- 1二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 23:43:58
- 2二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 23:49:44
実に適当なスレ画
ゼンカイは地元に根付いてるヒーロー感あるのがほっこりしてて良い… - 3二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 23:51:06
ゼンカイは日常描写全一だからな…
- 4二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 23:51:44
- 5二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 23:53:18
- 6122/01/06(木) 00:00:49
- 7二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 00:02:43
- 8二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 06:53:54
- 9二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 07:18:13
- 10二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 07:27:19
ゼンカイジャーは初期の食事シーンでだんだん仲間が増えていくのを見せてくれるからそこがよかったよね
- 11二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 08:04:13
ジオウの食事シーンはウォズの食事シーンは愛嬌とヨモツヘグイ感あって好き。
- 12二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 08:32:28
何だかんだ五十嵐家の飯描写好きだったり
- 13二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 08:33:26
香村脚本だとジュウオウジャーの
クレープ作ってるシーンが印象的だな - 14二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 08:37:04
- 15二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 11:29:30
なんですか豆腐なんて!
- 16二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 11:33:01
この積み重ねがあるから「寂しいんだよね!」に説得力出てくるの好き
- 17二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 12:38:56
- 18二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 12:42:31
アギトとかいう特撮日常シーンの宝庫。戦闘よりも日常に気合い入れてない?って回もしばしば
- 19二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 15:39:15
飯食ってるとダイレクトに「こいつなんか食って生きてるヤツなんだ」って思いやすいんだよね、地に足が付く
食事シーン多いホン書いてるヤクザは曰く「一般だとベッドシーン入れて間を持たすところがニチアサじゃできないので代わりに」
だからそういうある意味生きた人間の「生臭さ」を出すシーンとして食事描写を入れてたんだよね
改造人間が仮面ライダーじゃなくなって生身の人間ドラマになった平成ライダーなんかでは特にこれが良く効いたと思う - 20二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 19:17:12
喪失感大きかったけどあの人の分まで精一杯生きます!って焼き肉食べたり生きて戦う決意するdeep breath弁当だったり生きるってことは美味しいってことだからね
- 21二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 19:19:01
良いですよね
主人公が久々の休日に外でハンバーガー食べながらゲームするシーン - 22二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 19:21:19
セイバーでサウザンベースでやってた流し素麺だったり特別編の謎バカンスが好き
- 23二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 19:21:48
アギト見てると焼肉とラーメン食いたくなる
- 24二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 19:28:36
クウガだとポレポレで様々なニュースが流れて来てあの世界における生活の一部を感じることができた
- 25二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 19:30:58
- 26二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 19:31:42
タケル殿にご飯?妙だな…
- 27二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 21:10:54