- 1二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 14:44:10
- 2二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 14:45:13
- 3二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 14:46:20
なんか十数年ぶりに聞いた気がする
- 4二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 14:46:21
中国語は分からないのねん
- 5二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 14:46:54
無理
今そうなってないことを全力で感謝しながらゲームしろ - 6二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 14:47:01
アプリDL環境を中国設定にすれば良いだけでは?
- 7二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 14:47:53
どうなんだろうな?
国交と企業間のやり取りは離して考える方が双方のためって観点もあるにはあるがお国柄的に全面封鎖されそうではあるか - 8二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 14:47:54
そんなこと起きないから安心しろ
と3年前なら言えた - 9二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 14:48:12
ホヨバースなら別の国に会社つくってたよな?
ミホヨなら中国だけど - 10二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 14:49:17
魔法使いと人間が戦争して絶縁
→魔法使い「うちの国の長の子どもをお前らんとこに留学させるよ。その結果時代なら仲直りしてあげる」
ってssが前にここにあったんだけどそれと似てるな - 11二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 14:49:27
- 12二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 14:49:38
そうですか分かりましたで日本市場をあっさり切り捨てる判断をするとも思えないけど
- 13二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 14:51:00
海外行っても現地の「警察署」が捕まえに来るからな・・・
- 14二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 14:52:06
日本市場は兎も角そうなった場合世界市場も投げ捨ててそうだから会社が海外に逃げるんじゃねぇか?
- 15二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 14:52:08
- 16二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 14:53:10
中国国内で人気ある小説とかドラマも当局判断の印籠で容赦なく絶版にする国だからマジで何が起こるかわからんで
- 17二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 14:54:00
でもミホヨってゲーム会社やん?そこまでされる可能性あるの?
- 18二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 14:55:01
一回滅ぼせばええねん(頭天理)
- 19二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 14:56:43
あるかないかでいえば今の中国ならあり得ないとは言えないってぐらいかなぁ
- 20二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 14:56:52
まず原神よりも外食と観光が終わる
次に貿易関連が死んで不況になる - 21二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 14:59:00
一応北朝鮮とも日本は正式には断交状態が続いてるけど民間の旅行会社では普通にツアーとか組まれてるんで
中国の断交政策への腰の入れ具合次第だと思う - 22二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 14:59:31
あくまでゲーム等々のサブカルで言えば
国家間で絶縁したとしても日本からの作品流入を断ちつつ自国産のは日本市場に流し込むんじゃねぇかな?
内容に思想的な諸々を仕込みつつだろうけどね - 23二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 14:59:38
中国も日本のゲームできなくなるからワッショイワッショイよ
- 24二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 14:59:49
スレタイの中国って雷電将軍に似てね?
- 25二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 15:00:54
国交なければ権利気にする必要もない
今度は日本がコピー品作る番だ - 26二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 15:01:22
ドッコイドッコイだわいな
- 27二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 15:02:31
仮にサブカル関係は断交せずに済んだとしても政府がそのままだとちょっと怖いんだよな...
- 28二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 15:04:59
そも本国ではゲームは電子アヘンだか言って撲滅の動きやプーさんがゲームしないで働け言ってるから何しなくても消える可能性はある
- 29二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 15:05:45
国交断然する可能性よりゲーム産業潰される可能性のが圧倒的に高いな
- 30二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 15:07:18
まあ共産主義者にとっちゃ邪魔なだけだろうしなゲーム
- 31二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 15:07:21
スレチかもしれんが最近大陸がバブル崩壊がどうの言ってたけど...ゲーム産業っていうほどダメージ受ける?
- 32二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 15:09:16
今のペースで稼いでるうちは見逃されると思う
逆に言えば… - 33二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 15:10:32
- 34二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 15:13:26
中国版バブル崩壊に備えて売れてるゲーム会社が海外移転はあり得ると思う
そうしてもぬけの殻+バブル崩壊のあおりで中国ゲーム業界が大ダメージを受ける可能性はまあある
ゲーム業界が名指しでダメージを受けるってよりは皆ダメージを受けるぐらいの文脈になるが - 35二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 15:13:37
ゲーム業界はむしろ不況時でも強いイメージだけどな...
- 36二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 15:15:01
- 37二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 15:16:07
- 38二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 15:16:14
断交までエスカレートしてる頃にはミホヨとかの娯楽会社自体が粛清されてる
つまり原神が突然サービス停止したら世界と断交する手前ってのが正しい - 39二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 15:16:51
新しい政体で?
- 40二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 15:17:14
まあダムが崩壊して物理的に崩壊する可能性もあるんだがな! ガハハ
- 41二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 15:19:47
まぁホヨバ作って当局の弾圧対策とかはしてるっぽいからなんとか頑張れと言いたい
問答無用で潰されたらヤバいを越えたヤバいサイン - 42二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 15:22:12
断交やら粛清やらも怖いけど国防動員法が一番厄介すぎる
あんなんされたら屈辱的過ぎるやろ - 43二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 15:23:02
只でさえ中東と欧州が不安定なのに中国までバイバイしたらゲームする所の話じゃ無くなるから解体したら解体したで困るし続行しても干渉外交は続けるから困る
どっちにしろ迷惑な国 - 44二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 15:24:33
まあ何事にも良し悪しはあるし仕方ない
今を全力で楽しめ - 45二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 15:27:30
- 46二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 15:28:15
ふつーに日本企業になるだけ
- 47二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 15:31:16
露制作露運営のゲームが今も遊べるあたり、そこまでの完全断絶が起きるのって全面戦争くらいになりそう
そうなったらゲームしてる場合じゃねえな! - 48二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 15:34:13
物みたいに他の国に売るとか出来ないし外貨獲得手段を手放しはしないだろう
どちらかというと情報を抜き取られないか心配した方がいい - 49二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 15:34:39
完全断絶されるときって多分日本もゲームしてる場合じゃないと思うわれる
- 50二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 15:36:01
このレスは削除されています
- 51二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 16:10:05
まあそうそう潰れることはないでしょ
- 52二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 16:40:43
🐌君露の会社だったのに今となっては全員ハンガリーに逃げたよな