- 1二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 08:49:33
- 2二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 08:52:18
そもそも凄くなかったらイキれないわけでイキり人馬一体が出来る時点でね…
- 3二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 08:52:20
👺
- 4二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 08:53:38
デビューして3年後にG1制してる時点でね...
もっと時間かかる騎手もいるのに - 5二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 08:53:41
こんな若手いたら普通はとんでもねえんだよな
でもこの若手の親がね… - 6二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 08:55:03
福永祐一という一個人でみたら凄いんだが、福永洋一の息子としてみたら期待度だけが青天井でな
- 7二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 08:56:11
「若手騎手・福永祐一」としてはよくやりすぎてる方
しかしファンは「福永2世」として見てるからそこが噛み合ってない - 8二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 08:56:38
なんもかんも親と近所のお兄さんのせいで
ハードル爆上げなんが悪い - 9二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 08:57:19
福永洋一の息子じゃなくて
武豊が居なかったら文句なしに日本のトップジョッキーなんですよ - 10二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 08:57:29
それもこれも洋一ってヤツが元凶なんだ
- 11二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 08:58:04
- 12二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 08:58:47
やはり実家の隣に住んでいたアイドルと付き合いながらポルシェ乗り回す兄ちゃんが悪い…
- 13二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 08:59:17
「福永洋一の息子だから才能受け継いでるに決まってる」視
+武豊という何年か前現れた若手騎手界のオーパーツ
競馬民の基準メーターは狂ってしまった - 14二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 09:00:43
二世騎手だからというコネを繋ぎとめて後の超一流ジョッキー福永祐一までやっていけたのはすごいと思う
そういった期待に応え続けられたからな - 15二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 09:01:09
北橋先生がとにかくユーイチの理解者としてデカかった
未だに北橋先生への恩義は感じてるようだし - 16二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 09:01:23
他のスポーツ選手なら長嶋一茂みたいなもんで…
あの人もプロ入りしてちゃんと成績出す時点で上澄みなのに
父親が長嶋茂雄なばかりに - 17二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 09:02:31
野球のイチローが日本時代の全盛期に大けがで引退して
その息子が数年前にデビューし一軍レギュラーではあるが3割ギリ届かない成績
そして大谷翔平は史実通りに活躍してたら
「頑張ってはいるけど大谷がイチローの息子だったら盛り上がったのにね」とは言われる - 18二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 09:05:22
・才能が無い
・体が硬い、下手糞
・親の七光りで良い馬に乗せてもらってるだけで勝つ気が無い
・与えられた待遇に見合った結果を出せてない
これはクソ騎手やろなあ… - 19二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 09:09:49
武の息子であれだけやれるなら福永の息子はとんでもないに違いない
と明確に言語化しなくても近い期待があったと思う - 20二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 09:11:41
- 21二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 09:11:51
- 22二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 09:14:36
- 23二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 09:22:29
- 24二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 09:23:32
ちゃんとリーディング獲ってるんだしタイトル持ちなんだよなあ…
- 25二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 09:24:00
- 26二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 09:24:31
- 27二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 09:28:31
- 28二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 09:29:25
ラインクラフトとシーザリオで両手に花よ
- 29二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 09:30:30
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 09:30:47
- 31二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 09:32:06
- 32二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 09:32:12
うーんまぁあの親父も凄い人なんだけどプレッシャーかかるかと言われるとそうよね
- 33二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 09:35:17
- 34二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 09:38:11
血統とか本人の努力とか人格とか色々噛み合ってのことだと思うけど
ラインクラフトみたいな美女と若くして出会えるなんてユーイチは前世でなんぼ程徳を積んだんだよ - 35二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 09:39:35
- 36二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 09:45:40
- 37二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 09:45:41
- 38二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 09:47:24
福永洋一が凄すぎたから天才イメージは無いけど福永祐一もヤベー騎手だからな
ただ突発的前壁とかにはめっちゃ弱いから経験蓄積の秀才型ではあるとは思う
武邦彦→武豊とか天才横山3代騎手達がいるから2代目の基準がぶっ壊れてるだけだと思うが
まあ最終的にデータ投げ捨てて戦う姿は流石は福永洋一の息子さんだなって思うけど - 39二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 10:05:19
今になってまとめて戦績見るとヘタクソヘタクソと言われるような戦績じゃないよな
- 40二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 10:07:13
成績時代は上澄みだし、決して弱いわけじゃないんだ
ただ差しを得意とするがあまり「前壁」や「届くかボケ」が印象に残りやすいってだけで - 41二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 10:10:16
デビューした瞬間に「福永洋一2世」かつ「武豊に次ぐ競馬会のスター」の期待を背負うルーキー。
ハッキリ言って地獄のようなプレッシャーだと思う。 - 42二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 10:12:37
野球で言うとデビューした瞬間に王・長嶋レベルの期待を寄せられたけど、まぁトータルで見てみると山本浩二くらいの成績は残せた感じがする選手。
- 43二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 10:14:56
キングとジャスタだけはね…擁護できない
前壁は一応調教師が悪い - 44二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 10:15:41
- 45二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 10:16:58
- 46二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 10:19:09
うーんなんというかノリさんはなんか違うタイプな気がするしたけしは先にかずおがデビューしてたから…
かずおは気にしてないとは昔のインタビューで言ってたけどノリさんと比べられるのはそれなりに気にしてたっぽい - 47二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 10:19:56
- 48二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 10:20:01
- 49二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 10:21:58
- 50二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 10:22:15
典が複数人いるレースとか色々な意味で怖くて買えんでしょ
- 51二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 10:23:11
騎手生活前半は「マイル・牝馬得意」とか言われてたけど、後半になるとみんなにあまり気付かれずに長距離型になっていった感じ。2010年以降の菊と春天の馬券内率はかなり高い。
- 52二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 10:23:23
まずあの世界努力の場が与えられてるだけ物凄い恵まれてるからな ダノンレジェンドとか見るとひでーぞ丸田で重賞三連勝したあと出遅れ三着で即切りだ
- 53二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 10:23:48
プレッシャー的には王長嶋後に期待された原辰徳に近いものがあるな
- 54二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 10:24:34
- 55二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 10:24:44
才能ではなく理論で最強
- 56二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 10:27:16
豊もデビュー時には親引退してたし、二世で過剰な期待をあんま背負わさない秘訣としては親も一緒に現役してるってのは結構大きい感じはある。
- 57二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 10:30:54
デビューしてから引退までに、あんだけの人間に「コイツに乗せてやりたい」って思わせたのはやっぱ凄いと思うよ。
ワグネリアンとか結構「福永くんにダービー取らせてあげたいなぁ」とかいう金子の実績解除的な欲望で乗せたようなとこあるし。 - 58二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 10:31:09
- 59二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 10:33:25
キャリア終盤のお手馬の代表も常に偉大すぎる父親と比べられる立場なのがなんというかユーイチらしい
コントレイルは無事に終えられたけどユーイチは復帰こそしてG1勝ったけど香港で負傷したのはついてないなって思った - 60二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 10:35:26
2000勝超え騎手でこの人ほど怪我してる騎手はおらん。
というか普通こんだけ怪我してると2000勝までいかない。 - 61二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 10:37:06
- 62二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 10:39:54
確か腎臓1個取ってたはず
- 63二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 13:15:22
親の影響とか色々あるけどお父さん譲りと言われる愛嬌というか人たらしなのも凄いと思うよ 本人も若い頃は期待に応えようと必死でフォーム固まってなかった言ってたしこれまでのこれからの期待が重い人だ
- 64二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 13:28:56
武史はそもそもノリさんがコネ無しでやるよう周りに言ってたらしいからね
- 65二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 13:53:34
現時点で唯一の親子リーディングジョッキーはド派手にすごい
今後達成できそうなのは武史と川田ジュニアぐらいか - 66二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 13:55:17
- 67二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 13:55:46
- 68二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 13:59:55
- 69二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 14:05:15
そういう話聞くと「長きにわたる親不孝を終えることが出来て安心しています」という引退の時の言葉を思い出すなあ
- 70二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 14:17:48
デビューした頃に
「ホンマ下手。バランスが悪すぎる」
ってフォームを酷評してた田原が、引退の時に
「今騎乗フォームが一番理想的なのは福永くん。本当すごい頑張った」
ってコラムに書いてたのが感慨深い。
そして引退セレモニーでデビュー当初の騎乗をスクリーンに大写しにされて開口一番に
「ホンマ下手ですねww 最初はこんなんでもここまでになれるんで、若手のみなさんも自信持ってw」
とネタにして笑わせたご本人。 - 71二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 14:21:41
調教師が若手の騎手によく
「武豊とかノリとかの真似をしてもアカン。天才やから。福永を目指せ。アレは全部個人の努力で到達できるものやから。」って言ってるって話を聞いたことがあるな。 - 72二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 14:26:36
調子がいいとよく怪我する福永さん。
・桜花賞で初G1→腎臓摘出
・10月までリーディング1位→スワンステークスで落馬、右肩骨折
・ワグネリアンでダービー制覇→秋初戦前に落馬で頭蓋骨骨折
・春天、ダービー、スプリンターズ勝利→香港のアレ
- 73二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 14:27:14
- 74二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 14:30:45
血の滲むような個人の努力は勿論だけど展開予想とかそういうのは天性の地頭の良さからなんだろうなあってサロン見てても思うそういうところはお父様譲りなのかもね
- 75二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 14:30:56
福永は所属厩舎がダブル(北橋&瀬戸口)みたいなとこあったからなぁ。
まぁ「友達んとこのアンちゃんやからウチも全部乗せるわ」的な思い切りをした瀬戸口先生が凄まじいとも言えるのだがw - 76二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 14:35:00
ここらへんネオユニシナリオでも地味に拾われてたな
- 77二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 14:59:29
色んな人に師事して「騎乗」っていうものについて色々やっと分かってきた時に、改めて親父のレースを真面目に見て
「何アレ、ウチの親父1970年代に今の理論の騎乗スタイルで競馬やってる⋯怖っ」
ってなった話が笑える。 - 78二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 17:50:12
実際に調教師に庇われて育てられたからな、少なくとも若い頃は馬質に見合う騎手ではなかった
北橋 スタッフたちには、「祐一が下手くそだとかなんだとか、絶対に外で言うな。言いたければ、直接本人に言え」ときつく言ってあった。これは本当に何度も言った。そうじゃないと育たへんぞって。馬主さんに対しても、「騎手を替えてくれ」と言われたら、「申し訳ありませんが、うちは祐一を育てなければいけませんから、どこかよそに持っていってください」と、そういえる覚悟があったから。
福永 瀬戸口先生が馬主さんから「福永を替えろ!」って言われているのも、僕、目の前で見たことがあるんです。そうしたら、瀬戸口先生も「だったら、ほか(の厩舎)に持っていってください」と、ためらいもなく言っていて
¡ÚÆÃÊÌÂÐÃÌ(3)¡ÛË̶¶¸µÄ´¶µ»Õ¡ßÊ¡±Êµ³¼ê¡ØÍ´°ì¤Ï¡¢ÇϤ˾è¤Ã¤¿¤È¤¤Ë¿Í´Ö¤¬´Ý¤¹¤®¤ë¡Ù - Ê¡±ÊÍ´°ì | ¶¥ÇÏ¥³¥é¥à - netkeiba.com¢¥º£·î¤ÏË̶¶½¤Æó¸µÄ´¶µ»Õ¤È¤Î»ÕÄïÂÐÃÌ¡£»Õ¤«¤é¸«¤¿¡Öµ³¼ê¡¦Ê¡±ÊÍ´°ì¡×¤Îɾ²Á¤È¤Ï(¤Ä¤Å¤)Á᤯°ì¿ÍÁ°¤Ë¤Ê¤Ã¤Æ¤¯¤ì¤ó¤È¤ÊÊ¡±Ê¡¡ÀèÀ¸¤¬¤É¤ì¤Û¤ÉÊ¢¤ò¤¯¤¯¤Ã¤Æ¤¤¤¿¤È¤·¤Æ¤â¡¢Çϼ礵¤ó¤Ï¤â¤Á¤í¤ó¡¢±¹¼Ë¥¹¥¿¥Ã¥Õ¤Î¤Ê¤«¤Ë¡Ä No.1¶¥ÇϾðÊó¥µ¥¤¥È¡Önetkeiba.com¡×¤Î¶¥ÇÏ¥³¥é¥à¡£·î150Ëܰʾå¤Î¶¥ÇÏ¥³¥é¥à¤òËèÆü¹¹¿·Ã桪news.netkeiba.com - 79二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 17:53:35
福永洋一が人として好かれてたっていうのもね…
- 80二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 17:57:08
- 81二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 18:01:03
- 82二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 18:04:00
- 83二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 18:47:41
このスレの意見を雑にまとめると
父の名声によって若手時代は素質馬と騎乗機会に恵まれた
一定の成果は出したけど馬質に見合うほどではなく、調教師に庇われて育てられた
北橋氏・瀬戸口氏の引退後は成績が落ちるけど努力で一流騎手にまで成長した
こんな感じなのか? - 84二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 18:54:04
- 85二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 18:55:31
- 86二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 19:00:55
- 87二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 20:02:44
たしかに両師が引退してから3年はGI勝利が無くて露骨に勝率も落ちて…落ちても一割切らないのは普通にヤバいなこの人
というかリーディングで20位以下になったの大怪我した99年と引退年の2023年だけやんけ
復調した2010年からは2022年まで5位を下回ってすらいねえ
- 88二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 20:12:12
同世代だったから特に意識したとはグリチャの特番で語ってたな
- 89二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:35:54
若い頃はG1勝利の大半が牝馬・短距離
晩年は牡馬・長距離にシフト、牝馬はヴィブロスが最後
ああ、上手くなったんだなって - 90二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:51:27
何だかんだ言って13年連続100勝騎手だし風評よりは上手かったと思ってるんだよな
- 91二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:15:04
バチバチに火花を散らすザリオとライン
正妻の余裕を見せるプレストン
色気より食い気のワグネリアン - 92二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:31:19
色んなレースが印象に残ってるけど、個人的には完璧なレース運びした時に限って化け物に理不尽に蹂躙されるシーンが印象に残ってる。リアルスティールの皐月とかインディのMCSとかボルドグフーシュの有馬とか。
- 93二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:43:09
親父やTBRみたいな天才じゃないし
武豊みたいな極め尽くした秀才でもないけど
恵まれた環境に溺れずアホみたいな努力で超一流に上り詰めた凄い人
アプリのキングってかなりユーイチソウルが漲ってる気がする - 94二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:44:14
俺が実況にやられてるだけかもしれないけど
シャフリヤール!福永祐一がやってきた!が忘れられない
ダービーの最終直線で福永祐一が飛んでくるよ、なんて昔は誰も信じなかった - 95二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:02:51
典さんは何人居ても困らんが……フルゲート典でも構わん
- 96二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:05:28
- 97二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:07:10
最終進化した岩田望来って感じ
- 98二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:09:58
- 99二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:13:18
騎手のタイプとしては最終的には親父の同期だった岡部幸雄の系統に進んでいった感じがある。
- 100二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:17:23
ユタカも後ろから飛んできたコンコルドにダービー搔っ攫われてるから因果って巡るんだなあ…って
- 101二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:25:14
環境で一流になるのに時間がかかった
武豊はバチボコにしごかれたけどユーイチは極論騎手してるだけで偉い偉いな環境の差だと思ってる - 102二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:30:03
実際みらいくんのことすごく可愛がってたっていうからね
- 103二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:34:43
- 104二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:38:16
- 105二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:58:55
あそこまで「才能がない」って関係者に言われまくる引退特番もそうそうないんじゃないかって感じだったな、グリチャの引退特番
四位さんの端的な「やばかった 本当に」が印象深い
ただそう言いながら関係者が引退特番出てくれたのはやっぱ人徳だと思う - 106二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 08:06:30
ユーイチへ「才能がない」って言う関係者は皆そのあと「でも祐一は」って続けるから誉める前フリみたいなもんだと思ってる