- 1二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 22:51:44
- 2二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 22:52:26
- 3二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 22:53:12
ニギローとかマモルはぶっ壊されたらデータも消えて一から教えなさないとダメだったしそういう解釈であってんじゃない
- 4二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 22:53:29
分からない…俺たちは感覚でゼロワンを見ている
- 5二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 22:54:13
ニギローは自我得てないよ
- 6二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 22:59:20
いかんせん描写が少ないから個人の見解になるんだけど
ヒューマギアボディのセントラルメモリにシンギュラリティに至った心の部分があって、
各ヒューマギアのプログライズキーには元々プログラムされた人格データが内蔵されてて
元々のベース人格っぽいものはキーから再現できるけど、やっぱ育てていくと元のシンギュラリティに至った個体とは違う感じになるんじゃないだろうか
だからボディ破壊=心を得たヒューマギアとしての人格は死ぬ…って事?かな?
新イズは旧イズに記憶を見せて貰ってたけど心だけは理解できてなかったし
でも雷兄貴はちゃんと復活してたしな…アーク側にある元データと照合して滅亡迅雷.netの雷として復元されたとかでいいのか? - 7二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 23:02:33
深堀して欲しい設定が多すぎるんじゃボケが!続編作って説明して❤️
- 8二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 23:28:42
考察してる奴にそれ言うのはただの嫌がらせだぞ?
- 9二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 23:36:16
別作品で申し訳無いけど、サーヴァントの記憶と記録みたいな感じじゃないだろうか
記憶を別個体に移してもそのヒューマギアはその記憶を自分の記憶としては認識できず、映像などの記録を眺めているような認識しかできないとか
よって自分の体験として受け取れず、記憶を移しただけでは心を得る体験はできない的な - 10二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 23:38:06
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 23:39:39
記憶という記録があったとしてもまたシンギュラるかどうかは別だよ
それが心 - 12二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 23:40:21
というか初期はできない風にやってたのに途中からガチで理由なく心まで復活できるようになったからマジで>>2としか言いようがないんだよな
より正しく言うなら「設定が途中から変わりました」というほかない
- 13二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 23:41:57
心はデータ化できないって人間の心とかじゃないの?
- 14二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 23:42:18
初めは出来なかったけど物語が進むに連れて可能になったんじゃないか?
想いはテクノロジーを超えるらしいからな(白目) - 15二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 23:42:44
初期はアークによって消されてたとかなかったっけと思ったけどそれなら滅亡迅雷復活が矛盾するのほんま
- 16二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 23:44:52
ゼロワンを楽しみたいならマジで頭を空っぽにすることが一番やぞ
よく頭空っぽにして見れる作品とかあるけどああいうのは物語の構造をめちゃくちゃシンプルにして説明とかをめちゃくちゃわかりやすく映像で表してるからそうなってるだけで視聴者に頭を空っぽにすることを要求する作品ではないからな
ゼロワンはそれを要求する作品 - 17二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 23:48:20
滅亡迅雷ネットに強制的に接続されたらだった
ゼア側にデータがあるヒューマギアは強制的に滅亡迅雷ネットに接続されたら人格とか活動記録のデータとか壊れるんじゃない
アークマギアの時は滅亡迅雷ネットに接続してないからゼアにデータが残ってたし
- 18二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 23:49:28
一応理由付け出来なくも無いけどまぁ途中で設定変更があったと考える方が自然かな
- 19二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 23:52:53
- 20二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 23:54:01
- 21二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 23:55:43
やっぱりヒューマギアよりバグスターの方が優れてんだろうなあ……
- 22二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 23:56:01
- 23二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 00:04:40
- 24二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 00:18:12
ゼロワン初変身の時もアークと同型機のゼアと生身の社長が無線接続してチュートリアルしたりとかしてたしね…
あの世界に生きる技術者の発想としてはまあ可笑しく無いんじゃないか
てかゼアにしろアークにしろあんなもん作れる飛電の技術力ヤバすぎるだろ - 25二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 00:20:30
- 26二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 00:23:22
- 27二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 00:27:49
- 28二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 00:30:44
てかまぁヒューマギアなんてもん作れてる時点で技術力に関しては推して測るべし、と言うか
- 29二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 07:22:00
データのバックアップ方法がアップデートされたからってことでいいんじゃない?
できなかったことができるようになるのって矛盾ではないでしょ - 30二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 07:24:23
- 31二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 07:34:17
イズ以外はセントラルデータまでバックアップとれるようになってるしな
とはいえバックアップ復活のヒューマギアの殆どが暴れ続行しないってあたりに完全に心が復活してるわけではない可能性は否定できないかも
- 32二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 07:37:12
メタクラ制御の為に善意集めてあの剣を作ったし
アークがああなったのは悪意のデータぶちこんだせいだし
その辺で感情をデータにした延長線上なんかな - 33二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 07:38:49
シェスタ⇒祭田ゼットの転身見てて思ったが、ヒューマギアの本体が段々ボディ搭載のメモリよりバックアップに移行していってないか?機体にあるのはバックアップが遠隔で操作できるクローンデータと化してる
- 34二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 07:46:55
明らかにメタ的な事情が見えるんだけど、それはそれとしてそういうの抜きで説明付けられなくはない点も一応あるよねゼロワン
- 35二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 09:10:07
「心」というものを狙ってプログラミングしても起動直後から心を搭載したものにはならないってことかな
てか狙ってプログラミングの時点で不可能って意味か
ただしデータから心は生じるし、その状態自体は複製可能であると