俺、妻も娘もいたことないからよくわかんねぇけどよ

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:16:57

    この人って「容赦はできないけど同情はできるタイプの悪役」じゃねぇのか?

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:19:00

    当人が1ミリも同情も共感も求めてないからってのはあると思う
    ある意味ではマスターロゴスに近い

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:19:12

    何が酷いってコイツは他人には似た境遇だろうが一切同情しないトコなんよ

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:20:43

    「容赦ができないけど」が正しく的を得てると思う

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:21:47

    そもそも自分中心が過ぎるから同情もしにくい

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:22:42

    サバトのせいで天涯孤独になった真由を道具同然とみなしていた時点で許せない。笛木の気持ちはよく分かるけど、やらかしがあまりにもデカすぎる

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:23:06

    (自分のみの)絶望を希望に変えようとした男

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:24:43

    娘を失った私の苦しみに比べればそんな苦しみは小さなものに過ぎないとか言う奴が同情されるかよ

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:24:59

    魔法使い四人どころか東京都民を生け贄にしようとしててドン引きした

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:25:35

    理解できるが納得はしねえ

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:26:40

    大切な人以外はどうでもいい!を実際にやるから怖い

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:26:51

    >>3

    コイツ自身が凄まじく高い能力持ってて実際に娘を救い得る方法にたどり着いてしまったからね

    誰かに助けられたわけでもなく完全に独力だからコイツから他人へ共感しようがない

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:26:55

    そもそも許せない外道ムーブと同情できる境遇ってのは両立する
    同情する=許すではない
    そこんとこを分かってないのか二つを分別して考えられない意見って結構多いよね

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:41:10

    やってる事は神崎と大差無い

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:52:28

    同情は別にいいけど手段とそれを実現するだけの能力があったんだからやらない方がおかしいみたいなのは流石に…

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:00:07

    >>3>>12

    いや、同情も共感もあるだろう

    「自分と似た境遇の相手」への同情や共感もできる上で、父としての「娘を救うという約束」の方が大事だという優先順位が揺らがない精神状態になっているだけで

    だから50話でコヨミと話している間は揺らいでいるし、それでも止まらなかった上に作中最強だから誰も容赦できない敵なだけで

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:02:17

    家族を亡くしたからなんだ!
    私の悲しみのほうが大きい!とか素で言い切れる狂人

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:08:27

    >>7

    変身ポーズの握り込むような手が「自分の希望は離さないように」って感じなの好き

    妻子を襲った悲しみには同情するけど、妻の後に暦まで喪った事で「余人の不幸なんて知るか、娘を取り戻す…」に振り切っちゃったのはね

    だから最後にコヨミを撫でる事も出来ずに消えたわけだが

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:10:02

    ファントムをゲートの名前で呼ぶソラが、最初から最後までワイズマン呼びだったのが印象的
    内心ではめっちゃ嫌いだったんだろうな

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:31:39

    >>19

    自分の仇みたいな物だからね…

    自分の希望最優先!他の奴らなんて知るか!な所は似たもの同士だな

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:57:22

    >>17

    正しくは「娘を失った私の苦しみに比べればそんな苦しみは小さなものに過ぎない。コヨミは私の希望だ。その希望を取り戻すためなら、私はどんな犠牲もいとわない!」だからあくまで身内でもない他人のために自分の苦しみを耐えることはできないってニュアンスだから、この要約は微妙にアホの子っぽくなるのがもにょるんだろうな

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 20:02:26

    >>19

    お父さん煽りする時楽しそうだったね

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 20:04:25

    例えばこの人の魔法でなんとかなる状況で、娘の為に困っている父親をこの人は助けたりするんだろうか?
    結構解釈が分かれそうな気がするんだけどどうなんでしょう?

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 20:08:16

    >>23

    片手間仕事で(ゲートじゃないなら)隠れて助けてはくれるかもしれない 

    ゲートなら絶望を乗り越える瞬間まで隠れて助けない


    って解釈

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 20:18:57

    そういえば妻にたいする執着心は無いんかな?

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 20:24:24

    愛してた家族が死んだ娘。ついでに姉は別人になる
    とかいう自分と同じような境遇の奴自分で作っておいて別になんとも思ってないのがもう人間じゃなくて悪魔なんよ。

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 20:30:44

    >>26

    何とも思わないかと言うと、コヨミにこんなことして暦が喜ぶと思う!? と言われると壊れかけてたから思わないことはないと思うよ 目を背けなきゃ笛木自身が壊れるだけで

    迷惑なのは変わらないけどね

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 20:43:52

    手っ取り早く魔法使いを量産するなら、自分自身のように適当な人間にカーバンクルを融合させてれば良かったような気がする
    わざわざファントムをゲートにけしかけるより、多分ずっと楽だよ

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 20:48:52

    >>28

    元々はグールでやってて失敗してからの魔法使いサバトだけど、カーバンクルも何か都合が悪かったのかな

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 21:11:55

    >>25

    >>27

    ぶっちゃけ壊れたのに「娘を生き返らせて救う」を接着剤にして無理矢理元の形っぽくして稼働してるようなもんやし

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 21:14:02

    いいよね
    フェニックス初戦闘回で「子供を絶望させるなら親を〇せ」ってワイズマンが教えるの

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 21:17:50

    >>28

    魔法使いいっぱいの世界を目指してる訳じゃないから魔力元のファントム埋め込め式の自分に近い魔法使いのビーストを邪険にしてる所からしても結界に使えるレベル魔法使い=絶望を乗り越えた魔法使いが必要だからじゃないかな?

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 22:54:39

    ゼロワンの死んだ娘の替わりに娘をラーニングさせた声優ヒューマギア回に魔法少女コヨミ出してくるのヒデェ

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 22:59:20

    同じことしそうなキャラ探したほうが早そう

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 23:14:44

    とりあえず生き返ったら絶対私は同じことをするって言い放つくらいはやりそうなくらい悪役よ

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 23:22:48

    >>35

    同情できる背景がある、容赦することにできない可哀想で憎たらしい悪役という解釈は全然OKなんだ

    愚弄じゃなくて>>17みたいにバカ(知能に問題があるという意味)にも取れる形で言われると、なまじ天才だったからここまで狂えてしまったという本来のキャラ性と真逆になるよねっていうのがちょっと受け入れかねているんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています