とびさそり←何それ……

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 17:00:22

    ばけさそり←何だよそれ!?

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 17:04:36

    ジュゴン
    あしかポケモン←どっちやねん

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 17:50:29

    まともにサソリっぽい見た目してるのって進化前のスコルピぐらいだよね
    グライガーやドラピオンはちょっとサソリとは呼べない見た目してる

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 18:00:26

    エンブオー
    おおひぶたポケモン←ひぶたでよくね?

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 19:00:29

    >>4

    だってでかいし……

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 19:04:00

    ウミサソリなら分かるんだがな
    頭の横に腕伸びてハサミがあるとかよう分からん

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 19:20:35

    なぞのポケモン
    ヒトデか宝石の延長戦だろ!!

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 19:25:10

    グライガーは後ろから見ると耳(?)の部分がサソリのキバっぽく見えるから

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 20:47:02

    スナヘビ
    すなへびポケモン

    お、おう……

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 20:54:26

    ネコイタチポケモン←ネコイタチってなんだy…マングースのこと猫鼬って言うのか…

    うさぎうまポケモン←うさぎうまってなんd…ロバのこと兎馬って言うのか…

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 21:41:11

    アグノム:いしポケモン
    って分類見た時
    「なるほどアグノム・エムリット・ユクシー」はこういう形や色の鉱石をテーマにした奴らなのか……と思ったらエムリットがかんじょう、ユクシーがちしきで

    「意志」の方だったってそこで気付いた

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 00:18:00

    一応シリアゲムシって昆虫がサソリみたいな尻尾を持つ羽根が生えた昆虫って見た目しているからそれが元ネタか?

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 00:19:58

    フシギダネ たねポケモン わかる
    フシギソウ、フシギバナ!お前らがたねポケモンなのはおかしいだろ!?

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 00:21:53

    ぶたざるポケモン ←何皆さんご存知みたいなノリで名乗ってるの?!

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 00:29:16

    オニトンボポケモン
    オニヤンマポケモンでよくない?

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 01:39:29

    あしながポケモン
    注目するところ足なの!?
    もっと毒とかあるでしょ

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 02:29:21

    フシギバナ‥たねポケモン
    もう花が咲いちゃったよ!?リザードンみたいに途中で変えてあげなよ

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 02:31:30

    ルージュラのひとがたポケモンという、もっと適切なやつがいるやつ

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 05:03:41

    タマザラシ(アザラシの耳じゃない)
    トドグラー(トドの耳じゃない)
    トドゼルガ(セイウチの牙)

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 07:50:41

    ばけさそりは🦂に化けている🦂擬きと考えれば納得できる

    ドラピオンに虫タイプがない理由にもなる

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 10:10:05

    >>15

    強いて擁護するなら「トンボ」という言葉はあるけど

    「オニヤンマ」という言葉はない世界観なんかね

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 10:47:27

    いじわるポケモン→うん
    しょうわるポケモン→わかる
    ビルドアップポケモン→突然どうした

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 17:31:51

    とびさそり
    脳内で勝手に とびひざげり に変換されてた。

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 18:25:50

    ばけ(オバケ)とかオニとかは「デカい生物」の和名にも使われてるから違和感ない とびさそり?知らん…

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:00:21

    >>22

    急に筋トレに目覚めるギモー好き

    でもあれ筋肉じゃなくて髪の毛だったよな…

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 02:46:34

    >>20

    じゃあアイツって何なん…?

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 07:42:11

    >>26

    🦂に擬態した節足動物ポケモンかな?


    リアルでもカマキリモドキやミズカマキリといったカマキリではないカマキリに似たやつがいるからその系統

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 08:01:58

    というかそのものズバリのサソリモドキってのがリアルにいるからそれがモチーフになってるんじゃない?

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 08:19:35

    >>25

    嘘つき野郎がビルドアップしたっていうけど実際は髪の毛まとめただけで本人は何の努力もしてないただの見栄っ張り(だからあんな体形なのに格闘がつかない)ってところまで含めてのネタだから…

    なおステータスはがっつりビルドアップされる模様

    なんでや

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 15:48:08

    ニャオハ→ニャローテ→マスカーニャ
    くさねこポケモン→くさねこポケモン→マジシャンポケモン
    ホゲータ→アチゲータ→ラウドボーン
    ほのおワニポケモン→ほのおワニポケモン→シンガーポケモン

    クワッス→ウェルカモ→ウェーニバル
    こがもポケモン→レッスンポケモン→ダンサーポケモン

    みずがもポケモン→みずがもポケモン→ダンサーポケモン
    じゃあかんかったんか

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 16:47:30

    >>20

    元は虫タイプのさそりポケモンなのに進化するとさそり擬きになるのか…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています