型月正史ノッブについて考えるスレ

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 17:06:29

    杉谷曰く「どこにでも居るような普通の男」
    プトレの推測では「英霊になりそうにないタイプだったのではないか」

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 17:07:54

    自分はたぶんコクトーみたいなやつなんだろうなあと思ってる

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 17:08:33

    推測で確定した訳じゃないしわざわざ触れてるから英霊の座には絶対いるし今後出てくるでしょ間違いなく

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 17:09:18

    >>3

    むしろいないからこそサムレムみたいな作品で一本作って英霊の座に至らない人生書くんじゃねーの

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 17:10:04

    >>3

    すげえ推測でしかないレスで笑った

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 17:10:31

    >>4

    サムレムが成功したらコエテクとの次回作でそれやるってのはイメージしやすいよね

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 17:10:54

    >>2

    自分はジオウの映画に出て来たみたいな信長だと思ってる

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 17:12:44

    一般的な統治者みたいな感じじゃない?総理大臣みたいな

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 17:13:51

    仮にどこにでもいるような男だったとして、そんな人間がいつから天下布武を目指すようになったのかは気になるのう。

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 17:14:22

    >>5

    太公望陣営にいる野良鯖の闇コヤが割と信長英霊の座にいない説補強してると思うわ

    わざわざ「自分カルデア以外は基本的に呼べないんですけど」って言ってたし

    その上で杉谷の所は誰もおらんかったし

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 17:14:25

    そもそも英霊になるならないは本人が決めることじゃないし織田信長として歴史に名を残した以上アラヤが勝手に登録してるんじゃないの

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 17:15:13

    いくら英霊になりそうにない感じだったからって、歴史にここまで名を刻んだ偉人が座にいないなんて有り得る?

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 17:15:36

    >>12

    つミケランジェロ

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 17:15:43

    >>12

    ミケランジェロやなぎこさんという前例がある

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 17:15:45

    >>12

    清少納言

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 17:16:12

    >>11

    清少納言みたいに名を残してるのに登録されたなかった奴がいてだな

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 17:18:12

    >>12

    項羽もパイセンが座に真実を持ち込まなきゃ登録されなかったみたいだし

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 17:18:17

    >>12

    ここまでって言っても世界的には極東のマイナー英雄、神秘的にも完全に神秘の消えた日本の人物だし条件が揃えば英霊にならんことも普通にありそう

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 17:18:21

    登録はされてても人間からの召喚に応じたことがないみたいなパターンもあるし、なんやかや理由はつけられるよね

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 17:19:18

    きのこって信長の設定はグダグダの前から考えてたんだよな

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 17:19:32

    >>19

    それ闇コヤがいるから否定されるよ

    少なくともあの場所では

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 17:19:45

    >>20

    まあ明確に別者って前々から明言してるし

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 17:20:16

    少なくとも但馬守は型月史実ノッブのこと史実ヤッスから聞いてるっぽいんだよね
    ぐだぐだノッブ見てなんか聞いてたんと違うな…?って反応してたから

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 17:21:44

    ぐだぐだと型月正史で一般的な人が想像する戦国時代が逆になってるとか?

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 17:23:54

    まああの場所で言わせた以上現状はいない可能性大と見ていいんじゃない
    あのシナリオでプトレマイオス節穴にする必要ないし発言させたなら変に実はいますーで通すのは逆張りだし

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 17:25:07

    いくらでも継ぎ足しできる無辜の怪物持たせば平凡な性格なんてないようなものだし、もし正史信長が座いなくても人々が想像する信長は座にいるから、いてもいなくても変わらん

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 17:28:14

    >>26

    太公望に対して妲己の紛い物である闇コヤンが喚ばれたのに、杉谷がいる状況で何故そっちの無辜信長が喚ばれなかったのかって不思議もあるけどね

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 17:29:10

    砂役一人しかいないとは言え杉谷がトラオムから戦線までやたらめったら精度高かったし要人相手の必中的なものは大分信用していいんじゃない

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 17:30:45

    >>26

    ナッポもカールも幻想要素薄い霊基はあるし基盤となる霊基が登録されてないと無辜信長作れなくないか

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 17:31:38

    >>28

    ほぼ外してないよなアレ

    生前失敗したのが逸話の英霊なのに

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 17:36:22

    >>30

    英雄とは思えん普通の人間だから失敗したって話なら逆説的に英雄や化け物みたいな力の強い奴には絶対当たるって感じかもしれん

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 17:40:56

    信長撃って失敗して処刑された以外にエピソードなくて来歴も完全に不明だから狙撃に成功した記録もないのにとんでもない盛られようである

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 17:43:24

    >>25

    召喚難易度高くて杉谷との縁程度じゃ召喚されなかったんじゃない。

    多分型月正史ノッブの内面的問題だろうし他人のプトレマイオスじゃわかるわけないし。

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 17:43:39

    >>31

    プトレとか凄いやつはそいつの魂が光って見える、とかそんな感じのことをイベで言ってた気がするしその説はあるかもしれん

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 17:44:19

    >>32

    無いから逆に盛り放題まであるので、その割りには丁度いい案配で設定してくれたと思うわ

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 17:44:55

    >>33

    召喚難易度なら汎人類史にいる信長より闇コヤの方が高いだろ

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 17:46:49

    >>33

    闇コヤン呼んどいて無理は流石にアクロバティックすぎないか?

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 17:47:19

    光秀と信長、HF説
    信長「もし俺の器では抑えきれぬものに至ろうとしていたら…その時は頼めるか?」
    光秀「ああ」

    本能寺バーニング炎上

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 17:48:09

    >>37

    と言うかあの戦場一応神霊のエウリュアレもいるんだよな

    神霊として弱すぎるから呼べた様なサーヴァントとはいえ神霊サーヴァント読んでるんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 17:50:54

    ラセングルに真信長作れる余裕があったら実はあそこで召喚できてた説

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 17:51:12

    ワンチャン型月信長現代からタイムスリップしてきた一般人説

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 17:52:14

    >>36

    オジマンディアスとか強い英霊は本人が召喚されたくなかったら拒否したりできるし。

    闇コヤンはそこまで召喚拒否はしてなさそうだし。

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 17:59:33

    まあFGOではもうぐだぐだが戦国占めてるから正史戦国書くとしてもノイズになるしFGOじゃなくて別作品でやってほしいな

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:01:20

    >>43

    それはそう

    他作品で展開するならともかく、FGOだと今更って感じもするしね

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:01:46

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:05:09

    座にいないとしてもなんかイベみたいなのやったとして座に登録されましたとかもあり得るか

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:13:39

    >>42

    まともな召喚には応えないってきっちり明言されてるんだよなぁ・・・・・・

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:32:50

    いきなりFGOに出されても反応に困るし別媒体でやるにしても忘れた頃にやられる(ありそう)とそれはそれで反応に困る
    竹箒でいいからさっさと初報出しといて欲しい

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:40:01

    経験値「ぐだぐだじゃない信長? そりゃもう藤丸くんと同じCV:信長で……」

    きのこ「こやつめハハハ…………藤丸と同じ、つまり普通・平凡ね……」

    いや、無いかなぁ

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:40:06

    >>18

    日本は地味に人口多いし

    近代以降に世界史に与えた影響デカいぞ

  • 51二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:41:10

    >>49

    逸般人を増やすな

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:00:19

    ヒトラーみたいな奴って事じゃない?絶対に偉人になる様な人間じゃなくて環境でなった人とか?

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:41:32

    >>38

    麒麟がくるの本能寺真相が大体こんな感じだった

    他にもいろんな要因が絡んでたから本当に「大体」だけど

  • 54二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:44:56

    >>36

    闇コヤンとかほぼカルデア有りきの鯖だしカルデアが来る特異点なら呼ばれてもおかしくは無いんじゃね?

  • 55二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 20:06:50

    >>54

    そもそもこいつが呼ばれたのカルデアが来る前の話だぞ

  • 56二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 20:17:06

    どっかで満足した終わりだったから座にいないっていう説があったな

  • 57二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 20:27:20

    型月が例外好きとはいえここで本当は座にいました!ってやられても流石にプトレマイオスを節穴にするだけの意味のない逆張りだからな

  • 58二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 22:25:16

    前に誰か言ってたけど信長協奏曲のサブローみたいなやつかなぁ…

  • 59二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 22:56:59

    最近の研究だと信長は天下は取る気はなかったし足利とも敵対する気はなくてただ目の前の出来事に対処しつづけていたらいつの間に天下取りかけてたみたいってなってるみたいだしそんな感じじゃないの?
    英霊になりえるような特異性は無くて運と平均的な能力の高さでやってこれたみたいな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています