野球のストレートにおける

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 18:15:55

    ノビとかキレとか球質って結局なんなのだろうか
    漫画じゃ回転数とかがどーとか言っていたけれど、わからん

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 18:17:46

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 18:17:52

    漫画でも、回転数が多いと減速しないとか言われてるけど、実際は回転数多いと減速が多かったり、
    回転数が多いとボールが軽くなるとか少ないと重くなるとかいろいろあるしな……

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 18:19:13

    ストレートって、ジャイロボールは含まないの?

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 18:20:50

    ノビは球が伸びてくるってことだから「体感の球速」
    キレはよく切れているってことだから「打ちにくさ」
    球質はボールのタイプだから「数字より速く見える/遅く見える」とか「上へ吹き上がるような軌道/変化球気味に落差もあるストレート」みたいな感じ

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 18:20:52

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 18:22:34

    癖球は最近、パワプロでも真ッスラとかナチュラルシュートとかムービングファストで再現可能になったな

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 18:23:00

    >>4

    まずジャイロ回転のボールは理論上可能ってだけで実践レベルで投げられる投手は実在しないからな…


    回転数も高ければいいってものじゃなくて、回転の仕方にもパターンや質の高低があったり、ストレート系でもいわゆるストレート(フォーシーム)の他に癖玉(真っスラ回転やシュート系)とかツーシーム系とかあって本当にややこしい

    何ならプロ野球選手より体育学者のほうが詳しいまである

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 18:24:04

    >>8

    詳しいことは手塚一志って人の著書読んでくれ

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 18:24:15

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 18:28:02

    >>10

    野球をもっと楽しみたいんだ

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 18:28:18

    >>10

    異常ストレート嫌悪者湧いてるやん

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 18:34:56

    >>12

    彼はフルタイムナックルボーラーなのかもしれない

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 18:37:57

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 18:41:28

    たまに野球漫画に出てくる"重い"ってなんなんですか
    ちょっと動いたりして芯で捉えられないから重く感じるという説は見たことあるけど

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 18:43:39

    >>15

    Dreamsでは重い球が理論として出ている

    ゆで理論みたいなものだけど

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 19:18:06

    古田曰く重い球は無いらしい。

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 19:24:50

    >>17

    芯がずれたりしての打ち損ないらしいね

    でも、それなら動く癖球は重い球みたいなものなのかな

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 19:25:42

    回転数と球速の他に回転軸とかも絡んでくるんだよね
    藤川球児のストレートは回転数よりも回転軸の方が肝らしい

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 20:04:28

    野球の本によればストレートは「上がる方向の回転の変化球」だそうだ
    回転がなければ重力に従って、速さも遅くなり高さも落ちるのだが、それに逆らう回転がついてるので、直線的な軌道になるという。
    以下は、それを踏まえて「こんな感じ?」って思ったこと。
    ノビのあるストレート
    →手元でノビる、つまり、打者の予想よりも速さが落ちないまま来るストレート
    キレのいいストレート
    →回転のキレがいい、つまり、打者の予想よりも高さが落ちないまま来るストレート
    球質
    →回転の軸とかの関係で、打っても遠くに飛ばないと「重い球質」

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています