有名人への批判は許されるのに

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 09:56:36

    逆に有名人が批判意見にアンサー返したら晒しとかファンネルって言われるの、発言力や影響力の違いもあるので理解できるけど不公平じゃない?

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 09:57:59

    殴り返してくるサンドバックなんて求めてないんよそいつらは

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 09:58:25

    別に許されてない定期

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 09:58:56

    批判に反論しただけでゴチャゴチャ言う奴なんてほぼ居ないし、周りもそいつの方が異常者だって認識するぞ

    まとめサイトだけでしか存在しない炎上事件の話かな?

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 09:59:34

    まず有名人への批判も別に許されちゃいめえ
    というか批判にもならないお気持ち暴言が大半でしょう

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 10:00:23

    許されてないんだけど無名の批判してる側はもとから誰かに許されないことで落ちる評判を持ち合わせていないのに対して
    有名人の批判は同じとこまで落ちるから落差でいろいろ言われるって寸法よ

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 10:01:16

    有名人による定期

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 10:01:19

    わざわざエゴサして引用お気持ちしてるのはファンネル飛ばしたいんだろうなぁと思う

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 10:02:16

    でも最近有名税とか言う言葉も聞かんし行きすぎたら訴訟もされてるしな

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 10:05:36

    しょこ

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 10:05:48

    たん

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 10:06:25

    このサイト見てみろよ‼︎


    批判禁止とか言いながらみんなから叩かれてる作品なんかは平気でみんな叩きまくりやぞ笑

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 10:07:44

    暴言とかではない批判を投稿したユーザーでも
    本人が取り上げたらファンがその人に群がって中傷始めるのが例として本当に多いからあまり進んでやるべきでは無いというのはわかる

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 10:08:28

    >>5を前提として

    「それと同じ土俵に降りてくる行為」としてうわ……みたいな目で見られる所はある 相手しちゃうんだ……みたいな

    これが出るとこ出て裁判にして「そんなつもりじゃなかったんですぅ」って相手に泣き言言わせてるとかだと全然立ち位置が違うからな

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 10:09:45

    >>14

    まぁ裁判とまではいかなくてもSNSで毅然とした対応をとってくれたらいいんだけど単なるレスバになっちゃう人も少なくないからな

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 10:09:50

    もっと自分の言葉の影響力考えた方がいい
    多少のアンチの言葉なんて気にしなきゃいいじゃん

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 10:10:05

    批判は許されてるけど有名人からのアンサーには誹謗中傷が混じり誹謗中傷は許されてないから

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 10:11:38

    ワイらより明らかに金持ってる奴に誹謗中傷するの怖くないのかな?
    訴えられたら明らかに負けるのによくやるよな

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 10:13:08

    そもそも反論する有名人って何万何十人もいるし、その内のどれだけが反論しただけで批判されてるのか教えてや
    「僕の好きな声優がちょっと反論しただけでまとめサイトの記事にされた!」とかは一般論には含まないぞ

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 10:14:02

    冷静に考えると「他人を晒し上げて自分は手を汚さずファンに叩いてもらう行為」の代名詞になったファンネルかわいそうだな

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 10:15:30

    そもそも批判していいけど言い返すなよって風潮がおかしかったんよな
    一般人側でも芸能人側でも言う方の立場が強すぎた

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 10:22:33

    有名税という言葉は嫌いだけどもっと自分の発言力考えてくださいと思ったことはあります

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 10:30:53

    >>12

    残念ながら「批判」自体は禁止されてないんだなコレが

    主に禁止されてるのは

    ・ゲームハード論争

    ・対立煽り 荒らし スパムなどの迷惑行為

    ・あらゆる差別・誹謗中傷・ヘイトスピーチ・作品や特定個人に関する愚痴や叩き

    ・作品の売上の低さや掲載順位の低さを叩く行為

    で一番かかわってきそうなのは「作品や特定個人に関する愚痴や叩き」

    同一視されがちだけど批判=叩きではない。冷静に分析した結果どういう部分が駄目だったという評価なら批判になる

    感情的になると「叩き」になるけどね

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 10:31:32

    やっぱ基本名無しで誰が言ったかが関係ない匿名開示版って神だわ

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 10:36:23

    そもそもファンだって意思を持った人間
    ファンだからって理由で有名人サイドが無茶苦茶言い出したらファンネルなんかしないからな
    勿論信.者って呼ばれるくらいの有名人全肯定botと化するファンもいるけど
    「この人の作品(演技、コントetc)は好きだけど人格はちょっと……。ネットとかしなければいいのに」
    みたいなスタンスが大半でしょ

    擁護や同調されるには擁護や同調に値する意見でないと無理

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 10:43:07

    ひ‐はん【批判】 の解説
    [名](スル)
    1 物事に検討を加えて、判定・評価すること。「事の適否を—する」「—力を養う」

    2 人の言動・仕事などの誤りや欠点を指摘し、正すべきであるとして論じること。「周囲の—を受ける」「政府を—する」

    人が誤りや欠点を指摘される状況というのは大抵何かやらかしたあとなのでそれをファンネル動員してやり返したら悪印象にしかならんよね

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 10:46:07

    ぶっちゃけネットの批判って大抵批判の程をなしてなくて相手を詰る誹謗中傷がほとんどだからいくらでもやり返せばいいと思うわ
    ただ金あるなら訴える方向性にしてほしい。ネットでやり返すと泥沼になる

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 11:07:01

    >>22

    発言力って言葉嫌いだわ

    有名人の言論統制にしか使われてない

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 11:13:48

    >>12

    🌱とかでもそうだけど、基本的に「あいつがけなして僕は怒った!それでおしまい!」の精神なんて微塵もないから


    全肯定→全肯定→全肯定→全否定!→全否定!


    で振れ幅が凄いんよな

    全肯定フェーズのときは少しでも批判したら荒らしだし、全否定フェーズのときは少しでも擁護したら安価付きまくって消される

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 11:15:04

    >>28

    しかしねぇ…有名人の余計な一言がきっかけで企業に突撃するゴミがネットにはウヨウヨいるのだから…

    有名人が悪いというより突撃するバカが100悪いのは承知なんだけどね

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 11:15:55

    中川翔子が野良猫を保健所に連れて行った一般人大学生に絡んだ事件というのがあってだなあ...今ほどSNS時代じゃなかった頃だったけどだいぶ燃えたんよ...

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 11:16:01

    寧ろ有名人の批判暴言は許されてそれの反論は徹底的に許されないって状態やろ

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 11:16:01

    >>18

    恐れを知らないバーサーカー定期

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 11:20:01

    でも気に入らないものをファンネル使って潰すのは気持ちええやろうなって思うわ

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 11:27:31

    そういやファンネルって言い回し何時頃から使われだしたっけ?

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 11:31:15

    ドルジすき

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 11:31:23

    >>24

    匿名開示版という恐ろしい誤字やめて

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 11:34:19

    >>33

    その1年後に大きくやらかして表に出てこれなくなった人を例に挙げるのは不適切じゃないかな?

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 11:42:00

    >>30

    突撃するヤツが悪いのはともかくとして自分の影響力は把握しとかないとなんか起こった時取り返しがつかんからなぁ

    言及してプラスの影響が起こることもあれば当然その逆もある

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 11:56:34

    >>33

    そういやこれどうなったんだろ

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 12:57:09

    >>23

    しかし少なくともあにまんでは批判スレが批判で済んで終わる事なんかないからな

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 14:19:11

    >>23

    ゲームカテのゲ.ハ汚染はなかなか酷いけど一応規約上は禁止なんだな

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 14:24:13

    お気持ち暴言は許されないけど、尊敬してる人が取るに足らないクソリプ野郎と喧嘩し始めると辞めて欲しいと思っちゃう
    掲示板やる身としてカス相手でもレスバはみっともないと感じるけどそうじゃない人もいるのかね

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 14:34:02

    画面の向こう側に人がいるってちゃんとわかってる人はどのくらいいんのかね
    ネットでの発言は基本的に対面でも言えるようなことしか言うべきじゃない
    現実で言えないことを~って言い訳するなら山にでも叫んでろ
    すっきりするぞ

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 15:29:19

    発信力に相当する量の何かしらを受信するのはやむを得ないでしょ
    捨て垢作れば有名人でも有象無象になれるんだし

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 15:36:10

    >>9

    有名税が通るなら晒しファンネル喰らうのは無名税の徴収だからヨシ!ってことになるよな

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 16:04:46

    >>41

    荒れてなくてもクソピンクが消してる以上普通にアウトなんだよね…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています