- 1二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 11:52:36
- 2二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 12:18:30
- 3二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 12:19:34
もちろん既プレイのゲーム実況しか見とらんで
- 4二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 12:22:07
- 5二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 12:23:05
もちろん他の人のを見に行くんやけどそれはそれとして初見で見てみたらあーそういうタイプの実況ね…ってガッカリするんや
- 6二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 13:07:11
そこでQTEですよ
- 7二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 13:10:17
内容とかどうでも良いと思ってるんだから仕方ない
- 8二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 13:13:55
ストーリーに対する反応も見たいタイプだからそういう実況者はもうそこで見るのやめるわ
- 9二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 13:15:56
どうしても合わないタイプってあるよな
自分はストーリー中に死んだ味方キャラを茶化すタイプが無理だ - 10二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 14:14:58
わかる
馬鹿にされると嫌だよね - 11二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 14:21:17
チャットみて見逃すのはまあギリ許せんこともない
自分でムービースキップしておいて話分からんなんやこれって言ってるのもいるし…… - 12二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 14:31:43
まずコメント閉じてくれって言いたくなる
- 13二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 14:31:57
自分の話とかに夢中になって話聞いてなくてストーリー理解してない配信しゃこそ
ゲーム内のフレーバーテキストとかお遊び要素に「これ何の意味あんの?」っていうのなんなんだろうな
意味あるものでもお前どうせ聞いてなくて理解できないやん - 14二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 14:32:01
ストーリー読み上げてリアクションしてくれる人が好き
ゲームが視聴者との交流するダシになってるタイプは好みでは無い - 15二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 14:32:36
- 16二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 14:33:29
コメント欄で争うなって言うけど
お前はまずゲームに集中しろと - 17二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 14:36:25
ずっと対戦系ゲームしてる人で頭の回転はやいなこの人…って思ってた人が
ストーリーあるゲームやったら読解力ないわ自分がまともに探索しないくせに「わけわからん」とかきれるしそのうちコメントにも噛みつき始めてみるのやめたことあるわ - 18二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 14:36:38
ムービー中コメントに夢中→ムービー終わってゲームパート始まった途端えっどういう状況?!リスナー教えて〜
このパターン好きじゃない - 19二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 14:40:27
正直コメントばっか気にして交流>>ゲームになってるやつより
コメントは「忘れてたわすまん」とかいいつつ時々見る程度でずっとゲームに熱中してるやつのが好感持てる
- 20二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 14:41:00
いやそれついさっきゲーム内で説明しとったやろがい!がたびたび発生する配信はちょっと避けがちになるかなー
黙々とゲームだけやれ!っていうのも違うしお喋り聞きたい人だっているのは分かるんだけども - 21二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 14:41:56
ボタン連打すなぁ〜!
- 22二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 14:42:31
ゲーム実況の主役はゲームであって実況者ではない
- 23二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 14:44:45
適度にコメントも見つつゲームもちゃんとやるのが一番いい
でも前一回だけ見たずっとゲームのストーリーにはまって「うおおお!!??」「まじか!!??」みたいにはまりまくって
長いロードの時だけ意識が配信コメントに戻ってきてクールダウンしてた人は草生えた - 24二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 14:46:02
配信.者主役なら脳死でやれてコメントに集中しながらでできる作業配信かそもそもゲームせず雑談だけすればいいよね
- 25二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 14:46:33
雑談メインでやるなら作業系のゲームとかにすればいいのにねえ
- 26二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 14:48:01
実況者かそうでないかに限らずゲームはゲーム性を遊ぶものであって物語を楽しむものではないってタイプもいるよね
個人的には世界観に没入するのがゲームの醍醐味だと思ってるからゲームにストーリーは必須だと思ってるけど世の中ゲームにストーリーなんて要らないって層も結構多いみたい - 27二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 14:49:25
ストーリーいらないなら世の中ストーリーのないゲームも沢山あるからそっちやればいいと思っちゃう
- 28二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 14:50:04
真面目にムービー見るけど「?」ってなってる人はどうなの
- 29二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 14:50:30
- 30二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 15:06:26
ストーリーものに熱が入ってない人、シンプルにバカで話分ってない人は見てられん
- 31二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 15:09:02
推理もののゲームで展開が不安だからコメントと話しがしたいとか言い出す人もいたな
- 32二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 15:09:48
お金欲しいが隠せないんだろうな
- 33二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 15:13:16
シナリオ見てないせいでちゃんと裏があって悪ぶってるキャラとかの内面を全然理解できてないままディスり続ける実況者見たことあるけど何で分かってないのにキャラsageするんだろうか
キャラが出るたび延々「こいつマジ嫌い」と連呼されても面白さとかも全く無く普通に不愉快なだけなんだよな - 34二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 15:15:24
- 35二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 15:15:39
これはしゃーないけどゲーム部分に必死過ぎてストーリーに意識割けてないパターンもあるな
狩野英孝のニーアオートマタ見てたら衝撃のどんでん返しの場面なのに前提のストーリーを理解してなかったせいで何がどんでん返しされたのか分かってなくてめちゃくちゃリアクション薄かった - 36二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 15:16:25
ちょっと違うけどサブストーリーもがっつりやるほどゲームにはまってるのにそもそもの読解力が低すぎてストーリー勘違いしてるのみると哀れになる
- 37二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 15:20:27
やっぱ娯楽にも基礎学習能力って必要だわ
- 38二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 15:21:08
ああいうの見ると物語を楽しむのも能力だなと思うな
- 39二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 15:51:37
過去作との繋がりや伏線回収する続編やってるのに
過去作の情報揮発してる人は熱無いの伝わってきて冷める