- 1二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 20:43:25
- 2二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 20:46:45
周りからはもっと豪邸に住めよとか勧められてそうだけどフリーレンが帰って来た時、道に迷わないように同じ家に住み続けてたのかな?
- 3二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 20:46:50
ヒンメルの勇者時代より明らかに後に生まれてそうな若い参列者さえ義理や物見遊山とかじゃない沈痛な顔をしてたから
たぶん街のみんなのお爺ちゃんとして慕われてたんだろうと思う - 4二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 20:49:11
- 5二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 20:51:13
眼だけは変わらず澄んでるよね
- 6二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 20:51:15
毎年のようにクヴァールの様子見しに行ってる辺りあの家に定住してたってわけでもなさそう
- 7二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 20:52:37
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 21:07:56
ハイターと比べるとあまりにも老いぼれ過ぎてね?とは思った
- 9二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 21:14:11
外見も性格も功績も半端ないし、縁談とか腐るほどあっただろうになぁ
それとも英雄として祭り上げられたせいで逆にそういうのは無かったのか… - 10二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 21:24:22
- 11二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 21:27:33
フェルンが一人で生きていけるようになるまでは死ぬわけにはいかなかったし
- 12二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 21:29:13
- 13二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 21:30:39
年取ったクソガキと仲良くなってる感じでなんか好き
- 14二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 21:30:47
- 15二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 21:55:00
- 16二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 22:05:53
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 22:07:31
未来のフリーレンの為に女神の魔法探しはしてたんだよな
- 18二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 22:10:51
- 19二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 23:34:29
ヒンメルは昔の知り合い以外に愚痴いうかなあ
むしろ知らない相手の文句聞かされても何も楽しくないとか言いそうだが - 20二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 23:36:23
愚痴っていうより、昔の楽しい日々の思い出を語るヒンメルの表情や口ぶりから周りがこれって…って察してるイメージ
- 21二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 23:43:32
初登場の時も魔王倒した功績で一生遊んで暮らせるぞ!じゃなくて仕事探さなきゃってなる所がすごい人格者だなって思った
ヒンメルにとっては富とか名声のためにやったんじゃなくて、仲間とくだらない旅しながら人助けするのに意味があったんだろうなって
中世ヨーロッパとかって戦争で手柄立てた英雄が貴族になることだってあったみたいだし、それを期待しないのすごい - 22二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 00:00:08
- 23二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 00:03:32
「僕はほっとくけどクヴァールはほっとかないよ」って会話だし直前もおそらく「フリーレン様は来てくださるでしょうか」みたいな感じだと思うからどっちかって言うと自虐に近い気がする