創約9巻試し読み来たぞー

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 17:42:02
    https://bookwalker.jp/dee4f594f8-f2c4-462f-9dd4-fefe7e7b01c9/t.co

    初手死にかけとかもう何度目だよ上条さんよぉ…

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 17:55:47

    現状最高戦力も主人公もあっけなく負けちゃったけど
    どうやって巻き返すのか

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 18:10:10

    アリスの死の強調がすごかった…
    あんな別れ方で終わりなのか…

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 18:41:23

    やっぱり青髪ピアスが出てきたら藍花要素を探してみてしまうけど、創約2巻で上条さんを「偽善」とはっきりさせて「本来なら偽善者と関わるべきではない」と自分の正しさを疑わず、最善を目指して行動する藍花に対し、今回の青髪ピアスの善悪のモノサシなんてあてにならず、自分の心に訴えるかを判断基準にしてるって言い分は完全に対称的で意識されてるっぽいな

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 18:48:51

    >>3

    でもその中で蘇生する手段もあることが会話の中であったからな

    キングスフォードもだけど、ただ何も出来ずに退場する立ち位置とも思えないし

    それになんでわざわざ矮小液体を砕いた?

    さっさと上条さん砕いた方が早いし、霊装なんて取るに足らない扱いで他の霊装をわざわざ放り投げる描写まであるのに

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 18:57:20

    何気に終章のタイトルが不穏過ぎる
    とある真実と全ての崩壊って……
    他の章も、踏破とか中心点とかなんかアレだし
    確実に10巻までは突入するだろうな

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 18:59:59

    青髪との絡みがいい…土御門いなくなったあとだと数少ない上条さんの親友だからなあいつ
    もうこの際藍花でもただの変態バカでもいいから何も無く馬鹿なのことして生きてくれ

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 19:20:51

    もうこれ以上アレイスターから奪わないでほしいよ…
    確かにあいつのせいでどれだけの人が心身問わず傷を負ったかはわかんないけど
    失敗に失敗を重ねてさらに失敗してどこまで落ちてしまうんだ

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 19:45:20

    遠隔で、おそらく他の患者の手当てをしながら蘇生を成功させるという凄腕をまた一つ見せつけてしまった冥土帰しさん。でも冥土帰しを持ってしてもアンナは死を止めるところが限界か…

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 19:56:14

    >>6

    副題は「ブラックユーモア」かぁ

    かまちーの言うブラックユーモアの信用ならなさは何なんだろうね……

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 20:19:24

    怒ってる癖に制裁に(甘口)とつくお姉ちゃんはさぁ

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 20:37:53

    あらすじとアレイスターの反応的にキングスフォードvsCRCの描写が魔神も黄金も超えたバトルだったのかね
    何がすごいのかいまいちわからんな
    そんで最後に何か絶望的なことをやらかすっぽいがどんな描写になるやら

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 20:39:58

    >>12

    上条当麻がついに留年超えて退学決定か…

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 20:40:40

    CRCもキングスフォードも伝説が過ぎるだろう
    黄金のほぼ頂点に位置するアレイスターですら見ていることしかできないだなんてなぁ つーか魔術に名前とか付けなさそうこのレベルだと
    7=4 下手したら8=3まで届きそう

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 20:52:04

    リバースでもあったマクロコスモスとミクロコスモスの照応がそれとなく触れられてる上に頂点二人の力の原理として扱われてる以上何かしらありそう
    そろそろ神浄にも踏み込んでくれるかもしれない

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 21:01:54

    CRCがとてつもない脅威なのは分かるけど、
    アラディア以外の超絶者達がどう動くのか予想できないのも不安

    しかし、本編初登場には1ボスで終わると思っていたアラディアが完全にヒロイン兼準主人公レベルのキャラになるとはな

    「何としても彼を助けなくてはならない」とか考えてるけど
    頼むから退場だけは辞めて、何でもするから

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 21:08:36

    詠唱なし象徴武器なし類感か感染か分からん魔術を使う
    これだけでCRCがレベル違うってわかるな
    科学技術は新しいほど基本的に強いけど魔術師は古いやつほど頭おかしいレベルの力持ってるよな

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 21:15:17

    青髪ピアスは新約9も創約9もブレてないんだけど、
    今回はソレが対立ではなく上条が自分の軸を取り戻すキッカケとして機能するの、熱いな…

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 21:31:47

    トリスメギストスは心折られちゃったのかな

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 21:33:09

    >>16

    スタンスを決めろっていう章の名通り、アラディア等が戦う理由を見出したのと同じように他の超絶者もその辺を残りで決めるんじゃないかと思う。

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 21:33:34

    アラディアお姉ちゃんがお姉さんしていて良かった
    素敵な魔女すぎるよ

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 22:25:31

    コロンゾンやネフテュスでも詠唱してたのに、それなしで魔術使えるの凄いな
    技術面じゃ最強じゃん

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 23:34:05

    >>17

    どっちかって言ったらキングスフォードもCRCも類感魔術使ってるのかね

    結局『5本指』で世界を表すのは『薔薇』系統と変わらないし『線』で『区切り』や『繋がり』を示す形は『黄金』の位階序列や『樹』の構成とほぼほぼ変わらないんだろうし

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 03:41:50

    >>13

    そういや出席日数足りてないんだっけか

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 07:34:33

    終章にとあるの文字が入ってるのも気になる
    CRCと決着はまだつかないんだろうけど、何かしらターニングポイントになるのかも

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 09:29:16

    青ピアス新約9巻との対比もいいな

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 11:47:44

    >>21

    甘口ヘッドロック好き

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 11:53:24

    ○上条当麻とCRCがぶつかったら?
    「一都市がやばい」

    ○CRCをほったらかしたら?
    「星をおもちゃにして宇宙へ」


    どうして上条さんが対処する方がまだ被害規模マシなんですか……?

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 12:30:47

    アンナを救うために必要だったアリスが死んでる! って方向のショックは受けてるけどアリスの死自体はなんかあっさり流してる薄情者のせんせーがいるんだよなぁ…

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 13:13:34

    >>29

    そこはちょっと気になったな

    もちろん最悪な事態が一気に起こったことと、死体は見ても死自体は見てないから、キャパオーバーと現実感の無さでアリスの死を上手く受け止められてないだけかもだが…


    アリスの死に向き合う展開自体はあると思うからどんな形になるか期待

    アリスは上条さんが本気で向き合おうとした一人だからなあなあにはせんと思うし(というか仮にマジで死んでたら上条さん受け止めきれるんか?)

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 13:19:56

    スで終わるからアリス新居候枠かと思ったがまさかこうなるとは

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 15:44:59

    上条はアリスを思い返しながら、
    ・もう謝る事も笑顔を見ることもできない
    ・一度に色々ありすぎて感情の整理ができない
    と書かれてるから別に薄情ではない
    ただ漠然と死んだという現実を抱えてる状態

    アンナの解決策がアリスしかないのも現状の上条さんの知識がそれしかないだけで、別に蔑ろにしてる訳じゃない
    何ならアリスに『殺し』を背負わせたくない以上は、尚更drink meの進行を食い止めたいだろう

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 16:22:09

    地味に御坂と食蜂の上条に対するスタンスの違いも明確にでててよかった 御坂→悪い方向に行ったら無理矢理でも元の道に戻す 食蜂→悪い道にいったら私もそっちの方に行く 
    やっぱ食蜂の善よりなのって上条が善よりなのがでかいんだなって思った

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 16:59:14

    >>33

    上条がそんな死ぬ気になって守る価値がシュプレンゲルにあるのか理解できないだけだぞ御坂は

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 17:01:46

    ギャグ表現でもなんでもなくマジで血が出てたんだなインデックスの噛みつき

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 17:13:11

    魔神を間接的に殺したアレイスターがビビり散らかすCRCだけどCRC>魔神なのか?


    個人的には存在としてのスペックは魔神の方が上だけど、実際に戦うと圧倒的な魔術の技量でCRCが勝つとかだと嬉しい

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 17:16:00

    まだアリスのフルスペックも詳細分かってないのに死ぬのはちょっと考えずらいし生きてると思うけどなぁ

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 17:19:30

    >>33

    このスタンスの派閥長が黒子を口説いてるけどもし派閥加入させることが出来てもいずれ袂を分かちそう

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 17:33:59

    つかいつ見てもスレ画の上条さんイケメンだわ

    挿絵ならいくらでもあるけど、表紙で真剣な表情の上条さん大分久し振りだしやっぱ今巻創約の中でも重要な巻になんのかね

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 18:14:14

    >>33

    この辺りはリバースの時でもでてた気がする

    食蜂自身はなによりも上条さんの存在が真っ先にあるから、上条さんの意向次第で性質も変わっちゃう

    恋する乙女の危うさみたいなのがある

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 20:09:34

    >>36

    というかやり方の違いっぽい?

    魔神の位相生成はマクロの宇宙の方を変化させてミクロの人体に影響を与える全体論能力みたいな力の使い方してて

    CRCとキングスフォードはミクロの人体の変化でマクロの宇宙に影響を与える量子論能力みたいな力の使い方をしてるっぽいんだよね

    だから魔神の宇宙→人体とCRCらの人体→宇宙との勝負になるんじゃなかろうか

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:06:35

    アリスは何度も死を強調してるし死亡確定かな

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:20:04

    傑作の匂いがするね…

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:38:45

    >>42

    アリスが死んだらアンナ=シュプレンゲルはどうやって復活するのかめいじされたっけ?

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 00:42:06

    試し読みの時点で面白かった

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 01:05:50

    >>44

    別の方法を見付けてどうにかするんじゃないかな

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 01:08:14

    >>46

    あらすじで仲間という言葉が強調されているので、既存キャラとかが復活させるんですかね?

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 06:03:46

    >>44

    まあローゼンクロイツがどうにかするんじゃない?人の世に見切りつける以前もっと善性だったみたいだし

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 07:14:47

    ワンチャン終章で上条さんの中身が出て、上条自身が崩壊する可能性…

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 10:31:22

    アリス復活の目あるかな?
    どっかに魂が逃げてたとかで

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 11:11:44

    存在するだけで世界が壊れる完全体魔神達
    と理論値で互角にもっていけるエイワス
    を多くの力を失った状態の腹パン一発で膝をつかせるアンナ・シュプレンゲル
    が一兆回戦っても勝てないアンナ・キングスフォード
    を戦闘開始から一瞬で胴体真っ二つにできるCRC
    っていう力の関係性だと思ってたけど違うの?
    アンナの昔ならエイワスもワンパンっていうのは本人が言っている以外に根拠がないけど

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 11:22:49

    >>31

    その理屈で言ったら青髪ピアスも居候枠になっちゃう...

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 17:01:37

    インデックスってMの書を記憶してたよな
    出てきたりすんのかな

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 20:35:17

    >>51

    そんな単純な力関係じゃないと思うよ

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 20:38:29

    電気ショックで蘇生した人が当日にICUから出してもらえることは異例なんだけど上条さんはさあ……

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 20:40:07

    先代幻想殺しの元になったとある聖者がCRCとか、そういう簡単に思いつくような展開はやらんか?

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 21:25:18

    >>51

    全盛期なら一撃で倒せてたのって理論値エイワスのことじゃないぞ

    そもそもアンナの切り札がエイワスだから力関係はエイワス>アンナじゃね

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 01:44:39

    四章の副題を訳すと「決闘と闘争、CRC」だけど、
    決闘と言うからには一対一で戦うのだろうか?
    ちょっと想像できないけど

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 01:44:58

    >>56

    やってもいいけど

    それ自体が解答になるような段階は過ぎてる気がする

    先代がいたことはもうわかってるし幻想殺し自体は「魔術師の願いの集合体・昔から世代を変えて誰かor何かに宿る」もんだから

    今謎になってる問題は大体上条さんの「中身」の方

    仮定を重ねてCRCが先代で、かつCRCにも「中身」があるとかならまた話は変わってくるけとね

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 02:05:21

    >>57

    アンナはエイワスをパワーソースとする超絶者かつエイワス自身を召喚出来るんで

    自分の力量範囲内で召喚してそのパワーもらうから常に召喚したエイワスより強いって感じにでもなるんじゃないかね

    まあ完全状態での召喚は今まで一度もないんで全盛期アンナでも出来るかはわからんが

    とりあえず今の状態で召喚出来るレベルのエイワスではキングスフォードを僅かに足止め出来る程度が限界みたいだな

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 08:39:18

    >>60

    それミナがやってたけど所詮借り物にすぎなくて長くは持たないって言われてる

    しかもパレットナイフひしゃげて押されてるから借りても勝てるほど強くなる訳じゃない

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 10:04:35

    とりあえず久しぶりに上条さんとアレイスターが肩を並べて戦う可能性があるから楽しみ

  • 63二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 10:06:20

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 10:10:15

    上条さんの正体なー
    アレイスターが上条さんの誕生を予想できるレベルのものではあるみたいだけど
    「この程度か」って落胆してたCRCも速攻で正体気づいてるのかね

  • 65二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 14:38:53

    >>61

    超絶者は全員シークレットチーフの力を根源とするまで自身の存在ごと上書きしてるらしいからミナのあれとは別物じゃないか?

    少なくとも全員が一回限りの世界改変出来るレベルまでパワーもらってるみたいだぜ

  • 66二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 15:42:16

    >>64

    上条さんが破裂してラスボス化もあるんじゃないかなって思ってる

    それを今まで繋いできた絆が止めるみたいな

  • 67二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 16:33:42

    >>65

    シークレットチーフの力って人域離脱のことだよ

    だけどアンナに人域離脱はない

    それに魔神レベルの破壊を振り撒けるだけで世界改変なんかは出来ない

  • 68二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 18:06:49

    >>67

    アンナの場合は巫女の立場でシークレットチーフから無尽蔵に力を引き出せると創約8であるね

    キングスフォード的には直接召喚するのはむしろ非効率みたいな感じらしいが

    橋架の超絶者はMagickとの混合でアンナとは微妙に違うっぽい

    あと超絶者は一度やったらもう直せない改変なら出来るみたいよ

    それで全員が納得する理想世界の作り方を話し合うために集まってるらしい

  • 69二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 18:18:51

    というか俺の改変という言葉のチョイスが悪かったなすまん
    理想世界を作れるとは言ってるけど
    世界の創造は出来ずに世界の破壊という形での改変しか出来ないってのはその通り
    何もないところから作る力はない

  • 70二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 20:10:38

    >>68

    キングスフォードからしてみればエイワスの使い方が雑ってだけで、シュプレンゲルにとってはそのやり方が最後の切り札だったんよ

    だからシュプレンゲルが引き出して振るうよりもエイワスが直接戦った方が上になる

  • 71二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 20:57:18

    >>70

    それは今の弱体化アンナにとってじゃない?

    全盛期アンナならアレイスターが召喚したエイワスなら一撃で倒せたって本人発言があるから

    それにどう理屈つけるかの話なわけだけど

    パワー引き出せるらしいから召喚したエイワスより強いのが本来なんじゃないかなって意見な

    それはそれとして理論値エイワスより強いとは限らないとも思ってるが

  • 72二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 21:08:27

    他に理屈つけるなら

    理論値エイワス≧アンナ召喚エイワス(切り札)>全盛期アンナ>アレイスター召喚エイワス


    の可能性かな

    これなら矛盾せずに済むか?

  • 73二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 21:49:47

    >>71

    一撃で倒せると言われた時のエイワスはアバターないんだから完全な状態じゃないし、力を引き出してる大元がエイワスなんだからエイワス以上の強さにはならないでしょ


    俺が最初に言ったエイワス>アンナって不完全な状態で召喚されたエイワスじゃなくて完全な状態で召喚される理論値エイワスよりアンナが強いかとうかのことだぞ

  • 74二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 03:06:56

    >>73

    俺の最初の発言は>>60だけどこっちは不完全まで含めた話だからちゃんと完全召喚は無理かもねって入れといたじゃない

    そっちの最初の発言通りアンナが倒せるのは理論値とは言ってないからじゃあどういう意味だったのかと考えて

    思いついたのが力量範囲内で召喚してそのエイワスなら超えられるってことかと言ってみただけなんだが

    力量範囲内って言い方が伝わりづらくて誤解を招いたってことでいいのか?

  • 75二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 08:21:30

    >>33

    食蜂さんが前に本質は悪って書かれたのって

    どんなにいい人ムーブしても究極的には善悪じゃなくて好悪で判断するからだろうな

    脳幹先生と同じ

  • 76二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 08:27:52

    >>74

    なんか微妙に会話がズレてるなと思ったらそういうことね

    最初に>>51が理論値エイワスをワンパンできるって言ってたから、ずっと理論値エイワス前提でアンナとの強さを考えてたわ

  • 77二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 08:30:36

    >>8

    アレイスターは落ち続けていた方がいいそうでない時は他人を食い潰してばっかじゃん

  • 78二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 16:11:11

    >>77

    アレイスターは好きではあるが、理不尽な世界を変えるという方向性ではあれど己が願いのために数多くの不幸の土台を築いた張本人なのは事実だからね…

    とはいえ不幸になって欲しいってわけでも無いが…


    泥の中でで這いずり回りながら良き物を目指す姿自体はカッコいいから上条さんとコンビ組んで悪性にセーブ掛けながら進んでくれそうな今巻はアレイスターのいい面が期待出来そう

  • 79二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 19:53:01

    あんまり言いたくないが強さ議論とか不毛だわ

  • 80二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 20:03:16

    >>79

    ぶっちゃけ上位勢の強さ議論って意味ないよな。魔神と黄金が互いに出し抜きあうって関係なんだし

  • 81二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 22:55:11

    アラディアの入院患者に魔術を見せるシーン地味に好き
    ここ最近のかまちー、魔術は戦うだけの力じゃないですよ
    って強調が多いな

  • 82二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 06:57:38

    >>80

    本当にな

    それに加えてその黄金より上だの魔神を超えただのも明言されてんだからそれで終わりでいいじゃんと思うんだがな

    作中キャラの認識とは別の基準で決めようとしてしかもそれも統一されてないから不毛な議論になるのよな

  • 83二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 09:25:05

    ローゼンクロイツが世界の縮小模型を作ったってのは結構有名なエピソードだから予言者とか未来予知系の魔術として活躍させるのかなと思ってたらまさか数行で投げ捨てられる設定になるとは恐れ入った
    ローゼンクロイツの有名エピソードって後何があるっけ

  • 84二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 18:57:23

    >>51

    これ最初に言い出した奴だけどなんかごめん

    不毛な議論になるってわかりきってたのに

  • 85二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 23:29:53

    CRCのやってる魔術、体一つで際限なくどんなことでもできるんだけど
    思うだけで何でもできる黄金錬成と比較すると文面だけなら格下に見えちゃう
    実際には下準備の問題や取り回しの面も含めてCRCが圧倒してるけど

  • 86二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 23:39:54

    >>85

    まあ、極論効果範囲限定してない真の黄金錬成なら思うだけで殺せるから超絶者狩りに行く必要性すらないしね

    限定的とはいえ黄金錬成に至ったアウレオルスってやっぱスゲェぜ


    人の身で扱いきれる術式では全然ないから取り回しではやっぱcrcやキングスフォードかもしれんが…

    それとふと思ったが莫大な力を持ちながら(世界を救いうるほどの)少なくとも能力的にはそれに振り回されてなかったフィアンマって結構凄いのかもな

  • 87二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 23:43:37

    理屈的にはCRCが捨てた世界の縮小模型を頭の中に作り出して弄るのが黄金錬成だからな
    CRCもやろうと思えばできそうではある

  • 88二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 02:03:37

    因みにCRCの縮小模型は新約22リバースで説明あるね
    アンナが城を監視する時に作ってたアレが模したやつ

  • 89二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 11:04:51

    Mの書とかどうなるのか気になる

  • 90二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 11:20:46

    青ピかつてないほどフォーカスされてるけどそろそろなんか深堀りされたりするんかな。第6位なのかただの一般友人枠なのかは置いておいて

  • 91二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:03:48

    >>28

    トールが上条さんと戦いたがってた理由がまさにこれよな

    ここまでの破壊規模じゃないにせよ周りへのダメージは小さくなる

  • 92二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 16:22:28

    青ピの発言が微妙なラインで六位の行動と重ならないわけもないあたりが
    本当にかまちーに弄ばれてる感じがある

  • 93二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 21:40:18

    >>92

    まあ、あのタイミング、場所で青ピにあったらどうしても一瞬6位の存在がチラつくからね


    それプラスで新約9との対比の意味も持たせてるから6位の匂わせともそうでないとも取れる出し方してくるから色々妄想出来てかまちー情報の出し方上手いわ

    しかも6位関係なく上条さんとの対話って部分だけに絞ってもグッとくる掛け合いだしね

  • 94二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 01:06:31

    >>82

    正直現状のCRCは強さの理由付けが魔神に見劣りし過ぎててね……………


    アレイスターみたいな黄金の系統からしたら始祖の中の始祖である伝説の魔術師みたいに持ち上げられてるけど、それを言ったら薔薇十字なんてせいぜい数百年前に出来た組織なのに対して魔神は多分数千年以上前の神話の時代を生きていた訳じゃん?


    古くて長く研鑽を積んでいる真の達人だから強い理論で行くと魔神の方が圧倒的に格上に見える

  • 95二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 01:21:49

    マダムホロスと同じただの詐欺師だった
    やっとることはサンジェルマンだから幻想殺しがきかないだけェ
    終わってみるとはったりということであんまり強くないな……

  • 96二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 01:59:04

    エイワスとコロンゾンの支援受けたアレイスター倒してるしそれなりに強いんじゃない
    魔神より強いとは作中でも言ってなかったし、あらすじは参考にならないのはとあるの常識

  • 97二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 03:03:25

    45ページで5、6歳の女の子を見て『学園都市の能力開発が始まる前からこの病院にいるのかもしれない』ってアラディアが考えるシーンがあったけど、コレって少なくとも学園都市の学生全体に能力開発をし始めたのはここ数年ってこと?

  • 98二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 03:12:25

    >>97

    高3より上の世代の能力者がいないしそうなんじゃない?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています