ぐだぐだ初参加なんだけど景虎さんって

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 10:58:30

    イカれ戦闘狂みたいな人なの?
    なんというか、属性は知らないけど多分悪属性?


    けど笑顔が可愛いので魅力について教えてもらいたい

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 11:00:54

    戦闘狂ではない

    人としての感情・感性を待ち合わせて生まれてこれなくて、理屈で理解してその通りに動いてる人

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 11:01:05

    毘沙門天の化身を称する人だぞ秩序・善に決まってるだろ(スレ画から目を逸らしながら)

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 11:02:04

    宿敵との戦いでテンションが上がってただけだよ

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 11:02:57

    悪い人じゃないんだけど感情が人外のそれっていう

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 11:03:49

    フリーレンに出てくる魔族の積極的に人殺さないバージョンみたいな人

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 11:05:24

    この人の事全然知らないけど四六時中笑顔なのが逆にかなり精神やばそうで好き

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 11:05:33

    いや、善属性
    戦闘狂というよりは殺しあいで何かを感じ取れるタイプ
    俗に言う人の感情が分からない人、なので笑顔で通す
    私にはよくわかんないけど、これが良いことだし、正しい事だからいいんだろうなって人

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 11:05:51

    頑張って人間のフリしてる神様とか怪物みたいな人他作品ならヒロインやってると思う

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 11:06:24

    表情差分のほとんどが笑顔な人

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 11:07:59

    >>6

    魔族の根源的欲求(殺人)が無いマハトみたいなもんよな

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 11:09:02

    型月名物・人の形をした人外
    晴信のことは太閤伝でも亡くなったと聞いたら一気に気落ちしてたくらい凄い気に入ってる宿敵なので今は再会してテンション上がりまくり状態

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 11:17:08

    人としての感性を先天的に持ち合わせてない生まれながらの精神的人外だけど、それはそれとして何が正しくて何が間違っているのかはちゃんと道理として理解できる人で、正しい行動・善き行いを選ぶタイプ
    また、自分の非人間的なところに半ば諦観しつつ思う所もある人

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 11:50:33

    >>8

    FGOの善属性って自分が正しいと思ったことをするくらいの意味であって善人という意味ではないから…

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 11:54:06

    >>14

    善属性言ってるのは多分スレ主が悪属性だと予想してるからだと思われる

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 11:54:32

    およそ人の心を持ち合わせず生まれたけど、優しい姉ちゃんとお寺の教えでなんとか人の真似が出来るようになったんだ
    とりあえず義とかとりあえず笑っとけとかでエミュレートはあんまり完璧じゃない

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 11:56:10

    >>16

    信玄が「あいつ義のためとか言いながら何やってんの……?」ってなってたのはそういう事か

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 11:57:08

    >>7

    なんと驚き

    全表情差分が笑顔しかねえんだ

    悲しいと思っても笑顔でしか出力されないから、悲しげな顔って風に見える

    スレ画のぐるぐるお目目は楽しい時か面白おかしい時が多い

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 12:38:25

    麻婆神父と同じ生まれつきの破綻者と言うか
    共感性とか一切ないけど仏教の教えインストールしたことで
    ギリギリ人の世に生きることができた人外

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 12:40:15

    麻婆も神の教えインストールされてたハズなんだけどなー?

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 12:43:19

    >>20

    常人であっても神の教えインストールしようと千差万別なんだ

    破綻者ならそれはもう方々にベクトルが散る事になるのは想像に難くない

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 12:43:33

    >>20

    2/3が神の人から愉悦の教えを受けたからな・・・

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 12:44:06

    >>20

    嫁の死で破綻しただけだから…

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 12:44:14

    >>20

    言峰も第四次がなければというかギルギルマンが諭さなければ自身の歪みに悩み続けながらそれでも一般的な善行をそのまま為すよ

    実際本編でも品行方正で立派な神父扱いされてるし

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 12:44:24

    >>19

    >>20

    麻婆の場合、悪徳に喜びを見いだせちゃったからな

    逆に教えを学んだ結果、あそこまで苦悩してたところもあるしなぁ

    景虎さんはそれすら無いわけだし

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 12:52:31

    TPO弁えた格好がわからないからずっと同じような服装って人たまにいるけどだいたいそれと一緒

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 12:55:15

    >>26

    落ち着いたスーツなら失礼になることは少ない≒景虎さんの大体笑顔…的な…?

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 15:45:27

    致命的に共感性が欠落したため、仏の教え(=人間が良いものと考える規範)をなぞることでどうにか人の世で生きてきた女の形をした何か。
    人間とはそういうものを尊ぶらしいで義を重んじ、欲や情が理解できないから私利私欲もなく、悲しみや怒りも出力されないので常に笑ってて、更に連戦連勝の天才であったために家臣からは軍神として狂信的に崇められた。
    でも戦を通してだけはかろうじで何か感じ取れるものがあるらしいので戦は好き。で、今回は何度ボコボコにしても食らいついてきた好敵手の晴ノッブがいるので、過去一生き生きしてる

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 15:47:05

    ダメと言われたことはキチンと学習する牛若の上位互換

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 15:47:33

    >>9

    というか月姫の琥珀さんオマージュキャラやからな

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 16:06:23

    >>29

    牛若はあれ

    導けず若くして死なせてしまったと後悔してる鬼一さんの方がまだ人の心あるように見えるからな……

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 16:09:30

    実は悲しいとか寂しいとかもあるみたいなんだけど如何せんその出力結果が笑い

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 16:12:15

    人の心わっかんねーなーとは思ってた
    戦国倫理でわっかんねー藤丸見て吹っ切れた缶はあるけど

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 16:17:46

    >>28

    殺生戒は…?

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 16:18:57

    >>34

    武士だから敵殺したら褒められるし……

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 16:32:20

    オール信長で藤丸を通して人間を理解して、バレンタインで理解できなくても傍にいて尊び守れるって答えを得たけど、それはそれとして気楽にヒャッハーして良い好敵手がポップしたので、気楽に暴を振るえる景虎さん

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 16:33:20

    >>35

    源氏ぽんぽこ「首獲ってきたんで褒めてください!わん!」

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 17:10:20

    >>37

    景清おじいちゃんとめてくださいよ

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 17:19:28

    徹頭徹尾人の心がなく、共感性に乏しく、顔に感情がこもらないため、せめて笑っていろ!と言われたからそうしてる人の形をした怪物

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 17:36:57

    >>20

    先天性の異常者って事は同じだけど症状は別物だからな

    言峰は他者の不幸にこそ幸せを感じてしまうっていう事以外普通の人間だもの

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 17:39:42

    >>40

    好きなものがズレてるというのと、好き嫌いがいまいちわからないのとではだいぶ違うよね

    甘いもの嫌いで辛いもの好きみたいなのと、甘い・辛いはわかるけどどっちも美味しいとも不味いとも思わないみたいな

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 17:44:18

    沖田さんやノッブと同じく人外メンタル持ちヒロインだぞ。
    ただ、みんな言ってるけど外付け良心回路は備わっている。
    外付けなので納得はしてないけど、規範に従ってはいる。
    要するに、「困った人を見たら助ける」という行動が
    良心や正義から発生したものではなく、規範に従っているだけ。
    それも自覚してるので線引きはしてるタイプ。

    マスターとの関係性は、相互理解はできないけどそれでも一緒にいる感じかな。
    多分だけどマスター側もそんな感じで接していると個人的には思っている。

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 18:05:11

    正しい意味でのサイコパスみたいな感じ

    初登場したイベントでいうと
    ぐだ「困ってる人がいるから助けたい!」
    景虎(教えによれば、そういう思いは私のような強い者が持つべきものなのでは?訳わかんなくて気持ち悪い)
    ぐだ「自分にできることは少ないけど一緒に頑張るよ」
    景虎「気持ち悪いけどそれが人間なのかも。なら自分はわからないなりにこの人を全力で支えます!」
    みたいな結論になった

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 18:09:30

    感情はあるけどソレが即ち人情では無い人、みたいな感覚で認識してる印象。あくまで自分は
    改めて言語化しろと言われると難しいけど

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 18:11:53

    >>20

    Zero:ギルのせい

    SN:クラウディアさんを(真っ当に)愛せなかった時点で自殺する気だったが、先にされてしまったのでその生を無意味に出来なくなった

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 18:54:36

    人並に喜怒哀楽は備わってるんだろうけど出力バグってて感性がちょっと天上系って認識かなぁ、私は
    オール信長の過去回想で父親が「あいつ人間じゃねぇ!」って言ってるの盗み聞いた時何かしら感情が揺れ動いたっぽい描写あったし

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 18:57:04

    >>20

    アイツはむしろ敬虔な信徒だからよけいに苦しんでると思うんだ……

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 19:07:12

    根本的に精神構造が常人と違うお人だな。
    人の精神が分からず、首を傾げている所に姉君の教えもあって一先ず仏の教えを学んで人間の手本としてる感じだな。
    個人的な感想としては常人と違う自分を自覚し、苦しむけどそれもあくまで自分の在り方を苛んでるというよりは(なんで皆でいっしょに笑いあえないんだろう?)みたいな不可思議さからくる苦しみな気がする。

    それはそれとしてキチ笑顔が好きすぎて堕ちました。

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 19:30:33

    >>20

    嗜好の方向性がなあ、戦好きはまだ社会に適応できるんだ戦国の世なら尚更な

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 20:07:55

    信玄に拘ってたのは太閤記読んでて知ってたが
    ここまでテンションバク上げになるのかとかなり驚いてる

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 20:13:05

    ある意味「人の心がわからないってのはこういうのを言うんだよ」とばかりにデザインされた経験値ナイズされたアルトリア

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 21:29:02

    >>51

    何も知らない一家臣から見たらアルトリアと景虎さんってかなり似た雰囲気の棟梁なのかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています