ハイパーバトル予選終了まで読んだんだァ

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 20:15:16

    なんじゃこの連戦を超えた連戦を超えた連戦は!?
    1番最後にミノルは絶望的でしたね ガチでね
    どの戦いも面白いーよ
    お見事です和香ちゃん やはり貴方こそがキー坊のヒロインだ
    えっ ちょっと休んで薔薇丸戦なんスか!?

    マジでめちゃくちゃ面白いーよ 
    あと鬼龍がスーパーカーで無茶な運転するのとか勝手に賭けておいて逆恨みでキレてる支那ハゲは割と猿展開だと思うんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 20:16:57

    再放送を超えた再放送を超えた再放送

    薔薇丸戦のエクストラバトル感が好きとかそういう話になるんだ まあええやろ

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 20:17:14

    休んだって言う程休んでないのに真剣相手なんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 20:18:03

    本当はその先も読んだんだろう僕ぅ?

  • 5123/12/02(土) 20:19:04

    >>4

    いいやマジで83話しか読んでない事になっている

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 20:20:40

    鬼龍は弟子ができてウキウキ気分で山中を駆けめぐっていたと考えられる

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 20:20:59

    1に夢のねぇ事言うの嫌なんだけどここから先は下り坂なんだ

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 20:21:03

    ミノルが歯も立たない鬼龍マジでかっけーよ

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 20:22:15

    >>7

    オトン戦は良かったじゃなえかよ!えーーーっ!

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 20:22:48

    よく考えたら予選の真っ只中に和香ちゃん犯そうとしてたオリとキングコブラはなんなんだよえーっ

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 20:23:42

    鬼龍って割と反骨精神がある奴を気に入ってるんだよね そう考えるとこの後に出てくるジェットの異例具合が分かるのん

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 20:25:14

    ミノル戦開始の絶望感が割とすき、それがボクです

    DQ6のムドー戦なんだ

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 20:27:20

    この時点でもキー坊はかなり強いんだけどやっぱりこの極限状態でさらに成長したよねパパ
    というか万次戦だけでけっこう消耗やべえんだ

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 20:35:53

    >>9

    まるでジェット戦は悪かったという言い方には好感が持て……しかし……しゃあけど……


    ジェットと戦うシーンは良かったよねパパ

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 20:39:05

    クールなキー坊かっこいいのすごくない?

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 20:40:10

    やっぱりこの辺のキー坊は主人公としてカッコイイよねパパ

    今の話はするな

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 20:43:52

    闇猿(ダーク・モンキー)戦から雲行きがだいぶ怪しくなってきたんだ
    それ以降は局所的に切り抜いてみれば良くなることはあっても基本的に下がる一方なんだ

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 20:45:34

    闇のフィクサー展開は戦う理由作りにはいいけど、戦いに割り込んでほしくはない

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 20:45:49

    >>17

    ダーク・モンキーは肉とボボパンに溺れてるクセに

    いきなり自然と引き離された悲しき被害者・・・滑りしたのも猿濃度が高いんだ

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 20:48:37

    いわゆる「無双」を幾つかの違和感ない縛りを用いて激闘で面白く描いたかなりいい教科書になると思うんや

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 20:49:01

    源内の味方化ほんまイイ判断基準やわっ

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 20:53:02

    本戦編は賛否が分かれるけどキー坊が明るくなって戻ってくるんだ
    準決勝 決勝は死闘を超えた死闘だから読んで欲しいですね

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:31:39

    猿先生がストーリー考えてた時代や

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:17:05

    素手の人間が武器や猛獣相手にどう立ち向かうかというテーマが含まれてて面白いよねパパ

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:22:51

    この画像を見なさい
    コレは伝説のボボパンに興味を取られあまり語られない狂ったエフェクト表現が使われたときのもの

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:31:26

    あっしはね
    人間ってのは血を流す死闘ってのが本当は好きなんじゃないかと思ってるんでやんす

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:47:48

    >>20

    不思議やな 振り返るとキー坊がひたすら勝ち抜いている話なのに無双しているどころか常に緊張感があるのは何でや

    万次戦で格闘家としてのプライドを描いた後に卑劣な罠と凶器使いが出てきたところで格闘ロマンをぶちこむ構成力もキレてるぜ

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:52:28

    薔薇丸戦も負けた父親を見捨てた薔薇丸と負けた父親を治す為に戦うキー坊と綺麗な対比になってて薔薇丸がラスボスである説得力が生まれてるのも凄いんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:54:34

    予選モンウォ幽玄辺りの感想スレはかなりあるけど
    本選が碌にないの闇だよねパパ
    ワシは嫌いじゃないけどね

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 00:03:02

    >>25

    オトンVS鬼龍の死闘からTOUGH時代にかけての画力えげつなさすぎるんだよね

    よくコピペ芸が話題になるけどこんな絵を描いてたら端で手を抜かないと締切に間に合わねぇんじゃねぇかと思ってんだ

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 00:05:11

    本戦はTDKとかと比べると弱いから仕方ない本当に仕方ない

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 00:08:15

    ジェット戦は場外乱闘がノイズすぎて印象そっちに持っていかれるのがネックなんだよね
    ガトリングガン持ちの暗殺者がオトンの前に現れた時はさすがに困惑しましたよ

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 01:58:01

    >>31

    と言うかTDKがキャラ濃いんだ

    朝昇クランシー・ブラザーズガルシアetcだしなんならまけるやつでも(ガルシアの噛ませ以外)淫売の息子やらなんやらで爪痕残してくるんだ

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 02:19:00

    ダーク・モンキーだのブラック・ハウスだのバルカン・ボビーだのやってないで普通に表舞台の大会をやってほしかったのが俺なんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています