今更なんだけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 16:24:08

    グランドスラムとかいう実在しない称号を当然のように使ってるの何なの?

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 16:25:48

    グランドスラムって言葉自体はスポーツ界ではある程度認識されてるけど

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 16:25:54

    クラシック三冠→実在する称号
    グランドスラム→???

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 16:26:49

    >>2

    テニスとかではそう

    でも競馬にグランドスラムはそもそも存在しないでしょ

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 16:27:49

    >>4

    与えられる称号がなかったからグランドスラムを引っ張ってきただけでは

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 16:27:56

    テニスと野球の満塁ホームランぐらいかよく聞くの

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 16:28:03

    アメリカではアメリカンファラオがグランドスラム馬やな
    あれも誰が言い出したのか知らんが

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 16:28:15

    じゃあ古馬王道G1完全制覇って言い換える?グランドスラムより長くなるけど

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 16:28:21

    だってgallopでもnumberでもnetkeibaでも主要な競馬メディアで当然のように使われてるんだもん

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 16:28:27

    JRAが公式に声明出して名付けてる制度とかではないけど
    普通のスポーツ一般用語だし別に変か?

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 16:29:21

    そりゃ競馬の公式メディア側が使っとるんやし…

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 16:31:07

    >>4

    そもそもテニス発祥でもねぇ

    トランプから「総取り」という意味を拝借しただけや

    だからその使い方ならどんなスポーツでも使える

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 16:32:22

    グランドスラムって名称今思うとカッコいいな

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 16:35:29

    なんだ?
    なんか文句あるのか?

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 16:41:50

    グランドスラムって満塁ホームランみたいなもんか
    じゃあオールカマーをG1にするか(

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 16:45:13

    オペラオーとイクイノックスしか達成してないのか

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 16:46:07

    >>16

    こんなんにつられクマー!

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 16:49:52

    イギリス競馬にもグランドスラムあるし昔は賞金出たぞ
    誰も達成しないから廃止されたが

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 16:52:08

    本来グランドスラムってのは複数年かけて取ってもその称号をもらえるらしいんだけど、競馬では現役期間が短いうえに〝年間〟グランドスラムをやっちまった馬がいるから年間と付かないことが多いんだよな。
    そもそも年間が付かないグランドスラムを達成した馬って確かいないよな? キタサンブラックは宝塚記念取れてないし。

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 16:55:32

    >>19

    強いて言うならシンザンは年間グランドスラムって言えそうではあるんだがいかんせん制度が違いすぎるのと5冠馬ってだいたい呼ばれるからそう呼ばれてるの見たことはないな

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 16:58:10

    >>19

    いないっすね

    制度的に達成のしようがないから可能範囲で完全制覇したシンザンを当て嵌めることができなくもないくらい

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 16:59:19

    >>16

    イクイノックスは春二冠未達成

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 16:59:36

    シンザンわりかし大レース以外落とすから
    無敗の年無いんだよな…

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 17:00:53

    >>14

    トラヴァーズステークス「あの」

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 17:01:56

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 17:03:34

    >>23

    いやグランドスラムは負けてもいいんだよ 王道G1を全部勝てれば

    なんか前哨戦も全部勝ったやつがいるだけで

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 17:04:19

    >>19

    テニスでいうキャリアグランドスラムよね

    グランドスラム→年間グランドスラム→年間無敗グランドスラムと難易度が上がるはずなんだけど何故かいきなり最高難易度クリアされちゃったバグ

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 17:04:48

    やっぱオペって凄くね…?(n回目)

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 17:06:17

    初めてやって初めて達成したやつが前哨戦含めて1年間無敗でやっちゃったうえに後に続いた例がないせいで年を跨いでも良いのか前哨戦負けてもいいのかそれとも全部勝たないといけないのか1年間で達成しないといけないのかなんもわからないグランドスラム

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 17:06:31

    そもそも論を言うならシンザンの五冠もルドルフの七冠も「実在しない称号」だったんだよ
    達成者が出て初めて概念が名付けられた
    オペラオーのグランドスラムもそれと一緒

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 17:07:08

    グランドスラムは古馬長中距離G1完全制覇であって年間無敗はまた別だよな?
    イクイノックスは年間無敗ではあるが古馬長中距離完全制覇したわけじゃないからグランドスラムとは言わないんじゃね

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 17:07:54

    時代が違うからどっちが格上とかいえるようなもんじゃない
    それこそドバイ、宝塚、秋天、JC、有馬が現代版グラスラですって言われても納得する
    それはそうとオペは凄い

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 17:08:34

    >>31

    そうね

    でも中長G1(海外含む)4戦で年間無敗もとんでもなくすげぇからよぉ

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 17:09:09

    >>32

    イクイノファン?

    単純なG1勝利数が違うのに比べられないは軽視しすぎだろ

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 17:10:13

    >>33

    もちろんイクイノックスもオペラオーすっごい馬だよなぁ

    こいつら揃ってUMAという評価でいんじゃね!

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 17:12:08

    >>32

    大阪杯or春天orドバイG1は三択で認めていいと思う

    だからイクイノックスは生涯グランドスラムは達成してるんじゃない?

    年間無敗も達成してるけど年間無敗グランドスラムではないのはそう

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 17:14:21

    >>35

    いいぞ

    その調子でもっとUMA認定馬を増やしていけ…

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 17:15:52

    >>35

    そういうこっちゃな!!

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 17:16:27

    >>19

    障害競走限定で言えばオジュウチョウサンが年間グランドスラムを2回、年間無敗グランドスラムも2回やってるな

    JG1が年2回なんで春秋制覇と呼びがちでグランドスラム感はちょっとないが

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 17:20:03

    >>29

    >>27の方が書いてくださった通りでいいと思う。問題は現状グランドスラムを達成した馬が年間無敗グランドスラムを達成した一頭だけしかいないためにそれが基準になってしまっていること。

    それと大阪杯が増えたことも複雑にしているかな。個人的には〝国内〟グランドスラムは春古馬三冠と秋古馬三冠の6レースと定義したいけど、現代においてはそのローテを皆勤する馬すら珍しいうえに強い馬はドバイやフランスに行っちまうからなぁ。

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:53:44

    グランドスラムデース!

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:01:41

    今んところ
    年間古馬王道全連対2頭
    生涯古馬王道全連対1頭
    で良いのかな?

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:11:43

    >>42

    その分け方だと最低何戦出ればいいのってならんか?

    オペは存在する中長距離G1全部出たからグラスラって言われてるわけで

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:26:42

    連対組も全部(除大阪杯)出てるでしょ
    年跨いだドトウも宝塚〜春天(〜有馬)まで皆勤してるし

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:35:23

    >>31

    オペは年間無敗グランドスラムでイクイは無敗でG16連勝

    どっちもめちゃくちゃすごい

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:37:59

    >>44

    ああ生涯の方はキャリアの内で古馬中長距離G1全部1回ずつ連対すればいいって事か

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:38:32

    大阪杯できたからグランドスラムの難易度上がったよな
    大阪杯→春天→宝塚→秋天→JC→有馬って今の時代だと中東ローテも一般的だし強い馬は凱旋門行くしでローテ完遂しただけで奇跡だわ

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:40:46

    >>47

    順位問わず年間で完走した馬ってキタサン以外あとどれぐらいいるんだ?

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:43:02

    グランドスラム達成名乗るなら春天走れよ
    オペもディープも(オルフェも)走ったんやから

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:43:40

    グランドスラムよりも三冠達成後に G1勝つと四冠、五冠と加算されて行く方式のがよくわからん。アメリカは4冠までしかないらしいし...

  • 51二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:47:20

    >>48

    こちらのサイトによれば、大阪杯を除けばのべ34頭(テイエムオペラオーが2回、ステイゴールドが3回達成しているので正味31頭)のようです。最後にやったのは2020年のキセキ、ただし大阪杯ではなく阪神大賞典を使っているのでそれを除けば2017年のキタサンブラックですね。

    ŒÃ”n’†’·‹——£˜HüŠF‹Î”n‚̐¬Ñumayadoden.web.fc2.com

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています