これAIが書いた漫画ってマジ?

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 21:34:48

    拾った3ページだけしか無かったけど

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 21:35:11

    その他漫画カテでやれ

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 21:35:54

    カテ間違ってます?

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 21:37:26

    あ、スマヌ

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 21:37:43
  • 6二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 22:43:12

    漫画ではねえな

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 22:52:10

    やっぱ絵と効果音にツギハギ感あるな

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 22:55:08

    動きの無い一枚絵にモノローグかぶせただけっぽい
    漫画じゃ無くてウェブトーン向きだな

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 22:55:55

    イラスト並べて効果音とモノローグ入れただけのやつじゃないか

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 23:00:35

    生成AIはストーリー作成がどうにも苦手過ぎてな…

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 23:05:26

    イラスト部分をAIでやる漫画は他にもけっこうある

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 23:07:27

    モノローグが白地で浮きまくっててゴチャついてて良くわからん何かにしか見えん

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 23:10:21

    パッと見凄いものが動いているように見えるが
    見れば見るほど意味のないただの機会のような塊でしかなくてとてもじゃないがマンガとしてはおろか一枚絵としてみても微妙やろ
    ぱっと見はすごいんだろうけど

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 23:31:49

    こんなもん新連載!とかやって出してくる雑誌とかあったらもう廃刊秒読みだろうなって

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 23:35:20

    ちょっと前は絵の描けない人がストーリーを漫画化するのに使えるかも?って思ってたけど絵のランダム性が強すぎて一回出力した物がもう一度出せないってのは欠点だよな
    例えばめちゃくちゃカッコいい敵ボスみたいなのを出せたとしても次のコマには別デザインになってるし近い物を生成しようにもコマ厳選ガチャやらなきゃいけない

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 01:16:14

    続きもない、モノローグ乗っけただけのコラージュでこれくらいは誰でも出来る

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 01:17:47

    要するに単に画像ガチャでそれなりに合ってそうなものを人間が配置して文字入れただけやろ?

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 01:18:53

    漫画を構築するのってAIの技術じゃまだまだ不可能なんよね

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 01:20:53

    このコラージュ方式でもとりあえず一話分でも完結させてはじめて漫画と呼べ

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 01:22:52

    無駄にトゲトゲしててなんかな

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 01:23:48

    漫画書いてって言って絵も文字も全部入れたんならすごいと思うけど
    絵だけだったら今のAIの実力を思うとまあこれくらいはって感じ

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 01:24:07

    話もAIが作ってるのならめっちゃ読みたいよね

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 01:24:25

    それっぽく出力された絵にそれっぽいナレーションつけただけな感じ
    すごいとは思うが漫画かと言われると微妙

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 01:24:59

    イラストレーターの画集とかに入ってそう
    意味ありげなだけのストーリー仕立ての奴

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 01:26:24

    天が落ちるの意味が気になる

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 08:24:07

    言っちゃ悪いがこの量でナレーションのみなら絵を全部消してもモノローグっぽくなる

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 10:33:06

    弐瓶勉って凄いんだなと再確認出来た

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 10:37:10

    ロボットだから漫画でも違和感がそんなないけどこれ人物でやったら表情の違和感すごいからなぁ…
    現時点ではイマイチ実用性に足らない代物だ

  • 29二次元好き匿名さん23/12/02(土) 10:39:41

    一枚限定なら結構なクオリティになるけど連続した物語を作るのは現状不可能

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 10:42:01

    >>15

    これ

    そういうパラメータ固定できるのかと思ったらそうじゃねぇもん

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 10:43:46

    このAI漫画は結構好き

    まあ表情とか加筆でコントロールしてるとのことだが

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 10:44:47

    まぁ手描きでもそういうとこあるけどどこまで行っても頭で思い描いたニュアンスとは微妙にズレるのはキツそう

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 10:49:49
  • 34二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 10:50:47

    これ文章はともかく配置も人力だとAIは漫画作ってないよな

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 10:52:54

    こういう笑える変なの作るのが楽しいけど実用性はと聞かれるとな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています