ウマ娘 ピスピス☆スピスピ ゴルシちゃん 1話感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 09:13:44
  • 2二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 09:15:23

    程よくゴルシ版のマイルドボーボボみたいな感じだったな

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 09:16:09

    どこで笑えばいいんだ…?

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 09:17:52

    見る前「なんで幼稚園児になってるんだ?」
    見た後「なんで幼稚園児になってるんだ?」

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 09:17:52

    昔このノリの漫画を読んだ覚えがある人にはウケるタイプだと思う、俺は好き

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 09:18:15

    さらっと今浪さんがフランスの森に放置される史実再現やってて笑った

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 09:19:07

    懐かしいねぇ

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 09:19:38

    い…まなみ先生

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 09:20:27

    超人(コメディアン)かな?

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 09:21:11

    >>2

    ちゃんと史実ネタを入れてるだけまだ分かる。無からアレが生み出されたボーボボがヤバいだけで。

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 09:22:36

    ページ打ち抜きゴルシちゃんすき

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 09:23:13

    まなみ先生可愛くね?

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 09:23:21

    結局このハゲ誰?

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 09:23:45

    頭空っぽにしてから楽しむ漫画。
    すんげー懐かしかった。
    昔を思い出して浄化された。

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 09:24:04

    無理して出力してる感があってちょっと合わなかったな…
    短期連載ならともかくずっとこれ描くのはきつそうでちょっと心配になる

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 09:24:19

    ボーボボほど分からなくはないだろう
    ジャンプギャグで言うならいぬまるだしにロボコふりかけたような感じだった

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 09:25:09

    >>12

    元ネタがこの人だから可愛くない訳がないんだ

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 09:27:25

    ボーボボと比較されてるけど、コロコロらしいの方が強いな。そもそもコロコロなんだけど
    昔からあるコロコロのノリで懐かしく楽しめたし、なんだかんだ今後も楽しめそう

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 09:29:07

    週ジャンでたとえるならボーボボじゃなくていぬまるだしっの系統だと思う
    ここにメタネタや史実ネタが増えるとロボコに近くなる

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 09:29:52

    よくも悪くもコロコロである頃を思い出していいな

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 09:29:58

    初めてのウマ娘なんだね
    今後入園して増えて行くのだろうか

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 09:31:21

    最初から最後までフルスロットルすぎてもうちょっと緩急つけてくれってなったわ…勢いありすぎてついていけねえ

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 09:31:48

    まなみ先生ってそうか 多分今浪さんから取ってるのか……!
    まさにコロコロ版ゴルシって感じで楽しめたよ

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 09:31:58

    >>21

    某爆弾とか

    金色の暴君とか

    某鬼婦人とか

    某超常現象とか

    メジロのお嬢様とか来るんだろうか?

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 09:35:03

    1コマ目の顔面岩でもうダメだった
    石像ならもっとあるだろ!

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 09:36:45

    最初ついていけなかった、まなみ先生がハジケだしてからが本番

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 09:37:50

    web掲載の作品で伝わり辛い演出しないの!!!!!
    ↑これが一番キレッキレですき

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 09:37:53

    コロコロの漫画だねぇ。リズム感が児童漫画だ
    しかしウマ娘と普通のこどもを一緒に面倒見るというシチュってのは初か?わりと挑戦的だな

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 09:42:00

    まだキャラがゴルシと先生しか居ないから増えてきてからが本番

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 09:43:10

    あったかもしれない世界のお話……。
    これだけ聞くと意味深なんだけど多分ゴルシだからあんま大した意味はねえんだろうな…

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 09:43:46

    俺はコロコロののノリが好きだから爆笑したけど、合わない人は合わないだろうなって思うぐらいコロコロしてた

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 09:44:03

    埋ま娘で思わず吹いたのが悔しかったわ

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 09:44:23

    伝統的コロコロのノリに懐かく思うと同時にあの頃みたいにゲラゲラ笑うまでいけなかった自分に老いを感じて寂しくなりましたね…

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 09:44:51

    なんとなく、子供の頃にコロコロ読んでなかった人にはボーボボ感があるのかな?

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 09:45:29

    まなみ先生最初、永島まなみだと思ったぜ

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 09:46:11

    合う合わないはあるだろうなとは思った
    割とマリオくんとかでんじゃらすじーさんとかの方向性に近いし、苦手な人はとことん苦手だろうなって

    俺?大好きですよああいう漫画

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 09:47:42

    なんだろうか
    コロコロ読んでゲラゲラ笑ってたあの時を思い出して
    妙に懐かしい気分になった…

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 09:48:59

    >>27

    これ単行本で元がWeb漫画だからネタが伝わらないじゃない!って修正した突っ込みされそう

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 09:55:51

    コロコロって改めて見るとうんこちんこネタ多くてそういやウマ娘はそれ封じられてるよな多分とふと思った

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 09:58:14

    キャラ追加するならウマ娘より男の先生や同年代のヒトミミキャラのほうがいいな
    初めてウマ娘が入園ってネタ活かしたい
    須貝とかヤスナリとかウチパクをモチーフにしたのにすればネタも広げやすいんじゃないか

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 09:58:36

    コロコロだと程よくハチャメチャなキャラって幹事やな、デンジャラスじーちゃんやってた雑誌だし。

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 10:01:30

    永島まなみがウマ娘世界に来たって言われてたの笑ったし、まなみがゴルシを制御できるわけないだろって言われてたのも笑った。まぁ今浪さんのい''まなみ''からとってる説が一番濃厚そうだけど

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 10:02:11

    ゴルシ関係者はシップ呼び増えるのかなって思うとちょっとワクワクした

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 10:02:17

    かわいくて面白かったけどビュティか新八来てほしいとは思った
    まなみ先生のツッコミスキル向上に期待したい

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 10:02:33

    単行本未収録の初期クレしん(転校生設定)を令和のコロコロ合わせにした雰囲気もある
    オグリキャップが現役時代の漫画の匂いがするのも凄いな

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 10:03:41

    ウマ娘って幼稚園に一人もいないくらい珍しい存在なのだなぁとは思った
    話としては何かブレーキを感じるからもっとハジケて欲しい
    才能を全て燃やし尽くそう

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 10:04:43

    >>44

    たぶん強めのツッコミ役は須貝モチーフのガイ先生とかが登場するんじゃね

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 10:04:52

    良い意味で肩の力抜いて楽しめる漫画だと思う

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 10:05:49

    NARUTOでこんな感じの顔岩あったよね

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 10:06:28

    >>41

    終わらすな

  • 51二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 10:07:26

    コロコロを通って来なかったのもあって読んでる最中はボーボボみを感じたけど確かに園児が大暴れって点ではクレしんみもあるな

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 10:08:28

    ラシュモア山はネタにしやすいからな

    >>49

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 10:08:45

    卓球1ネタにページ使いすぎな気がする
    初登場シーンならもっと馬に乗って登場とかインパクトが欲しかった気が

  • 54二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 10:09:52

    ボーボボのオグリには負けられねえ!明日のG1必ず勝つ!をやっても意味不明にならないどころか感動路線に出来るマンガは、シングレとゴルシちゃんだけ

  • 55二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 10:10:22

    >>49

    あれも大統領の顔を彫ってあるラシュモア山が元ネタや

  • 56二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 10:14:18

    自由の女神やモアイはともかく歴代アメリカ大統領がウマ娘だったのか!?顔濃いしよぉ

  • 57二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 10:25:39

    >>49

    餓狼伝説2でも背景に出てるぞラシュモア山国立記念碑。左からジョージ・ワシントン、トーマス・ジェファーソン、セオドア・ルーズベルト、エイブラハム・リンカーンの四人の彫像が掘られてる。

  • 58二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 10:28:57

    顔つきと肩幅がどう見ても男性なんですがその像・・・

  • 59二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 10:30:13

    2143で少し泣いたわ

  • 60二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 10:34:08

    なんやこの幼稚なギャグはと思った
    でも小さいころはコロコロで同じようなノリで笑ってたと思い出した
    年取ったなあと感じた
    俺は泣いた

  • 61二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 10:44:18

    ウマ娘がもう一人くらいいても良さそう

  • 62二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 10:47:34

    >>46

    スペとかトレセン来る前には出会ったことすらなかったし数が思った以上に少ないんだろう

  • 63二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 10:56:06

    マリオくんとかでんじーとかめっちゃ好きだからドンピシャよ
    初手からかっ飛ばしてくれて最高だった

  • 64二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 10:59:12

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 11:00:04

    ボーリングの下りでめちゃめちゃ笑ったわ
    なんか声出た。懐かしさマックスよ

  • 66二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 11:02:38

    個人的には常時ボケてギャグの緩急が足りないと感じた

  • 67二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 11:21:34

    >>61

    アプリにある程度合わせるならニンニク増し増しラーメンのスープをくれたウマ娘ぐらいしか出番は望めなさそう。

    コロコロの突飛な行動をする主人公の突飛な事をやれる理由に「ウマ娘だから」ともってくるのかもしれない。

  • 68二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 11:38:57

    なんとなくいぬまるだしっを感じる

  • 69二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 11:42:21

    サトちゃんなんかはコロコロにいがちな突拍子もないバチクソ金持ちお嬢様で出れそう。コロコロに年代云々は関係ねえ!
    ジンクスのためならどんなギャグも盛れる

  • 70二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 11:42:58

    読んでて疲れたけど面白かった
    漫画ってツッコミ役のツッコミが足りなくて常時ボケだとついていけなくなりそうになるんだね

  • 71二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 11:45:40

    いらんダメージを受けた気がする

  • 72二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 11:49:09

    ページぶち抜きゴルシちゃんとページをめくって寝ようとするゴルシのメタネタが好き

  • 73二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 11:56:32

    アニメ3期やうまゆるのギャグには変に傷ついて受け入れられなかったのに
    ぴすゴルのギャグはスッと受け入れられた
    これが子供向けに作られたギャグ漫画かぁ、と感心した

  • 74二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 11:58:56

    対象年齢が小学生低学年向けの内容だからなコロコロ本誌並

  • 75二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 11:59:17

    園児のネームドでツッコミかゴルシちゃんへのライバルポジションが出る予感

  • 76二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 12:22:19

    ここから暫くの展開はヒトミミ園児とのかけっこ対決とか園長須貝登場とかかな
    ゴルシ以外のウマ娘の登場はもっと先だと思う

  • 77二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 12:24:12

    砂場で天安門の戦車とかベルリンの壁を作るゴルシちゃん

  • 78二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 12:34:58

    コロコロのノリのギャグ漫画を週1連載は作者の身が持たない…

    二度とギャグ漫画を書けなくなるくらいになってしまう…(ボーボボを見ながら)

  • 79二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 12:44:06

    面白かったけどページ半分くらいでいいなと思った。
    ツッコミスキルもそうだけどブレーキ役もいるな

  • 80二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 12:45:58

    本気の本気で子供向け作ってきたな…

  • 81二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 14:10:04

    ギャグ漫画なのに泣いてる人が数人いるのは何でなんですかね……
    まあかくいう自分も年取ったことにちょっとしんみりしてしまったが

  • 82二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 14:12:24

    ?????ってなりながら読んでたけど不思議となぜか面白い
    説明できねぇ!

  • 83二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 14:18:07

    しれっと色んな小ネタが挟まってるんだなと思った
    史実詳しくないけど、卓球って元ネタある?

  • 84二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 14:27:30

    一周回って親ってでるの?

  • 85二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 14:32:05

    本誌でも良かったんじゃないかこれ
    でも本誌だとほとんどのウマ娘ユーザー読めないだろ
    それもそうか

  • 86二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 14:40:24

    >>85

    本誌より掲載のハードル低いんじゃないか

    極論物理的なページ数制限もないし


    大人向けコロコロと言われてはいるけど本誌にも宣伝載せたみたいだし、

    現代だから小学生(特に高学年?)が読みに来そうだし狙ってそうだなあ

  • 87二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 14:42:45

    >>24

    夢への旅路とかも来てほしいな、幼稚園児似合いそうだし

  • 88二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 14:51:17

    特に史実をなぞるわけでもないから
    うまむすめしと同じような位置づけかな

  • 89二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 14:54:00

    このページ数このノリで読むのは疲れる…年取ったぜ

  • 90二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 14:54:45

    プリティだけどダービーじゃないから消されたのかなプリティダービー

  • 91二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 14:56:25

    >>88

    史実をなぞりはしないけどいまなみ先生や森に置き去りやシップ呼び等、史実「ネタ」がちょいちょいあれば嬉しいね

  • 92二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 15:05:50

    カコカコって音してるから変な靴か竹馬にでも乗ってるのかと卓球かー

  • 93二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 16:09:51

    埋ま娘好き

  • 94二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:36:14

    まなみ先生って漫画化にあたってのオリキャラだと思ってたけど今浪さんが元ネタか、そういうことか…

  • 95二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:39:59

    >>78

    ふわりどんぱっちの魂が抜け落ちたみたいなまともな作風になってるの見るとギャグ漫画ってマジで精神すり減るんやなってのを実感する

  • 96二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:43:53

    >>95

    そう考えるとずっとでんじー描いてる曽山先生とかやばいな

    まあ流石に年一でシリアス回やってるけど

  • 97二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 20:17:56

    >>95

    マリオくんの沢田ユキオ先生が自分が悲しい時もギャグ書かなきゃなんないの辛かったって漫画のネタとして暴露してなかったか

  • 98二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 20:58:13

    まなみ先生≒今浪さんなら、今後遊んでくれないから服を引き裂かれたり、持ってきたタオルを振り回されたりとかなり面白いネタがまだまだ待ってるぢゃん

    楽しみになってきた

  • 99二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 20:59:11

    これがウケたらエースで『あまいぞ!男吾』オマージュをやったりしてコロコロ読者をじわじわと侵食しよう

  • 100二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 21:22:58

    子供向けではあるが決して子供騙しではない
    面白いじゃない

    懐石料理、フレンチ…大人になれば美味しいと思う物の幅は広がるけれど
    子供の時から美味しかったハンバーグやカレーは今でも美味いもんだ

    大人になったからって子供向けが面白くない訳がない
    むしろ子供向けってのはエンターテイメントとして1番王道なものなんだよね


    子供騙しとは違う

  • 101二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 08:46:50

    ウマ娘の入園が初めて=開業したての厩舎をイメージしてるのかな?
    もちろん実際の初入厩がゴルシって事はないだろうが

  • 102二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 09:12:18

    思ってたよりだいぶコロコロナイズされてた
    こういうので笑ってたんだなと寂しい気持ちになった
    絵がとても可愛いと思ったのでもっと見たいぞ

  • 103二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 09:27:01

    埋ま娘みたいなしょーもないギャグで笑ったのほんま悔しい

  • 104二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 11:04:51

    「少年少女たちが読んだあの頃のコロコロ」のイメージを具現化したような
    こういうのでいいんだよこういうので漫画だった

  • 105二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 11:13:54

    仏、神、イクラの共通点は
    仏(ブッタ)
    神(ゴッド)
    イクラ(エッグ)で
    3文字で真ん中に小さいツが入るでいいんかな?

  • 106二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 19:43:31

    ガーターが面白かった

  • 107二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 19:48:35

    今更だけどぴすぴすって小便小便って意味にならんか?

  • 108二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 19:50:21

    いい意味のコロコロらしさが強い

    この路線で続けてくれ

  • 109二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 20:05:32

    コロコロの漫画ってこうだったなぁって思い出すマンガだった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています