- 1二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 14:39:20
- 2二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 14:41:13
- 3二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 14:41:53
古馬三冠もだが昔みたいにガンガン使うことないってのもあるし厳しそうやな
- 4二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 14:42:32
ヤバすぎでしょ
- 5二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 14:43:22
姉貴ヤバ過ぎ
- 6二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 14:44:44
シンザンは2着も調教代わりのオープン戦だから本番じゃ負けなしだもんな
これは最強の戦士 - 7二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 14:44:46
ダイワスカーレットとかいう女傑
G1は牝限が多いけど間違いなく君も化け物だよ…… - 8二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 14:45:11
三冠とって19戦連対で種牡馬としても結果出して長生きで隙が無さすぎる
- 9二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 14:46:24
まず二足歩行を習得します
- 10二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 14:52:17
これ古の馬から近代の馬まで割とまんべんなく入ってるのがちょっと不思議
- 11二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 14:54:19
シンザンを超えるならラストランをテン乗りで勝たなくちゃな!
……どうしてお前は消えたはずなのに勝てたんだよ - 12二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 14:55:19
シンザンレベルまで行くともはや種族的な壁なんよ
- 13二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 14:56:26
五冠馬だからG1五勝と思ってた
調べたら6勝馬だった - 14二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 15:14:09
宝塚記念は八大競走じゃないから仕方ないね
- 15二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 15:16:15
生き物として強すぎるんだよ
- 16二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 15:19:12
なんかこう…三冠馬として二代目が無骨に最強っぽい設定がめちゃくちゃ刺さる
- 17二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 15:22:19
名前がもう強いからな
まぁ本当の由来は「伸山」なんだが - 18二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 15:24:02
派手に姉貴もヤバい
- 19????23/12/01(金) 15:25:03
- 20アサホコ23/12/01(金) 15:25:40
失礼なことをぬかすな偽物
- 21二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 15:27:10
誰がのっても勝てるからね…
シンザンはポニーだった…? - 22二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 15:28:12
最後の秋天で屈腱炎発症して馬運車直行全治一年の状態でも5着だったからな…惜しい
- 23二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 15:30:19
- 24二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 15:30:39
これをシンザンの担当厩務員が語ってたのが面白い
- 25二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 15:34:23
シンザンは当時のできること全部をやってる馬だからな
神馬やね - 26二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 15:35:01
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 15:36:03
今より調教技術や体調管理も難しい時代だったろうも考えると意味が分からん
- 28二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 15:37:06
どういう血筋なんだっけか
- 29二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 15:51:46
ぶっちゃけアサホコも65有馬回避してるんで…
- 30二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 16:02:33
- 31二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 16:05:50
とりあえず息子を2冠馬くらいは頑張らなきゃなあ
寿命は…もうこいつUMAだろ - 32二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 16:07:56
重賞だけど調教代わりというか夏負けからの調整目的での出走なのであくまで叩きなのは変わらない気がする
- 33二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 16:15:04
- 34二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 16:16:30
初代セントライトが全うに強い分、お前なんなんだよが際立つシンザン
- 35二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 16:16:59
イギリスのSSの直系なんだよなシンザン
- 36二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 16:31:33
始めて知った時は『神馬』とか言う二つ名が名前負けしてなさすぎてビビったよ
- 37二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 16:49:43
20年近く日本のサラブレッド長寿記録1位だったのか
- 38二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 16:50:16
G17勝の中にクラシック三冠達成も加えないと完全に上回ったとは言えないって言われそうだし三冠馬になることも条件に加えよう
- 39二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 16:51:23
シンザンに何度か血を提供したアサヒエンペラーも結果的には結構長生きだったね
- 40二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 17:36:23
- 41二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 18:27:04
クラシック総なめした2頭が長寿記録まで争ってたの熱いな
- 42二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 18:29:25
GI勝ちつつ20戦以上連対を続ける馬が現れたらとりあえずシンザンの個々の記録を超える馬は一通り出たことになるのかな?
- 43二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 18:36:26
大競争無敗で20連対じゃないと多分越えたことにならないと思う。
- 44二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 18:39:34
誰がでてきても、シンザンが引退してから60年近く死亡から25年経った今も本当にシンザンを超えた何かが出てきたという認識がされていない
- 45二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 18:40:49
五冠馬って当時の牡馬が勝てるレースの理論上上限値でしかもほぼ最速値だからなぁ。しかも八大競走にカウントされてないけど宝塚も勝ってるから本当に勝鞍上限値って感じだ
現代で勝鞍上限値だと2歳G1+3冠+古馬王道路線のG1を一年で総取りくらいかね?
- 46二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 18:42:29
古い馬だから比較しようがないというのもあるけど「最強の戦士」ってキャッチコピーにケチがつかないのは本当に強い
- 47二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 18:43:21
新馬→何かしらの2歳重賞→朝日杯またはホープフル→皐月トライアル→皐月→ダービー→菊花賞トライアル→菊花賞→有馬→春秋それぞれ3,4戦ずつ
これ全部連対しても17戦かあ…… - 48二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 18:46:45
ルドルフ「競走成績では越えましたよ。無敗での三冠、八大競走6勝、GI7勝です。」
ディープ「種牡馬成績でも越えましたよ。産駒GI70勝以上、重賞200勝以上、
牡牝三冠はおろかエプソムダービー馬も輩出です。」
コントレイル「いや、ちょっとじゃなくきつくないですか?」 - 49二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 18:47:25
最後が本当にすごい
- 50二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 18:49:47
神が讃えるって言いたくなる馬よ
- 51二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 19:04:02
連闘なのも忘れるな
- 52二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 19:17:36
セントサイモン系自体が割かし長命なんだよな
- 53二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 19:29:03
- 54二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 00:13:35
シンプルで短い名前が良い
名は体を表す究極系みたいな… - 55二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 00:15:26
シンザンってこんなヤバい馬だったのか…
- 56二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 00:18:57
- 57二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 00:26:22
競争成績も相当にキツいが寿命がヤバい
- 58二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 00:30:29
- 59二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 00:33:48
五冠なのは知っていたが
そうか当時勝てる八大競走全部勝ったのか - 60二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 00:37:54
ディープってシンザンの半分しか生きられなかったんか……
- 61二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 00:42:14
実際考えてみると
①競走成績→それだけ強い馬がバカスカ走るのは今時レアなので数こなすのが結果を出すこと以上に厳しい
②種牡馬成績→①に比べればまあ何とかなるんじゃないかな
③寿命→②で酷使されることもなくのんびり過ごした馬ですら超えないものをどうしろというんだ
結論:無理
- 62二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 00:43:34
最後の有馬記念連闘だったのかよ!
- 63二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 00:48:31
70年前の馬なのに未だに最強議論で一定の説得力維持してるバケモノだからね
- 64二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 00:56:20
「シンザンを超えろ」は大分厳しい、じゃあ二着狙いで「ビワハヤヒデを超えろ」なら…?
条件は15連帯以上・30歳以上・G13勝以上、種牡馬成績は不問で - 65二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 00:56:45
俺が明らかに逝くのが早かったナリブはともかくそこそこ生きたシービーやディープにも儚い寄りのイメージを持ってるのはシンザンのせい
- 66二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 00:57:51
※なお内国産種牡馬超冷遇の時代にこれをやってます
物価や技術的な問題もあるけど初年度の種付け料20万、種付け頭数は39頭で一番豪華な繁殖は菊花賞馬の母親のみ。しかもシンジゲートも組めないという今のマカヒキを軽く下回る境遇からスタートしてこれをやってる
これも普通に頭おかしい
- 67二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 01:03:01
BNWは全員が30歳超えで大往生してるの普通にやべぇ…
- 68二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 01:03:27
時代を考えるとホントやべえことしてるな
- 69二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 01:07:35
西低東高の時代に27頭立てのダービーに殴り込んで勝ってるのやばない?
- 70二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 01:10:59
あの時のアサホコは本当にすごかったけどね、でも春天で燃え尽きちゃったのが
- 71二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 01:21:50
内国産種牡馬としての中央重賞勝利数49勝は地味に凄いと思うわ、これより上の内国産種牡馬がほとんどリーディングサイアークラスという
- 72二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 09:24:22
仮にウマ娘化したらどういうキャラ付けでいくんだろうね
- 73二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 09:26:18
戦績に限らず>>2は好きな馬ならどんどん達成して欲しいもんだが難しいねぇ
- 74二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 09:27:34
重い蹄鉄、騎手を乗せて二足歩行、寿命と
生き物として強いエピソードが多い - 75二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 09:30:54
しかも同期の二冠牝馬を菊花賞で打ち破っているので+αがつく
- 76二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 09:33:27
記録を3分割にして複数で挑戦するとしてもやはり立ちはだかるのが寿命だな
いかにその辺の技術が進歩しようと30超えるのもやっとなのに - 77二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 09:36:04
「最強の戦士」ってあだ名もいいけどヒーロー列伝に添えられた「まだか、まだか。彼を超えるヒーローはまだか」も好き
- 78二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 09:37:25
昔と比べれば医療技術や栄養事情やノウハウの蓄積も有利なはずなのに寿命超えるのが中々いないのは生物として強かったんだろうなって
- 79二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 12:05:26
日本競馬史におけるオーパーツみたいなもんなんじゃないかコレ
- 80二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 12:21:39
- 81二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 12:35:09
颯爽と走るんじゃなく堂々悠々と闊歩するようなモノクロの写真
力強い習字調の真っ赤なキャッチコピー
シンプルと無骨を極め尽くしたヒーロー列伝屈指の粋なポスターホント好き - 82二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 12:38:26
競馬史のオーパーツみたいな奴の末裔だしな
- 83二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 12:52:45
リアルタイムで見てた人たちの脳やばそう
こんなん丸焦げ不可避でしょ… - 84二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 19:06:40
嘘かホントか、シンザンはぶっちぎるような無駄使いはしなかったので、現役を見てたファンの中にも「それほど強い馬だとは思わなかった」という人がいたらしいよ(ニコ百曰く
オペラオーみたいなもんかね - 85二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 03:50:40
玄人受けするタイプの強さではあるな。もちろん着差が小さ(といってもわりと2馬身とかそのくらいは普通に着けるから別に僅差と言うほどでもないんだけど)くてもレースを見れば余裕たっぷりなのが見て取れる。あとは最後にちょっと抜け出すというのは間違いで直線入りから半ばまでに既に抜け出しててあとは適度に緩めつつ2着が絶望しない程度の差を保ち続けるのかがシンザン流。