- 1二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 17:04:00
- 2二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 17:06:20
ただのエース
- 3二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 17:10:16
ただの末っ子
- 4二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 17:11:40
「なにか」が決定的にヒトと違うような気がしてならない
- 5二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 17:16:40
- 6二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 17:23:32
赤葦 まさか普通になった俺を見逃したのか?
- 7二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 17:25:47
梟の仮の姿
- 8二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 17:28:57
エースのクセにムラがありすぎてチームが振り回されるから…
- 9二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 17:37:06
- 10二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 17:47:40
コースの打ち分け幅広すぎる…
- 11二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 17:57:55
作中唯一日向の影響を受けてないのあまりに我が強すぎる
- 12二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 17:58:36
- 13二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 18:04:22
- 14二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 18:07:56
普通とは…?
- 15二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 18:09:46
一本の指のエースだからな
- 16二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 18:10:12
プロ編だと牛島、佐久早、木兎は190cm以上ある
- 17二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 18:14:31
セッターがあげれなくて乱れた球やどんな球でも強烈なスパイクに変えるのめちゃくちゃ厄介だと思う。研磨も言ってたけどパワーは3本指の中で一番かもしれないし。
- 18二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 18:19:25
- 19二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 18:20:05
- 20二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 18:20:52
アランくんじゃないの
- 21二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 18:20:56
アラン
- 22二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 18:21:03
稲荷崎のアラン君だったはず
- 23二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 18:21:58
- 24二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 18:22:21
怒涛のアラン君…これはもう「アラン3」やね
- 25二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 18:23:15
- 26二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 18:25:16
ポジションが違うから一概に言えない。ただ佐久早と桐生は牛島のこと凄いと思ってるし、その2人もお互い凄いと思ってるだろうし、牛島も2人のこと凄いと思ってると思う。
- 27二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 18:25:33
悪球打ちのキリュウの泥臭さ好き
- 28二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 18:29:38
高校生佐久早はパワー3スタミナ3だからフルセットにもつれ込むとちょっと不利かもしれない
- 29二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 18:31:55
サクサは方向性違うけど点取り屋としては手首の柔らかさいかしたえぐい回転とかで並ぶだけのものはあると思う
- 30二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 18:33:50
パワーとスタミナならウシワカ テクニックならサクサって感じかね
- 31二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 18:38:16
なんかこう精神構造が理解出来なくてちょっと恐い
- 32二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 18:43:10
「楽しいを考える」が元になってる
- 33二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 19:18:30
対戦相手からしたら「ボールが上がればあのスパイクが来る可能性大」とか嫌すぎる…
- 34二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 19:29:29
カッコいいときは本当にカッコいいんだよな〜プレイに華がある
でもそういう「ムラっ気があってみんなに支えてもらえるエース」のままじゃダメなんだって気付けるのも魅力
「今まで皆がそうしてくれたからエースで在れた」ってチームメイトへの感謝と「今後バレー続けるならそれじゃダメ」がきれいに両立してるのが日向とも違う怪物性だと思う - 35二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 19:43:13
中学時代のサボって着いてきてない仲間に対して一瞬で興味なくして走ってくシーン、木兎の怖さが出てて好き
ただの元気エースではない - 36二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 19:47:20
佐久早と牛若は学生なのにプロ意識高過ぎてカッコいいわってなる
- 37二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 19:57:05
- 38二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 20:00:44
- 39二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 20:01:44
- 40二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 20:04:03
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 20:05:29
宮城合宿や音駒戦とか言われたこと思い出して落ち込んでたからな…
- 42二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 20:08:28
別に木兎も落ち込まないわけじゃないんだけどね…
ていうかむしろ落ち込んだりして調子ムラありすぎなんだけどそれがなんか人間くささにはつながってない - 43二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 20:10:52
なんか言えや!!これやとアラン君が滑っとるみたいやろ!!
- 44二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 20:11:30
大人になっても必殺技が木兎ビームの漢だ
面構えが違う - 45二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 20:28:03
先生は担当対談とか読むと作品の軸の主人公校が関わらない試合を描くのに慎重な印象があるけど、梟谷VS狢坂を描いてくれてありがとうございますって感じ
2校とも好きだわ - 46二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 20:35:09
一番好きなキャラだ
- 47二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 20:40:53
木兎のメンタルの揺れ方ってバレーの技術じゃないところにある気がする
クロスの打ち方忘れただの、体育館小さくて目立てないだの、え、そこ?ってなるような普通の人間には理解しがたい価値観というか
そこが妖怪っぽい - 48二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 20:55:36
乱れ方が天候のそれなんよな。ちょっとした雲で陰るし雨が降る、一人じゃ止まず晴れずの乱れ模様。だから仲間が風を吹かせて雲を飛ばし太陽を出させるのが梟谷の在り方、祈祷師のそれ
- 49二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 20:59:20
ここ強火のファンいるな??
- 50二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:15:18
お調子者キャラ一本で終わらない所がいい
負けたらって水差したらだめ俺達がどのくらい強くなったか見てって言うシーンとか好き - 51二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:23:39
東編集との対談の一部だけど、これの中盤あたりからの話は木兎の解像度高くなるよ
この回以外も全部面白いからオススメ
コマ割りの話はすげー!となるよ
【第9回】『ハイキュー!!』にイヤなやつがいない問題 | 集英社『少年ジャンプ漫画賞ポータル』東 前回までの話から分析すると、古舘先生はネガティブからポジティブまで、すごくバリエーションがあるタイプという事ですよね。難しいのは、古舘先生が基本いい人なんで、自分の判断基準で物事を考えた時に、自動的にいいヤツになる。『ハイキュー!!』で「みんないいヤツだな」「わかりやすい悪役、イヤなやつがいないな」と思うのは...www.jump-mangasho.com - 52二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:28:20
でも木兎さん高校生時代のチームメイトはちゃんと心の中に居るから下手糞でも頑張ってるやつとかなら見てくれって思うんじゃないかな。
多少は人の心あると思う。
結婚してるイメージはないけど。 - 53二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:22:59
- 54二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:35:42
- 55二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:00:52
トーナメント表覚えてないけど梟谷が決勝まで行ってるから烏野が勝ち進めていれば何処かではかならず当たったね
- 56二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:02:15
- 57二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:41:06
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:45:18
- 59二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 00:07:57
狢坂と戦った試合は強豪校対決って感じで良かったな
相手も味方も物凄く強いから、相殺されて逆に強さが分かりにくい
烏野が梟谷、狢坂と戦ったらあんな淡々と拮抗してる試合にはならなさそう - 60二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 02:21:04
善人悪人とは全く違う軸でも人の心の有無って感じるんだな…って木兎を見てると実感する
悪人要素かけらも無い真っ当なスポーツマンなのに、こいつ人の心とかないなあって思うの木兎が初めてだよ - 61二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 02:28:13
木兎さん、バレーにめちゃめちゃ真剣だし実力は申し分なしで判断も超早くて凄く強いプレーヤーだけど、この人に逐一絡まれることになった宮侑には本当に同情してしまう
- 62二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 02:29:44
あの研磨とすらすぐ仲良くなった作中でもトップクラスのコミュ強だからな
- 63二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 03:01:31
ハイキュー嫌なヤツおったかよく覚えてないくらいいいヤツ多いしスポ根として熱いし順当に強くなることしかないから読んでて気持ちがいい
- 64二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 08:17:25
影山ズルない?
最終戦のOPとOHまともな方3人で変な方3人がミヤツムじゃん - 65二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 08:25:51
- 66二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 08:42:25
- 67二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 09:17:49
パワーとテクニックのキリュウかな
- 68二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 09:20:17
- 69二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 10:14:16
- 70二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 10:26:28
- 71二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 10:29:14
ムラがあるから3本指に入れないだけで強さで言うと皆同格だからな
- 72二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 10:46:17
このあたり赤葦が言っていた一方の調子がいいときにもう片方を忘れることがあるっていう梟谷のエースだった木兎と決定的に違うってシーンよね
プロ編の木兎みてると高校の時ならお前へこんでたよな!!ってなる
- 73二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 11:19:45
- 74二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 11:22:46
- 75二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 11:47:40
ハイキューって明確な悪役がいないのに面白いよな
- 76二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 12:01:37
明確な悪役がいない、ってスポーツものだし基本ライバル関係だから当たり前では
むしろなんか陰湿な感じが強く感じる - 77二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 12:13:39
ハイキュー陰湿はなんか違くね?
自分の発言の中で意図していない部分で相手の地雷を踏んで傷つけました的な描写は沢山思いあたるけどな - 78二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 12:13:46
3本指だった桐生が基本終始押されてたぐらいには覚醒状態の木兎は作中描写としても怪物だからな
- 79二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 13:15:52
ハイキューキャラにも嫌なやつ困ったやつは結構いると思う
でもバレーには真摯だから悪役にはならない - 80二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 13:20:48
口悪い人は沢山いたけど悪人はいないな
- 81二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 14:01:18
ムラっけあるから三本指に入れないはつまるところムラっけなくて安定しだしたらあるいはってことだからね
- 82二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 14:11:43
- 83二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 15:22:01
会場全体も巻き込む程の全力元気スタイルだから
味方どころか相手チームも調子上げさせるバレー怪物好き - 84二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 15:41:18
プロリーグで木兎と桐生の再戦が見たいな
- 85二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 17:38:53
ツッキーの質問に君が下手くそなだけじゃね?(意訳)って返すのめっちゃ好き
メンタルどないなっとんねんお前
ただの部活って名前っぽいよね - 86二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 19:22:22
おお、タダ・ノブカツ君か
- 87二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 20:12:14
ハイキューで一番アレなのは稲荷崎の妨害応援だと思う。
リアルではあるのかもしれんけどなあ…と思ったらあれリアルでやったら注意される可能性あると聞いてえ?ってなった - 88二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 20:14:36
メンタル面の話で言うと高校時代はバケモノというか人じゃなさそう感あった日向とかツムが大人になって割と人間らしくなってて何というか漫画としては珍しい成長だなと思った記憶。
そしてみんなちょっとは丸くなった大人時代で比べると余計に、木兎が際立つ気がする - 89二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 20:25:43
- 90二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 21:22:33
佐久早はプロ編のAD vs BJでだいぶ描写されたけど古森は最後で謎だったな
ノヤや夜久と違って現代的な大型リベロって感じかな - 91二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 23:18:08
ハイキューで性格悪いのって月島及川宮侑臼利がパッと浮かぶけど、セッターばっかだな
悪人ではないけどだいたい敵側にいるから黒さが目立つ - 92二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 23:31:32
影山はどうした、と思ったけど、あれはただのバレーバカか
- 93二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 23:44:02
待てや!それだとオr…宮侑が滑ったみたいやん!
- 94二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 23:45:59
このレスは削除されています
- 95二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 23:48:09
- 96二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:43:35
一応中学まではOHで佐久早に勝てないから転向したってあるね
- 97二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 02:27:00
- 98二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 02:45:59
- 99二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 08:00:01
つまり木兎がナンバーワンでオンリーワンか
- 100二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 08:23:10
- 101二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 08:48:51
プロ木兎さん応援してるファンめちゃくちゃ楽しいだろうなこれ
- 102二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 08:59:15
実際色んな人たちから吸収してオールラウンダーになったのが満たされた感あるわ
- 103二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 09:12:08
一年合宿と発熱退場がターニングポイントだった気がする
人より遅れてる焦りと試合に出られる喜びでギラギラガンギマリのところに冷や水を浴びせられた
プロになってもチャンスは多くないし飢えはあるだろうけど猪突猛進では駄目だと学んだからちゃんと冷静なプロセスを立てるようになった
- 104二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 12:55:56
あんなどっからどう見ても元気系キャラの木兎に対して、怖い、の感想が集まるのキャラがテンプレ化してなくて凄いな
- 105二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 17:03:50
- 106二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 21:40:19
あと木兎のキャラデザが梟で強そうなのはあると思う
ガヤで猛禽類とも言われてるし - 107二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 22:53:53
- 108二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 01:06:47
全然普通じゃないんだけど木兎ってどこまでも普通のエースだよね
左なわけでも化け物スナップなわけでもめちゃくちゃ高いわけでもないし
でもエースだよね