- 1二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 21:14:49
- 2二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 21:16:23
サラリーマンだってヒーローになれるんだァ
- 3二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 21:17:23
お~ワシが大好きなロボットアニメやん
- 4二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 21:17:36
はーっヘテロダインよ、○ねっ!(いぶき書き文字)
- 5二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 21:19:09
それ
火薬はダメだろ(ガッ)されてるの笑うんだよね
一般企業の辛さを感じますね - 6二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 21:19:45
会社を舞台にしたロボットアニメとしてある意味最高峰とお墨付きを頂いている
- 7二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 21:20:20
……名作ですね(パァン パパンパァン パパンパァン
- 8二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 21:20:37
うーんダイガードは名目上重機だし所属は保険会社だから仕方ないを超えた仕方ない
- 9二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 21:21:50
- 10二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 21:23:35
初手で既存の軍用兵器が歯が立たないのを示しつつ軍の一部署が民間企業化したって設定のおかげで正規軍や国と絡めやすいのが見事やな…
- 11二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 21:25:24
- 12二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 21:26:20
◇このロケットパンチは…!?
- 13二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 21:30:09
おーっ 幕が開いて強い荒ぶる魂が飛び出しとるやん
- 14二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 21:32:22
- 15二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 21:36:19
まさか装甲200ってワケじゃないでしょう?
- 16二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 21:39:08
終盤の避難誘導する広報二課の姿を見て守るっていうこと意味が分かった気がしたのが俺なんだよね
- 17二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 21:40:24
グシャリ
- 18二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 21:42:09
- 19二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 21:50:16
マジで広告用のハリボテで笑ったんだ
- 20二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 21:55:09
- 21二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 21:57:24
- 22二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 21:59:17
- 23二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 22:01:20
デスクに書類が山積み描写に時代を感じますね
- 24二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 22:02:48
設定見て笹本祐一が書きそうって思ったのが俺なんだよね
なんとなくそんな感じない? - 25二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 22:04:35
小説版読んだこと無いのがオレなんだよね 面白いッスか?