- 1二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:17:26
- 2二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:23:14
なんじゃあ、このばんえいウマ娘は
- 3二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:24:17
所詮やるだけなら無料のソシャゲなんやからやってみればええやん…
- 4二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:25:02
お母さんがやってるんっスか?随分アクティブっスね
- 5二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:26:24
やってみて合わなかったらやめればええやん…
- 6二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:26:31
……何を目的にしたいかによって変わりますね(🍞
何か気になるキャラがいて育成シナリオを読みたいとかゲーム内のライブで踊ってるところが見たいって言うならいつ始めても面白いと考えられる
対人ゲーとして始めるのは無理です
サポカと因子の仕組みが蛆虫すぎて今から始めるんなら2桁後半ぐらい金かけても下手すりゃ追いつけませんから - 7二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:27:08
>>1!お袋と一緒にやれ!
共通の話題があれば喋る機会が増える⋯⋯親子の時間が増える筈だ
- 8二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:27:19
- 9二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:27:25
はい!シムシティやA列車みたいな盆栽ゲームを楽しめるなら楽しめますよ
- 10二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:27:26
アニメやってるんだから見てみてもいいと思われるが…
- 11二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:27:54
- 12二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:27:55
というかなんでタフカテで聞いたんだよえーっ
- 13二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:28:11
なら始めてもいいんじゃないスか
- 14二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:28:22
- 15二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:28:49
- 16二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:29:03
- 17二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:29:51
- 18二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:30:58
- 19二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:31:56
- 20二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:32:21
育成ゲーム自体が嫌いでもない限りプレイして損はしないと思われるが…
- 21二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:32:28
- 22二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:32:29
今の時代に1育成20分は長すぎを超えた長すぎだと思われるが…
- 23二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:33:40
測ってないけど20分は言い過ぎじゃないスか?
まあ10分は確実に持っていかれるからどっちにしろ長いんやけどなっ - 24二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:33:56
- 25二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:34:07
アプリリリースされて数週間でやめたんだァ
ライブのクオリティとか色々感動したけどこれを毎日はきついって思って自然とリタイアしちゃったのが俺なんだよね
シナリオは配信.者ので見れるから育成に楽しさを見いだせないならこのままでもいいかなと思いはや二年経ったッス
- 26二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:34:56
- 27二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:35:02
お言葉ですがここで言う一育成の時間はシナリオ中のイベント全スキップしての話ですよ
それでも15分くらいはかかるのん
ちゃんとシナリオ読もうとしたら1時間弱くらいはかかるなんて刺激的でファンタスティックだろ
- 28二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:35:57
ツッコミ待ちの対立煽りは退場ッ
- 29二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:36:22
>>26 ・・
ブルジさん
- 30二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:36:52
シコるのが目的ならゲームなんかプレイせずにXや pixivでイラスト漁れば充分だよねパパ
- 31二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:38:30
- 32二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:39:20
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:48:44
・シナリオ=まぁおもしれーよ
初期のキャラが揃ってないシナリオはともかく、一年半くらい経ってシナリオに出せるキャラが増えてきた辺りの育成ストーリーは個性的な奴も多くて中々面白いのん
イベントシナリオもウマネストくらいぶっ飛んだ物を除けばキャラの深掘りや掛け合いに注力してるから外れもそんなに無いんだ
・ゲーム性=おおっ…うん…
ハマる奴はハマるけどダルい部分も多いっスね、忌憚ない意見って奴っス
カードが揃い始めて育成のコツを掴めるようになってくると強いウマ娘を育てられる様になって面白いのん
その代わり一回のプレイ時間はメチャクチャ掛かるし、そのくせ運ゲー多くてキレそうになるし、周回やミッション消化も割と面倒な部類に入るんだ
良くも悪くも育成ゲーは暇人の遊びなんだ、悔しいだろうが仕方ないんだ
・ガチ育成=まぁまぁおもしれーよ
強い奴を作ろうとしたら無限にやり込みできて割とおもしれーよ
その代わり対人戦で勝とうとしたら金も時間もジャブジャブ使うし、場合によっては先行勢と埋められない差もあってしんどいんだよね
ただ課金圧は言うほど強くないっス
強いSSRスピードと賢さを揃えるだけで環境には割と付いていける上に、毎日しっかり努力すれば強サポカの凸も進んでtier1〜2くらいのウマ娘も揃えられるから、半年に一回の引換券(3000円)さえ課金すればある程度対人戦にも勝てると思うのん
何なら育成のコツと上振れを狙う気概さえあれば配布とSRだけでもそれなりに強いウマ娘は作れるんだよね
欲しい因子は因子検索で望みの物を持ってくればいいしな(ヌッ)
LoHで毎回プラ4取る程度にやり込んでる人間の感想だあっ
参考にしろ…鬼龍のように - 34二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:52:44
- 35二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:05:48
- 363323/11/30(木) 19:06:58
言うても半年あればチケット込みで2天井分は貯まって虹結晶も一個手に入るし、毎日真面目にレジェレやってれば一人か二人は解放できると思われるが…
それで新シナリオの度に出る強スピを完凸、レジェレでタイキ・フラワー解放、後はSRとレンタル友人で固めればまぁ勝てるやろ
強い新キャラはチケット貯めて気合いで当てるんだよ蛆虫野郎ーッ
そこまでやる前に新人はやめる? ククク…
- 37二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:07:32
配布石や虹結晶や交換チケットをシコシコ集めれば結構安く済むっスけどそれまでがつれーよ
- 38二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:10:07
ある程度サポ資産もキャラ資産もある既存は簡単に石を貯めろ周年を待てと言うけどね
何も持ってない新規は面白くもないクソ環境にわざわざ居座ろうと思わないの
ガチャゲーの悲哀を感じますね - 39二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:11:13