田舎だとウォーキングしてるだけで不審者扱いされるし

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:55:34

    自転車に乗っていいのは若者だけみたいな風潮がある

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:56:20

    ジジババも乗るだろ

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:58:30

    徒歩で出歩いて婆さんに怒られた事はある。
    子供じゃあるまいし車もない家だと思われる、って。

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:59:19

    不審者扱いって通報とかされるの?

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 20:00:37

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 20:01:37

    身元がはっきりしていれば行ける。自分ちの畑田んぼが荒らされる可能性があるから疑うんや。

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 20:01:44

    一言に田舎と言っても千差万別だしなぁ
    歩道が整備されてるならそこまでおかしくもない

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 20:02:41

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 20:02:44

    田舎のジジババは孫の中学生ジャージ着てママチャリで車道の真ん中爆走する

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 20:02:58

    うっかり私有地入っちゃったんじゃないのかなぁ

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 20:03:10

    >>4

    地域の雰囲気による。

    変な噂が立つだけで済む事もあるけど「不審者がいる」って普通に通報される事もある。された。

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 20:03:25

    近所のジジババいつもふたりで散歩してるしスキップもしてる。

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 20:04:17

    >>12

    微笑ましくて草

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 20:04:44

    ないです

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 20:05:36

    >>11

    その時の格好は?

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 20:05:41

    田舎の場合は通報なんてまどろっこしいことはされずに家に直接連絡が来る
    お前のところの〇〇が××で歩いてたぞ車壊れたのか?って

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 20:05:58

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 20:06:44

    そんなに四六時中監視されてメンタル病まない?

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 20:06:59

    わかる
    腰振って歩いてただけで警察呼ばれたわ

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 20:07:16

    近所の人に挨拶したりしてたら大丈夫じゃね?
    挨拶したら会話する意図があると取られて疑問ストレートにぶつけてくるから受け答えミスらないとそんな変なことならん気がする
    そんでたまに話し合う仲になる

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 20:07:17

    20歳くらいから自転車移動だとまだ免許取ってないの?みたいな扱いになる
    大人は1人1台車があるのが普通なので

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 20:07:26

    やっぱり夫婦でいるとか犬と一緒とかベビーカー推してるとかじゃないと怪しまれるのかな....

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 20:07:36

    >>12

    かわいい

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 20:10:41

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 20:14:37

    >>13

    >>23

    おじいちゃんが体育の先生だったからまぁ健康のためにやってるのかなって思われてる。

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 20:19:17

    ド田舎だと近所が狭いからウォーキングするとなると他の集落まで足を運ぶことになる
    近所では顔見知り多くて平気でも他所まで行くと視線が辛い

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 20:21:14

    坂道ばっかで街灯なしだからルームランナー安定だわ

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 20:21:41

    田舎で若者が車以外の手段で移動してたら車の免許も取れない系のやつだって見做されるが

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 20:21:53

    めっちゃ田舎にあるおばあちゃんの家行った時、やる事なさすぎてひたすら散歩してたけどあれも噂になってるのかな

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 20:24:20

    田舎って住民全員が顔見知りが普通だと思ってたけど、不審者扱いされるならそうでもないのか

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 20:24:47

    普通に散歩してる人多いしこっちもしてたらせいぜい挨拶するくらいだけど
    不審者扱いされるは余程外に出てないのでは

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 20:26:56

    散歩するくらいの事で周りの目気にしなきゃいけないのノイローゼになりそう

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 20:27:17

    盆と正月は帰省する人多いから

    あー◯◯さん家のお子さん帰ってきてるっぽいね知らない人歩いてるわ位の話はするかも

    >>29

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 20:28:54

    >>30

    屋号でやり取りするレベルの田舎とかじゃなきゃそこまで密接では無いんじゃなかろうか

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 20:29:34

    人間より鹿に会う確率が高い

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 20:30:11

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 20:32:19

    ばあちゃんから「用もないのに歩くな!風が悪い(みっともない)」って怒られたわ
    徒歩10分の距離でも車で行くのが常識の田舎

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 20:36:48

    徒歩圏内でも車移動当たり前だと地味に太りそうだな

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 20:39:26

    イオンをウロウロした方がマシなのかもしれん

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 20:39:31

    >>33

    えーどうしよう、近所の人とか親戚に挨拶とかあんまりしてないから気まずいな

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 20:42:11

    田舎とか関係なく、見た目から不審者だからなのでは?

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 20:43:55

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 20:49:27

    >>40

    強いてあるとしても

    お婆ちゃんが近所の人に前にこの辺歩いてた子お孫さん?もうそんな大きいのねーとか言われる程度よ

    話題にはなっても別に何もないよ

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 20:49:30

    田舎って今でも家の鍵かけない人いるくらい治安いいんだよね?ウォーキングしてる人がいるくらいでそんな過敏に反応する必要ない気がするけど…

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 20:52:20

    田舎は大変ですなあ

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 20:59:48

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 21:35:53

    いい歳した大人がふらふらしてるのは世間体が悪いみたいな風潮はある

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 21:37:48

    夜9時以降に出歩いてると「あそこの家の○○は夜遅くまでほっつき歩いてて不気味」とかいう噂が立つぜ

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 21:39:47

    >>39

    近所のイオンは「イオン館内をウォーキングして健康になろう!」みたいなのやってるよ

    ルート案内もある

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 21:41:29

    丑三つ時に山道散歩してて人と行き合うとビビる
    たぶん相手もビビってる

  • 51二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 21:42:38

    なので小田舎の24時間ジム需要あるから最近乱立してるんですね

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 21:47:04

    すごい田舎に住んでる人に散歩趣味ですって言ったらえ?精神病なの?笑って聞かれた事あってずっと腑に落ちなかったけど、こういう事情があるのか…

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 21:54:49

    おさんぽが許されるのは幼児と年寄りだけ

  • 54二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 21:57:24

    田舎って本当に生きづらいんだね、ここまでとは思ってなかった

  • 55二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 22:00:13

    >>43

    うちの方もわりとそんな感じよ

    話題にちょこっと出て終わる

  • 56二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 22:02:45

    ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

  • 57二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 22:03:04

    >>34

    屋号でやり取りってそんな田舎度高かったのか…

    いや田舎な自覚は十分あったけどさ…

  • 58二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 22:04:43

    田舎ネットワークだと何時何分に誰がどこにいたとかすぐ把握される情報網
    うちの親父なんかも「何時と何時にはAとBが家の前を通るから見張らんと」とか謎の使命感で毎日見張ってる

  • 59二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 22:07:02

    >>54

    この状態が普通だから特に生きづらさは感じてないよ

  • 60二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 22:07:08

    これはマジで場所による
    個人的にヤバイ噂が立つのは四国とか観光客とか道を通る人すらいない田舎
    たまに帰ると完全に不審者扱いの目で見られる

  • 61二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 22:09:40

    >>44

    良くはないのよ。

    何かあったら「余所者」「変わった人」のせいにして済ませるだけ。

  • 62二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 22:10:16

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 22:11:31

    俺のとこはそんな不審がられることはないな
    歩いてる時に人と会うとだいたい挨拶してどこの人だねみたいに聞かれるから屋号で答えて用事あって帰省してるんです〜みたいに世間話になるわ

  • 64二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 22:13:17

    地域内での家の立場も大きい。
    一族郎党全部が把握されてると思おう

  • 65二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 22:13:33

    少なくとも車が人権の地域では大体そんな感じだと思う

  • 66二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 22:14:24

    >>58

    なんで見張るんだろう

    AとBに住居不法侵入とか窃盗の前科あるとかではないんだよね?

  • 67二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 22:15:20

    >>66

    なにかあった時に自分の責任にされたくないから?

  • 68二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 22:16:08

    >>64

    比較的新しくできた家(築35年)の人の呼び方が「よそ者」なの排他的すぎる

    昔から住んでるからって偉いわけじゃないのに田舎じゃ偉いんだよなあ不思議だよ

  • 69二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 22:17:08

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 22:17:13

    >>66

    ご近所さんとの世間話に活用してるな

    「Aは何時、Bは何時に家の前を通るんだ。Aは早く帰れてBは遅くまで残ってるんだ。Bは出来が悪いからな」

    的な感じで

  • 71二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 22:17:27

    本村で600人ぐらい(山中とか国道沿いに点々とある民家や小集落あわせて1200人ぐらい)の田舎だけど、爺さん婆さんの代は10人兄弟とかザラで集落内で結婚するから地域全体にまんべんなく身内がいて、みんななんとなく誰々さんの孫やなとか把握してるから問題になってないな

  • 72二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 22:17:31

    うちのじじばばは「今日は◯さんうちの前通ってないね体調悪いんかな」みたいに話すから誰が家の前通ってるか把握してるっぽいな

  • 73二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 22:18:14

    >>68

    江戸っ子「百年三代は住まないと江戸っ子は名乗れねえ」

    京都人「先祖代々で三千年は住んでないとニワカ」

  • 74二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 22:19:03

    >>70

    帰り遅いだけで出来が悪いまで言われちゃうのかー、Bさん可哀想だ

  • 75二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 22:19:14

    田舎といってもバスで生活できる地域ならそこまで人目気にならないね
    車必須地域だけ

  • 76二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 22:20:31

    生身の人間が出歩いてないのは車がスピード出して走ってるのとガードレールとか歩道がないから危ないってのもある
    夜は街灯なくて何も見えないし

  • 77二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 22:21:46

    夜はそもそも歩きに限らず帰宅以外の用事で外を移動してること自体稀だからな

  • 78二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 22:21:55

    足音響くじゃん夜中に住宅街歩く人なんかいないから怖いし見るよ

  • 79二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 22:23:27

    毎週末飲み歩いて帰り夜中3時とか当たり前、暗い時間に音楽聞きながら散歩するの好きな俺が田舎引っ越したら村八分あってもおかしくなさそう

  • 80二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 22:23:28

    >>78

    都会だとイメージしにくいだろうけどまじで数十メートル先だろうと足音響いて聞こえるよな

    気温とか場所の開け具合にもよるけど

  • 81二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 22:23:56

    北国とか内地の農村部だとこの傾向強いかもな
    九州四国の温かいところは80過ぎの老人でもバス停まで徒歩で1kmぐらいあるくけど、雪降るような地域じゃそんなんやってられんし車移動がデフォに固定される面はある

  • 82二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 22:24:56

    >>79

    後者はともかくそもそも飲み歩く場所なんてないから好きなことが一つできなくなるな

  • 83二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 22:26:48

    真昼ならまだまぁ
    夜はガチで外暗いし車で走ってて急に視界に歩行者現れたら怖いから不審者扱いされると思う
    素直にルームランナーとかエアロバイク買うのが吉よね、土地はあるんだし

  • 84二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 22:27:38

    飲める場所車で行ける場所にしかないよね

  • 85二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 22:28:23

    >>79

    だいたいどの店も21時には絶対に閉まるから健康な生活おくれるよやったね

  • 86二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 22:29:06

    そんなに人から監視干渉されてストレスたまらない?

  • 87二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 22:29:41

    >>81

    雪国ほど「なんで歩くの!?」っていうあえて歩くことへの偏見あるよね

  • 88二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 22:30:15

    >>76

    そうそれ

    街灯と歩道とガードレールないから夜対策しないで歩くと自動車事故に遭う可能性高いんよ

    家の裏の道路死亡事故二件起きた

  • 89二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 22:30:58

    >>84

    家族に最寄駅(まったく最寄りではない)まで送り迎えして貰うしかないよな

  • 90二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 22:32:14

    >>86

    自分ち入っちゃえば見られないから別に

  • 91二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 22:32:47

    >>89

    独り身なら代行やタクシー呼ぶって手もあるけど、毎回やってられんわな

  • 92二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 22:32:53

    だから道歩かない車で移動が当たり前になってるから田舎人運動不足なんだってば

  • 93二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 22:33:33

    高校時代スタミナ付けるためにランニングしてたときは田んぼの真ん中にある謎の舗装地帯走ってたわ
    見渡す限り全部田んぼでそこだけアスファルトっていう走ってる最中の景色が面白い道だった

  • 94二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 22:38:18

    >>93

    ほ場整備事業やったんだろうな

    田んぼ1面がめちゃくちゃデカくて、道路と平行に1.5mぐらいの深い用水路が何本も走ってるだろ

  • 95二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 22:38:48

    このレスは削除されています

  • 96二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 22:39:24

    >>89

    うちの親父の飲み会はだいたい嫁さんが迎えに来て迎えが来れない人は近くの人がついでに送ってあげるとかだったな

    時々迎えについて行くと酒臭いおじさんからおー!大きくなったなぁー!ってぐりぐりされた

  • 97二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 22:52:17

    車必需品、道歩いてる人は居なくもないけど珍しいみたいな感覚都会人に伝わらないよね

  • 98二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 22:55:22

    老人もギリギリまで自転車乗らんよ

  • 99二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 23:20:00

    >>98

    ずっと乗ってなかった人が年取ってから自転車に乗ることは困難

    近所の還暦前後のおばちゃんたちそれで苦労してる

    早めに自転車乗る練習した方がいい絶対に

  • 100二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 23:22:02

    還暦のおばあちゃんは普通に車よ
    車乗らない選択肢が出てくるの80代半ばじゃん自転車無理よ

  • 101二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 23:29:37

    ガソリン代も高いし健康といつかくる免許返納のために自転車に乗ろうかしら→無理でしたってパターン

  • 102二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 23:31:19

    散歩してると偶に知らん人から声を掛けられてビビるよな

  • 103二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 23:36:34

    動物の散歩なら違和感ないかもしれん
    うちの親戚はフェレット散歩させてた

  • 104二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 23:43:41

    >>103

    地域中でフェレット飼ってる家の人って認知されるやつじゃん

  • 105二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 02:22:13

    絶対住めないわ

  • 106二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 08:47:30

    わかりみ、俺もドが付く田舎だけど夜仕事終わりにウォーキングしてたらたまたま遭遇した爺さんに2度見3度見されたわ
    流石に通報されるとか噂になるとかは無いけどそんなにただ歩いてるだけの人間が珍しいのかと

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています