    初っ端これだからね

  • 93二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 22:52:19

    そもそも教官は最初から自己弁護する気が皆無だっただけだから……そしてカンナはキレそうになった

  • 94二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 23:05:57

    無罪にするために被告人を脅迫するというあまりにも稀有な裁判でしたね…

  • 95二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 23:19:38

    教官の強さって見方を変えればデメリットにもならない?
    強いから多少の無茶も許容できるから自分自身を蔑ろにしがちって言うか...

  • 96二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 23:21:25

    絶望的に強いから基本的に弱者に寄り添えない(怯えさせるか脳を焼く)という欠点があるぞ
    その辺は先生が担当すれば問題ないんだけどね

  • 97二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 23:23:30

    なお蔑ろにしてる自覚が絶無

  • 98二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 23:25:36

    一晩寝れば治るんだから、教官に取って負傷は披露と同程度の負荷でしか無いんだ

    骨バキバキでも一晩で治るみたいだし、欠損意外はマジで明日には治ってる状態異常としか思ってないだろう

  • 99二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 23:26:23

    自分を大事にしてくださいって言われたら、ちゃんと毎日寝てるぞ?って返しそうだよね教官

  • 100二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 23:26:50

    薬で弱体化して分からせれば自分のことをもっと大切にしてくれるのでは...?
    頼むぞサヤ!

  • 101二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 23:27:58

    >>100

    弱体化……幼くすればいいのだ幼女薬!

    10歳ぐらい若返れば弱くなる、ぼく様は天才なのだ!

  • 102二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 23:28:25

    >>100

    寝るべ…治ったー!!!

  • 103二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 23:28:28

    >>99

    先生にも徹夜せずに毎日寝てたほうが結果としてパフォーマンス上がるみたいなこと言ってたけど、一晩寝たら全回復するRPGシステム搭載されてるのは教官だけなんだよなぁ…

  • 104二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 23:29:55

    ツルギのリジェネ程じゃ無いから…

  • 105二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 23:32:36

    >>104

    ヒナ並みの頑丈さとセットな!

    そもそも速いから当たらないんだけどな!

    その上で寝れば一発よ(どれだけ寝ればそうなるのかは不明)

  • 106二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 23:36:43

    >>103

    (一応寝たらパフォーマンスが上がるのは現実世界で研究結果であります…)

  • 107二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 23:37:11

    寝れば骨折並の損傷でもリセットされるの明らかに器の設定スペックがおかしいだろ

  • 108二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 23:48:54

    すごく酷い言い方をすると強者故の傲慢というか...

  • 109二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 23:50:05

    強すぎて弱者の視点に立つことができないから……

  • 110二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 23:53:54

    この人基本ナチュラル傲慢ニストだから…
    社内の問題を一人で全部解決出来るけど問題をみんなで解決する方が楽しいからって理由で放置してる社長なのよ
    治安に対して頭を悩ませるヒナやアビドスについてなんとかしようとしてるホシノのような通常手段じゃ解決不可能な悩みを持つ者たちが知ったらどう思うか…

  • 111二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 23:57:02

    弱者の立場にいたのは初戦のショットガン師匠戦だけで覚醒以降は全戦全勝常勝不敗の怪物だから敗者の考えがわからないのは仕方ない。奪われた痛みならこのキヴォトスで最も理解している御仁ではあるのだが

  • 112二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 00:00:21

    まあそこが教官の可愛いところでもあるけどね
    完璧超人よりも多少欠点があった方が親しみやすいし

  • 113二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 00:03:18

    というかクッソ強い人が必死に弱くなろうとしてるのが教官なのでは…?

  • 114二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 00:03:23

    作中人物の視点だとめちゃくちゃ強くて何でも出来るのに周りのみんなと一緒に青春したがる変わった人なんだけど、全て知ってるプレイヤー目線だと見方次第ではとんでもなく不気味な存在になるの凄いよね……

  • 115二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 00:04:16

    >>110

    皆で解決したほうが楽しいのもあるけど基本的に自分を信用してない、自分がいないほうがいいって思ってる部分もあると思うんですよ(最近ちょっと緩和されたが)

    組織で解決することで属人性を排除しようとするのは組織運用としては正しい


    過去の経歴から他人・組織を成長させるって考えに至るのはとんでもない超人なんだが

    普通はその解法にたどり着かねぇんだよ

    他人を成長させる土台作りをしようは生徒じゃないんだよ

  • 116二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 00:04:59

    全能の王から力を削りまくって中身もくり抜いてようやく教官の完成だからな。全盛期と比較したら今の教官弱体化してるとかそういうレベルじゃないし

  • 117二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 00:08:57

    全てを理解してプレイヤーも知らない教官の本当の姿を知ってしまったハナコとか大変なことになりそう

  • 118二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 00:11:06

    ハナコは危うくSAN値直葬するとこだったよ...

  • 119二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 00:12:16

    好感度99の相手の深淵を覗き込んだ時のハナコの気持ちを答えよ(10点)

  • 120二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 00:13:19

    >>119

    A.思考をストップして即座にバックステップ

  • 121二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 00:14:43

    善意で励まそうとやって来たら何故かSAN1d100されるハナコ…
    多分3〜4割でも理解できたらアウトだったろう
    少なくともハナコは教官のことを今までと同じ目で見れなくなる

  • 122二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 00:16:08

    クトゥルフ神話技能を獲得しちゃったかぁ...

  • 123二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 00:16:31

    アジダカーハとは違い多分天使系崇高だよなハナコ……
    多分崇めることしかできなくなるから直感的にバックステップした

  • 124二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 00:16:57

    アイデアロール失敗したからセーフセーフ

  • 125二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 00:18:35

    むちゃくちゃいいキャラだよな
    かっこいいしカプ語りも出来るうえに掲示板とかでたまにこの人ってなんか不気味じゃない?ってスレが立つ

  • 126二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 00:20:32

    ダイスの結果もだがスレ主のプロット作成力の賜物でもあると思う

  • 127二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 00:21:26

    青春が大好きな神です
    1.通してください

    2.こいつうちの神様ハエの王扱いしたから嫌い
    3.おはペリシテ人

    ここまでがテンプレになるやつ

  • 128二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 00:22:06

    序盤の一貫した教官のクソ交渉力に関してはスレ主が可哀想になった思い出……

  • 129二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 00:35:23

    でも見た目はくっそ可愛いんだよな...
    ミカがチョロくなるレベルで...

  • 130二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 00:38:05

    >>129

    そんな君に彼女のことを隅々まで知ることのできる権利をあげよう

    それはもう神秘も含めた隅々まで…(1d100のダイスを構えながら)

  • 131二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 00:51:15

    教官ってふと母性に甘えたくなる時とかありそうだな...ばにたす抜けて丸くなった影響でそういう欲望が芽生えるかもしれん

    となると教官のママに相応しいのは一体誰なのだろうか...

  • 132二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 00:52:48

    母親の話題になるとあの女がシュバってくるからやめるのだ

  • 133二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 00:53:25

    >>131

    そんなこと言うと後方母親面が出て来ちゃうよ

  • 134二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 00:57:21

    しょっちゅう叱ってるアツコ...とか?

  • 135二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 00:58:32

    アツコはどっちかというと姉さん女房かなって……

  • 136二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 01:06:04

    そもそも甘えたいという発想があるのか?から始まる

  • 137二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 01:11:55

    実際問題ママはともかく、今教官が甘えられるのは妹な気がする

  • 138二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 02:16:45

    一番「大人」な生徒ではあるからな。親とか師の庇護からは抜けた人な気がする。甘えるというか愚痴を聞いてくれる相手とかなら考えられるんだがな。カンナと屋台でくだ巻いてそうだもんな。

  • 139二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 10:18:02

    ペリシテ人も湧くしローマ人も出てくる

  • 140二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 10:34:28

    生誕〜組織壊滅までのことを知るものが誰もいないのよく考えるとすごい話だ

  • 141二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 10:44:15

    妹なら記憶照会出来るから…

  • 142二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 10:52:33

    それは覗き込んだ教官の記憶であって妹ちゃんが直に見てきたわけではないので信憑性がね……

  • 143二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 11:03:43

    >>141

    >>142

    なんだったらまだ妹は教官以外に誰にも観測されてないから

  • 144二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 11:07:58

    名前を思い出せないように本質がまだあった頃の話だから抜き取られた結果正常に思い出せない可能性がある
    なんなら幼少期という記憶が無い方が多い時期だから多分記憶を辿れない

    極端な話教官は宇宙人だってなっても誰も証明出来ない

  • 145二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 11:13:02

    考えれば考えるほど本当に姉も妹も人の腹から生まれてきたのか怪しくなるの草生える。昔の教官が現実改変が出来る存在だったせいでどうにでもなってしまう

  • 146二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 11:21:16

    まだ教官が生誕を観測してて神秘を核に動いてる妹の方がマシなんだよなぁ…
    少なくとも教官は妹の誕生日を知ってるはず

    問題は誰も誕生日を知らなくて神秘が無くても活動できる姉よ
    妹は姉の誕生日がそう設定した日なのか本当に生まれた日なのか知るよしもない

  • 147二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 11:53:03

    教官がその気になれば処女懐胎させることも出来るだろうしな……
    いかん、この話題は危険だ

  • 148二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 12:15:16

    ちなみにその受胎を告知するのは私だ
    セクシーガブリエルセイアですまない

  • 149二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 12:16:43

    そもそもキヴォトス人全体にいえるよな。親ってどうなってんの問題。
    モモミドみたいに双子っていう血縁関係があるということは明確に同一の母体から生まれてるはず。ノノミの親の会社みたいなワードもあるから親は活動はしてるはず。内戦中のアリウスでもロイヤルブラッドが重要視されてたっぽいし教官と妹はちゃんと姉妹のはず、おんなじ母から生まれたんだろう。

  • 150二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 12:17:33

    >>148

    大事な告知能力を神様直々に無意味にされたガブリエルに悲しき現在

  • 151二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 12:19:50

    >>150

    ガブリエルに上司である四文字の未来なんか予言できるわけないだろとかいうわかるけどあんまりにもあんまりな理由

  • 152二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 12:22:14

    重要視されてた割に教官がユスティナ関連を何も知らないからなぁ…

    あと屁理屈だけど一族の所にいたとは言ってたけどそこで生まれたとは言ってないからどうとでもなるんよね(名前無しがかなり重要な事になった事例を見ながら)

  • 153二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 12:32:18

    教官って他の要素が濃いせいで相対的にロイヤルブラッドが19になってるだけな気がする

  • 154二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 12:35:16

    ぶっちゃけ本来の教官にとって血筋なんておまけもおまけだからな
    アリウスじゃなくて世界の王なんだから

  • 155二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 12:46:27

    それこそアリウス(トリニティ)、ゲヘナ、アビドス、山海経、とかいろんな自治区の王の血が混じってるんかも。マジでただの妄想だが。そのうちの約20%がアリウスのロイヤルブラッドってだけみたいな。

  • 156二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 12:53:34

    まぁ確かに推定四文字がロイヤルブラッド少なめってのは正直首傾げるしな
    何か裏がありそう

  • 157二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 13:09:06

    約二割しか……ではなく約二割もロイヤルブラッドが流れていると考えた方がいいのでは。残りは推定四文字の血ってことになるのだし。他に混ざってなければだけど
    個人的にはこの約二割のロイヤルブラッドが教官という存在にとってなくてはならないものであるとよし

  • 158二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 14:16:37

    ベアトリーチェいつか名前が返ってくるまで気に入ったなら教官って名乗れば?って言ってたけどこれもしかしなくても新世界創造後だよな…教官を頂点にした世界誕生の後だよな…

  • 159二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 14:25:18

    自分で持ち続けるんじゃなくて準備が整ったら返そうとしていた辺り、恐らく教官に名前を返すと同時に色彩注入して名もなき神の信仰を剥奪させてスーパーウルトラ色彩教官にさせてから自分は神に最も近い場所にいる巫女になるつもりだったんだろうなあのババア……

  • 160二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 14:34:25

    後神秘抜き取られたのがベアトリーチェと統一戦してる最中だからヤミシズクとの面会の時に内戦時にしてた
    1.暗視とステルス能力で夜戦では手がつけられない
    2.トラップだけで百人からなる中隊を壊滅させる
    3.奪ったARで数百メートルの距離を連続狙撃する
    4.変装術で敵に紛れ込み、気づく前に全滅させる
    5.室内で壁や天井を狙いがつけられないほど高速で動き回る
    6.遮蔽物がない屋外だと、射程の意味がなく一瞬で距離を詰めてくる
    7.走りやすい市街だと、全力走行する車両に追いついてくる
    8.閃光弾を受けても怯むことなく反撃してくる
    9.至近距離で散弾を食らって吹き飛んでも、すぐに受け身をとってくる
    10.戦車の下敷きになっても、冷静にキャタピラを破壊してくる
    11.サーモバリック爆弾をものともしない
    12.建物の倒壊に巻き込まれても、肋骨が折れただけで戦闘続行する
    13.死角から迫っても振り向くことなく背面撃ちしてくる
    14.飛来するロケット弾を撃ち抜いて破壊する
    15.地雷の爆風で加速しつつ、地雷原を突破してくる

    が今できないのも納得いく

  • 161二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 14:38:10

    具体的にどれだけ弱体化したかも分からんな...

  • 162二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 14:41:17

    なんならこれら全て手加減込みという恐怖
    教官の本気の全力戦闘=死って認識されてる

  • 163二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 15:01:40

    教官の全力は戦闘にもならない。多分死でもない。消滅だと思う。

  • 164二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 15:07:49

    全盛期教官が本気で相手を殺そうとしたら、そいつは一瞬で異空間に送られて地獄の業火で永遠に焼かれ続けることになるからそもそも戦いにすらならない

  • 165二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 15:10:46

    今後何かしらがあって全力の教官との闘いみたいなのがあっても多分「試練」だと思う。試してるというか今後の世界の行く末云々だとかを見極めるためだから、本気ではあるけれども全力ではないみたいな形になると思う。

  • 166二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 15:19:46

    四文字が本気で怒り狂うなんてそれこそ大洪水かソドムとゴモラの火、バベルの塔の時くらいだからな。本来ならよっぽどの事じゃなきゃまず怒ったりしねぇんだ

  • 167二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 16:23:26

    人の血が流れてるかも怪しいな
    本当に人間か...?

  • 168二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 16:58:54

    戦ってくれるだけ慈悲
    ただしその戦闘力から目をつむるものとする

  • 169二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 17:45:52

    そういや例の預言書の修復はどうなってるんだろうな
    内容が曖昧なのも劣化が酷くて解読もあまり進んでなかったからだし、ワンチャン真相にたどり着いてるかもしれない...(なおSAN値)

  • 170二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 18:02:30

    予言書・・・どうでしたっけ

  • 171二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 18:06:47

    >>166

    四文字割と怒りっぽいな

    教官もミサキに言われるぐらい怒りっぽいもんな

  • 172二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 18:09:14

    四文字さんバベルの塔破壊するときについでに言語も破壊してるのやっぱりやばいよな
    いや光あれしたんだから当然なんだけどさ

  • 173二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 18:13:34

    「なるほど、彼らは一つの民で、同じ言葉を話している。この業は彼らの行いの始まりだが、おそらくこのこともやり遂げられないこともあるまい。それなら、我々は下って、彼らの言葉を乱してやろう。彼らが互いに相手の言葉を理解できなくなるように
    」「創世記」11章1-9節

    こいつほんま、相互理解されると自分ところに来かねないから言語理解できなくしたとかド畜生発言しとるぞ

  • 174二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 18:16:20

    >>173

    すまない

    聖書はあまり詳しくないんだがこの『我々』って誰のことを指してるんだ?

  • 175二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 18:20:35

    大洪水で地上を綺麗にした後に人々がまた変な事し始めたから「学ばねぇなコイツら」とちょっとキレて言葉を奪っただけなので……

  • 176二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 18:27:21

    ところどころ同じなのに根本があまりにも聖書の記述とキャラが違う理由が本体のはずの神秘が不在だからって理由つけられるの強いな……

    どの口がいってんねんってツッコミ入れられるのがプレイヤーだけなのすき

  • 177二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 18:31:35

    みんなを愛しているんだ!!!

    一対ずつの命以外すべてを大津波で押し流し
    大罪におぼれた二つの街を街ごと焼き払い
    自身に近づこうとした人類の手段と言葉を破壊しながら

    ついでに終末もある

  • 178二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 18:31:44

    そのまま神秘戻してもエラー起こしそうだな
    教官(抜け殻)vs教官(神秘)で殴り合いしてそう

  • 179二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 18:33:58

    四文字=モンペ
    ベアおば=モンペ
    四文字=ベアおば

    かんぺき〜

  • 180二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 19:07:03

    それ言ったら消されても文句言えないのでは…

  • 181二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 19:08:51

    今の教官なら殺しはしないよ
    ビンタは食らうけど

  • 182二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 21:32:32

    >>178

    他者を愛し、共に歩む道を選択した教官

    VS

    他者を愛し、自分一人を頂点とする〇〇


    多くを愛してるのは双方共に同じ…

    しかし他者に対するスタンスが決定的に異なる二つの自分

    勝者はどちらか…!!

  • 183二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 22:24:26

    最大の敵がよりによって自分自身かぁ...

  • 184二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 22:57:33

    圧倒的な支配者を据えて人々を救うか
    人々とともに効率は悪かろうと救おうと足掻くか

    みたいな感じかな。結果か過程かみたいな話を組めそう。しかし現状キヴォトスは過程云々言ってられないんじゃ、ってのが事実なんだよな。
    最終編の時期にもよるがクロコもくるしなんか無名の司祭とか言うのもいるし、バットルートの示唆もあるし。

  • 185二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 22:59:28

    >>184

    この世界線のブルアカのバットルートのひとつにあるんだろうな。

    「完璧な世界」「みんな幸せな世界」「1人玉座で眠る教官」

    他が陰鬱な感じでこれだけ煌びやかなら癖だな。

  • 186二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 23:00:57

    >>185

    きっと横には透明な妹が寄り添ってそう

  • 187二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 23:03:19

    なんなら他の世界でも自分以外に神様がいるのが気に入らなくて他世界を侵略する教官もあるだろうな

  • 188二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 23:06:59

    教官が王座に座ったら本質に従って「過度な力は取り上げる」という意見を見た時はすんなり納得出来てしまった
    自由意志は許すけど不必要なものは取り上げるよなそりゃ

  • 189二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 23:08:44

    >>186

    まあひとりぼっちよりはマシ...かな?

  • 190二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 23:10:33

    >>189

    というか神様は一人しかいないんだからひとりぼっちも何もないのでは?

  • 191二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 23:12:43

    じゃあただの幻覚か...

  • 192二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 23:13:30

    >>190

    >>191

    人の心とかないんですか…?

  • 193二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 23:15:24

    神ですから...

  • 194二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 23:15:39

    そもそも教官は普通に妹に身体を与えてやりたいと思ってるからな。妹はずっとお姉ちゃんと一緒に居たいと思ってるだろうが、教官は妹に自由を与えたいって考えてる

  • 195二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 23:19:42
  • 196二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 23:21:11

    立て乙です

  • 197二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 23:24:50

    立て乙です

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています