オトコモイケル

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 14:22:49

    堕ちる…!?

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 16:21:29

    わりとうまいスレタイだと思うっス
    しゃあけどわかりにくいわっ

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 16:22:11

    アワワお前はオスレイプっ

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 16:22:42

    ふうん雄プレイということか
    わかりにくいわボケーッ

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 16:23:07

    待てよ 機体構造由来の事故は開発中を除きほぼ起きて無いんだぜ
    今回が第1号の可能性はあるんだけどな(ヌッ

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 16:23:08

    亡くなったパイロットの技量と矜持に称賛を与えたいよ
    事故原因ははっきりしてるのん? もし市街地にでも落ちたら大事だし再発防止策をきっちり整える必要があると思われるが…

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 16:23:58

    >>3

    アメリカから来て男に手を出す"オス"って…ま、まさか…

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 16:24:40

    よく分からないけど普通のヘリコプターより落ちやすいものなんスかね?
    構造は複雑だと思われるが……

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 16:24:44

    メーデー民の戦士騙されない
    ブラックボックスが解析されるまではどんなそれっぽい推測もぼくのかんそうレベルなことは匂いでわかる

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 16:25:28

    なんで軍はこんなしょっちゅう墜落する欠陥品を配備してるの?

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 16:26:56

    >>9

    まさかレバノン料理がピトー管に詰まってボナン落ちした訳じゃないでしょ?

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 16:27:14

    >>10

    さぁ…しかし毎日のように飛ばしていれば事故が起きる事があるのも確かだ

    問題は事故原因を調べられるかと対策を立てられるか そのふたつだっ

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 16:27:44

    オトモアイルーに見えたんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 16:28:15

    >>10

    なんでって 通常のヘリより速くて遠くまで行けるからやん…

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 16:28:20

    >>8

    いいや回転翼機はおろか固定翼機の中でも下位の事故率というデータになっている

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 16:28:46

    >>13

    それはアメリカに対する日本のことを……

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 16:29:11

    >>15

    重大な事件が起きる確率が低いからこそ却ってセンセーショナルに取り上げられるのかもしれないね

    日本における殺人事件と同じなのん

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 16:29:13

    >>10

    詳しく知らないけど着地に場所をとらないから重宝されてるとかそんな感じの理由だったと思うが…

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 16:29:13

    こいつは片肺飛行できるのか教えてくれよ

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 16:31:12

    防衛予算カツカツの日本が
    攻撃ヘリとか戦車とかミサイル防衛とかじゃなく輸送が主任務の機体の導入のための出費に踏み切った理由を教えてくれよ

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 16:32:10

    >>10

    そもそもオスプレイ特に空軍のCVは特殊作戦機という特性上夜間に低空飛行が多くてどんな機体でもそりゃ事故率高くなるわえーっという話だ気がするのん

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 16:33:29

    >>21

    特殊部隊に配備無しで基本構造同じのmv-22bと事故率比べてオスプレイは〜とか言ってるのが多いんだよねアホじゃない?

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 16:33:38

    >>20

    お前軍隊の基本をなんやと思うとるんや

    兵站やぞ

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 16:34:28

    >>20

    教えてくれ攻撃に使うモノと輸送に使うものを比べれると思ってるのか?

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 16:35:48

    >>7

    まさかかなり良いよカズナリってワケじゃないでしょ?

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 16:37:15

    >>23

    そんな訳無いッス敢闘精神と大和魂があればお腹が減っても戦えるッス

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 16:37:22

    >>19

    はいっ 駆動出力軸が左右で繋がっているので すぐ墜落しない程度には出来ますよ(ニコニコ

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 16:37:32

    >>20

    MDはイージスシステム搭載艦の増強で既にやってる

    戦車は南西で使うことが少ないからリストラ

    攻撃ヘリは携行式SAMに弱くだからと言って安全に飛ばせるなら武装汎用ヘリと無人機で事足りるからリストラ

    そして少子高齢化で人手不足決定ェだから少数の部隊を高速展開できる輸送機が欲しい

    だから現状の状態になった 満足か?

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 16:37:41

    米軍のオスプレイが 真夜中の屋久島沖で消息を断ちます
    目撃者の証言では「エンジンから火を吹いていた」という情報も
    調査委員会にプレッシャーがかかります

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 16:38:54

    >>28

    >少子高齢化で人手不足決定ェだから

    ここをなんとかするために金を使うべきだったんじゃないっスか?

    忌憚のない意見ってヤツっス

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 16:40:20

    >>10

    怒らないでくださいね、普通のヘリと大差ないんです

    ほいだらヘリ全部禁止したろかあーん?

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 16:41:24

    >>30

    それが25防衛大綱以来の少数の戦力の機動展開による戦闘の未然の阻止と有事において多勢に無勢だいっけぇ!っスね

    そのための正面装備大幅入れ替えに金を使ってるんだよね

    すごくない?

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 16:44:17

    ココロオドルについて語るスレじゃねーのかよえーっ

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 16:45:10

    >>30

    ほいだら少子高齢化への的確な対処を教えてもらおうかあーん?

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 16:45:40

    >>28

    お言葉ですがTKの南西諸島への展開はやってますし、MCVの導入はあくまで金も人もない中で特に普通科戦闘団の打撃力と機動力、機械化戦力を増強するため妥協策ですよ

    今の世にTK不要論なんかをぶち上げてやがるよこの馬鹿

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 16:46:29

    ちょっと前に陸自のヘリも墜落してるんだよね
    やっぱ怖いスねヘリは

    エンジン止まってもオート・ローテーションができると思ったらローターがヘシ折れて落下したりする

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 16:47:28

    >>34

    少なくとも防衛費でやる政策じゃないっスね

    忌無意っス

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 16:51:32

    >>35

    あわわ俺は最終的な陣地攻撃には戦車が必要かつ戦車を離島に配備することで大規模な航空・水上攻撃の誘発により海空自衛隊の攻撃チャンス増加や重装備の揚陸の手間を増やすことによる上陸阻止に繋がるから一定の備えは必要だけど冷戦最盛期のような大隊・連隊単位で各師団・旅団に配備することは人も金も足りないからリストラの運命とは言ったけど不要論は唱えてない

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 16:53:28

    >>26

    ほいだら心の強さだけで戦ってもらおうかあーん

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 16:56:55

    >>38

    ならリストラではないスよね

    忌憚のない意見ってヤツっス

    そもそも冷戦期の師団ごとに戦車隊持ってたような時代と比べるのもおかしいスよね

    改編前でも方面レベルでしか持ってないだろうがよえーっ!

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 17:02:45

    >>40

    ううんどう言うことだ 数を減らすことがリストラでないってどう言うことだ

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 17:04:20

    リストラ=リストラクチャリング
    完全に無くすんじゃなくても組織を少数にして再編成することにも使われるんや

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 17:05:24

    >>41

    すみません AHの全廃と同じようなノリで語ってるのでTKも同様の主張してるようにしか見えないんです

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 17:05:31

    >>39

    ただの日本国じゃねえぞ…

    大きな帝国、大日本帝国だ!

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 17:37:52

    元の綴りを生かして雄preyで行こう

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:05:27

    ウソか真か知らないが今回事故ったオスプレイのコールサインはGUNDAMだという有識者もいる

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:07:11

    >>1

    墜落…?

    不時着水と言ってくれや

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:13:52

    >>46

    米軍はローテーション配備が多い海兵隊を除くと割と日本好きが多いからね

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:20:04

    >>1

    オスプレイが事故したときに必ず報道されるから

    めちゃくちゃ危険な乗り物に見えるだけだと考えられる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています