これってどういうコラボの企画だったの?

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 14:09:19

    今で言ったら炭治郎と虎杖とデクが一緒に肩組んで笑いながら飯食ってるようなもんじゃん
    ジャンプ作家が集まったときに誰かがそういうイラスト描き下ろしてくれるのは普通にあり得るけど、わざわざアニメまでするってよっぽどだぞ

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 14:11:09

    制作が同じで作家間の仲もいいからね

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 14:12:26

    普通にトリコを売り出したかったんじゃね?
    あわよくばこの2つと並ぶ存在になって欲しかったんだろ?

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 14:13:33

    東映だから出来たコラボ

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 14:19:32

    よく他の漫画でこの絵面の喩えする人いるけどまずこういうことができる段階にないと実現しねーからな

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 14:53:31

    ニチアサ枠ってだけ

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 14:54:57

    >>5

    もはや友達同士で合作しただけの漫画

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 14:56:19

    ・尾田っちとしまぶーの仲がめちゃくちゃ良い
    ・特に尾田っちは鳥山明を崇拝してる
    ・原作の雑誌もアニメ製作も同じ(時間帯も同じ)
    理由としてはこの辺じゃない?

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 14:58:52

    フジテレビ日曜朝九時台枠コラボってだけじゃダメなん?

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 15:02:15

    アンデラのごり押しが露骨すぎてトリコは許された節あるよな

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 15:06:33

    同じ出版会社で同じアニメ会社制作で同じテレビ局内で放送だからコラボするねっていうのは割と何十年も前からあったからなぁ

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 15:35:45

    確かこのとき神と神始動だったからその宣伝も会ったような

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 15:37:33

    >>12

    まだ超じゃなくてZだしね

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 15:40:50

    >>10

    というか確かにこの2つに比べれば見劣りするってだけで作家パワーは同等クラスだからな…

    あとなんやかんや主人公の相性が良かった

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 15:42:28

    何だかんだ世界観や絵柄も結構近いからクロスしやすいしね
    同じ日本舞台としても呪術と鬼滅がコラボはちょっと嫌だし

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 15:43:34

    >>14作家パワー同等…?同等かなあ

    しまぶーが他2つに並ぶかっていうとちょっと…

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 15:44:01

    こういうのチョイスによってはどちゃくそ痛々しくなるんだよな

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 15:44:05

    >>10

    アンデラめっちゃ好きだけど待てよ!?ってなった集合絵きたな…

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 15:46:20

    みんな多少バトルになっても後腐れなく仲直りできるしみんなうまそうに大量の飯食うんだ、もうそれだけでいいだろ!

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 15:46:41

    >>14

    そこまで言われるとファンの欲目が過ぎる

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 15:47:25

    >>18

    「ちょっと待ってください隊長!確かにコイツは成績優秀ですけどまだ成人もしてない子供を戦場に送り出すなんて!」

    みたいな感じ

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 15:49:44

    たけすぃーの頃は確かアンケでタメ張ってたな

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 16:30:22

    単純にドラゴンボール改とトリコを同じ時間に放送しててその後ワンピースの放送だったってだけ

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 17:49:52

    >>14

    う、うわー

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 17:50:14

    ドラゴンボールだけ規模が合わなくてアカンやろって思いながら見てた。クリリン辺りのカァッッ!!って気合いだけで消し飛ぶやろ

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 17:52:06

    >>21

    成績優秀かなぁ、、、

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:51:06

    一挙でこれ見たけどコラボ作品作れって言われたからとりあえず作りましたって感じの出来でひどかったな

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:56:37

    当時の2013年四月が
    トリコ:放送中
    ワンピ:放送中
    DBZ:神と神放映中
    全部ジャンプ作品かつ同じ製作
    だから全部推したい会社側からしたらまあなるわなってコラボ

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:01:33

    このコラボが最後の活躍だったかもしれない
    超サイヤ人3の悟空さ
    上半身裸で3ってのもレアだし

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:01:54

    >>26

    当時のジャンプ連載陣かつアニメ化が決定した作品の中では優秀だぞ


    ブラクロが別媒体に送られてマッシュルは終わってアオハコやサカモトデイズはアニメ化されてなかったからね

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:47:55

    >>29

    というか上半身裸の3悟空ってこれのみな気がする

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 21:22:51

    >>30

    うーん…ちょっと無理のある理論かな…

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 01:40:12

    なんか変なやついるな

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 01:45:26

    >>30

    虎杖やデクより優先されてるアンディだからなぁ…うーん…

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 02:02:07

    >>27

    DB勢のナーフがすごかった思い出

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 02:12:13

    ギャグじゃないコラボでドラゴンボールキャラ動かしつつ他作品見せ場作ってくださいって言われたら
    まあああなるよ

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 02:20:19

    トリコは連載当初から編集ブーストが凄くて
    アニメが終わるまでの数年間は異常だった覚えがある

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 11:13:22

    >>34

    既に戦場に出て活躍してる呪術やヒロアカより優先するかと言われればそうだが、こいつが優等生じゃなかったらなんなんだと思うわ

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 11:19:37

    ワンピの一挙配信で「エースは…死んだんだろ!?」の直後にトリココラボ回始まった時は笑った
    情緒おかしなるで

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 11:23:55

    >>10

    長くアニメやってるヒロアカ押しのけてこれはどう考えても無理があるやろ

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 11:26:35

    トリコは1話でワンピースと単体コラボもしてんだよな
    何をどう間違えてもこんな風船みたいなやつに悟空が圧されるわけねえだろと思って笑ってみることも
    出来なかったんですがね
    迫真の志田作画でも誤魔化せると思うなよ

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 11:29:51

    >>30

    アニメ化決定はすごいことって前提を置いて

    それでもなんか消去法みたいな優等生の出し方だな

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 11:30:37

    >>41

    子どものとき見てたけど、「そこ目つぶらないとコラボなんてできないよなあ」なんて思ってた


    それ以上にジャンプ主人公が力を合わせる姿とか好きだったし、おもしろったよ


    自分はそこに目をつぶれる人間だったからなんだろうけど

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 11:32:33

    >>29

    超3は悟空最終形態として昔から“”原作以外では”優遇されてるからな

    鳥山的にはガンダムで言うフルアーマーやアサルトバスターみたいな感覚の形態なんだけど

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 12:03:47

    >>30

    夜桜は?

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 12:50:52

    >>39

    ルフィが見てる幻覚とか言われててダメだった

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 13:04:52

    悟空が地球を救いに途中離脱するシーンで子供ながらに大人の都合を感じた

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 22:12:47

    >>30

    あーいたたた

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 22:14:10

    >>33

    儲か

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 22:16:07

    子供相手だからコラボさせりゃ喜ぶだろみたいな雑さを感じる

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 22:33:05

    全員タイプの違う大食漢だから並んで飯食べてもらうと割と絵になる感じはあると思う

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 22:39:35

    トリコ1話がコラボ回なせいで何故かサムネにチョッパーが映り込んでるんだっけ

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 04:33:56

    よく考えたらトリコ世界とワンピース世界とドラゴンボール世界って全部違う世界なのに何でコラボ出来たんだろう…

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 07:10:38

    炭治郎と虎杖とデクが喋ってる所は見たい
    なんか平和そう

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 08:51:29

    スレ画みたいなコラボをしてた時期と比べると今はジャンプ原作の通年アニメ化も大分減ったな
    まぁ通年アニメ化なんてしてもクソみたいな引き伸ばしとクソみたいなアニオリをぶち込まれるだけだから減ってもらって結構だけど

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 08:58:57

    当時トリコからワンピースを見ていた自分は普通に楽しんでた
    それにしてもワンピの一挙に組み込まれてるせいでキツい展開の時にトリコ助けてみたいなコメがあって笑った

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています