- 1二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 20:45:08
- 2二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 20:55:34
戦士も相手をぶった切れるイメージが強さに繋がると言うことか
でもそれだとビビりまくってた初期シュタルクがドラゴン倒せたのは妙じゃない?時間稼ぎだけのつもりでドラゴン倒すイメージなんて持ってなかっただろうし - 3二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 20:58:31
- 4二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 21:11:20
それだとシュタルクvsリーニエが説明つかん
どう考えても素の戦闘力が大事でしょ - 5二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 21:31:31
シュタルクが
最後まで立ち続けるビジョンを思い描くほうが強かったとか...
アイゼンより重い攻撃をうってくるリーニエを思い浮かべられなかったとか...? - 6二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 21:32:23
別に魔法使い以外はイメージ大事じゃないとは言ってないし
- 7二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 21:34:53
- 8二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 22:15:08
- 9二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 22:52:12
そもそも戦死もイメージ大事ならアイゼン模倣したリーニエがアイゼンと互角の強さになってなきゃおかしい件