S&Pが年初来高値になった

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 08:57:01

    俺も嬉しいぜ!

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 08:59:12

    怒らないでくださいね
    新NISAが始まる前に高値になったら困るじゃないですか

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 09:00:13

    ま…また社会派スレか…

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 09:00:16

    三ヶ月ぐらい伸び悩んだのになぁ

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 09:03:51

    新NISAで金持ち人生になるんだ
    ウハウハなんだ

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 09:04:38

    積立額を増やしてるのに こ…こんなの納得いかない…

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 09:06:02

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 09:23:32

    >>6

    積立する側からしたら安い方がいいんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 09:26:43

    >>6

    値段が上がる=資産価値アップ

    値段が下がる=買付数がアップ


    どっちに転んでも旨味しかないんやっ

    どのみちドルコスト平均法で均一になるしなヌッ

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 09:28:00

    まさかアメリカ・バブルが弾ける前兆って訳じゃないでしょ

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 09:29:13

    切り崩しは20年後だからなんでもいいですよ

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 09:29:26

    へっ一時の不況などカスリもしないわ
    リーマンもコロナショックも長期投資の前では雑魚キャラだったんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 09:30:34

    し、しかしかつての大恐慌は回復までに25年掛かったのです

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 09:35:13

    ドルコストなら安心なんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 09:37:40

    へっ中国と同じく不動産バブル崩壊寸前なのによくやるよ

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 09:38:19

    >>13

    えっそうなんですか

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 09:43:53

    >>16

    ちなみに不況に備えて現金ではなくリアル・ゴールド(金)を持っておくといいらしいよ

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 09:55:28

    まっ気にしないでください
    タフカテの靴磨きがこれから不況だバブル崩壊だと言ってるうちは当面大丈夫でしょうから

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 10:27:20

    >>18

    ずっと貧しいから今更不況になろうがなんとも思っていない

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 10:36:02

    >>18

    もしかして来年は不況になるんじゃないんスか(バンクオブアメリカ書き文字)?

    というか今インフレ抑えるために必死こいて利上げしまくったから来年はさすがに景気が冷えると思われる

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 12:07:25

    金が上がったりしてるってことは
    …ことは?

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 12:13:17

    すいません、株も金も不動産も仮想通貨もぜんぶ上がっているんです

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 12:13:18

    別に不況が来ていいですよ

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 12:17:02

    >>17

    分かりました…炭酸飲料を買い込みます

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 12:19:20

    最初から余剰資金だから暴落しても損とは思っていない

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 12:20:20

    >>24

    投資スレで炭酸はダメだろ

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 12:38:26

    まあ気にしないでどう考えても下がる局面で何故か上がってたり下げ幅小さく引けたりで怪しい動き禁断の“n度打ち“してますから
    投資をルビ振って読むとリスク…私は理解の範疇を超えたらさっさと手仕舞いする主義です

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 12:46:31

    最初から貯金だと思ってるから多少価値が下がっても損したと思ってない

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 19:01:32

    おいおいせっかく新NISAで買う予定なのに上がってると損した気持ちになるでしょうが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています