ベジータ王ってフリーザに絶対勝てなくね?

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:14:59

    仮に追い詰めてもフリーザの性格上俺さえ生きてればそれで良いだから最終的に部下が云々で躊躇することとか滅多にないし

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:15:42

    勝ててたら惑星ベジータ滅んでない定期

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:16:36

    仮に全員大猿になっても無理だぞ
    ギニュー特選隊に大ダメージ与えれるかな?出来ないかなレベル

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:17:11

    サイヤ人全員が大猿化して一斉に攻撃するくらいしかないんじゃないか

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:18:46

    そもそもフリーザの場合段階踏んで変身してくる可能性が高いから倒しても倒しても変身する可能性高いのがね……
    なんなら第二形態でベジータですら疲れていたし

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:22:19

    そのままだと勝ち目ないから息子やラディッツとか次世代の強さを上げる方針に切り替えたけどサイヤ人を警戒してたフリーザがそんな事悠長に待ってくれるわけなかったというオチ

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:25:26

    サイヤ人に備わってる死にかけるたびにパワーアップするブースト使っても普通は手も足も出せないレベルの差あるんだよなぁ…

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:28:46

    奇跡的にスーパーサイヤ人に覚醒するくらいすれば勝ち目あるぞ

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:39:54

    ベジータ王バカー

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:42:47

    仮に運よくフリーザを凍結できたとしてもコルドとかビルスが来るからどうあがいても無理

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:49:08

    勝ち筋があるとしたら各所に戦力を散らして同時に惑星破壊かしら
    いかにフリーザといえど違う場所に同時に存在できないし53万時点なら星の爆発でワンチャンあるかもしれない無いかもしれない

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:56:48

    普通に戦って勝てる奴なんか居ない
    悟空だって戦闘力を正しく測れた上で元気玉という破壊力が青天井のインチキぶつけて、変身でパワーアップして漸く互角なんだから

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:57:55

    ザーボンドドリアの時点できつい

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:59:09

    大猿化しても戦闘力10万前後
    何千人揃えてもフリーザに勝てるわけねぇ

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 20:13:03

    善の心持ったサイヤ人を6人程用意してゴッドでも作らねぇと無理だろ

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 20:14:09

    地球襲来時点でのベジータでさえ、キュイと互角なんでフリーザなんてとても無理

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 20:14:35

    ガキのころのベジータに追い抜かれてる程度だったよな

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 20:22:26

    >>8

    じゃあ前準備としてちたまにサイヤ人のガキンチョを山程送っておこう

    1万くらい送れば100人くらいが頭打って穏やかな心を得るかもしれん

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 21:34:59

    改めて考えてみてもホントフリーザよく倒せたな悟空
    普通じゃ戦闘力に差ありすぎて勝ち目なさすぎるのに

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 21:36:56

    悟空もベジータも父親と比較すると強すぎんだろ
    混血だからなんて言い訳もできんぞ

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 21:37:51

    フリーザが私最強で何もしなかったから勝てた兄貴ムカつくで特訓してたら詰んでた

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 21:39:50

    ブロリーを追放しなければワンチャンあった

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 21:48:48

    >>3

    逆に言うと危機感を抱いたサイヤ人と真正面からやり合えば軍としては致命的なダメージを受けかねないから

    「いなくてもやっていけるが、失うと痛い」ぐらいの状況で、殆んどのサイヤ人が油断しきってる内に全滅させに掛かったフリーザが賢い

    サイヤ人は単純だけど間抜けじゃないって見抜いていたのだ

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 21:58:14

    >>14

    >>23

    最低でも戦闘力万越えの大猿軍団なんてフリーザ軍にとっては悪夢だよな

    フリーザにとっても命は無事でも財産失うリスクは高いし

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 21:59:29

    都市伝説や陰謀論レベルの与太話でも警戒してるところがフリーザの強みか
    マジで悟空がピンポイントすぎるな…

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 22:18:35

    ナッパで名門のエリートだからな
    大猿化してもネイルと同等なんだから話にならん

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 22:25:33

    (いずれやってやるぞこの野郎…新しい戦力を従いながら鍛えたろ)だとそれ自体は有効だったと思う
    ただ(と思ってそうな不穏分子だから逆らう「前」に従ってる内に始末しましょうかねえ)と迅速に切り替えたフリーザが一枚上手すぎた

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 22:28:47

    >>20

    超サイヤ人になれるかどうかが最初の壁だからしゃーない

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 22:29:07

    >>26

    というかこれに関してはネイルが強すぎるな

    そりゃフリーザもスカウトするわ

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 22:37:41

    そこらへんの血気盛んな一般人の若者が気合入れたら
    ナッパでも数人集まればボコられる星だぞ

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 22:43:25

    油断した悟空に光線銃の不意打ちが効いたからフリーザが油断しまくってるような状況ならワンチャンあるかもしれん

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 22:43:34

    まあナメック星最強のネイルと瞬間火力は互角なエリート戦士を複数投入できるのがかってのサイヤ人の強みだったんだろう

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 22:53:31

    戦闘力差はもちろんだが生命力がやばい
    宇宙空間に放り出しても体を切断できても倒せないんじゃ力づくではどうしようもない

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 22:58:57

    第六宇宙なら余裕だった

    トレーニングした最終形態フリーザを変身なしで互角な悟空と
    同等の実力を持つベジータがキャベをノーマルなら互角と判断したから

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 23:02:18

    >>31

    光線銃による不意打ちは元々小さい戦闘力を気で爆発的に増大させる技術を使ってる悟空達だから通用するけど、元々の戦闘力がバグ極まってて封印しないと自傷しかねないフリーザ様に通じるかは怪しいんだ

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 23:03:46

    >>34

    それに比例してフロストも強いんだよなぁ…

    あっちじゃ表向き仲良しだったけど

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 00:09:08

    >>22

    言うてブロリー生かしてたら

    フリーザ「なんですって?!ベジータ王が戦闘力10000もある赤ん坊を戦力として育てようとしてる!?猶予なくぶっ殺しましょうホホホホホホ!!」

    ってなるだけで結局絶滅する運命は変わんない気がする…

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 07:11:46

    >>37

    利用する側の当のベジータ王ですら処理しようとしてたからなぁ…

    敵側のフリーザから見たら尚更よね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています