会社で見たセキュリティ意識の低さをぶつけ合うスレ

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 14:50:28

    ではまず私から
    お客様の個人情報(数百人)が暗号化もせずに真っ裸に入ってるUSBが共用の鍵がかかってない引き出しに入ってた
    そもそもそんなもんをUSBで管理するな?それはそう

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 14:51:54

    学生だからそういうのよく知らんけど本来ならそういうのらクラウドで管理すべきってことでおけ?

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 14:53:47

    PCで給料明細を開いたまま堂々とタバコ吸いに行ってた奴がいた

    それが主任で40代男性…

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 15:07:42

    >>2

    そもそもお客様の情報を外部に持ち込みはよろしくない。

    必要だとしても暗号化して、なおかつ厳重に管理するべきですね

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 15:30:39

    いや客の個人情報を何のセキュリティ対策をしていないUSBに入れていること自体論外過ぎる
    意識が低いなんてもんじゃねえ
    個人情報何て特定の部屋から権限がある人物だけが見れるものじゃねえの?

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 15:32:56

    >>5

    半官半民だけど個人情報の取扱いなんてガバガバだよ

    派遣スタッフはもちろん業務に関係のない職員だって簡単に見れる

    中華とか外部の不正アクセスとかそれ以前の問題

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 15:36:51

    調達部門の体制が変わって調達先の審査がガバガバになってから社用携帯に変な勧誘が来るようになったんだよなぁ

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 15:38:38

    スタバで仕事とかコンプラ意識低いなぁ
    うちの若手やんけ!

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 15:41:45

    出先で迂闊にPC開くなって言ってんのに駅で開いて、真後ろに同じオフィスに向かってる取引先に見られるミラクルをやらかした馬鹿はいた

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 15:43:54

    ローカル端末とネットワーク端末を同じUSB(普通の市販USB)で情報のやり取りもしててな...

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 15:43:59

    >>8

    なんならスタバでリモート会議もやってもらう


    不特定多数が集まる飲食店で会議やらせる企業ってなんなんだろうな

    新卒歓迎会の出し物とか話し合ってんのか?

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 16:03:07

    なんだ今日は顧客情報の入ったパソコンにパスワード書いた付箋貼ってた前の職場の悪口言って良いのか?
    因みに手提げ金庫の暗証番号も付箋に書いて金庫にはっ付けてたぞ

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 16:24:58

    >>12

    (´・д・`)ウワァ...

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 16:32:44

    うちじゃないんだが電車内でノーパソから会社にアクセスしててパス入力するところが丸見えだったことがあった
    俺が瞬間記憶能力高かったら犯罪に使えてるぞ某大手銀行の社員さんよ

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 16:42:33

    >>2

    クラウドでもオンプレでもいいが、NWとして隔離されたサーバに置き(インターネットに直接つながっていない)、クライアントPCのデータ持ち出しに制限をかける(アクセスに上長許可が必要で履歴も残るとか、メールへの添付は許可制とか、USBはポリシーで制限してあるとか)のが普通かな。

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 16:48:24

    就活中のことだけど企業説明会に行ったらCCで参加者にメールが送られてきた
    WEB広告の会社だったんだがなあ

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 16:48:44

    うちの会社もサービス利用者の名前が派遣も見れる状態だな
    teamsで全社員に一斉配信してくれる

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 16:55:54

    シュレッダーがない

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 17:56:24

    大手だと外部委託で化学処理が当たり前でシュレッダー撤去も珍しくないぞ

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 18:04:49

    ISMSをイスラム国のことかと真顔で聞いてきた人がいた

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 18:10:22

    各所にある南京錠の番号が基本同じ数字の羅列
    まあ全部いちいち変えて場所ごとに覚えて…が面倒なのは分かるけども

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 18:14:54

    パスに病院の名前入れるだけで開くノーパソに末期癌患者が実名入りで何百人と入ってる
    それが誰でも入れる部屋に放置されてる
    これ保険会社に売ったら即何百万にもなりそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています