- 1二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 10:02:27
- 2二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 10:04:56
理解してること
・スコア向けの育成とカードゲーム向けの育成は違うらしい
・前者はとりあえず雑誌連打しとけばいいらしい
・後者は何もわからん
・イベキャラ以外の特訓/マスターランク上げはとりあえずやらないでおいていい - 3二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 10:08:52
知りたいこと
・覚醒とかの順番
・カードゲームのやり方
・育成の時のサポートキャラの選択の仕方
お願いします - 4二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 10:09:22
アピールのカードはマジで必要な奴以外とらなくていいよ
- 5二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 10:10:59
分かったこと
神ゲー - 6二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 10:16:24
カードゲーム自分も全然理解してないんだわ
俺たちは雰囲気でシャニソンをしている - 7二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 10:22:09
- 8二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 10:23:01
- 9二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 10:24:29
・覚醒はアピール大・極大を優先してやるのが良さげ
ノクチルやコメティック等の複雑なデッキはレッスンをアイドルスキル1回で終わらせれるのでかなり楽になる
星2鈴木の除外枚数×VIは倍率すごいのでオススメ
・カードゲームは枚数を増やすより中身を濃くするのを優先
1凸は取らない、同名カードを増やすよりSPレッスンで凸を進める、適宜相談で初期デッキの不要カードを削除する
放クラのVO系統付与やアンティーカのお互い30ダメージとか使い辛いのはどんどん削除するべき
・サポートキャラははづきさん+得意スケジュールを被らせる
はづきさん+雑誌×3とか自主練×3とか - 10二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 10:28:24
SSR鈴木は得意スケジュールがお仕事(撮影モデル)なのに雑誌系のサポートスキルばかりなのはどういう事だってばよ
得意スケジュールってenza版でいう滞在率とかには影響してないのか…? - 11二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 10:28:34
- 12123/12/02(土) 10:44:31
- 13二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 10:47:20
雑誌連打なら鈴木よりRの夏葉小糸あたりの方がいいまである
- 14二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 11:17:00
- 15二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 11:22:36
自分の理解だと、
基本デッキはユニットのプロデュースごとに決まっている。
育成中しか拾えないカードもあるしわりとその辺が強力
PP増加、手札増加系はユニット共通で強力
デッキごとに軸になる戦い方が違う
カードの星を上げるとコストが下がるようなのは優先したい
こんな感じ? - 16123/12/02(土) 11:27:55
- 17二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 11:31:31
- 18二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 11:36:24
- 19123/12/02(土) 11:37:03
- 20123/12/02(土) 11:40:02
- 21二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 11:42:10
雑誌取材lvupもってるをとめ大学凜世を入れるのもありかも
- 22二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 11:42:53
- 23二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 11:48:08
自分が参考にしてるポスト貼っとこう
— 2024年11月20日
基本的に
ライブメンバー5人→総合ステータスが欲しいので雑誌とかで3色育成
サポートメンバー8人→特化ステ参照なので自主練やCMで1極
チャレンジフェス用ユニット→レッスン強化、SPレッスンサポート編成してデッキを構築しながらステ上げ
こんな感じの考えでいい
- 24二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 11:53:58
イルミネ:軽減や低コストでカード連打。EP2のデッキは3コストの2枚と特化してない属性のアピール準備を優先して削除したい
アンティーカ:割合自傷して3凸絶対的レシステンシア(受けたダメージ×4倍アピール)撃つのが強い。そのため自主練より雑誌連打でメンタルごと強化するのが良さそう
放クラ:特化した属性以外のカードをとにかく削除。特に初期デッキのVo付与とパワフル・○○(サーチ)はマジで邪魔
アルスト:PP回復速度UP系が強い。複数積んで初期デッキのセーフ状態でPP+2のカードを2凸にするとPPが切れなくなる
ストレイ:下手にカード増やすよりアピール準備や特化してない属性のカードを削除して凸進めるのが一番強そう
ノクチル:自傷だと一部の回避時効果が発動しない不具合の修正待ち。☆3樋口がいる場合は回避全抜きして樋口砲ぶっぱ
シーズ:DaかViに特化した上で合わないカードを削除する、次のアピール○%増加を高倍率のカードやスキルに合わせるようにする
コメティック:初期手札のリセマラ推奨。最終的にデッキをほぼ0にした上で笑ウ泡沫ノ虹(条件達成で0コス)や2コスはるきを連打する形に持っていきたいので手札全除外を優先して取る。☆2鈴木がいるなら除外増やして鈴木砲ぶっぱ
- 25二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 12:25:03
一応ストレイも星3あさひがいれば24倍砲で育成ぐらいは吹き飛ばせる
- 26二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 12:33:47
- 27二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 12:39:17
- 28二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 12:54:55
- 29二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 12:57:04
- 30二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 13:04:11
今んとこ対人が無いから雰囲気プレーとリセマラで成り立ってるけどどうなるんだろね
- 31二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 13:20:11
- 32123/12/02(土) 21:14:41
- 33二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:36:50
羽那の仕様そんな感じなんだ