暗殺ちゃんの思い出

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 21:05:35

    かわいいな…って思ってたらドスが効いた声で威圧するようになって怖かった
    祭田Zクッソ可愛い

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 21:06:08

    滅茶苦茶ラーニングしていったよねこの人
    最初はマスコットぐらいの感覚でみていたけど

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 21:06:29

    ぶっちゃけ、コイツがずっと雷ポジで良かったんじゃないかと思ってる

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 21:06:49

    >>3

    でも雷兄貴好きでしょ?

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 21:07:57

    滅迅+暗殺ちゃんの関係性が好きだった
    序盤の幹部クラスって結構強いんだよな……

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 21:09:18

    あの「あんさつー」という気の抜けた感じが一番好きだった。
    巣立ちって早いね

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 21:13:18

    俳優回いいよね

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 21:48:05

    ぶっちゃけ役者さんのファンになったわ

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 22:35:27

    今でも大和田伸也回予告のドキドキワクワクが忘れられない

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 22:37:26

    良いよね…俺も大好き

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 22:37:31

    ラーニングした相手を普通に殺しにいくのなかなか異例の存在だと思う

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 09:43:23

    >>11

    おま…!そこは恩とかそういう感情湧くんじゃないのか…!?ってなった

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 10:30:36

    ラーニング能力でいえば滅を遥に上回ってるバケモノ
    退場早くて寂しいのはあるけど後半まで残ってたら倒せるのゼロツーくらいしかいなくなりそうだよこれ

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 10:35:01

    >>13

    なのでシャイニングホッパーで壊す必要があったんですね

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 11:20:16

    雷大好きだしキャラもいいけどドードーのライダーは暗殺ちゃんが良かったなって気持ちが拭えない
    最後まで怪人として活躍できたからこその人気かもしれないけど

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 11:30:20

    もうちょっと暴れ回ってもよかったんちゃう?とは思ったけど、ただでさえあの暗殺未遂でヒューマギアへの信頼に痛恨の一撃だったのに、それ上回られたら無理だなこりゃ。

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 14:01:49

    >>12

    ままならなさを感じたしあれでよかったよ

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 14:02:28

    どこか昭和風な顔立ちだよね

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 17:48:16

    俳優回での、いつものホンワカした口調から
    「いらない」ってなったのガチでヒェッってなった

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 17:49:29

    >>19

    あの回だっけ

    「暗殺」って言いながら両手でネクタイキュってする様な変身モーションすき

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています