春はアケボノ。

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 22:36:37

    春はアケボノ。やうやう白くなりゆく山ぎは、すこしあかりて、紫だちたる 雲のほそくたなびきたる。

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 22:37:16

    夏はアケボノ。月のころはさらなり。やみもなほ、蛍の多く飛びちがひたる。また、 ただ一つ二つなど、ほのかにうち光りて行くもをかし。雨など降るもをかし。

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 22:38:06

    秋はアケボノ。夕日のさして山の端いと近うなりたるに、烏の寝どころへ行く とて、三つ四つ、二つ三つなど、飛びいそぐさへあはれなり。まいて雁などの つらねたるが、いと小さく見ゆるはいとをかし。日入りはてて、風の音、虫の 音など、はたいふべきにあらず。

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 22:38:36

    冬はアケボノ。雪の降りたるはいふべきにもあらず、霜のいと白きも、また さらでもいと寒きに、火など急ぎおこして、炭もて渡るもいとつきづきし。 昼になりて、ぬるくゆるびもていけば、火桶の火も白き灰がちになりてわろし。

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 22:39:18

    年中アケボノやめろ

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 22:39:43

    枕草子
    清少ウマ言

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 22:39:56

    ビッシリアケボノ

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 22:40:02

    いとおかし

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 22:40:08

    うーん、雅

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 22:40:48

    わかる

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 22:41:10

    アケボノなるままに、日暮らし、硯すずりにむかひて、心にうつりゆくよしなしごとを、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 22:42:09

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 22:45:46

    「心にうつりゆくよしなしごとを、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ」
    ネット掲示板に、自分が感じた衝動をそこはかとなく書き込む事は、心が妖しく掻き乱され、ものぐるおしい気持ちにさせられてしまうものだ。
    という事だな。

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 08:42:40

    >>5

    夜様

    夕暮れの上

    つとめて氏

    「解せぬ」

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています