行っちった

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 10:11:58

    JCの現地♥

    以下「初現地でG1はやめろ」と言われても諦められなかった愚かなスレ主でもあにまん民の支えで全身で盛り上がることが出来たので感謝の意味も込めて当日のレポートをつらつら書くスレ

  • 223/12/02(土) 10:12:24
  • 3二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 10:12:56

    楽しみにしてるからマイペースで書いて・・・早く書け♥

  • 423/12/02(土) 10:16:46

    8:45 現地着
    寒さ対策を万全にし過ぎてやや暑さを感じながら待機列に並ぶ
    目に映る全てが真新しく、興奮で写真をバシャバシャ撮りながら開場を待つ

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 10:18:06

    大阪在住ワイ、なんで比較的空いてるマイルCSに行かなかったのか本気で後悔
    割りと荒れたレースだったよね?

  • 623/12/02(土) 10:20:29

    9:00 入場!
    興奮の西門、スレ画をパシャリ
    勧められていた通り新聞を一部買って(何が良いか分からなかったので前のお姉さんと同じスポーツ報知を購入)すぐさまターフィーショップの列へ

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 10:21:35

    駅めちゃくちゃ混んでなかった?私11時頃に着いたんだけど既に人いっぱいだった

  • 823/12/02(土) 10:27:23

    9:10頃 ターフィーショップ
    「観光地みたいな品ぞろえしてるな~」という感想を抱きつつ物色
    琴線に触れるものには残念ながら出会えなかったので優駿だけ購入

    外のガチャに一回チャレンジ!ガチャみたいな馬生エンジョイ中のドゥラエレーデが出てスレ主のツボにはまる

  • 923/12/02(土) 10:35:34

    >>7

    自分の時間は余裕を持って歩けるぐらいの混雑具合でしたね


    9:20 初マークシート

    現地に来たからには!と思いマークシートでの馬券購入に挑戦

    予習の甲斐ありすんなり買えました

    フォーメーションを買うのは正直ネットのが楽だなと思いました。買目を自制できる効果はあるのかもとも思ったり

  • 1023/12/02(土) 10:39:01

    9:30 外を探索 パドックへ
    流石に時間があったので競馬場内を散策
    まずはパドック、やっぱり生で見たかった!
    丁度2Rのパドックが始まったところ、近くで見るお馬さんの存在感は別格
    まだまだ初々しくてかわいいね♥

  • 1123/12/02(土) 10:46:21

    散策続き
    トキノミノル像を見てから馬頭観音様にお参り、全人馬の無事を祈願
    中央広場に行くとワインの誘惑が!負けそうでしたが「トイレが近くなるから酒は止めろ」の助言を思い出しスレ主は――耐えた

    その後ウオッカ様の像を見てから今度は馬場内へ

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 10:49:38

    ターフィーショップのストラップガチャは手軽なお土産として最高
    私はジャックドールとジェラルディーナを引きました(隙自語)

  • 1323/12/02(土) 10:51:47

    9:50 馬場内
    この辺りで競馬場の広さを痛感する運動不足のスレ主、一周するだけでもだいぶしんどい……!
    馬場内の建物の屋上から2Rを観戦
    確かにこの距離感では馬場内からの観戦はベストじゃないなぁ

    最終直線、初めて生で味わう鉄火場の歓声。午前のレースでこれならJC本戦はどうなるんだろうと胸が高鳴る

  • 1423/12/02(土) 10:58:15

    >>12

    正直何度も回したくなりましたが破産するなと思い1回で自制しました


    10:10頃 お昼

    馬場内でやっていたラーメンステークスへ

    ここでスレ主、値段をよく見ず1700円のラーメンを購入する暴挙に出る

    「お客さん馬券当てたんですね!」

    「いやまだ買っただけですねえ(本当)」

    「大丈夫!絶対当たりますって!」

    「そうですね!(なお)」


    ちなみにスープのコクと深みがすごくすごくてめちゃくちゃ美味かったです

  • 1523/12/02(土) 11:07:24

    10:30 席取り
    2Rの歓声から「うかうかしてると席無くなるな」と実感しいよいよ席取りへ
    早く動いた甲斐ありウィナーズサークル近くの比較的前のポジションを確保

    ここまでで感じたのはお客さんの層の幅広さ
    取った場所の隣は高校生のグループ、なんと自転車で来たとのこと
    道中も女子会のようなグループ、若いカップル、小さい子のいる家族連れ、スズカさんの軽コスプレしてる人など様々な客層と遭遇
    競馬場は鉄火場のおっさんおじさんだけのものではなくなってるんだと実感

  • 1623/12/02(土) 11:15:25

    10:45~ 観戦
    バッシャバッシャバッシャバッシャとお馬さんをひたすら撮影
    午前のレースでは騎手の方にサインを頼む人も多くいて、羨ましいとは思いつつまともな色紙も持ち合わせず目に焼き付けるだけに留める
    隣の高校生グループの引率のお父さんが応援馬券を買いに行くとのことで買い方を伝授
    「助かります、初めてなんで勝手がわからくて」
    「そうですよねー(初現地)」

    この辺りでスマホの充電が限界をむかえる
    持っててよかったモバイルバッテリー

  • 1723/12/02(土) 11:20:01

    観戦②
    何より凄いのが現地の歓声
    最終直線でどこからともなく沸き立つ声援
    大地を弾む蹄の鼓動
    「行け戸崎!」と叫ぶ後ろのお姉さん
    目の前を駆けていく優駿たち、その後ろ姿

    現地でしか味わえないものをひしひしと感じながら、JC本戦を待つ

  • 1823/12/02(土) 11:28:12

    12:00頃 陸上自衛隊の生演奏
    午前のレースが終わり昼休憩の時間に
    陸自の音楽隊が幸運にも目の前に!
    「スーパー競馬のテーマ」「草競馬」「ソシテミンナノ」の3曲を堪能
    これもやっぱり映像で見聞きするのとは別格。良いもの聴かせて頂きました

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 11:31:56

    正直大レースで現地行ったの初めてで、ウィナーズサークルの前で陣取るのやめたはいいけど、半端にウィナーズサークルと近かったから二重に音聞えてきてなんじゃこれで終わっちゃったなあ。イッチはいい場所撮ったと思う

  • 2023/12/02(土) 11:36:07

    ~15:10 観戦③
    引き続き午後のレースを観戦
    ただ午前からの歩き詰めで体力がいよいよ限界に
    お隣と顔見知りになっていたとはいえ居眠りは流石に不用心だったと反省
    何を盗られたわけでもないですけどね

    自分の後ろに続々観客も増えていき、13時半頃場内アナウンスで立ち見をするよう指示が
    あたりの景色が徐々にテレビ越しに見た観客席へと変わり始める

    アーモンドアイMを皮切りに解凍されてきたルメールを見て、こちらも気持ちを高めていく

  • 2123/12/02(土) 11:44:40

    >>19

    我ながら本当に幸運だったと思います。覚悟さえあれば一番早い組でなくてもいい場所取れるといのは知れてよかったです


    15:15 観戦④

    いよいよJCのパドック……を目前にして再びスマホの充電が限界をむかえる

    持っててよかったモバイルバッテリー(2度目)

    流石本日のメインイベント、パドックだけでも場内がざわつく

    特にドウデュースが映った時の場内のどよめきは印象的でした

    「ムッキムキじゃん……!」

    「ドウデュースやばくね?」

    「デカすぎる……」

    あれここボディビルの会場だっけ?

  • 2223/12/02(土) 11:50:19

    観戦⑤
    Hero is coming.
    先出しのパンサラッサを見送り、遂に今日の主役2頭が姿を見せる
    沸き立つ場内、スレ主も声援を送る
    がんばれリバティアイランド、イクイノックス。戸崎もやったれ

  • 2323/12/02(土) 11:52:49

    観戦⑥
    本馬場入場
    有力馬がターフビジョンに映る度、歓声が上がる場内
    目撃者としての責務を胸に、胸中だけ熱く高めてその時を待つ

  • 2423/12/02(土) 11:53:22

    観戦⑦
    やったなJRA

  • 2523/12/02(土) 11:54:07

    いいところですがスレ主は一旦お昼に入ります
    また20分後ぐらいに続きを書いていきます

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 12:17:52

    見とるでー
    行ってらー

  • 2723/12/02(土) 12:34:05

    観戦⑧
    ファンファーレの演奏のために陸自の音楽隊再入場
    見ての通り、人、人、人の大盛況
    ターフビジョンにJCを彩ってきた英雄たちの勇姿が映され、場内を8万人の拍手が包む
    ファンファーレが高らかに鳴り、いよいよその時がやってくる

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 12:34:53

    >>8

    普通のガチャガチャに慣れてたら恐ろしいくらいのラインナップ数にビビるやつ

    重賞勝てば立体化してくれるの助かる

    顔写真プレートいいね

    おめでとうございます

  • 2923/12/02(土) 12:37:55

    15:40 JC
    一瞬の静寂をゲートの音が切り裂く
    18頭の英雄を万雷の喝采が包む
    駆け抜けて行く優駿のその背を、声援で送りだす

  • 3023/12/02(土) 12:44:29

    JC②
    その姿はすぐに見えなくなり、ターフビジョンで激闘を見守る
    一人駆けていくパンサラッサ。馬郡を突き放していくその姿に、自然と声援に熱が込めれる
    なぜ大逃げが人の心を打つのかをこの身で実感し、パンサラッサの名を叫ぶ

    57.6。タイムが告げられ、息がつまる。のどに詰まった声援を、大欅を超えた勇者が引きずり出した

  • 3123/12/02(土) 12:51:35

    JC③
    逃げるパンサラッサを、17頭の精鋭が追い立てる
    一層沸き立つ声援、その中で一人の英雄が抜きんでる
    イクイノックスだ。気付いたその瞬間には、彼は先頭に躍り出ていた
    パンサラッサの名を叫んでいた口が固まる。一呼吸の後で、この口は軽薄にも最強の英雄に声援を送っていた

  • 3223/12/02(土) 12:57:24

    JC④
    地響きが轟き、歓声が曇天を包む。目の前を、イクイノックスが駆けて行った

    そのはずなんですが、あまりの興奮でこの辺りスレ主の記憶は曖昧になってしまっていて、この目で見た景色をよく覚えていないのです

    ただ、振り回していたカメラが偶然に捉えていたこの一瞬が、あの時確かに、無双の閃光が私の前を過ぎ去っていったことを語ってくれています

  • 3323/12/02(土) 13:01:43

    JC⑤
    ややあって、最高潮に達した会場の歓声が世紀の一戦の終わりを私に告げた
    英雄の凱旋に、声を張り上げて賛辞を贈る
    おめでとう、ルメール。きみがチャンピオンだ、イクイノックス

  • 3423/12/02(土) 13:04:20

    JC⑥
    とんでもなく安い払い戻しと、それすら外した事実にようやく正気を取り戻したスレ主
    そういえばイクイノックスの姿を目に焼き付けに来たんだったと本来の目的を思い出し、イクイノックスがウィナーズサークルに戻ってくるのを待つ

  • 3523/12/02(土) 13:08:06

    JC⑦
    バッシャバッシャバッシャバッシャとイクイノックスの写真を撮るスレ主
    シャッターを連打してるせいでブレブレの写真ばっかり残ってますがいくつかはマシなのも撮れてます。よかった

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 13:16:06

    たのしそう

  • 3723/12/02(土) 13:18:48

    JC⑧
    口取り式、表彰式が終わり、ルメールの勝利インタビューに
    「JCの勝利数が歴代最多タイになりましたが」
    「知らなかった」

    インタビューの途中、涙ぐむルメールに暖かな拍手が起こる
    最後の最後まで、現地の良さを噛みしめながら、スレ主のJCは幕を閉じました

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 13:20:15

    初めての競馬場がこれは相当のう焼かれるでしょ

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 13:25:34

    イッチ…文豪やなぁ

  • 4023/12/02(土) 13:27:03

    16:30 JC終了後
    名残惜しさを感じて時間ぎりぎりまで競馬場内を徘徊
    うっかり勝ち馬券を印刷するサービスを逃してしまうものの、まあいいか240円ばっかりと思い馬券は持ち帰ることに

    JCが無事に終わったことの感謝を伝えに馬頭観音様のところによったところ、朝には無かったスキルヴィングの応援馬券が供えられているのを見つけました(流石に写真は撮ってません)
    深く深く頭を下げて、スレ主は東京競馬場を後にしました

  • 4123/12/02(土) 13:28:59

    終わり

    最後に、ごみは持ち帰ろうね!!!

  • 4223/12/02(土) 13:32:20

    というわけで、以上JC当日のレポでした
    途中当時の熱を思い出し駄文を綴っていましましたが、それほど良い思い出になった現れだと思ってお許しを

    以下、今後初現地へ挑む人に向け事前に聞いててよかったことや反省点を書いていきます

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 13:35:54

    レポ乙
    自分もJCで初競馬場だったけどすげー楽しかったわ ナカーマ

  • 4423/12/02(土) 13:39:17

    ・持ち物
    1.持ち運びのできる椅子
    当日のMVPこれが無ければスレ主の足腰は破壊され観戦どころじゃなかったかもしれない
    持っていくよう伝えてくれたあにまん民に最大限の感謝を
    2.モバイルバッテリー
    レポの通りスレ民を2度救った準MVP
    動画を撮ると一瞬でバッテリーが消し飛ぶので必須
    3.食料
    水分は必須だったが、昼ご飯は11時前であれば余裕を持って食べれたのもあり、おやつ以上には要らないなと感じた
    歓声を上げていると喉が終わるので、飴を持っていくよう教えてくれたあにまん民には感謝
    4.競馬新聞
    スレ主が馬券にそこまで興味が無いのもあり、正直観戦するだけなら無料のレースプログラムで事足りてしまった
    そもそも一人では追加の馬券購入に出かけることも難しいため、お土産以外の目的では要らないと感じた

  • 4523/12/02(土) 13:45:13

    >>28

    ラインナップの文字が細かすぎてマジでビビりました

    初回で名前馴染みのある子が引けたので豪運でした


    >>36

    めちゃんこ楽しいです、お前も現地民にならないか?


    >>38

    丸焦げです、多分暖炉に入れたらよく燃えます


    >>39

    久しく長文は書いてなかったのに張り切ってしまいました……ちょっとでも楽しんでもらえたなら幸いです


    >>43

    ナカーマ 隣の高校生も初現地だったぽいんですよね 結構初現地仲間は多かったのかも

  • 4623/12/02(土) 13:48:45

    ・服装
    上は4枚、下は2枚重ねて行きました
    朝のうちは着すぎたかと思ってたんですが、昼になるにつれ寒くなる一方だったので大正解でした
    河童は持って行ったものの使わず、帽子は忘れてましたが要りませんでした
    当日の天気予報は必ず確認して、必要な対策はしないと死にかねないと思います

  • 4723/12/02(土) 13:54:23

    ・行動
    全力であにまん民に感謝を述べたいポイント
    事前に行動の優先順を決めていたおかげで効率よく行動でき、目的も十二分に達することができました。ご助言下さった方々本当にありがとうございます

    最前列は10時前で埋まっていたものの、前から5列ぐらいなら11時ごろに昼食取ってからでも間に合うんじゃないかといった印象
    ただ午後からはどんどん人が増えていったので午前のレースが終わるまでには場所を決めておきたいか
    指定席はJC直前まで場内を自由に動けて便利そうでしたが、一方でターフから遠いのでいいカメラが無いと撮影は無理そうだなと感じる ここは良し悪しか

  • 4823/12/02(土) 13:59:49

    ・行動②
    レポにも書いた通り場内は本当に広い、某千葉ランドで遊ぶぐらいの心構えと装備と体力で挑みたい

    自分はスリ等には合わなかったものの、用心するに越したことは無い レースに夢中になっている間とかに盗られても気付かないだろうなと感じた
    貴重品は内ポケットにしまっておいたのは正解だったと思う

    競馬博物館や乗馬体験スポット、場内のグルメを堪能しきれなかったのは悔いが残るところ
    とはいえG1の日にこれらを楽しむのは確かに無理だなと感じたので、いつかもう少し余裕のある時期に改めて挑みたい

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 14:03:29

    >>40

    60日以内に払い戻しできる&別にコピーも当日じゃなくていいからもしまた行く機会があるならその時にやればいい

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 14:06:22

    >>46

    ぶっちゃけ下手に重ね着しなくてもヒートテック一枚でも問題ないが、どのみち末端冷やすと死ぬから次行くときは足元手のひらは特に気を付けた方がいいかもしれない。俺みたいに夏用の靴下で行くとかの馬鹿なことはしないのが肝心

  • 5123/12/02(土) 14:08:49

    >>49

    情報感謝です!

    行けたら忘れずに交換します。もっと頻繁に行き来できる距離ならなあ……


    >>50

    手袋とネックウォーマーも持って行って正解でした。無ければスレ主が冷凍されてと思います

  • 5223/12/02(土) 14:13:20

    大体書きたいことは書いたと思うので、スレ主からの発信は一旦ここまでにします
    もし質問があればお答えしますし、何か書き損ねたことを思い出したらひっそり書き足すかもです

    一先ず一旦、ここまで長文にお付き合いくださりありがとうございました!

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 14:30:05

    コミュ力と文才が凄いなあ 楽しさと興奮が伝わってくる
    変な宣伝よりもよほど競馬場に行きたくなるな
    ローカル開催の平場しか行ったことないからG1にも行ってみたくなったよ

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 14:35:21

    競馬場行くと無茶苦茶広いし無意識のうちにかなり歩くよね
    重賞無くて比較的空いてる日にゴール板前⇔ウィナーズサークル⇔パドック⇔馬券販売機⇔フードコートとか無限にグルグルしてたらいつの間にかすごい歩数歩いてて後日筋肉痛になった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています