- 1二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 17:43:59
- 2二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 18:19:43
ほぼ全部そんな感じだぞ
- 3二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 18:23:29
- 4二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 18:34:09
- 5二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 18:38:31
言い方ァ!があれやし勘違いされてもしゃーない。本編見ろ?それはそう。
- 6二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 18:51:52
寄生獣はコラの方見過ぎて何が正しい流れかとか忘れちまったよ
- 7二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 18:54:18
主にコラのせいで「そこに何の違いもねえじゃねえか!」「違うのだ!」の本来の意味をずっと知らなかった
「俺」と「お前」に違いがないんじゃなくて「俺とお前」であることに違いがないって意味なんだね - 8二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 18:55:40
人間が残酷になるのは云々
あれ内容は兎も角貼るやつは死ぬほど嫌いだしバカにしてる - 9二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 18:58:45
- 10二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 18:59:02
煽りとして使う云々はともかく
これこの時はちゃんと考えてたけど
普段本業のほうで最初はなんも考えずに作ってるのもまた事実な夢野先生も悪いとは思う - 11二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 19:03:23
- 12二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 19:04:18
ラーメンハゲは割かし正しい使われ方されてるか……?
藤本クンは味噌ラーメンのあれが誤用されてるのは見かける - 13二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 19:05:49
ぶっちゃけ当時の茶道はまだ初期の新ブームだから、お試しならなんでもありなところある
- 14二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 19:06:55
藤子不二雄の気ぶりジジイ
- 15二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 19:09:16
- 16二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 19:15:57
- 17二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 20:50:30
- 18二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 20:51:46
- 19二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 20:53:58
この手の切り抜きって昔からあって、多くはそういう意味じゃねーから!ってツッコミ待ちだと思ってたが
どうやら最近は本気で誤解されているっぽいね… - 20二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 21:06:26
- 21二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 21:36:56
これ作者の人が、見せ場を見開きにすれば漫画なんだっていう風潮に全然そうじゃなくても漫画は成り立つわ!って反発して見せ場じゃないところを見開きにしている時期があったからなんだよな
あんまり美味しくなさそうな焼きそばの見開きとかもある
- 22二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 00:28:57
- 23二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 00:37:51
- 24二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 03:16:53
ワンピース全巻持ってるギャルとオタクの話したくないのはにわかっぽいからではない
- 25二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 03:41:50
- 26二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 04:44:42
最近はソシャゲ運営を叩くのに使われてるのをよく見る
- 27二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 04:53:16
- 28二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 05:15:53
千代ちゃんはそもそも脚本の人そこまで考えてないことが通例過ぎて
何で今回に限ってそんな細かく考えてんのっていうギャグだよね
こんなキャラいましたっけとか
箱が大流行とか
変なことばっかやってる - 29二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 05:19:40
- 30二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 05:20:32
- 31二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 05:22:03
- 32二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 05:23:09
逆に切り抜きでもいいから読んでくれってなるのが吐き気を催す邪悪
もっともドス黒い悪に対して使ってるとジョジョ興味ねえならそう言え!ってなる - 33二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 05:28:19
前後の文脈は真の意味を無視して画像単体でレスするってのも分かるけど
スレ画の場合は千代ちゃん叩きにまで発展してたのがなぁ…… - 34二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 05:40:08
本来の意味じゃなかろうが画像貼った人が煽りとして使ったら煽られた側はいい気しないしね…
- 35二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 10:01:12
「真相はたぶん違うけど、お前がそれで整理付くならそれでもいいよ、事情を汲み過ぎてお前がぶっ壊れちゃったらもともこもねぇもん」ぐらい気を使った発言なんよ……
- 36二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 10:35:28
コラや切り抜きってのはあくまでの一部を誇張しただけのお遊びでしかないって前提条件が崩壊してる人がどんどん増えてる気がする
切り抜きであっても見えている世界だけがすべてだと思い込んでるみたいな・・・・ - 37二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 10:37:09
- 38二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 10:45:12
- 39二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 10:55:50
- 40二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 10:56:59
- 41二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 10:58:12
- 42二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 11:30:52
- 43二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 17:12:41
- 44二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 18:21:19
- 45二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 18:33:08
- 46二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 18:41:15
これ野崎くんに恋い焦がれすぎてだいぶ幻想を抱いてる千代ちゃんが言ってるからこそ笑えるんだよね
千代ちゃんは野崎くんの理解度が高いせいで変なところで急に現実に戻る所あるけど - 47二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 18:44:01
落ち着いて見ても最後オウム返しで驚くのはおかしいだろ!?
- 48二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 18:44:28
主人公じゃなくて外野の台詞っていう説もあるな
- 49二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 18:49:15
スーパーくいしん坊読んだことあるし、香介は確かにすぐ挑発に乗るけど、それにしたって最後は不自然言われてもしょうがないと思うわ......
- 50二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 18:52:00
- 51二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 18:57:47
- 52二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 19:07:59
あとは作者叩きしたい人が使ってるな。自分が嫌いな作者が上手い伏線や描写してるのを認めたくないんだろうな
- 53二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 19:45:50
ネガティブな用法が上塗りされて廃れるのはいい事じゃねえかな…
- 54二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 20:35:53
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 20:36:35
- 56二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:20:49
野崎くん天然だよね
人物は描けるけど背景の画力が死んでるからってデビュー作やそれ以前の読み切りも背景描かずにトーンで誤魔化すとか、背景歪んでるのを世界観の一環にして強引に押し通すとかやってたぽいし
- 57二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:27:02
- 58二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:27:38
- 59二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:32:18
それを理解した上でもこの売り言葉に買い言葉は脊髄反射過ぎてツッコミ入れたくなる
後この2ページが逆から読んでも意味通るってか違和感消えるのがズルい
そこまでの流れがこの肉美味いのに安すぎる(200g980円)→どんな技術使ってるのかキッチンに忍び込む→見つかって「技術盗もうとしたな」と叱られる→「へっ、盗まれるような技術なんかあるのかよ」→「でもうちと同じ値段でこれだけ美味いステーキ出す店なんか無いだろ」
からのこんな感じだし
正 「お前んとこと同じ値段でより美味いステーキ出してやらァ!」→「大勢の客前でケチつけられたらこっちも退けねえ、やってみやがれ」→「え!?同じ値段でステーキを!?」
誤 「え!?同じ値段でステーキを!?」→「大勢の客前でケチつけられたらこっちも退けねえ、やってみやがれ」→「お前んとこと同じ値段でより美味いステーキ出してやらァ!」
- 60二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:34:48
香介は相手に喧嘩売る→相手がそれを買う→料理勝負でどう戦うかその後になって悩むの流れが多いっぽい
- 61二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:43:03
- 62二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:06:19
少なくとも商業で載るような漫画のひとコマなんだから、レス用に切り抜かれたその奇抜なひとコマだけでなく前後でフォローするような流れはあるんだろうと思って見てる。たとえ読んだことのない漫画のひとコマでもね。
そのひとコマだけでそのキャラや物語が全部語れるならそもそも漫画の意味がないじゃないということを考慮すべきだよね
あくまでレスのためのネタであり切り抜きだと心得るべし - 63二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:10:36
- 64二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:15:59
まずこのコマ自体を見たことねえや
- 65二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 00:45:13
- 66二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 00:53:11
- 67二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 00:56:45
まあでも処女厨とかにとっては耳が痛いセリフだろう
- 68二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 01:02:08
キン肉マンは1コマだけで見たら変なコマ多くて
1コマだけ切り取られるとシュールになりがち - 69二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 01:05:45
タフの画像が大体そう
- 70二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 01:09:21
バス江も切り取り荒らしされた結果明美ちゃんが叩かれてたりするからな…
- 71二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 01:13:01
これは原作読んでても「確かミギーがシンイチを逃がすためにシュッてしたんだっけな…」と思ってしまうから困る
- 72二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 01:15:16
シチュエーションそのものはミームと合ってるから尚更タチが悪い
- 73二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 01:17:38
- 74二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 01:34:27
- 75二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 01:39:15
まあ切り抜きコマはLINEスタンプみたいなもんやから
- 76二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 02:20:44
著作権ってあるんですよ
- 77二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 10:40:17
本来ならば絶対に賛成しない男だけが賛成するっていう崩壊が顕在したようなシーンだからな
- 78二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 15:03:23
この手の話題でよく取り上げられるけど
大奥綱吉の(男二人で)「抱き合え」のシーンかなぁ
その発言の裏に積み上げられた長年の心の地獄を知ってると
ただの欲望と権力の乱用として扱って欲しくない… - 79二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 21:44:57
- 80二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 23:41:48
- 81二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:08:55
- 82二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:19:23
- 83二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:21:08
- 84二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:25:41
千代ちゃんはもう使われすぎて意味が違うって流れまで定期ネタになってるイメージ
- 85二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 07:38:08
何ならその流れしか知らない人が千代ちゃんを馬鹿にすることまであるという
- 86二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 10:03:32
その流れもスレの途中でもうやってる
- 87二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 13:23:38
- 88二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 13:28:09
スーパー食いしん坊は「広告枠の穴埋め」説も一時期なかったっけ?
- 89二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 13:51:56
- 90二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 13:56:45
- 91二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 13:59:38
そもそも「漫画の中でどういう意味で言っているか?」じゃなくて「相手に対して適切な言葉が使われているか?」ってものでしかないからな
最初から切り抜き画像で「本来の意味は~」とか「この画像のキャラはこんなことを考えているのか」とか考えている方がおかしい
- 92二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 18:10:52
画像使う方が悪いよー画像ー
- 93二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 18:24:23
- 94二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 18:25:28
- 95二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 18:26:30
- 96二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 18:30:48
この続きの「なにそれ?バカにしてるって事?」「ちげーよ、お前俺に好きなBLの推しシーン語ってみろよ」がまさに言いたいことズバリだし、なんなら誤用で使ってる人らへの説明にもなってるっていう
- 97二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:39:26
- 98二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 20:35:25
「子供は(自分がやったことで親が不幸に陥ったことを忘れられるほど)馬鹿じゃないです」だからこれに反論してるのって自分は子供の頃に親を不幸にしたのを忘れてます!ってことだよね
子供の頃いかに馬鹿だったかを覚えてる時点で整の言ってることが正しいことになると思うわこれ
- 99二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 21:14:36
- 100二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 03:04:32
例の千代ちゃんのコマに対して「原作では考えてた」って反論するやつは絶対野崎くん読んだことねえって思ってる
実際前にそれ言うやつにそこツッコんだらやっぱり読んでなかったあげくに「原作を知ってる必要はない、ただのミーム」とかのたまわれて死ぬほどムカついた
原作エアプのクセに「原作では~」とかよく言えるな - 101二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 05:43:50
ミーム叩きしてたやつが突っ込まれたらミームを言い訳にするのか…
- 102二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 13:08:28
原作の意味に囚われず切り抜かれたコマだけでっていうのは別にいいんだけど
千代ちゃんみたくキャラヘイトまで発展したらそりゃ原作ではって話題になる
また文脈だけなら合ってるけど原作で侮蔑的な台詞を人を褒める時に使ったらこいつ喧嘩売ってんのかと思われるし
原作の意図と反しすぎる使い方されたら原作知ってれば真の意味が伝わるよなって皮肉に見られることもあるし
だが断るみたく誤用が有名になりすぎたネタなんかも
また誤用かよとウザがられるのも人間の心理として避けがたいし
TPOは考えようねってなる - 103二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 14:06:46
わりと「原作では考えた」っていう層「千代ちゃんがなんも考えずに適当ブッこいた」ぐらいの感じで言ってくるからな、この件に関しては誰が悪いか?って言ったら10割野崎だし
- 104二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 14:10:01
- 105二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 14:11:57
美味しんぼは確かに変な作者ではあるが、貼られてる発言の何割かは作中でもおかしい扱いされてる
- 106二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 18:18:43
「日本人も悪いんですよ」なんかは何故日本人って括りにするのかって良く言われるけど
確かあの会話って「雑な接客と料理は無知な日本人をバカにしてるわ!」→「でも日本人も悪いんですよ。ガイドブックに乗ったからって質の悪い店でも繁盛させてしまう」って続くから日本人全体に話広げるってわけではないんだよねあれ
元々日本人として話広げてたのは栗子側だし
- 107二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 21:28:58
スレ画は貼ったら「いや原作ではちゃんと考えてて〜」ってレス付けられ過ぎてもはや「例え作者がちゃんと考えてたとしてもそれが読者に伝わってないレベルでアウトプットが下手くそ」って意味で使われてる気がするが
- 108二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 21:35:19
- 109二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 21:36:27
このレスは削除されています
- 110二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 21:41:29