- 1二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 16:45:25
- 2二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 16:47:20
同盟の懐にソレやれる余裕あればな……
- 3二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 16:48:29
作者は資本主義アンチ民主主義アンチおじさんだから絶対しない
- 4二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 16:51:38
回廊から一番近い惑星を占領して橋頭堡にするだけで良かったよな
あとはどこかの軍事基地を攻めて航路図を手に入れればいい - 5二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 16:52:56
星を得られなくても同盟の人材不足の面から人だけ持って行って一般職につけるだけでもだいぶ意味はありそうなものだ
- 6二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 16:57:22
- 7二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 17:04:34
- 8二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 17:49:34
ラインハルトは宇宙艦隊副司令官に過ぎず帝国艦隊の半分しか所有していないぞ
しかも別枠で貴族私兵軍がいる
リヒテンラーデ達もあくまでもラインハルトは一番辛い役回り押し付けた壁役で突破されても第二陣で叩けばいいだろってノリ
- 9二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 18:11:32
- 10二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 18:28:14
- 11二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 18:45:39
物資問題は毎回出てくるんだから
戦艦の艦橋のデッドスペースに飯保管しとけば良いよね - 12二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 18:48:27
- 13二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 19:17:51
作中でヤン本人も考えてた通りヤンが鮮やかにイゼルローン要塞を取りすぎた
これで同盟市民が熱狂してしまって橋頭堡を取る程度では満足しなくなってしまった
ヤンは軍事は凄いけど政治面では読み間違いをするけどここでヤンは政治家も民衆も戦争を止めるはずという致命的な読み違いをしてしまった - 14二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 19:39:19
- 15二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 19:49:28
人も資源も持っていかれる戦争なんてものやらない方がいいに決まってんだよな
- 16二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 20:01:34
- 17二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 20:18:19
- 18二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 20:54:07
- 19二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 02:21:35
銀英伝のこの辺の話結構謎なんだよね
選挙での支持を集めるためという理由で政府は帝国大侵攻を行うけどイゼルローン要塞という難攻不落の要塞を落とす大戦果があったのに何で政府の支持は上がってないのか - 20二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 02:31:15
- 21二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 03:35:54
- 22二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 03:44:59
そもそも作戦といってもやることねえだろ
- 23二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 04:08:42
ラインハルトは100%同盟はそうすると確信してやってるしヤンも無理でも同盟が同盟である限り絶対に民衆に手を差しのべないといけないと作中で言ってる
そもそも橋頭堡を作る動きしても帝国の方が戦力ずっと上だから結局ラインハルトに叩き潰されるからなあ
ラインハルトはまともにやっても勝てるけどその場合自軍の被害が大きくなっていずれある門閥貴族との戦いが難しくなるのと同盟に帝国の内乱の時に介入できないくらい大打撃を与えるために焦土作戦取っただけでしかない
同盟軍はぶっちゃけ防衛戦はできるけど侵攻するのは無理な戦力しかないんだよね