なろう系のハーレムチート主人公です

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 22:01:39

    ・外だろうが人前だろうが異性の前だろうが素っ裸になることに全く抵抗がない
    ・ドラゴンやスライムにレスバで負ける
    ・興奮した時のリアクションや笑顔が気持ち悪い
    たまにヒロイン達にセクハラをはたらく
    ・昔は球児で甲子園を目指していた
    ・駆け出し冒険者を狙ったぼったくりに引っかかりめちゃくちゃダサい鎧を買ってしまう
    ・ジッパー音の声帯模写をして遊ぶ
    ・ヒロインの部屋のドアの前で犬の鳴き真似をする

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 22:02:35

    ヒロインです

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 22:04:16

    最近はエリカと来々軒チャーシューの二人がヒロインレースの先頭走ってるぞ

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 22:05:25

    こんな形で知名度爆発絶賛される結果になった原作者は何を思うか
    いや案外一緒に大爆笑してるかもしれんけど

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 22:05:59

    チャーシューちゃん可愛すぎるんじゃ

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 22:06:42

    >>4

    作者はコミカライズ面白がってるし原作も粗製乱造で生まれてエタってた作品だから愛着もなさそうなんだ

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 22:11:37

    マーガレットが見た目以外まったく別人で草生える

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 22:13:29

    はー・・・れむ?チャーシューが一番真っ当な高感度なくらいじゃない?

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 22:14:59

    原作者「あなたが面白いと思った所は全て原作には存在しません」

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 22:26:12

    なろう七不思議の一つ
    チー付与コミカライズ

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 22:27:55

    突然生えてくるくせの強い凶キャラ達
    当然の権利が如く存在する現代文明……
    これで面白いの凄いよな

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 22:29:47

    純粋に画像としてスレ画が不快なんだが読んだら案外面白かったりするの?

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 22:30:06

    >>11

    以外と現代文明設定まできっちんとファンタジー要素に落とし込んでるからね

    科学と魔力の関係とか

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 22:32:52

    土色の服はきっちり原作再現なの草生える

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 22:33:06

    >>12

    これが不快ならやめとけば

    主人公大半がこの顔だよ

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 22:34:09

    >>14

    このときいっつもっていうほど一緒にいたわけでもないのも草

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 22:34:18

    イカれてるけど良い奴

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 22:35:11

    >>15

    アドバイスありがとう

    離れることにするよ

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 22:45:57

    sexyすき

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 23:57:17

    >>9

    何ならあるんだよ!

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 00:13:39

    >>17

    追放したくなるのも好かれるのもわかるというキャラ造形が離れ業すぎる

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 00:14:50

    アニメ化されたら原作とコミカライズどっちを元にアニメ化するんだろう⋯⋯

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 00:15:13

    業務用餅が異世界漫画描きたいから適当な原作引っ張ってきた説推すよ

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 00:16:16

    >>22

    そりゃアニメオリジナルチー付与よ

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 00:25:34

    頭おかしいのに不快感はないし、コミュニケーションを円滑に進めてくれるから、展開がトントン拍子に進んでストレスなく読めるの不思議

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 00:30:08

    敵側がモブでさえしっかり考えて行動してんのすごいわ

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 08:06:04

    お世話になったから俺の半分はグレンダでできてるといって「半分」なんて洒落た名前だと思ってたらいきなり反社会組織が出てきて笑う

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 08:07:49

    マーガレットって見た目で判断しても漫画版のチベスナモブ風顔より本家の俺っ娘の方がなんか違和感あるな……

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 08:11:39

    "何にでも"強化付与できる異常性でタイトル回収するとは…
    このリハクの目を持ってしても…

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 08:22:01

    このババアは原作のどこにでてくるの?

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 09:04:13

    >>30

    行間

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 09:40:38

    >>6

    >>作者はコミカライズ面白がってるし

    なんやwin-winやん


    >>原作も粗製乱造で生まれて

    まあなろうだしよくあることか


    >>エタってた作品だから愛着もなさそうなんだ

    ……うん?



    エタってた作品をコミカライズしたの?

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 11:27:48

    原作との違い

    ・通貨として金貨と日本円が混在している
    ・民宿やペットホテル、パチンコ屋などの施設が存在する
    ・一部ギルドの描写が現代日本のブラック企業のそれにしか見えない
    ・グアムとアメリカと東京が存在する
    ・ドラゴンがウージー短機関銃を隠し持っている

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 11:33:06

    作者には一体何が見えてるんだろうか

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 11:42:46

    作画の前作と噂されてる絶望集落読んでみると確かにやたら質感がしっかりしてるチンピラ描写とか共通点があるんだよな

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 11:45:55

    半グレの描写が生々しくて怖いんだよ!

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 12:56:37

    ギャグだと思ってた現代要素がちゃんと活きてて草
    手榴弾や発電機にも効果ある付与やばくない?

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 13:26:42

    敵がみんな強いし頭が回る奴らでおもろいわ

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 13:31:35

    キャラクターの根幹になる設定や相関関係も立ち位置も性格も物語の縦軸も全部コミカライズのオリジナル要素でびっくりした

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 13:40:43

    原作もコミカライズも知らないんだけど、京アニ作品みたいなイメージでいいのかな

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 13:42:08

    何を考えて作られたの?

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 13:47:32

    >>40

    原作はテンプレ異世界なろう系

    コミカライズで原作にないギャグ要素が追加された結果タイトルとキャラ名だけが共通してるギャグ漫画が誕生した

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 15:28:04

    >>20

    それを探すために読もう!原作!


    普通に面白くないから睡眠障害には特効よ

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 15:32:59

    >>32

    なろうコミカライズあるあるだ

    エタってる作品もするししてる最中にエタる作品もある

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 15:35:40

    更新されるたびページ増えてて笑うんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 15:36:45

    最序盤のヒロインは凄腕だったけど仲間がやられたトラウマで戦えなくなって引きこもってるって設定すら原作に存在しないからな…

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 16:14:40

    原作要素ゼロ部分と思いきやずっと先で出てくる要素を拾ってることがあるらしいのでもう何もわからない

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 17:17:37

    >>44

    マジか……勝手に人気になってた原作拾ってリスク少な目に儲けようって魂胆な印象あったけど

    割と冒険的なこともするんだな……

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 17:51:39

    原作者「戦闘描写苦手だからスキルで意識無い間に勝ってる事にして全カット!」
    漫画担当「原作で一切無い戦闘描写を一から!?できらぁ!!」

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 18:09:55

    >>48

    どうせ連載に追いつくまでに書籍版の方もエタるしエタってても書籍版出たらなんか買う人がいるし完結させなくてもそれまでに出たぶんで売り逃げできるって寸法よ

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 18:10:41

    ここまで来るとコミカライズの担当者は何を考えてここまで振り切ったものをやったんだって気になる

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 18:11:58

    >>46

    そこから派生するマーガレットとの因縁は何だったんだよ…

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 18:14:00

    >>51

    せっかくだから漫画家の糧になればとか?

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 19:05:28

    あらゆるものに付与出来るの伏線回収好き
    チート付与がまさかチート[を]付与するとは…

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 19:07:26

    半グレのモブがどいつもこいつもキレキレで好き
    当然の権利のように何らかのスタンド攻撃や念能力仕掛けられてるみたいな展開やってくるし

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 20:24:05

    逆になんなら原作に存在するんだよ

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 20:29:09

    絵がうまい 漫画も当然うまいんだけど絵がちゃんとしてるからの面白さ
    めっちゃ初期にあにまんで「絵が下手」「やる気ない」みたいなスレ建てられてたけど、反論待ちのステマかな?ってくらいには絵がうまい

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 20:31:47

    イラストとしてじゃなくて漫画として絵が上手いよね
    あと最近はページ数がいかれてる
    隔週で50ページ以上はおかしいのよ

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 20:35:00

    レインが妙な茶々入れるからページ数が嵩むんだよ!

    …恐ろしい話、半グレ編入ってからはレインのボケが丁度いい感じの清涼剤になってる気がする

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 20:38:20

    原作小説じゃなく漫画の素材文章になってる

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 20:39:09

    ちなみに他の同原作者コミカライズは鎧がゲーミング鎧になって虹色に光ってたぞ

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 20:39:20

    絵が上手い人がわざと下手に見えるように描いてる感じするよね
    これとか顔はチベスナなのに身体はバランス崩壊してないし

  • 63二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 20:42:11

    >>57

    難しい構図でも難なく描いてるしめちゃくちゃうまいと思う

  • 64二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 20:42:35

    >>55

    ここの3コマ目の半グレの攻撃がそのまま左下のコマへ枠をぶち抜いてくるのとか、漫画としての描き方がちゃんと練られてるからそういう面でも読んでて飽きないんだよな

  • 65二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 20:47:16

    >>57

    以前言われてたけど、キャラが描かれる角度のバリエーションが物凄く多い

    酷い漫画家になるとバリエーションが足りてなくて常に左向いてるみたいな事態すらありえる

  • 66二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:32:45

    >>2

    いつ見ても様呼びで笑っちゃうんだよね

  • 67二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:40:22

    ギャグなのはレイン周りというかレインに影響を受けた奴らだけで実際の世界は現代でありながら魔物がウヨウヨしてるし村は襲われるし半グレが町を肩で風切って歩いてるしなんか王様もかなり怖そうだしでシリアス風味強いんだよな

  • 68二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:04:34

    >>66

    前世の記憶が呼び起こされることもあるから……

  • 69二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:05:59

    たぶんアシ経験長い人よね

  • 70二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:11:40

    >>62

    目と口のパーツが与える印象のデカさを再確認するよね

  • 71二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:12:13

    >>69

    犯人たちの事件簿の人だぞ

  • 72二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:12:56

    >>67

    今回のチャーシュー周りでチャーシューが心開く説得力とかレインのイカレっぷりを丁寧に話しの流れに組み込んでる所は本当に上手だよね

    世界観で言えばかなりシリアスで冷たい空気が流れてるけれどレインの異物感というかギャグの扱いがとても好き

  • 73二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:15:14

    >>51

    出版社込みで「無味乾燥な作品のコミカライズを変な漫画家にやらせてみる」って実験だったんじゃないか

  • 74二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:18:31

    >>72

    あの世界のダサ茶服はシリアスなサイバーパンク世界によくいる

    頭のネジ外れたイカレポンチ枠なのかも

  • 75二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:21:09

    >>71

    なんか納得しちまったじゃねえかクソ!

  • 76二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:22:07

    業務用餅は経歴も本名義も謎に包まれているのだ
    というか所属してるのもおそらく本人しかいない工業用餅っていうスタジオっぽい

  • 77二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:28:31

    半グレ組織に所属しており裏切る気はないが
    もらった好意分は最低限相手に返すイキな半グレ(原作にはいない)

  • 78二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:49:14

    >>77

    これ普通にカッコ良い掛け合いで好き

  • 79二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 00:37:47

    >>77

    この人死んだ臭くて悲しい

  • 80二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 00:39:28

    レインはクソウザいし話通じないし距離感測れなくてすぐ調子に乗るアホだけどめちゃくちゃに善良ですってキャラが一貫してるのが良い

  • 81二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 00:51:45

    >>73

    だとしたら福本伸行のキャラばりにギャンブルの才能があるな

    たいしたやつだ…

  • 82二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 01:31:29

    >>77

    羊羹の人は羊羹って時点でもう不審なのにわざわざ貰ってから恩を受けたって言うのかっこよすぎた

  • 83二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 01:52:13

    面白い…面白いが…コレ追放系の面白さかな?
    サスペンス系の面白さになってないかな?

  • 84二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 06:47:44

    >>33

    このコマほんと草

  • 85二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 06:49:22

    >>77

    その前の「差し入れはいつもフルーツだ」も切れ者感やばい

  • 86二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 07:43:17

    >>77

    悪党とはいえ仲間を病院に連れてくのを優先する半分とかハードボイルドなやりとりするこいつのおかげで半グレ連中好きなんだよな

    暗殺の母も好き

  • 87二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 07:52:55

    >>80

    前話のこのシーンがめちゃくちゃ好きなんだ

    チャーシューの不安を紛らわせるためのウザさだし

  • 88二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 09:25:43

    >>87

    自分は歳を取らないと思ってそう

  • 89二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 09:35:41

    >>55

    4.8秒あったろ云々がカッコ良すぎるんだよね

  • 90二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 10:51:06

    ドラゴンと馬と自動車を一コマにまとめて書くという発想はあまりにも漫画が上手すぎる

  • 91二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 15:52:32

    異世界の住人です

  • 92二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 17:26:01

    >>91

    やっぱ東京はおっかねぇとこだあ…

  • 93二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 19:18:39

    >>83

    最近はハンターハンター読んでる気分になる

  • 94二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 21:48:58

    BCG判子打ってるゴブリンが見れるのはチート付与魔術師(コミカライズ版)だけ!

  • 95二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 21:50:39

    ぶっちゃけ筆もけっこう早いよね

  • 96二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 06:49:33

    最近原作再現したと聞いた

  • 97二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 18:41:32

    >>95

    めちゃくちゃ早いと思う

  • 98二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 20:52:40

    こいつもし追放されなかったらどのくらい違いが出てたんや?

  • 99二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 21:25:59

    >>94

    冗長なんだかテンポがいいのかよく判らない

    くせになるスピード感

  • 100二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 23:43:41

    >>55

    なんでモブの癖にこんな強そうなんだよ半グレ…おっかないわ

  • 101二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 23:44:17

    >>100

    そもそも国内最高峰のギルドの元メンバーだからな

  • 102二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 23:55:53

    今んとこ作中の最強キャラっぽいのが暗殺ババアなのバグだろ
    その暗殺ババアも国王には逆らえないっていうバランスなのは好き

  • 103二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 00:08:51

    あの密度で月間100ページは筆早すぎる

  • 104二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 10:21:56

    >>101

    あんな奴らを大量に抱え込んで秩序側に縛り付けていたギルドを崩壊させたのむちゃくちゃやばいな

  • 105二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 10:42:27

    >>96

    原作ありコミカライズが原作要素を使うことが特筆要素なのなんなんだよ

  • 106二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 10:47:41

    この異世界住民たち(漫画家)ギャグセン高くない?

  • 107二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 22:06:48

    >>106

    普通に頭も良いと思う

  • 108二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 23:01:14

    よく言われてるけど悪口がキレッキレすぎる暗殺の母は初見でヤバいほど笑った
    意図せず時事ネタみたいになっちゃったから汎用性のある悪口になったけどそれでもなおキレッキレなのがなおさら草

  • 109二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 23:04:26

    作画開放シーン好き

  • 110二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 23:08:56

    >>55

    「後で教えてくれよ」

    →自分も死ぬ

    であそこでやられることも作戦のうちってのがまた

  • 111二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 07:48:13

    >>108

    この修正によりめちゃくちゃな内容も原作者のGOがちゃんと出てるの判明したの好き

  • 112二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 08:52:01

    主人公がこいつ冒険に憧れてたんだな仲間思いだなと随所で好感度を稼ぎつつ、それはそれとしてこいつウザイなと思わせるバランスがいい

  • 113二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 08:54:02

    正直大好きです

  • 114二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 10:45:06

    なろう系は話展開するうえでモブには都合のいい事喋らせとく偏見があったけど
    モブがキレキレで一筋縄ではいかない人間味を感じる

  • 115二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 17:30:46

    >>85

    自分が慕っているのは半分であってグレンダの事は正直わからんって言うだけあって半分の事をよく見てるよね

  • 116二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 20:02:04

    バリオス原作だとあんまり扱い良くないようでビックリする

  • 117二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 20:48:22

    >>116

    原作だと生きてるのにコミカライズで殺されるバリオスに悲しい過去……

  • 118二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 07:50:05

    原作履修勢もいるっぽいのが怖い

  • 119二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 07:52:20

    >>116

    散々な目にあってフェードアウトよりは本心曝け出して若者の背中押して死ぬほうがいい気もする

  • 120二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 08:08:44

    >>33

    後で開示される魔力の設定鑑みるにウージー短機関銃隠し持ってたドラゴン実は強キャラ説あるよな

  • 121二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 15:53:24

    >>120

    普通に強キャラなんだよ…

  • 122二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 16:04:35

    >>118

    ウージードラゴンの剣と王獣の牙残党のせいで国外脱出する流れは割と同じらしい

    グレンダが生きてるから半グレはいないけど

  • 123二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 16:09:14

    >>22

    予告はラノベ版、本編ギャヒで行こう

    なぁに、予告編詐欺はエルフェンリート、がっこうぐらし、ニンジャスレイヤー諸々でやってきているから大丈夫だ

  • 124二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 16:17:13

    正直、半グレ編より前はギャグ自体は面白いんだけど、本編の流れ阻害して入れた感じがあって結構目が滑ってた
    今はレインのボケに「仲間との信頼」とか「他の人を想って」とかの理由が付与された上に、本編への前振りになってるパターンも多いから、マジで漫画として「成った」感じがある。滅茶苦茶面白い

  • 125二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 18:34:51

    >>108

    上だけ画質ガビガビで草

  • 126二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 19:25:16

    >>118

    怖くないだろ!めっちゃ律義だろ!?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています