平成20作目ジオウで本来なら五代がやるべきポジションを

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 13:34:09

    コイツが代わりにやった印象

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 13:41:48

    前作主人公感あるよね

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 13:42:48

    いうて五代がやる意味あるか?

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 13:44:35

    本編でしっかり終わらせてもう戦わせたくないからとアギトも続編じゃなくした五代をなんで態々引っ張り出す必要が?

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 13:51:02

    力奪われたりオーマジオウに瞬殺される五代見たいか?

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 13:52:04

    >>2

    平成ライダーを俯瞰的に見る作品、精神的な後継者という意味では、『ディケイド』は『ジオウ』の前作といっても差し支えないんだよね。


    そこらへん色々考えると、良くも悪くも五代より士の方が適任だわ……というかクウガ出すのは『ディケイド』でやって上手くいってない……

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 14:18:31

    外伝作品で殺される五代見たいのか?

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 14:19:52

    ディケイドは負けてもまあディケイドってそういうとこあるよねって総評だった本編を
    流石にやりすぎだろってなったディケイド館のデスゲーム

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 14:20:04

    多分過去作主人公の中で一番こいつなら何されてもいいか感のある奴

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 14:21:26

    ジオウ自体レジェンドの扱いあんまり良くないからどんな扱いなるか分からん
    いつもの時止めとウォッチ無力化されるぐらいかな

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 14:25:21

    >>8

    ジオディケが出来悪いのはコロナド直球で仕方ないけどもやし殺す必要は一切無かったよなって

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 14:47:54

    五代をそこに据える意義はない
    メタ的に第1作の主役を務めただけで時空間をポンポン移動して
    裏でなんかするようなキャラ造形してないし

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 14:53:58

    >>3それはライダーが初代よりも2号とかゼクロス辺りが特別視されるんなら説得力あるけど一般からしたら何で初代平成ライダーのクウガじゃないのは普通になると思う

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 14:54:03

    あったとしても五代はソウゴに笑顔でサムズアップするワンシーンだけとかで良い

    戦闘に参加するのは勝っても負けても「まぁディケイドだし」で視聴者がそこそこ受け入れられるしカメンライドで見栄えもするもやしが適役よ

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 14:56:08

    もやし来る前のレジェンドが変身と共闘しない路線でやることになりそう

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 14:57:13

    >>13

    その「初代」「平成ライダー」って概念が後から生えてきたもんで

    クウガはそれ以降とは隔絶した造りだから無理に第1号みたいな扱いされても違和感しかない

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 15:01:18

    >>13

    昭和も1号2号よりV3のほうが客演してるから別に違和感無い

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 15:07:28

    >>13クウガをよく知らない、観てない大多数の人じゃなく良く熟知してるオタク相手に初代の価値観理論が多分分かんないと思うよ

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 15:55:50

    >>12

    仮に五代がやるなら士とは別のアプローチで

    やるって話じゃない?

    ソウゴのライダーの先輩として

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 15:58:51

    >>19

    余計絵的に似合うとは思えない

    大体クウガって「ヒーローなんて貧乏くじでそれを引くのは1人でいい」「そうやって済んだ」ってところで

    綺麗に〆た作品なのにベルトで変身する後輩なんてマジ蛇足

    よくそんなもん期待できるなと嗜好の大きな乖離を感じる

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 16:00:49

    >>20

    なぜいちいち攻撃的な言い方しかできないのか

    クウガ…というか五代から何も学べてないなお前は

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 16:03:24

    >>21

    そりゃあ同意してくれる味方が欲しくて呼びかけたスレで

    正反対のレスかえされて真顔になっちゃう気持ちはわかるが

    そういう窘めムーブも喧嘩買ってるって意味では同じ穴のなんとかだろ

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 16:09:31

    正直CVオダジョーのクウガをforeverで出せたのすら「皆の記憶のクウガ」ってウルトラCだったから出せたみたいなものだからなぁ・・・
    オレは五代に戦って欲しくないよ
    もっと言えば戦いを見てて欲しくもない
    そう言う場面なら自分が代わりに拳を握ることを躊躇わない男だと
    俺達は知っているハズだ

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 16:11:33

    >>1

    ユウスケをもやしの太鼓持ちにしたディケイドの二の舞になるだけだろ

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 16:13:18

    まぁ五代さんが登場するとしたら変身は無しなのは当然だろうね。
    アナザークウガが現れてソウゴ達が駆けつけると一人の警察官が必死でアナザークウガに立ち向かっててそれが一条さんで···って感じで。
    一条さんがクウガの関係者って事でクウガウォッチを渡して貰おうとするけど曾て五代さんにした様に民間人の君達が中途半端に関わるな!王様等とふざけた事を言うな!と一条さんに怒られる。
    そんなこんなで凹んでるソウゴの前に謎の旅人が現れる。
    その男との会話で王様になりたいのは皆の笑顔を守りたいからだと再認識して奮起するソウゴ。
    一条さんもそんなソウゴに態度を改めて、アイツの力を君に託す。どうかアイツがもう戦わなくても良いようにして欲しいとクウガウォッチを託す。
    そしてアナザークウガ撃破して旅人にお礼を言おうと出会った場所に向かうも其処には2018の技を持つ男五代雄介の名刺だけが残されてた。
    とある公園で寝転がってる旅人。
    其処にやってきた一条さん。
    旅人は一条さんにただいま、一条さん。と言い一条さんは遅いぞ五代!って返す。
    夕日が二人を照らす中で二人がサムズアップしあって終わるとか。

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 16:13:34

    >>13

    ダブル以降なら割と作品感で繋がりあるから分からんでもないけど

    クウガは作風違いすぎてジオウの準レギュラーとするには厳しいと思うわ

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 16:14:04

    戦うのではなくちょい出しで
    ソウゴにアドバイスする見知らぬ旅人って
    感じならまあ良いかもね
    というか五代がやるハズのポジションはどちらかと
    言うと津上か真司か映画の良太郎じゃないか

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 16:14:23

    >>10

    ディケイドの時より遥かにマシだった

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 16:16:48

    もやしの役割を五代がやるべきだったって
    五代がもやしみたいにオーロラカーテン出したら訳知り顔でストーリー進行できない以上脚本書き換えなきゃダメだろ
    その時点でもやしの代わりを五代がするべきだったって話は破綻しとる

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 16:19:10

    >>25

    でも>>1は絶対颯爽と「超変身!」とかやってくれる絵を期待しての主張だと思うw

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 16:19:31

    >>19

    ならそこをどうすんねんって言わな通じへんやろ

    それもなしに士じゃなくて五代こそジオウの登場人物に相応しいんだって言っても訳わかんねぇよ

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 16:22:03

    >>25

    民間人だし未来ある子供だしで一条さん的には絶対関わらせたくはないよな・・・

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 16:25:11

    >>6

    あながちディケイド2と言っても差し支えないと思う

    まあ精神的続編って感じ

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 16:27:11

    >>16

    話の内容とか原典のキャラクター造形をガン無視して

    「平成の1号ライダー」という格式にだけ固執した物言いに思える

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 16:31:24

    >>24

    そもそもリマジとオリジナルは別定期

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 16:46:44

    >>35

    別物だけど役割は変わらんやろ

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 16:56:39

    また荒れとるのー
    ディケイドの何が荒らしを惹きつけるんや…

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 17:04:12

    過去の経験でクウガ出すとなんでクウガ活躍させない!とかこんな弱くない!とか神聖視してるファンがうるさいの分かってるからやらんだろうな

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 17:10:54

    そもそもオダギリジョーさん呼べる?

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 17:53:46

    まぁでも思うところがなかったわけじゃないけどジオウはあれで良かったんじゃない?
    ディケイドでの失敗も活かしてたんじゃないかと思うし

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 17:56:53

    >>9

    ディケイド自体が先輩方に好き勝手やってきたから自分がされる側に回っても文句言えねえ

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 18:00:03

    そりゃオダギリジョーが出てくれたら盛り上がったとは思うけどディケイドがその代わりをやったという感じはしない

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 18:03:13

    >>41

    ジオウもそのうち同じような扱いになるのかな

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 18:08:06

    >>43

    いつかは大勢の中の一人みたいな扱いになると思うけど

    流石にオリキャス呼んで新しい強化形態も出してワンパンされるまではないと思う

    流石にコンプ21の扱いは酷すぎる

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 18:09:46

    >>41

    言うてオールライダーとかムービー対戦のディケイドみたいな事ジオウやってないからな

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 18:11:05

    五代が先輩としてレギュラーとしてずっといるってなんか違和感凄そうなんだよな...
    クウガはともかく五代が他ライダーと絡むってめっちゃ違和感ありそう

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 18:14:13

    ソウゴ達と精神年齢離れすぎて仲間とか同行者じゃなくてもはや保護者みたいに見守る立場になりそう

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 18:34:49

    代わりに感は全く無い。世界観の設定にも関わってくるから次元渡れるディケイドじゃ無いと出来ない役割。

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 19:45:26

    多分ニュアンスとしては五代やクウガでなく「平成初代のレジェンド」という意味合いなんだろうが、それはそれとして五代が後輩世界で戦うイメージはほとんど無い

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 19:51:57

    そもそも平成最初のレジェンドだからって準レギュにする必要あるか?

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 20:30:47

    >>49

    それは物事の片側しか見てない歪な視点だと思う

    その位置にあるのが五代/クウガであるという事実は不可分なんだから

    そこから考慮しないと話にならない

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 20:30:58

    >>50

    他作品がやってたとかやってないで言うのはあれだけどウルトラも戦隊もプリキュアもやってないしね

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 20:39:48

    >>51

    ならそこ考慮してもやしの代わりを五代がするべきだというのはどういうことなのか教えて欲しい

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 20:41:55

    魔王だなんだと未来のことで散々な揶揄される主人公を
    昔記憶喪失で自覚もないのに世界の破壊者呼ばわりされ続けた奴がケツ叩きに来るって関係
    士にしかできないと思うんだが

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 20:52:19

    >>53

    だから「そんなことしないでいい するな」

    というのが個人的なアンサー

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 20:57:54

    >>38

    ユウスケクウガですら割りと言われたからな…

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 07:35:53

    >>56

    クウガというかユウスケの扱い自体もなんか三下で士の金魚のフンみたいな扱いだったしな

    あれこそ別にユウスケじゃなくてもよかったしいてもいなくても変わらなかった思う

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 07:51:48

    >>57

    何が金魚のフンや。何かと誤解されやすい士と他のライダーの関係を取り持ってくれる潤滑油的な存在だぞ

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 07:55:48

    五代がもやしと同じ扱いになったら確実に炎上するだろ

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 10:05:13

    >>59

    もやしみたいな振る舞いする五代も見たくないしな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています